虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/04(火)17:06:49 ここ2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/04(火)17:06:49 No.437609064

ここ2か月くらい左クリックがチャタってて チャタリングキャンセラー入れても治らないし発狂し掛けてたんだけど キャンセラーのCPU優先度を「危険」って書かれてるリアルタイムにしたらようやく改善したよ…

1 17/07/04(火)17:08:58 No.437609328

ロジ製品は不具合出たらサポセンに電話して新しいの送ってもらうもの そこまで込みの良コスパ

2 17/07/04(火)17:13:28 No.437609929

ずーっとロジの使っててずーっとチャタリに悩まされてたんだけど最近ふと解決した 手前じゃなく先端の方を押し込んでクリックするとならない どういう原理かは謎

3 17/07/04(火)17:16:00 No.437610276

俺は何度もスイッチ交換して凌いでる

4 17/07/04(火)17:16:33 No.437610348

最近までロジテックとロジクール別の会社だと思ってたよ

5 17/07/04(火)17:18:37 No.437610635

MX-R以来久しぶりにロジのMX anywhere2S買ったんだけど ドライバが悪評高いSetPointより退化してるのはどういうことなの…

6 17/07/04(火)17:19:00 No.437610679

>最近までロジテックとロジクール別の会社だと思ってたよ 一応別の会社でもある

7 17/07/04(火)17:21:13 No.437610993

>ドライバが悪評高いSetPointより退化してるのはどういうことなの… ソフトがあれだからハードがどんなに良くてもロジのは避けようって思ってたけど 今のオプションってSetPointより悪いのか…

8 17/07/04(火)17:21:21 No.437611010

だからロジはやめとけと言ってるんだ

9 17/07/04(火)17:22:06 No.437611115

分解して接点スプレー使ってみたら 治ったり治らなかったりする

10 17/07/04(火)17:22:35 No.437611186

ゲーミングマウスだとロジ一強なのに汎用だと評判悪いから謎だ

11 17/07/04(火)17:23:13 No.437611275

>ロジ製品は不具合出たらサポセンに電話して新しいの送ってもらうもの >そこまで込みの良コスパ もう4年使ってるから保証外なのだ… 次からそうしようかな

12 17/07/04(火)17:25:43 No.437611606

>ロジ製品は不具合出たらサポセンに電話して新しいの送ってもらうもの >そこまで込みの良コスパ でもねえ ユーザーにとってそれはあくまで次善の策であって 別に壊れやすくても構わないって訳じゃないんだよな しかも3年から2年に保証期間が短縮されてるし

13 17/07/04(火)17:26:43 No.437611744

>ゲーミングマウスだとロジ一強なのに汎用だと評判悪いから謎だ 一般ユーザーは"壊れても交換してくれる"じゃなくて"壊れず動く"って のを求めてるからじゃないかな

14 17/07/04(火)17:27:01 No.437611786

ちょっと前までは保証5年でその保証も使うこと無いくらい丈夫だったのにな

15 17/07/04(火)17:27:44 No.437611891

知る限りでは20年間ほったらかしの不具合

16 17/07/04(火)17:28:24 No.437611971

最近SetPointからLogicoolゲームソフトウェアに変えたんだけどワンタッチサーチが無くなってて大変使いづらい

17 17/07/04(火)17:28:48 No.437612030

公称耐久性5000万クリックとかなんの意味もないスペックなんだなと

18 17/07/04(火)17:29:05 No.437612064

交換してくれるっつっても同じものが来るとは限らないし…

19 17/07/04(火)17:29:48 No.437612170

>公称耐久性5000万クリックとかなんの意味もないスペックなんだなと 大仰な数字を上げるよりもホイールエンコーダーやクリックスイッチを 日本製パーツに戻してくだち…

20 17/07/04(火)17:30:11 No.437612230

スレ画長い事使ってるけど今のロジ評判悪いの?

21 17/07/04(火)17:31:19 No.437612381

>ゲーミングマウスだとロジ一強なのに汎用だと評判悪いから謎だ ロジを名指しするのって頭おかしい人しかいないからね チャタリングなんてどれでも起きるのに

22 17/07/04(火)17:31:57 No.437612483

>ホイールエンコーダー ゲーマーには光学式よりも機械式のコリコリのほうがウケいいのかね

23 17/07/04(火)17:32:25 No.437612555

最近おとなしいけどMSのハードウェアは本当に良品揃いで好き

24 17/07/04(火)17:33:52 No.437612735

G500系列をずっと使ってるけど3台くらい右クリックチャタリングで交換してる 自分が外れ引いてるだけなのかG500系がクソなのか知りたい

25 17/07/04(火)17:34:33 No.437612839

書き込みをした人によって削除されました

26 17/07/04(火)17:34:42 No.437612852

スレ画4年でようやく初チャタリングでそれまで何も問題なかったから当たり外れはあるかもね

27 17/07/04(火)17:34:56 No.437612879

ゲーミングマウスでも国内ですらGシリーズになってからだいぶ他に流れてる気がする 海外だと見かけるけど別に一強でもないし

28 17/07/04(火)17:35:24 No.437612922

センタークリックがホイール手前のスイッチになってて ホイール押すと高速スクロールになるやつ あれ普通に逆にすればいいのに

29 17/07/04(火)17:35:35 No.437612952

ソフトはゲーム用じゃないのもsetpointから使いづらいのに変わってたな 同じM510なのに仕様変わっててsetpointで動かなくて意味わからんかったよ

30 17/07/04(火)17:35:54 No.437612996

>ゲーマーには光学式よりも機械式のコリコリのほうがウケいいのかね 主に切り替え担当だからクリック感ないとね

31 17/07/04(火)17:35:59 No.437613011

>G500系列をずっと使ってるけど3台くらい右クリックチャタリングで交換してる >自分が外れ引いてるだけなのかG500系がクソなのか知りたい 中国製のコピーオムロンスイッチがダメ

32 17/07/04(火)17:36:32 No.437613087

ロジのマウスはなんであんなすぐにチャタるのか

33 17/07/04(火)17:36:39 No.437613099

プライムデーのセールが楽しみだのう

34 17/07/04(火)17:36:44 No.437613116

MX-1000がそろそろ死にそう

35 17/07/04(火)17:37:14 No.437613186

ゲーミングに力入れ出してからコスパの良さは無くなったね

36 17/07/04(火)17:37:35 No.437613240

どんどん保証年数減らされるわサポートの委託先変わって対応糞になるわで

37 17/07/04(火)17:38:04 No.437613310

G602が気になる

38 17/07/04(火)17:38:19 No.437613347

でもじゃあエレコムにするかバッファローにするかっていうと…ねぇ?

39 17/07/04(火)17:38:31 No.437613370

>ゲーミングに力入れ出してからコスパの良さは無くなったね 力入れるのはいいけどGシリーズって銘打ってから割りと碌なの出してねえ…

40 17/07/04(火)17:38:31 No.437613371

g500も順調に在庫なくなりつつあるしいずれ自分でタクトスイッチ交換することになるかな…

41 17/07/04(火)17:38:35 No.437613381

ロジはゲーミングマウスでしょ それに汎用マウスは安いので壊れても別にそこまで痛くないし

42 17/07/04(火)17:38:40 No.437613390

>でもじゃあエレコムにするかバッファローにするかっていうと…ねぇ? 使い捨て感覚で買うならまあ…

43 17/07/04(火)17:38:44 No.437613406

ゲーム用途だとハードに扱うから耐久性重視でもあるはずなんだけどそういう感じは無いな・・・

44 17/07/04(火)17:39:13 No.437613469

>g500も順調に在庫なくなりつつあるしいずれ自分でタクトスイッチ交換することになるかな… 国内でプレミア付いてないとこで買えるとこある?

45 17/07/04(火)17:39:35 No.437613516

ロジの三千円前後の商品はコスパ高いと思う

46 17/07/04(火)17:40:28 No.437613628

新シリーズになってからはかなりいい感じだと思うよゲーミング系 Gシリーズ展開直後の変な形のばっかの頃はうn…

47 17/07/04(火)17:40:40 No.437613650

G300sが好きな「」は多いと聞く

48 17/07/04(火)17:41:21 No.437613747

バッファローの1000円ぐらいの前に買ったけど普通に使うなら問題ないかなぐらいには良くなってたな 昔のが酷すぎただけかもしれない

49 17/07/04(火)17:41:40 No.437613785

>国内でプレミア付いてないとこで買えるとこある? FF連動版の在庫が尽きた時点で無くなっちゃった プレ値か輸入品しかもうない…

50 17/07/04(火)17:41:42 No.437613787

>ロジの三千円前後の商品はコスパ高いと思う ロジの3000円前後の機器でパソコン周り埋まってるわ俺

51 17/07/04(火)17:41:50 No.437613805

>新シリーズになってからはかなりいい感じだと思うよゲーミング系 >Gシリーズ展開直後の変な形のばっかの頃はうn… x02系も大概だけどかといって新しいのも買うかというと別に選ぶ意味も大して…

52 17/07/04(火)17:41:57 No.437613825

>バッファローの1000円ぐらいの前に買ったけど普通に使うなら問題ないかなぐらいには良くなってたな >昔のが酷すぎただけかもしれない マジか 安かろう悪かろう路線辞めたのかな…

53 17/07/04(火)17:42:17 No.437613863

>G602が気になる 電池一本でも使えるから無線にしては軽い 本来はMMO用なんだろうけどボタンの多さは普段使いに便利

54 17/07/04(火)17:42:19 No.437613867

>いずれ自分でタクトスイッチ交換することになるかな… ググったら数十円で売ってるんだねこのスイッチ ダメ元で交換してみようかな…

55 17/07/04(火)17:42:19 No.437613868

保証書よくみたら空欄になってるんだけどこれ交換してもらえる? 書き忘れたのかなぁ

56 17/07/04(火)17:42:22 No.437613873

>>国内でプレミア付いてないとこで買えるとこある? >FF連動版の在庫が尽きた時点で無くなっちゃった >プレ値か輸入品しかもうない… oh... 大切に扱わんと うちはもう根本がほつれてきてる

57 17/07/04(火)17:42:54 No.437613935

>保証書よくみたら空欄になってるんだけどこれ交換してもらえる? >書き忘れたのかなぁ 家電屋ってレシートと一緒に「これ貼り付けて」って保証書もらわない?

58 17/07/04(火)17:43:06 No.437613959

>保証書よくみたら空欄になってるんだけどこれ交換してもらえる? >書き忘れたのかなぁ 大抵通販なんかは納品書が判つく代わり

59 17/07/04(火)17:43:18 No.437613987

>保証書よくみたら空欄になってるんだけどこれ交換してもらえる? >書き忘れたのかなぁ 買った時の領収書とかレシート添えるんじゃねーかな

60 17/07/04(火)17:43:54 No.437614058

安いものなら安いものほどロジはコスパ高い 高いものなら高いものほどロジはコスパ悪い

61 17/07/04(火)17:43:56 No.437614065

>保証書よくみたら空欄になってるんだけどこれ交換してもらえる? >書き忘れたのかなぁ シリアルナンバーから製造日逆算してレシート無くてもイケる場合もある

62 17/07/04(火)17:44:10 No.437614101

IE3.0がチャタったときは自前交換したけどホイールのノッチが削れるのだけは回避も修理もしようがなくて困った

63 17/07/04(火)17:44:26 No.437614124

確かオンラインサポートで交換依頼するときはレシートの画像送った記憶が

64 17/07/04(火)17:44:33 No.437614144

>保証書よくみたら空欄になってるんだけどこれ交換してもらえる? レシートか購入履歴みたいな物があればして貰える

65 17/07/04(火)17:45:02 No.437614207

Gシリーズはマウスもひどいけどそれ以上にキーボードがやばい 独自スイッチの存在は最近ようやく思い出したようだけど…

66 17/07/04(火)17:45:33 No.437614268

>治ったり治らなかったりする ワイヤードマウスならマウス側のケーブルを固定してる部分をずらすと直ったりもするよ 断線しかかってもチャタリングと同じ症状が出る

67 17/07/04(火)17:45:42 No.437614285

アマゾンだったら購入した時期についてのスクショ貼っていけた

68 17/07/04(火)17:45:49 No.437614295

バッファローとエレコムに食わず嫌いするのが多すぎるんだ 正確には一度食べたことはあるんだろうけどね10年前とかに

69 17/07/04(火)17:46:10 No.437614358

周辺機器というと最近のエレコムの攻めっぷりは嫌いじゃない むしろ一番好きな部類化も

70 17/07/04(火)17:46:18 No.437614379

そういやキーボードもあったねロジ 1000円ちょいの製品がいつも評価良かった気がするな

71 17/07/04(火)17:46:48 No.437614455

>安いものなら安いものほどロジはコスパ高い >高いものなら高いものほどロジはコスパ悪い 高価格帯のゲーミングマウスの性能考えるとコスパ悪いと思えない 応答速度とかトラッキングの安定性とか最近なら無線の性能とかド安定じゃん

72 17/07/04(火)17:46:51 No.437614458

今までMX518とかG700使ってたけど 今はなんとなくRazerに乗り換えてる

73 17/07/04(火)17:47:05 No.437614485

>そういやキーボードもあったねロジ >1000円ちょいの製品がいつも評価良かった気がするな 一般用途向けのは安い割にいいよ 洗えたりするし

74 17/07/04(火)17:47:18 No.437614515

そう悪いものでもないんだけど 価格改定だかで一時期めっちゃ値段上がった時に買ったから 辛めの評価になってしまう

75 17/07/04(火)17:48:11 No.437614641

ゲーム用のはまともに動くけどSetpointだとスクロール暴走するわたまに設定吹き飛ぶわで なんで同じ会社でここまで違うもん作れるかなって思う

76 17/07/04(火)17:48:15 No.437614657

でもg900むっちゃいいんすよ…

77 17/07/04(火)17:48:23 No.437614670

Razerはレーザーとラバーをやめてくれればな

78 17/07/04(火)17:48:30 No.437614685

エレコムエッグマウスはPC98で愛用してたけどそれ以後空白だなぁ

79 17/07/04(火)17:48:34 No.437614696

>バッファローとエレコムに食わず嫌いするのが多すぎるんだ >正確には一度食べたことはあるんだろうけどね10年前とかに まさにこれだわ… 大昔に買った時に酷かったから今でも敬遠しちゃってる… 最近のは丈夫になったの?

80 17/07/04(火)17:48:38 No.437614711

スペックだけ見て済むなら割りとセンサー部分だけ見ればゲーミングマウスなんて終わりだよ でもそうならないのはそうじゃないからだよね

81 17/07/04(火)17:49:02 No.437614763

エレコムと言えばこれとか割と凄い http://amzn.asia/jjKRNQP

82 17/07/04(火)17:49:08 No.437614775

>バッファローとエレコムに食わず嫌いするのが多すぎるんだ >正確には一度食べたことはあるんだろうけどね10年前とかに エレは二度買って三度目はあるまいと思ったよ… MSのオプティマウスだっけ 評判良かった頃のやつ買って目が覚めた

83 17/07/04(火)17:49:42 No.437614853

IE3.0クローンってどこのメーカーも皆作ってるけどそれほど伝説的なマウスなん?

84 17/07/04(火)17:49:49 No.437614875

>高価格帯のゲーミングマウスの性能考えるとコスパ悪いと思えない >応答速度とかトラッキングの安定性とか最近なら無線の性能とかド安定じゃん Gシリーズならいいと思うよ 他のゲーミングメーカーだとマウスの設計はいいのにドライバでトラブル起こすって話が良くあるわけで でも一般ラインナップはどう考えても割に合ってない 大体重いか余計な設計かSetPointかで

85 17/07/04(火)17:49:51 No.437614881

シリアルナンバーでもいけるんだ、すごい 中ボタンの調子が悪いから問い合わせてみるよ、みんなありがとう

86 17/07/04(火)17:50:05 No.437614912

>まさにこれだわ… >大昔に買った時に酷かったから今でも敬遠しちゃってる… >最近のは丈夫になったの? 正直な所バッファローは相変わらず エレコムは単なるラベル張り替えOEMを止めて自社設計になって 随分と良くなった 入力機器周りはほぼ自社製になってんじゃなかったかな

87 17/07/04(火)17:50:14 No.437614929

スレ画の正当な後継機みたいなのないのかなぁ

88 17/07/04(火)17:50:21 No.437614952

>他のゲーミングメーカーだとマウスの設計はいいのにドライバでトラブル起こすって話が良くあるわけで まるでここが違うみたいじゃん!

89 17/07/04(火)17:50:26 No.437614966

ゲーミングマウスで一番重要な部分 それはなんかカッコいい見た目だ メタリックだとなおよし

90 17/07/04(火)17:50:44 No.437614997

SetPointが再起動するたびに設定リセットされたのは俺が悪いんじゃなかったのか

91 17/07/04(火)17:51:06 No.437615043

今更有線マウス使うのもなんだしBTは信用していない キーボードも無線にしたいし独自の2.4GHzが2個とかになってもなあってなるとUnifying最高!になって戻れないのが俺だ

92 17/07/04(火)17:51:20 No.437615081

setpointって一回設定したらマウス側に記憶されるでしょ? スタートアップから解除しても問題ないよ

93 17/07/04(火)17:51:47 No.437615140

>今更有線マウス使うのもなんだしBTは信用していない >キーボードも無線にしたいし独自の2.4GHzが2個とかになってもなあってなるとUnifying最高!になって戻れないのが俺だ なんで最近Unifyingあんまり話題にならないかというとBTの不安定さなんてほぼどっかいったからだ

94 17/07/04(火)17:52:02 No.437615187

スイッチの部分に電気接点用クリーナープシュー

95 17/07/04(火)17:52:04 No.437615190

>BTは信用していない 少し損してると思う

96 17/07/04(火)17:52:55 No.437615293

>IE3.0クローンってどこのメーカーも皆作ってるけどそれほど伝説的なマウスなん? プロゲーマーの使用率めちゃ高かった いわゆるMSマウス御三家はどれも人気あったなあ

97 17/07/04(火)17:53:09 No.437615335

>SetPointが再起動するたびに設定リセットされたのは俺が悪いんじゃなかったのか おま環

98 17/07/04(火)17:54:28 No.437615490

G700系使ってるからボタンが減るのおつらい MMOのはさすがに違う

99 17/07/04(火)17:54:46 No.437615530

IE3.0はなんというかマウスのカローラみたいな奴だったな 進んでる部分も無く大きな特徴も無いんだけどとにかく使いやすくて 耐久性抜群で癖が無かった

100 17/07/04(火)17:54:58 No.437615549

バッファローのは久々に買ってみたけど俺のツルツルテーブルでは動かなかった… やっぱロジだな!

101 17/07/04(火)17:55:22 No.437615604

>G700系使ってるからボタンが減るのおつらい >MMOのはさすがに違う 減るのは構わないんだけど一度親指ボタン縦2列に慣れると手前奥の奴が使いづらくなるなった

102 17/07/04(火)17:55:26 No.437615611

むしろチャタらないゲーミングマウスってどこなのよ RazerもSSもすぐチャタったぞ

103 17/07/04(火)17:55:59 No.437615695

IE3.0とMX518が3000円でいくらでも買えた時期はもうずっとこいつらでいいんじゃないかって

104 17/07/04(火)17:56:05 No.437615714

>むしろチャタらないゲーミングマウスってどこなのよ >RazerもSSもすぐチャタったぞ G5Tはチャタらなかったなぁ

105 17/07/04(火)17:56:07 No.437615725

どこのメーカーのマウスだろうとマウスパッドは使いなされ スルスル動くパッドだとある程度の重量のマウス使いたくなってくるけど

106 17/07/04(火)17:56:24 No.437615785

物理的な不具合だけじゃなく 静電気が溜まってチャタる事もあるってのも本当なんだろうか USB抜いて20秒クリックしまくって放電したら治ったとか…

107 17/07/04(火)17:56:33 No.437615819

>むしろチャタらないゲーミングマウスってどこなのよ >RazerもSSもすぐチャタったぞ MSのSideWinderシリーズは良かったぞ 事実上撤退したからもう入手は困難だけど

108 17/07/04(火)17:57:09 No.437615918

MX518使ってたな… あれはいいものだった

109 17/07/04(火)17:57:24 No.437615958

エレはトラックボール出してくれたからありがたい… DEFTいいよね

110 17/07/04(火)17:57:40 No.437616008

>DEFTいいよね いい…

111 17/07/04(火)17:57:48 No.437616031

マウスパッドを選ぶのが嫌になってマウスの裏にカグスベールを切り貼りして使ってるわ

112 17/07/04(火)17:57:59 No.437616061

MSはなんつーかこらえ性が無いな

113 17/07/04(火)17:58:05 No.437616082

>むしろチャタらないゲーミングマウスってどこなのよ ない ボタンの押し方にもよるけどぐっと押し付けるような動作させてると一気に消耗するから

114 17/07/04(火)17:59:06 No.437616293

ソールとマウスパッドは両方揃えてこそじゃないかな……

115 17/07/04(火)17:59:06 No.437616294

>むしろチャタらないゲーミングマウスってどこなのよ Bloodyマウスはスイッチが光学式で接点無いからチャタらない https://www.bloody.com/en/products.php?pid=10 見た目も超かっこいい

116 17/07/04(火)17:59:58 No.437616467

めっちゃ種類あるな…

117 17/07/04(火)18:00:13 No.437616515

もう10年くらいエアーパッド特大使ってるけど ゲーミング用の布のやつってどうなんだ どこのブランドでも売ってるし良いものなのか

118 17/07/04(火)18:00:32 No.437616578

g700sはスイッチ押すプラがすぐ劣化してたわみ過ぎてチャタってるくさいんだよね 押す場所奥に持ち帰るとチャタらなかったりするし

119 17/07/04(火)18:00:55 No.437616643

>もう10年くらいエアーパッド特大使ってるけど >ゲーミング用の布のやつってどうなんだ >どこのブランドでも売ってるし良いものなのか ゴミ

120 17/07/04(火)18:01:35 No.437616787

>ずーっとロジの使っててずーっとチャタリに悩まされてたんだけど最近ふと解決した >手前じゃなく先端の方を押し込んでクリックするとならない >どういう原理かは謎 スイッチじゃなくて外装のプラが原因だから

121 17/07/04(火)18:02:01 No.437616892

>もう10年くらいエアーパッド特大使ってるけど >ゲーミング用の布のやつってどうなんだ >どこのブランドでも売ってるし良いものなのか エアーパッドからロジの布の奴に試しに変えてみたけどすべりはエアーパッドより悪いのと 丸洗いすると水浸みちゃうから干さないといけないから微妙だった

122 17/07/04(火)18:02:20 No.437616964

>もう10年くらいエアーパッド特大使ってるけど >ゲーミング用の布のやつってどうなんだ >どこのブランドでも売ってるし良いものなのか 何社か買ってみたけど使い物にならないよ テープで止めたりすればいいのかもしれんが

123 17/07/04(火)18:02:20 No.437616965

AirPad使ってるなら使用感の近いガラスとか硬質系のがあるからそっちのほうがいいんじゃない 布はブレーキも欲しい人用

124 17/07/04(火)18:02:52 No.437617059

布パッドというかFatPad好きだったからまた同じの売って欲しい

125 17/07/04(火)18:03:08 No.437617101

結構前からロジのゲーミングマウスはセパレート式のメインボタンになってない?

126 17/07/04(火)18:03:40 No.437617217

SetPointは6.32だぞ

127 17/07/04(火)18:03:46 No.437617238

やっぱりゲーミングマウスって消耗品だから保証年数長い会社を選ぶしかないよね 未だにロジが一番長いのかな

128 17/07/04(火)18:04:08 No.437617297

金属バネじゃなくプラのしなりを使ってるのが根本原因

129 17/07/04(火)18:04:54 No.437617423

>MSのSideWinderシリーズ 評判も売れ行きもかなり良かったのに担当者が居なくなると止めちゃうのは ほんと勘弁してほしいところ

130 17/07/04(火)18:05:10 No.437617465

FatPad国内で正規販売したの僅かで入手難だったけど良かったね 今はGoliathのSpeedだけどもうちょっと固めの布が欲しいからArtisanでも考えてる

131 17/07/04(火)18:05:23 No.437617504

どこのメーカーでもいいのでトラックボールの新作は出ましたか…?

132 17/07/04(火)18:06:09 No.437617613

たまに分解掃除して手垢きたねえな!って思う

133 17/07/04(火)18:06:28 No.437617674

>どこのメーカーでもいいのでトラックボールの新作は出ましたか…? ナカバヤシのDigio2シリーズとか

134 17/07/04(火)18:06:31 No.437617682

Razerもロジと同じ2年保証だね

135 17/07/04(火)18:08:09 No.437617940

>たまに分解掃除して手垢きたねえな!って思う いいですよね ホイール軸に纏わりついた大量の埃

136 17/07/04(火)18:08:24 No.437617994

ケンジントンの久々の新作トラックボールがエキスパートマウスの使い回しだったから俺は考えるのをやめた

137 17/07/04(火)18:08:54 No.437618060

>どこのメーカーでもいいのでトラックボールの新作は出ましたか…? digio エレコム ケンジントン これだから田舎のトラックボーラーはあ嫌なんだ! 地元で見かけないから新製品の動向にも疎い!

138 17/07/04(火)18:09:03 No.437618090

MX510でトキが止まっているのだよ

139 17/07/04(火)18:09:35 No.437618176

G5Tの形状で中身だけ最新にした奴がほしい

140 17/07/04(火)18:09:35 No.437618177

>ケンジントンの久々の新作トラックボールがエキスパートマウスの使い回しだったから俺は考えるのをやめた 使い回しといえばそうなんだけどもともと無線版があったものを仕様変えて復活させたようなもんだから そこらあんまり突っ込むようなものじゃないよあれ

141 17/07/04(火)18:10:03 No.437618273

ロジじゃないとマウスのロータリーがカチカチ感弱くてダメってことに気付いた 他のマウスでそれ以外気に入っても俺の使い方じゃ半端に入って戻ったりすると死活問題だ

142 17/07/04(火)18:10:21 No.437618337

サンワサプライがトラックボールから撤退しそうなのがつらい

143 17/07/04(火)18:11:14 No.437618499

HyperXのマウスはアレで3000円くらいで遅延が控えめならIE3.0ポジションあったんだろうけどうーん

144 17/07/04(火)18:11:54 No.437618645

エレは左利き用のトラボとか出してビビる もっとボタン多いの出してくれたらSmartScrollの代替に買うのに

↑Top