17/07/04(火)15:03:37 少年ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/04(火)15:03:37 No.437593908
少年スイッチ
1 17/07/04(火)15:04:14 No.437593969
この手のスイッチは押すと機械が止まるようになっている
2 17/07/04(火)15:27:37 No.437596826
バス停から出る前に次の止まるボタンを押したいヤツはコレを持ってたらいいのかも
3 17/07/04(火)15:27:59 No.437596874
本来の用途は非常停止スイッチ等の緊急用で、人間の動作を最小限に抑えるために押せば物理的に回路が遮断されるようになっている トップが大型になっているのはグーやパーで叩くように押しても大丈夫なようになっているため ちなみに押した後も遮断されたままで固定されたままなので、再度作動させたい場合はスレ画のスイッチなら時計回りにクルッと回すとリセットされる なので「プッシュロック・ターンリセット型」と呼ばれる 上記のように回路の遮断が目的なのでB接点(=ノーマリクローズ)が一般的だが、たまーに機械側でA接点となっていることがあるらしいので一応注意は必要
4 17/07/04(火)15:28:36 No.437596949
今流行りの時間止めるヤツ?
5 17/07/04(火)15:37:14 No.437598007
詳しいなあ
6 17/07/04(火)16:05:32 No.437601209
ただの大型化した押しボタンスイッチだと 異常だ!→スイッチ確認→親指(もしくは人差し指)を立てて→押す、となるのでどうしても遅れる それに押し損ね等も考えると確実性に欠ける スレ画だと、異常だ!→スイッチ確認→叩く、となる 要は脳内での処理が短く済む&確実に機械を止められる
7 17/07/04(火)16:10:11 No.437601843
色々考えた結果なんだなぁって仕組みとか道具見るの好き