17/07/04(火)15:21:27 そうだよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/04(火)15:21:27 No.437596070
そうだよね
1 17/07/04(火)15:22:24 No.437596171
ボツだ!ボツ!
2 17/07/04(火)15:26:39 No.437596708
評価だけでおまんまは食えないからな
3 17/07/04(火)15:40:53 No.437598411
アバン先生かお前は
4 17/07/04(火)15:48:28 No.437599236
暫く見ないうちに随分白髪が増えたな
5 17/07/04(火)15:49:56 No.437599388
この人のせいで編集が売れる物を書いて下さいとしか言わなくなったなんて知らない
6 17/07/04(火)15:51:14 No.437599520
売れる物を描かせるようハンドリングするのが編集だろ
7 17/07/04(火)16:02:35 No.437600839
>売れる物を描かせるようハンドリングするのが編集だろ 実際昔のインタビューとかでそう言ってる
8 17/07/04(火)16:04:13 No.437601045
作る側はこれぐらいの意識でいい
9 17/07/04(火)16:05:19 No.437601183
>作る側はこれぐらいの意識でいい 作る方はね 編集は作らないし
10 17/07/04(火)16:06:33 No.437601351
編集者が言っちゃいけない
11 17/07/04(火)16:06:50 No.437601392
>ジャンプはゴミ
12 17/07/04(火)16:07:50 No.437601525
>作る方はね >編集は作らないし 編集も作る側だよ…作家しか仕事してないとでも思ってんの…
13 17/07/04(火)16:08:03 No.437601559
作家は自営業で編集はサラリーマン
14 17/07/04(火)16:08:56 No.437601666
※なぜか買う側が言い出すことがある…
15 17/07/04(火)16:09:09 No.437601696
ポップ…
16 17/07/04(火)16:09:09 No.437601697
>ジャンプはゴミ ジャンプ200万部切ってるから俺が叩き潰すわ とか言っってたよマシリト
17 17/07/04(火)16:10:01 No.437601815
>編集も作る側だよ…作家しか仕事してないとでも思ってんの… 編集なんざ会社の顔色伺いじゃん
18 17/07/04(火)16:10:18 No.437601856
評価だけじゃ飯は食えないし
19 17/07/04(火)16:10:40 No.437601900
編集がこのスタンスを貫いて 作家は自分の作りたいものと売れるものとの折り合いで悩みながら作品お出しするって構図自体は正しいだろう
20 17/07/04(火)16:11:54 No.437602077
むしろ編集が言うべきセリフじゃないのかこれは
21 17/07/04(火)16:13:28 No.437602287
ああこれマシリトか!年取ったなぁ!
22 17/07/04(火)16:13:31 No.437602297
そうなるとみんなでワンピとナルト描きゃいいってなるな
23 17/07/04(火)16:14:17 No.437602397
ドラゴンボール超で鳥さのハゲやモヒカンや色変えの手抜き癖がそのまま見えるし当時の編集は頑張ってたんだろうと思ってしまう
24 17/07/04(火)16:15:53 No.437602613
鳥山の尻を叩いてドラゴンボール作らせた功績だけでどれだけ不遜な態度取ってもお釣りが出るけど 三浦建太郎との対談で俺が編集ならガッツとグリフィス離反させなかったねみたいに話してて 全部が全部ジャンプシステム当てはまるわけじゃねーぞってなるなった
25 17/07/04(火)16:16:32 No.437602706
実際ワンピースとナルトはじめた編集長だしな
26 17/07/04(火)16:17:25 No.437602825
作家の尻を叩くならともかく 後ろから蹴りまくってたような人間だろ
27 17/07/04(火)16:17:47 No.437602869
画像の人はこれ言う資格があると思う
28 17/07/04(火)16:17:53 No.437602882
この人が言うにはいいんだよ ペーペーの外注編集まで同じことをいう
29 17/07/04(火)16:18:54 No.437602998
>作家の尻を叩くならともかく >後ろから蹴りまくってたような人間だろ 昔のジャンプ編集は棒で作家の頭殴ってたぞ
30 17/07/04(火)16:19:45 No.437603105
>三浦建太郎との対談で俺が編集ならガッツとグリフィス離反させなかったねみたいに話してて >全部が全部ジャンプシステム当てはまるわけじゃねーぞってなるなった ふーん で君は漫画をヒットさせた実績があるの?
31 17/07/04(火)16:19:46 No.437603109
遊戯王カードを大々的にプロモ展開した人でもある
32 17/07/04(火)16:20:27 No.437603208
>遊戯王カードを大々的にプロモ展開した人でもある マジかよ
33 17/07/04(火)16:21:34 No.437603339
その漫画が面白いか面白くないか位は素人でも指摘できるから面白いの作れとはなるだろ
34 17/07/04(火)16:22:48 No.437603491
サンデーの冠とかマガジンのt屋とかはこの人になりたかったのかな
35 17/07/04(火)16:23:46 No.437603610
面白い作家や新人を発掘できないのはその編集の腕が未熟だからだろ
36 17/07/04(火)16:24:57 No.437603756
>ふーん >で君は漫画をヒットさせた実績があるの? 子供か
37 17/07/04(火)16:25:08 No.437603775
>ふーん >で君は漫画をヒットさせた実績があるの? 馬鹿がいる
38 17/07/04(火)16:25:38 No.437603817
商業作品なんだから当然だよね
39 17/07/04(火)16:26:14 No.437603905
>>ジャンプはゴミ >ジャンプ200万部切ってるから俺が叩き潰すわ >とか言っってたよマシリト 老害…?
40 17/07/04(火)16:26:23 No.437603923
>アバン先生かお前は マトリフじゃねーか!
41 17/07/04(火)16:26:39 No.437603943
ゴッドハンドと人間サイドとの戦力差的に考えて ガッツとグリフィスがW主人公で協力して使徒倒していく方が一般的人気は出たのかもしれない
42 17/07/04(火)16:27:29 No.437604044
芸術作品としてなら違うけど商業作品としてならその通り
43 17/07/04(火)16:28:02 No.437604120
>老害…? 業績出し続ける老人は老害と呼ばず怪物という
44 17/07/04(火)16:28:06 No.437604124
それではお聞きください THE BACK HORN運命複雑骨折
45 17/07/04(火)16:28:20 No.437604152
白泉社のメインは女性向けなので叩き潰せるもんなら叩き潰してみろって話である
46 17/07/04(火)16:28:55 [留美子] No.437604225
>編集がこのスタンスを貫いて >作家は自分の作りたいものと売れるものとの折り合いで悩みながら作品お出しするって構図自体は正しいだろう 売れたくて漫画家になったから素直に言う事聞くね
47 17/07/04(火)16:29:37 No.437604300
ドラクエの仕掛け人でもあるしなあ
48 17/07/04(火)16:29:52 No.437604333
>鳥山の尻を叩いてドラゴンボール作らせた功績だけでどれだけ不遜な態度取ってもお釣りが出るけど >三浦建太郎との対談で俺が編集ならガッツとグリフィス離反させなかったねみたいに話してて >全部が全部ジャンプシステム当てはまるわけじゃねーぞってなるなった 健太郎のケツはもう少し叩いてもいいと思う 壊れない程度に
49 17/07/04(火)16:30:15 No.437604386
>売れたくて漫画家になったから素直に言う事聞くね それで見事に売れるものばかり出す怪物はちょっとどうかと思う
50 17/07/04(火)16:31:57 No.437604598
>面白い作家や新人を発掘できないのはその編集の腕が未熟だからだろ ゆでたまごの才能を見出した中野さんマジ敏腕
51 17/07/04(火)16:32:06 No.437604615
間違ってはいないな こういう発言にイライラする「」が一定数いるのは分かるが
52 17/07/04(火)16:32:38 No.437604683
アメコミ描きたい鳥山にボツを出し続けて発明家のオッサンとロボ少女をひねり出させるところまで付き合う覚悟がないと
53 17/07/04(火)16:32:41 No.437604690
留美子はおっぱいに才能が詰まってるからな
54 17/07/04(火)16:33:47 No.437604814
留美子は今もアニメ化されてるしバケモノすぎない?
55 17/07/04(火)16:34:28 No.437604884
漫画家はエンターテイナーであり芸術家ではない アーティスト気取りたかったら同人やってろってことだな 昔はガロって受け皿があったけど
56 17/07/04(火)16:34:35 No.437604904
>こういう発言にイライラする「」が一定数いるのは分かるが ついでに売れてるのは内容は面白くないみたいな事も言っていくという
57 17/07/04(火)16:34:41 No.437604917
集英社上層部が嫌いだったからドラクエの販売元にはさせなかったマン! マシリトいないとドラクエ続いてないよね…
58 17/07/04(火)16:35:01 No.437604962
好きなもん作りたいならまず一発当てて大御所になってから そして大御所の構想○○年とかが面白かったためしがない やっぱり編集は正しい
59 17/07/04(火)16:35:02 No.437604964
結構ディテールに拘る方だぞ留美子
60 17/07/04(火)16:35:02 No.437604967
>ゴッドハンドと人間サイドとの戦力差的に考えて >ガッツとグリフィスがW主人公で協力して使徒倒していく方が一般的人気は出たのかもしれない 少なくとも結局何をしたいのか三浦にも分からないのがベルセルクの致命的な弱点であり無駄に書き込んで時間とページ浪費する状態に繋がってるんだろうしな
61 17/07/04(火)16:35:11 No.437604984
「」も売れてる作品大好きじゃん
62 17/07/04(火)16:36:23 No.437605137
今何してるんだろと思ったら白泉社の社長なのか…
63 17/07/04(火)16:36:45 No.437605186
>「」も売れてる作品大好きじゃん 売れてる作品も大好きですぐに飛びつくけど 売れてない作品が嫌いになれない偏屈者が「」でしょ
64 17/07/04(火)16:37:01 No.437605220
>少なくとも結局何をしたいのか三浦にも分からないのがベルセルクの致命的な弱点であり無駄に書き込んで時間とページ浪費する状態に繋がってるんだろうしな お薬飲んだ方がいいんじゃねえかな…
65 17/07/04(火)16:37:33 No.437605279
留美子はお笑いやバラエティを見まくってネタを吸収する程度にはネタ集めに貪欲だからな…
66 17/07/04(火)16:38:19 No.437605379
あんま伸びなかったな… こいつならこういうこと言うわとか皆わかってるからか
67 17/07/04(火)16:38:23 No.437605384
面白くする方法論があるならブリーチとかヒロアカとかもう少し何とか出来たんじゃねーの?とは思う
68 17/07/04(火)16:38:31 No.437605403
まあ所詮編集というのは作れる側に回れなかった人間がやるものだからな 嫉妬のあまりこういうこと言っちゃうけど内心は作れない人間こそゴミだと絶対わかってると思う
69 17/07/04(火)16:38:31 No.437605406
アバン先生の理論は万物に当てはまるわけじゃないけど 当てはまらないものの方が少ないのも事実だ
70 17/07/04(火)16:38:38 No.437605421
個人的に面白いと感じたがあんまり売れなかった作品ってのは わりと多くの「」が体験したことあるんじゃないかなーって気はする 漫画に限らずゲームやアニメ数多く見て一切そういうのに遭遇したこと無いって人いたら逆にすごい
71 17/07/04(火)16:39:35 No.437605543
この時代の編集者は変人やヤクザが多かったから
72 17/07/04(火)16:39:38 No.437605552
>あんま伸びなかったな… >こいつならこういうこと言うわとか皆わかってるからか mayちゃんに帰れば こんなので荒らしたいなら
73 17/07/04(火)16:40:19 No.437605650
>実際ワンピースとナルトはじめた編集長だしな 1996~2001年というガチ低迷期であり復興期でもある時代に編集長やってるから文句言えねえ… ライバルはコロコロだ!とあえて低年齢層狙ったのもマシリトか
74 17/07/04(火)16:40:25 No.437605666
>この時代の編集者は変人やヤクザが多かったから 今でもサンデーはヤクザたらけやん?
75 17/07/04(火)16:40:45 No.437605715
>この時代の編集者は変人やヤクザが多かったから まあぶっちゃけ出版業界なんて…