虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/04(火)15:01:23 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/04(火)15:01:23 No.437593696

なんで流行ったんだろう

1 17/07/04(火)15:02:52 No.437593841

流行らせようとしてるやつらがいるだけだよ

2 17/07/04(火)15:02:59 No.437593856

江戸っ子大虐殺というパワーワード

3 17/07/04(火)15:03:47 No.437593924

>江戸っ子大虐殺というパワーワード 引くに引けなくなって規模がインフレするのいいよね

4 17/07/04(火)15:05:09 No.437594072

ニンジャスレイヤーみたいなもん

5 17/07/04(火)15:05:57 No.437594151

さいきん虐殺された江戸っ子は朝鮮人だったって話きいて吹いた 礼儀の正しさで右に出るものがないだけのことはある

6 17/07/04(火)15:07:33 No.437594349

伝統と文化が素晴らしい!をやるためについた嘘の辻褄合わせのために大虐殺というこじつけをやったら 虐殺をした歴史が存在することになってしまう本末転倒な結果になってしまった経緯があまりにもひどい

7 17/07/04(火)15:07:53 No.437594405

流行らせようとはしてたけど流行ってた気はしない

8 17/07/04(火)15:08:55 No.437594539

流行らせようとしたというか浸透させようとしたのかな

9 17/07/04(火)15:10:45 No.437594767

>流行らせようとはしてたけど流行ってた気はしない 流行らせようとしたのを目の当たりにした記憶もない かなり初期段階で失敗してるのでは

10 17/07/04(火)15:11:23 No.437594850

でも教科書に載ったよ!

11 17/07/04(火)15:12:03 No.437594943

こういう小さな心配りかっこいいよねって思うんならそれこそ体談すりゃいいのに マナーって形で押し付けるのは細かいことを気にしすぎる方に問題がある

12 17/07/04(火)15:13:41 No.437595168

いいから歌舞伎とか落語とか見てくれよと思っちゃう

13 17/07/04(火)15:14:17 No.437595246

文科省にガッツリ食い込もうとしてたんで 割と後援会ルートでパー券買いまくって献金しまくれば大嘘を政府に吹き込めるのがわかったんで ロリビッチとかロリ吸血鬼ババアを教養として吹き込める可能性が出てきた

14 17/07/04(火)15:14:24 No.437595258

伝統あるという嘘をつくことでマナーに箔がつくとでも思ったか

15 17/07/04(火)15:14:29 No.437595264

NPO発祥てのがまたヒドイ

16 17/07/04(火)15:15:12 No.437595342

教科書にまで載ったんだから大成功だろ

17 17/07/04(火)15:16:38 No.437595516

マナーを推奨するためな嘘捏造しても構わないって姿勢の時点でキチガイ過ぎる

18 17/07/04(火)15:16:41 No.437595525

全国ネット地上波TVの報道番組で江戸っ子虐殺というフレーズが出たときの衝撃

19 17/07/04(火)15:17:57 No.437595676

なんか前に江戸っ子の粋文化について書かれた本読んだけどこれと正反対だった 野暮ってバカにされる例がこんなんだった

20 17/07/04(火)15:18:38 No.437595751

Q.虐殺があったのに何故伝わってるんですか? A.江戸しぐさを体得した江戸っ子にはロクと呼ばれる一種の第六感が備わるため虐殺から逃れた者もいたのです

21 17/07/04(火)15:18:38 No.437595752

今だとほぼ全方位から否定されてるんだけど まだ教科書とかに乗ってるの?

22 17/07/04(火)15:19:10 No.437595807

コレ修正するのにいくらかかるんだろう

23 17/07/04(火)15:19:19 No.437595822

江戸っ子虐殺のパワーワードっぷりよ

24 17/07/04(火)15:20:14 No.437595934

>>流行らせようとはしてたけど流行ってた気はしない >流行らせようとしたのを目の当たりにした記憶もない 政府の中枢までが信じて 教科書にまで載ったのは流行ったと言っていいと思う

25 17/07/04(火)15:20:31 No.437595961

>まだ教科書とかに乗ってるの? 載ってる

26 17/07/04(火)15:21:21 No.437596055

相撲の国技と同じで言い張っていれば意外と何とかなるもんだ

27 17/07/04(火)15:21:34 No.437596092

信じてる人?の盲信がすごすぎてマナーじゃなくて一子相伝の秘術みたいになってるのがすごい 浸透しなきゃマナーの意味ないだろ

28 17/07/04(火)15:21:36 No.437596094

>載ってる マジ勘弁して欲しいな

29 17/07/04(火)15:22:17 No.437596158

地震を予知出来たり時計なしで5分前行動が出来たりしたらしいから 危険な能力者として処理されたのだろう

30 17/07/04(火)15:22:59 No.437596249

載せててもいいと思う

31 17/07/04(火)15:23:05 No.437596260

江戸しぐさは別として右なら普通にやってる ていうか江戸っ子虐殺って何

32 17/07/04(火)15:23:50 No.437596354

>江戸しぐさは別として右なら普通にやってる >ていうか江戸っ子虐殺って何 幕府が江戸っ子を迫害した悲劇の歴史

33 17/07/04(火)15:24:04 No.437596383

江戸っ子虐殺で普通に出てくるから困る

34 17/07/04(火)15:24:44 No.437596477

>幕府が江戸っ子を迫害した悲劇の歴史 邪悪な薩長による虐殺じゃなかったか確か

35 17/07/04(火)15:24:45 No.437596479

つじつま合わせのために発生したイベント

36 17/07/04(火)15:24:51 No.437596499

>さいきん虐殺された江戸っ子は朝鮮人だったって話きいて吹いた >礼儀の正しさで右に出るものがないだけのことはある こういうやつが江戸しぐさとか信じるんだな

37 17/07/04(火)15:25:25 No.437596570

>ていうか江戸っ子虐殺って何 じゃあなんで途絶えてたんです? に対する解答が明治政府による弾圧 からの虐殺までヒートアップ

38 17/07/04(火)15:25:59 No.437596632

>「結果的によいマナーが浸透すればいいじゃないか」と推進することは、 >形だけのマナーの為に、道徳・倫理の根幹を破壊することになると主張 関係ないんだけどヒとかでも明らか捏造の美談が持ち上げられてるの見るとモヤモヤするのを思い出した

39 17/07/04(火)15:26:11 No.437596657

ミル貝読んだら現代でも普通にみんなやってるような事ばかりじゃん 何でわざわざ虐殺とか言い出したの

40 17/07/04(火)15:26:20 No.437596673

単に廃れたけどいいことだから復活させましょうくらいの嘘にとどめておけば... なんで廃れた原因に大虐殺とか面白トンデモエピぶっ込んで来るんだよ

41 17/07/04(火)15:26:23 No.437596678

江戸しぐさでも口内調味でも 言い続けると伝統になるもんだな

42 17/07/04(火)15:26:39 No.437596707

>江戸開城の時、「江戸講」のネットワークを恐れた新政府軍が江戸しぐさの伝承を失わせ、江戸しぐさの伝承者である江戸っ子たちを大虐殺した。 >その虐殺たるや凄まじいもので、ソンミ村虐殺、ウンデット・ニーの虐殺に匹敵するほどの血が流れたと越川禮子は述べている。 >また、この時に江戸商人は江戸しぐさについて書かれた古文書も全て焼却し、江戸の空を焦がしたという。勝海舟は生き残った江戸っ子数万を両国から武蔵、上総などに逃がし、彼らは「隠れ江戸っ子」として潜伏した。 アンサイかと思うほどの盛り盛りっぷりのミル貝で毎回吹く

43 17/07/04(火)15:27:39 No.437596834

まぁ幕末~明治の段階でそんな事件がありゃあ出入りしてた外人達が何かしら記録してるよなァ…

44 17/07/04(火)15:27:59 No.437596873

言ってるうちに楽しくなってきたんだな よくわかる

45 17/07/04(火)15:28:18 No.437596915

政府関係者って意外とバカだな…

46 17/07/04(火)15:28:41 No.437596962

大虐殺ってワードが出なければまじで定着してただろうに

47 17/07/04(火)15:29:00 No.437597005

考えてる時ノリノリだったんだなってのはわかる

48 17/07/04(火)15:30:00 No.437597115

江戸っ子大虐殺ってワードが浮かんだらもう人に言いたくて仕方なかったんだろう

49 17/07/04(火)15:30:27 No.437597166

>からの虐殺までヒートアップ すげえよなたかがマナーや道徳の向上のための作り話なのにけおって虐殺でっちあげるという

50 17/07/04(火)15:30:27 No.437597168

今度はその虐殺をなんであんたらだけが知ってるんだよ!ってなるから堂々巡りである

51 17/07/04(火)15:30:35 No.437597182

江戸しぐさなんて当時の文献調べても出てこないよ? に対して「ごめんね 嘘だったんだ」ならまだ「まぁ悪い事じゃないし」で定着しただろうけど 無理やり嘘を嘘で塗り固めようとするから…

52 17/07/04(火)15:30:38 No.437597188

>大虐殺ってワードが出なければまじで定着してただろうに 名前はともかく簡単なマナーとしてはいくつか定着してるよね

53 17/07/04(火)15:30:47 No.437597207

ミル貝に書かれてる船の中で死の淵にある父親から自分が江戸っ子最後の生き残りと告げられラスト江戸っ子を継承する件が何度読んでも耐えられない

54 17/07/04(火)15:30:53 No.437597224

辻褄合わせに虐殺って言い出すくらい迂闊な奴が企んだことでもここまで普及しちゃうのが怖いな 騙される奴はそれ以下ってことか

55 17/07/04(火)15:31:30 No.437597309

>ミル貝に書かれてる船の中で死の淵にある父親から自分が江戸っ子最後の生き残りと告げられラスト江戸っ子を継承する件が何度読んでも耐えられない やっぱアンサイだよこれ・・・

56 17/07/04(火)15:31:36 No.437597322

>アンサイかと思うほどの盛り盛りっぷりのミル貝で毎回吹く その辺の記述は発祥者の提唱した理論の丸写しだからな 一通り語った後で脚注で念入りに全否定するところまで含めて割と秀逸な記事

57 17/07/04(火)15:31:51 No.437597351

>辻褄合わせに虐殺って言い出すくらい迂闊な奴が企んだことでもここまで普及しちゃうのが怖いな 別に悪いことじゃ無いしな

58 17/07/04(火)15:32:04 No.437597374

>辻褄合わせに虐殺って言い出すくらい迂闊な奴が企んだことでもここまで普及しちゃうのが怖いな >騙される奴はそれ以下ってことか 一番ひどいのは言い出しっぺがもう死んでて辻褄合わせようとしてえらいことにしてるのはその子分達ってとこ

59 17/07/04(火)15:32:04 No.437597377

>何でわざわざ虐殺とか言い出したの そんな文献どこにもないですよね?そんなあるなら落語に残ってるでしょ?そもそも江戸時代だとこのマナーはオカシイんですけど?ありえないんですけど?って歴史学者から突っ込まれたから

60 17/07/04(火)15:32:05 No.437597378

ACが一時期TVCMで流してたからマジで定着する一歩手前まで行ってた

61 17/07/04(火)15:32:17 No.437597401

ウーンデッドニーとか持ち出さず そこは素直に荒川が血にそまたっとか江戸はいったんすべて焼失したとかにしようよ

62 17/07/04(火)15:32:37 No.437597437

>船の中で死の淵にある父親から自分が江戸っ子最後の生き残りと告げられラスト江戸っ子を継承する どんなラノベだ

63 17/07/04(火)15:32:46 No.437597459

江戸っ子ってジェダイか何かなの

64 17/07/04(火)15:32:52 No.437597474

>今度はその虐殺をなんであんたらだけが知ってるんだよ!ってなるから堂々巡りである 虐殺を知るものは全部口封じで殺したんだろうな

65 17/07/04(火)15:33:33 No.437597559

地震を予知する第六感が江戸っ子にはあったらしいが それならなんで薩長の江戸っ子大虐殺を予知できなかったんですかね…

66 17/07/04(火)15:33:37 No.437597566

>虐殺を知るものは全部口封じで殺したんだろうな そんな手際いいなら大陸のあそことかでもそうすればよかったのにね

67 17/07/04(火)15:33:50 No.437597586

伝統とか昔は良かったとかって言葉をたとえ嘘でも付け加えると 途端に判断基準が激甘になる人は結構いるから…

68 17/07/04(火)15:33:53 No.437597589

>そこは素直に荒川が血にそまたっとか江戸はいったんすべて焼失したとかにしようよ じゃあその資料出して下さいよで即死するからそのルートはダメだ

69 17/07/04(火)15:34:10 No.437597629

南京大虐殺や朝鮮人大虐殺の騒ぎっぷり見て 実態が無くても虐殺にすれば行けると踏んだんじゃないかな

70 17/07/04(火)15:34:19 No.437597644

虐殺について記述した書物は全て焼かれたとかだとなんでお前らは知ってんの?になっちゃうか 一子相伝の虐殺被害口頭伝承者とかになってしまう

71 17/07/04(火)15:34:26 No.437597664

地震と野蛮人は違うだろ…

72 17/07/04(火)15:34:28 No.437597670

>実態が無くても虐殺にすれば行けると踏んだんじゃないかな そういうのはいいんで

73 17/07/04(火)15:34:40 No.437597691

悪いことじゃないから存在しなかった歴史を認めちゃいましょうって問題じゃない?

74 17/07/04(火)15:34:41 No.437597692

時泥棒は普通に考えて江戸時代に発生するわけないって思わなかったのか

75 17/07/04(火)15:35:11 No.437597758

というか定着してるよね? 名前は別としてマナーは

76 17/07/04(火)15:35:13 No.437597763

「そういうマナーがありました」なんて無意味な嘘つくなんて誰も思わないし信じちゃうのはしかたないと思う

77 17/07/04(火)15:35:15 No.437597771

>じゃあその資料出して下さいよで即死するからそのルートはダメだ 焚書されたから 明治政府はゲイのサディストで大嘘付きのクソ野郎だから よしバリア!江戸っ子虐殺菌が感染る~!

78 17/07/04(火)15:35:23 No.437597791

面白いから青森のキリストの墓を本物ってことにして教科書に載せようレベルの暴挙

79 17/07/04(火)15:35:28 No.437597802

>名前は別としてマナーは もともとあったマナーに名前つけてまとめ直しただけだもの

80 17/07/04(火)15:35:45 No.437597830

>一子相伝の虐殺被害口頭伝承者 仲間が虐殺されてんのに隠れて見て逃げたの? 江戸っ子じゃねーな

81 17/07/04(火)15:35:49 No.437597838

>というか定着してるよね? >名前は別としてマナーは マナーからねつ造してるからな 常に江戸しぐさは勝利する!

82 17/07/04(火)15:36:02 No.437597861

HPみたら一部の商人の間でしられてたしぐさってなってて それ全然広がってねえじゃん!ってつっこみたくなった

83 17/07/04(火)15:36:02 No.437597864

>というか定着してるよね? >名前は別としてマナーは 「江戸しぐさ」なんてものが言われる前からある普通のマナーだと思う

84 17/07/04(火)15:36:05 No.437597874

>悪いことじゃないから存在しなかった歴史を認めちゃいましょうって問題じゃない? まず嘘つきながら「いいことだからいいんです」は根本的に矛盾してる

85 17/07/04(火)15:36:21 No.437597897

>仲間が虐殺されてんのに隠れて見て逃げたの? >江戸っ子じゃねーな 今、本当の江戸しぐさを知る者はいない…

86 17/07/04(火)15:36:25 No.437597908

>もともとあったマナーに名前つけてまとめ直しただけだもの >マナーからねつ造してるからな ああそういう事か

87 17/07/04(火)15:36:47 No.437597951

>もともとあったマナー やはり江戸しぐさは実在していた…

88 17/07/04(火)15:37:13 No.437598003

今本当の江戸っ子を知る者は少ない

89 17/07/04(火)15:37:29 No.437598034

>まず嘘つきながら「いいことだからいいんです」は根本的に矛盾してる 大義は我にあり!!!

90 17/07/04(火)15:37:53 No.437598077

ロク持っててなんで虐殺を察知できなかったのか

91 17/07/04(火)15:38:00 No.437598089

じゃあ江戸以外の場所とか江戸時代以前には無かったのかよって話になる

92 17/07/04(火)15:38:03 No.437598094

>焚書されたから そんな大規模な事件なら当時の資料消せても前後の資料かき集めれば立証ぐらい出来るだろうに…

93 17/07/04(火)15:38:04 No.437598098

別に悪いことは言ってないな…からのロクで駄目だった

94 17/07/04(火)15:38:20 No.437598135

>悪いことじゃないから存在しなかった歴史を認めちゃいましょうって問題じゃない? 実際これが一番怖い 道徳的にいい事と嘘を本当にしちゃう事は切り分けなきゃいけない って人達が頑張ってたら江戸っ子大虐殺で壮大に自爆した

95 17/07/04(火)15:38:42 No.437598173

? 関係は虐殺されて文献も焼かれたのに なぜその事を知っているんだ?

96 17/07/04(火)15:38:47 No.437598186

水に綺麗な言葉をかけると綺麗な結晶が汚い言葉をかけると汚い結晶ができるというアレも 綺麗な言葉使った方がいいのは事実なんだから根拠とか別にいいじゃん野暮だなって人はいっぱいいたな

97 17/07/04(火)15:38:56 No.437598207

まず江戸時代に五感だの第六感だのの概念はなかった

98 17/07/04(火)15:39:02 No.437598221

>今本当の江戸っ子を知る者は少ない 楽しいことでも 毎日 続いたら

99 17/07/04(火)15:39:12 No.437598237

>じゃあ江戸以外の場所とか江戸時代以前には無かったのかよって話になる 江戸以外は蛮族の住む地なんだよきっと

100 17/07/04(火)15:39:17 No.437598250

>なぜその事を知っているんだ? セブンセンシズ

101 17/07/04(火)15:39:20 No.437598253

虐殺を察知したけど近代兵器には勝てなかったよ…

102 17/07/04(火)15:39:26 No.437598261

>関係は虐殺されて文献も焼かれたのに >なぜその事を知っているんだ? 生き残った江戸っ子を勝海舟が保護したんですよ!!

103 17/07/04(火)15:39:28 No.437598266

言ってることはいいことでもそれ利用して他人やら政府やらから金引き出そうとしたんだろ 邪悪な目的をきれいな言葉で覆い隠すってドクズのやることじゃん?

104 17/07/04(火)15:39:32 No.437598273

>まず江戸時代に五感だの第六感だのの概念はなかった 五感自体は仏教とかそっち系の概念だし

105 17/07/04(火)15:39:47 No.437598293

いいこと言ってるんだから嘘でもいいだろって矛盾

106 17/07/04(火)15:40:05 No.437598326

急に忍空するのやめろ!

107 17/07/04(火)15:40:05 No.437598327

架空の従軍じいちゃんが萌えミリアニメ見て感動してました話も似たような物か

108 17/07/04(火)15:40:12 No.437598337

江戸しぐさを知らない奴はスリにあってもしかたない バカにされてもしかたないとかクソみたいなことが書いてある…

109 17/07/04(火)15:40:17 No.437598350

>邪悪な目的をきれいな言葉で覆い隠すってドクズのやることじゃん? お気づきになられましたか?

110 17/07/04(火)15:40:52 No.437598410

>急に忍空するのやめろ! EDO 虐殺 途絶 と来たら忍空だろ!!!

111 17/07/04(火)15:40:53 No.437598413

やはり江戸しぐさというのは嘘なのでは? 「」ブは訝しんだ

112 17/07/04(火)15:41:11 No.437598453

テレビは見ない主義とかじゃないのに 江戸しぐさって言葉を知ったのはこんなのインチキに決まってるだろバーカ!バーカ! 言われてる頃だったけど宣伝活動に地域差でもあったのかな

113 17/07/04(火)15:41:45 No.437598522

実際江戸しぐさの本や講演でドバドバ儲かっただろうしな…

114 17/07/04(火)15:42:12 No.437598567

江戸の昔からやってるっていう権威づけしたいんだろうけどそうでもしないとマナーを普及できないってのが情けなくないんだろうか

115 17/07/04(火)15:42:19 No.437598578

なんで歴史みたいに検証しようとする人が沢山いるだろうジャンルでこんなことしたの…

116 17/07/04(火)15:42:25 No.437598586

本当に存在したなら杉浦日向子先生がそれについて全く触れないわけがない という圧倒的説得力

117 17/07/04(火)15:42:35 No.437598608

>? >関係は虐殺されて文献も焼かれたのに >なぜその事を知っているんだ? そんなことすぐ分かるだろ?

118 17/07/04(火)15:42:44 No.437598620

江戸っ子って具体的にはどこで判断されたんです? 江戸に住んでた人達?働き盛りを根こそぎ虐殺?

119 17/07/04(火)15:42:45 No.437598624

マナーに箔つけるために江戸しぐさでっち上げるところまではクソだけどまあいいよ それの辻褄合わせの大虐殺はスケールが凄い

120 17/07/04(火)15:42:53 No.437598638

江戸時代から年賀状を出す風習があったがそれも一つ残らず焼き払われたそうだな

121 17/07/04(火)15:42:55 No.437598644

>江戸しぐさって言葉を知ったのはこんなのインチキに決まってるだろバーカ!バーカ! >言われてる頃だったけど宣伝活動に地域差でもあったのかな 実際問題色々否定されてたけど上にもある いいことなんだから嘘でもいいだろって層が結構いましてね

122 17/07/04(火)15:43:08 No.437598669

>なんで歴史みたいに検証しようとする人が沢山いるだろうジャンルでこんなことしたの… いいことしてるから見逃してくれるかなって

123 17/07/04(火)15:43:25 No.437598698

>言われてる頃だったけど宣伝活動に地域差でもあったのかな 顛末からすると政府から堕として大々的にデビューする腹つもりだったであろうから 流行らそうとしなかったんじゃないの?とか 流行ってるの見たことない!って感想は実は正しいのだ

124 17/07/04(火)15:43:33 No.437598710

>江戸っ子って具体的にはどこで判断されたんです? >江戸に住んでた人達?働き盛りを根こそぎ虐殺? 5代前まで江戸っ子である出生証明書を携帯していないと殺害

125 17/07/04(火)15:43:37 No.437598716

>いいから歌舞伎とか落語とか見てくれよと思っちゃう そんなんあったらとっくにネタにしまくってるわ!って落語家のツッコミがごもっとも過ぎた…

126 17/07/04(火)15:43:48 No.437598733

マナーとか礼儀とか浸透したのが前の東京オリンピックかららしいから東京オリンピックしぐさと呼ぼう

127 17/07/04(火)15:44:18 No.437598788

設定がブレブレのダメなラノベみたいな流れ 日常ものだったのにいつの間にか本格バトル始めたり

128 17/07/04(火)15:44:23 No.437598794

流行ってるの見たことないと言うが上にある通り教科書に載ってTVCMまで流れてたんだ 危なかった

129 17/07/04(火)15:44:28 No.437598801

>>? >>関係は虐殺されて文献も焼かれたのに >>なぜその事を知っているんだ? >そんなことすぐ分かるだろ? なぜならおれは江戸しぐさを信じている!! 俺たちは選ばれし江戸っ子!! 江戸の民だ!!

130 17/07/04(火)15:44:30 No.437598805

いいことならべてても目的が邪悪だったら意味ないだろうが!

131 17/07/04(火)15:44:33 No.437598812

人の家を訪ねる前には連絡を入れるって江戸しぐさもあったな 江戸時代にどうやって連絡するのか知らんが

132 17/07/04(火)15:44:51 No.437598848

>人の家を訪ねる前には連絡を入れるって江戸しぐさもあったな >江戸時代にどうやって連絡するのか知らんが ロクがあるだろ?

133 17/07/04(火)15:44:54 No.437598855

>いいことなんだから嘘でもいいだろって層が結構いましてね しかも企業や政府でなかなか社会的地位や影響力のある層とかぶっててな…

134 17/07/04(火)15:44:57 No.437598862

いいことかどうかも関係ない 面白いからもっとやれ

135 17/07/04(火)15:45:02 No.437598871

>そんなんあったらとっくにネタにしまくってるわ!って落語家のツッコミがごもっとも過ぎた… 落語家大虐殺!

136 17/07/04(火)15:45:26 No.437598914

うおおおおおお!!!

137 17/07/04(火)15:45:27 No.437598915

>人の家を訪ねる前には連絡を入れるって江戸しぐさもあったな >江戸時代にどうやって連絡するのか知らんが 昼間に約束して日暮れに会いにいくとかじゃないの?

138 17/07/04(火)15:45:37 No.437598933

>江戸の昔からやってるっていう権威づけしたいんだろうけどそうでもしないとマナーを普及できないってのが情けなくないんだろうか 有職故実とかそっち方面は茶道やらも合わさってガッチガチの古式名家ばかりなんだ だから新興のお作法教室が食い込むにはEDO時代にねつ造して食い込むしかないんだ

139 17/07/04(火)15:45:53 No.437598966

矢文だ 矢文で連絡したに違いない

140 17/07/04(火)15:46:01 No.437598978

>設定がブレブレのダメなラノベみたいな流れ 俺の先祖が江戸しぐさの口伝者で大虐殺から生き残った件

141 17/07/04(火)15:46:08 No.437598986

嘘に嘘を重ねて凄いことになりすぎる…

142 17/07/04(火)15:46:28 No.437599018

>>江戸時代にどうやって連絡するのか知らんが >ロクがあるだろ? (今日そちらへ伺いたいのですが…)

143 17/07/04(火)15:46:34 No.437599027

>嘘に嘘を重ねて凄いことになりすぎる… 側から見てる分には面白い

144 17/07/04(火)15:46:35 No.437599029

>それの辻褄合わせの大虐殺はスケールが凄い でもこの大虐殺って馬鹿ワードがなかったら 道徳的に間違ってないからいいじゃん!で押し切られてたかもしれないんだよ

145 17/07/04(火)15:46:39 No.437599041

嘘吐くにしてもスケールでかすぎるだろ大虐殺は

146 17/07/04(火)15:47:01 No.437599090

>>設定がブレブレのダメなラノベみたいな流れ >俺の先祖が江戸しぐさの口伝者で大虐殺から生き残った件 マナーで無双はなろうでもう存在してそう

147 17/07/04(火)15:47:07 No.437599101

江戸っ子は大切なものを失うとロクに目覚めるのだ

148 17/07/04(火)15:47:13 No.437599110

根底に金儲けがあるから邪悪そのものにしか思えない

149 17/07/04(火)15:47:17 No.437599117

江戸っ子大虐殺とかズルイ笑うしかないじゃん

150 17/07/04(火)15:47:25 No.437599129

昔の人はこんなに素晴らしいマナーを持っていたんだから私たちも習いましょう的な話ばっかりだし たまには昔の人はこんなドクズだったので私たちはそうならないようにしましょうみたいな広めかたがあってもいいと思う

151 17/07/04(火)15:47:38 No.437599146

>江戸っ子は大切なものを失うとロクに目覚めるのだ うちは病やめろや!

152 17/07/04(火)15:47:45 No.437599163

ナンバ歩きみたいに習慣の根絶そのものは実現できるわけだし 言い方ひとつで自爆しただけにも思える

153 17/07/04(火)15:47:51 No.437599177

これだけ風呂敷広げてるのに江戸っ子の定義は特に決まってないという

154 17/07/04(火)15:48:06 No.437599202

>昔の人はこんなに素晴らしいマナーを持っていたんだから私たちも習いましょう的な話ばっかりだし >たまには昔の人はこんなドクズだったので私たちはそうならないようにしましょうみたいな広めかたがあってもいいと思う 昔は道路に痰を吐いてた人が多かったから痰壺があったらしいな

155 17/07/04(火)15:48:09 No.437599207

>口内調味 おかしいと思ってたんだ!

156 17/07/04(火)15:48:10 No.437599208

>マナーで無双 ヒで大ブーム

157 17/07/04(火)15:48:10 No.437599210

>根底に金儲けがあるから邪悪そのものにしか思えない 関係者同士で後継者争いしててなんかもう色々とひどい

158 17/07/04(火)15:48:47 No.437599264

>たまには昔の人はこんなドクズだったので私たちはそうならないようにしましょうみたいな広めかたがあってもいいと思う 戦争反対はそれに近いと思う

159 17/07/04(火)15:49:06 No.437599302

>たまには昔の人はこんなドクズだったので私たちはそうならないようにしましょうみたいな広めかたがあってもいいと思う そういうのこそ諺とか落語とかにあるのでは

160 17/07/04(火)15:49:10 No.437599310

>昔の人はこんなに素晴らしいマナーを持っていたんだから私たちも習いましょう的な話ばっかりだし ACで流れた時は「江戸しぐさ」は造語でマナー推進の標語か何かだと思ってたのに歴史を作り上げてたとか知らんかったよ…

161 17/07/04(火)15:49:21 No.437599334

ロクってフォース的なやつ?

162 17/07/04(火)15:49:57 No.437599393

>これだけ風呂敷広げてるのに江戸っ子の定義は特に決まってないという それも虐殺言い出したやつが元凶すぎる

163 17/07/04(火)15:50:39 No.437599459

嘘のマナーあったことにするわ 嘘の土器埋めるわ 嘘の歴史好きだなこの国は

164 17/07/04(火)15:50:42 No.437599464

>ロクってフォース的なやつ? カラテの方が近いかもしれない

165 17/07/04(火)15:50:48 No.437599477

>1999年、芝の病没のあと、越川が門外不出の秘儀であった江戸しぐさをマスメディアに公開した[31]。 なんかバトル物の後日譚みたいになってない?

166 17/07/04(火)15:50:58 No.437599495

>ロクってフォース的なやつ? 小宇宙的なやつ

167 17/07/04(火)15:50:58 No.437599496

>ロクってフォース的なやつ? 第六感を江戸風味にしたフォース

168 17/07/04(火)15:50:58 No.437599498

三代住んでないと江戸っ子ではないと誰かが言ってた!

169 17/07/04(火)15:51:56 No.437599600

ロクはともかく挙げられたマナー自体は現代もふつーに伝わってるものばかりを選んで名前と歴史を作り上げたトコが邪悪

170 17/07/04(火)15:52:03 No.437599612

>嘘の歴史好きだなこの国は 全ての起源は我が国にある!って国が近くにあるから感化されちゃった

171 17/07/04(火)15:52:07 No.437599618

>これだけ風呂敷広げてるのに江戸っ子の定義は特に決まってないという 虐殺されて殆どいなくなったからな 片っ端から家屋を破壊し江戸猫の子一匹逃がさなかった江戸包囲江戸っ子殲滅戦は歴史から抹消された

172 17/07/04(火)15:52:16 No.437599629

朱引の中じゃないと江戸っ子とは認められねえ!

173 17/07/04(火)15:52:25 No.437599647

悪意から始まった嘘じゃないのは分かるから自分が子どもに嘘ついてることに心痛めてるご老人も多いのだろうと思うが同情する気はさらさらない

174 17/07/04(火)15:52:26 No.437599649

良いことなら嘘でもいいのか?てのは道徳の題材っぽいな

175 17/07/04(火)15:52:32 No.437599659

>三代住んでないと江戸っ子ではないと誰かが言ってた! つまり三代目JSOUL兄弟は江戸っ子

176 17/07/04(火)15:52:39 No.437599676

>マナーで無双はなろうでもう存在してそう マナー講師の主人公が江戸時代に転生しちゃうんだ

177 17/07/04(火)15:53:02 No.437599719

異世界しぐさを広めちゃった件

178 17/07/04(火)15:53:07 No.437599726

>マナー講師の主人公が江戸時代に転生しちゃうんだ 時計と電話も普及させちゃうぞ

179 17/07/04(火)15:53:08 No.437599730

>マナー講師の主人公が江戸時代に転生しちゃうんだ 朱子学では…?

180 17/07/04(火)15:53:38 No.437599780

三代目日本魂兄弟

181 17/07/04(火)15:53:43 No.437599788

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2015/06/26/131554 何度読んでも笑うわ

182 17/07/04(火)15:54:06 No.437599828

ミル貝の奴見てアンサイクロペディアの方はどんなんか見てみたら >実在した江戸のことなのか、それとも明治時代が始まらず江戸時代が続いたままからくり仕掛けが発達した町のことなのか、或いは天人が江戸城に大砲を撃ち込んだ世界の江戸なのか、はたまた花火師が月にロケットを飛ばそうとする世界の江戸については意見が分かれる うむ

183 17/07/04(火)15:54:31 No.437599882

>マナー講師の主人公が江戸時代に転生しちゃうんだ 「時泥棒は10両の罪…だと?」 「そうか!お互い待ち合わせの時間を厳守すれば時間を効率よく使える!」 「なんて深淵な知恵なんだ…」 みたいなのか

184 17/07/04(火)15:54:54 No.437599925

政府が馬鹿とかそういうんじゃなくて 教育界隈がマジ腐ってるというだけですよ 割とマジで

185 17/07/04(火)15:55:16 No.437599969

>「時泥棒は10両の罪…だと?」 重すぎる…

186 17/07/04(火)15:55:31 No.437599998

名称にセンスがなさすぎた 腰こぶし浮かせなんとかとか

187 17/07/04(火)15:55:33 No.437600001

何が酷いって 「江戸しぐさって嘘なんだよ!みんな守る必要なんて無いんだよ!」って言いだせないトコ

188 17/07/04(火)15:55:57 No.437600040

江戸しぐさ流行らせる云々はクソと思うが物によっては普通に良いものも結構見受けられる 電車で拳一個ぶん詰めるとか 電車でやるのに江戸しぐさ!?って言いたくなるけどな!

189 17/07/04(火)15:56:16 No.437600080

>三代目日本魂兄弟 走行男とかいう舞踊が流行したんでしょう?

190 17/07/04(火)15:58:05 No.437600282

みんな知ってる秘伝

191 17/07/04(火)15:58:06 No.437600284

江戸しぐさなんて名前つけずに最初から現代のマナーとして発表するか それでも江戸しぐさって名前をつけるなら創作であることを明記するか どっちかにしなきゃいけなかったんだけど権威付けしたくて欲かいちゃった

192 17/07/04(火)15:58:05 No.437600286

>なんで歴史みたいに検証しようとする人が沢山いるだろうジャンルでこんなことしたの… 確かに沢山いるんだが歴史だからというより江戸だから 同時代に類を見ないほど資料が残されてて庶民の暮らしまで見える所が魅力なのかもと亡くなった先生も言ってた

193 17/07/04(火)15:58:14 No.437600307

>電車で拳一個ぶん詰めるとか >電車でやるのに江戸しぐさ!?って言いたくなるけどな! 江戸って街があったのが1868年までだから鉄道自体はあるんだ だから江戸という町の仕草にしときゃよかったのに江戸時代に絞ったから墓穴掘った

194 17/07/04(火)15:58:34 No.437600342

>みんな知ってる秘伝 SCPで見たやつだ!

195 17/07/04(火)15:58:42 No.437600363

>電車でやるのに江戸しぐさ!?って言いたくなるけどな! 半蔵門線は江戸時代の江戸電そのままの路線くらい言えよってなあ

196 17/07/04(火)15:58:48 No.437600376

広めたい奴とそれ利用して儲けたい奴は一所懸命頑張るけど そうでない面倒な事には関わりたくないのが人間だ だからほっとけばデタラメが広がるんだ

197 17/07/04(火)15:59:31 No.437600463

>いまの時代、一見、関係なさそうだが、 >この銭湯づきあいが問われる場所がある。 >ゴルフ場だ。 >クラブの会員になれるかどうかを左右する。 >役員が一緒にコースをまわり、 >腕前もさることながらマナーを見る。 >その最後の関門が風呂である。 なんだこれ…… そこは温泉じゃねーのかよ!

198 17/07/04(火)15:59:43 No.437600489

>電車でやるのに江戸しぐさ!?って言いたくなるけどな! 渡し船の話だから(ただし江戸時代の渡し船には腰をかける座席のようなものはない)

199 17/07/04(火)15:59:50 No.437600505

異世界人に江戸しぐさで無双する転生小説書こうぜ

200 17/07/04(火)16:00:01 No.437600529

一番の問題はおそらく江戸に住んでいたの人々マナーっていう名目で始まったものを 無知な誰かが江戸しぐさ=江戸時代の人々のマナーと安易な捉え方して広めてしまったこと

201 17/07/04(火)16:00:07 No.437600545

>SCPで見たやつだ! この一連の流れは歴史改変系のやつが大暴れした挙句なんとか無事収容された結果って言われても驚かない

202 17/07/04(火)16:00:19 No.437600567

トシヨリは権威に弱いからな 諏訪湖からワカサギを朝廷に献上してた記録ないのに献上品にしたり

203 17/07/04(火)16:00:55 No.437600652

>無知な誰かが江戸しぐさ=江戸時代の人々のマナーと安易な捉え方して広めてしまったこと 江戸しぐさは偽マナーだからやめろって言えないのが巧妙な手口だよね…

204 17/07/04(火)16:01:01 No.437600664

>この一連の流れは歴史改変系のやつが大暴れした挙句なんとか無事収容された結果って言われても驚かない いや実際に持ち出し自由な秘伝の巻物ってオブジェクトがある Jだけど

205 17/07/04(火)16:01:23 No.437600703

>異世界人に江戸しぐさで無双する転生小説書こうぜ エド&シグサ

206 17/07/04(火)16:01:36 No.437600729

鍵っこ大虐殺

207 17/07/04(火)16:02:07 No.437600791

江戸しぐさってここで初めて聞いたんだけどそんな有名なの…

208 17/07/04(火)16:02:39 No.437600853

ミル貝がアンサイクロペディアになってるじゃねーか! 知らない歴史ぶち込まないでくだち!

209 17/07/04(火)16:02:49 No.437600875

>江戸しぐさってここで初めて聞いたんだけどそんな有名なの… 教科書にも載ってるよ

210 17/07/04(火)16:03:12 No.437600923

>異世界人に江戸しぐさで無双する転生小説書こうぜ 秘剣!傘かしげ! 正眼に構えているはずの刀がまるで傘を傾げているように斜めに見える 斜めになっているのは首の皮一枚で繋がっている相手の首だったのだ

211 17/07/04(火)16:03:15 No.437600924

>江戸しぐさってここで初めて聞いたんだけどそんな有名なの… CM作られるぐらい https://www.youtube.com/watch?v=PuFizpUhrhk

212 17/07/04(火)16:03:46 No.437600992

>>辻褄合わせに虐殺って言い出すくらい迂闊な奴が企んだことでもここまで普及しちゃうのが怖いな >>騙される奴はそれ以下ってことか >一番ひどいのは言い出しっぺがもう死んでて辻褄合わせようとしてえらいことにしてるのはその子分達ってとこ してみると一般的な宗教とあんま変わらないな

213 17/07/04(火)16:03:49 No.437600999

>江戸しぐさってここで初めて聞いたんだけどそんな有名なの… 多分知ってるのは若い世代だけだよ 30代以降はほぼ確実に知らんでしょ

214 17/07/04(火)16:04:01 No.437601021

伝統は作られるものだから新しいマナーをは流行らせようとすることに文句はないけど それが江戸時代からあったとか断絶してたのは弾圧虐殺があったからって嘘つくのは駄目でしょ

215 17/07/04(火)16:04:07 No.437601033

>鍵っこ大虐殺 たしかに急に見かけなくなった気がする…

216 17/07/04(火)16:04:27 No.437601075

江戸しぐさとして新しいマナーを造ったのではなく 昔からあるマナーを江戸しぐさと勝手に名付けた なのでマナー自体は悪くないのが酷い

217 17/07/04(火)16:04:42 No.437601109

江戸しぐさは江戸っ子大虐殺でネットで有名になった一足遅くてインチキが教科書に載ってしまった そんな感じ

218 17/07/04(火)16:04:47 No.437601118

日本人ホルホルしたい人達にスマッシュヒットしちゃった

219 17/07/04(火)16:04:56 No.437601140

>江戸時代に江戸しぐさで無双する転生小説書こうぜ

220 17/07/04(火)16:05:15 No.437601174

嘘ついて箔つけるような奴らにマナーとか言われたくねえなぁ

221 17/07/04(火)16:05:36 No.437601216

>ホルホル

222 17/07/04(火)16:06:05 No.437601279

江戸しぐさでマナー奉行になる話で

223 17/07/04(火)16:06:08 No.437601286

>江戸しぐさは江戸っ子大虐殺でネットで有名になった一足遅くてインチキが教科書に載ってしまった >そんな感じ 教科書載るまでめっちゃはやかったよ

224 17/07/04(火)16:06:12 No.437601296

>>江戸時代に江戸しぐさで無双する転生小説書こうぜ 磯兵衛フォロワーなイメージしかできない…

225 17/07/04(火)16:06:16 No.437601302

まぁクソみたいな一連の話だけど水際で食い止められたのは良かったと思う しかし本当に虐殺されたなんて話が通ると思ったのだろうか…

226 17/07/04(火)16:06:19 No.437601310

>Q.虐殺があったのに何故伝わってるんですか? >A.江戸しぐさを体得した江戸っ子にはロクと呼ばれる一種の第六感が備わるため虐殺から逃れた者もいたのです 超人ロックてそういう

227 17/07/04(火)16:06:51 No.437601397

嘘吐いて箔つけるのはマナー違反ではない?

228 17/07/04(火)16:06:53 No.437601401

>まぁクソみたいな一連の話だけど水際で食い止められたのは良かったと思う 食い止められてるかな…

229 17/07/04(火)16:07:30 No.437601479

狭いところで譲り合うというか体避けるのとか普通のことだと思うけど 粋なしぐさだねぇ!みたいに変に持ち上げることで逆に馬鹿馬鹿しくするのやめてほしい

230 17/07/04(火)16:07:47 No.437601519

>嘘吐いて箔つけるのはマナー違反ではない? ペテンなだけだよ

231 17/07/04(火)16:07:51 No.437601529

教科書載っちゃったのは食い止められてない気もする

232 17/07/04(火)16:07:59 No.437601550

>食い止められてるかな… 江戸しぐさ信じてる人も虐殺が~とか知ったら冷静になれると思う

233 17/07/04(火)16:08:43 No.437601633

勝海舟が江戸っ子を逃がしたとかいうのも偽史というか伝奇小説っぽくて腹痛ェ

234 17/07/04(火)16:08:52 No.437601659

水際というか堤防完全に決壊してるよね 20年後も江戸しぐさあったんでちけお!する頭固いバカ中年出てくる

235 17/07/04(火)16:09:13 No.437601709

同じような奴で わたし日本人でよかったのポスターの女性が中国人だったってのも最高にギャグ

236 17/07/04(火)16:09:34 No.437601757

本当は無かったけどあったことにしたい歴史とか他所でもあるよね ケルトは大陸ケルトと全くの別物なのにケルトをアイデンティティにしたからアイルランドは 同じ漢字使ってるから日本も中国文化って言い張るノリで 未だにケルトって言い張ってるし

237 17/07/04(火)16:09:47 No.437601782

>20年後も江戸しぐさあったんでちけお!する頭固いバカ中年出てくる 信じたいものを信じるのはいいんじゃね それでどういう目で見られるのかは知らんが

238 17/07/04(火)16:09:55 No.437601802

江戸しぐさが無い国じゃ細い路地で人が出会うとどちらかが倒れるまで正面からぶつかり合う

239 17/07/04(火)16:09:59 No.437601810

虐殺されたから記録が残ってないが通るならもはやどんな嘘でも通るわな

240 17/07/04(火)16:10:13 No.437601846

これが教科書に乗ってる事自体が道徳の教材になるな

241 17/07/04(火)16:10:58 No.437601946

数百年間マジに信じられてた島のケルト「幻想」と完全に捏造の江戸しぐさを同列視するのは可哀想過ぎる

242 17/07/04(火)16:11:45 No.437602051

マナーを広めたいってのはわかるよ? >ロク >江戸っ子の研ぎ澄まされた第六感。五感を超えたインスピレーション。江戸っ子(江戸しぐさ伝承者)はこれで関東大震災を予知したという なにこれ

243 17/07/04(火)16:12:04 No.437602100

>江戸しぐさが無い国じゃ細い路地で人が出会うとどちらかが倒れるまで正面からぶつかり合う メキシコとかそんなことしてそう

244 17/07/04(火)16:12:19 No.437602138

>江戸っ子(江戸しぐさ伝承者) この時点でなんかおかしい

245 17/07/04(火)16:12:27 No.437602155

俺はナナに目覚めてるから黄金聖衣を着れるよ

246 17/07/04(火)16:12:34 No.437602174

教育関係の馬鹿とオカルトの入り込みっぷりはやばい 水にありがとうとかEM菌とかマジでやばい なぜ教育関係の組織には馬鹿が集まるのかわからない

247 17/07/04(火)16:12:37 No.437602184

>これが教科書に乗ってる事自体が道徳の教材になるな 内容は道徳的だけど広めてる団体と行為が道にも徳にも反してるという悪夢

248 17/07/04(火)16:12:48 No.437602203

関東大震災って何時代だっけ……?

249 17/07/04(火)16:13:38 No.437602307

江戸っ子大虐殺は嫌な事件だったね

250 17/07/04(火)16:13:44 No.437602320

>俺はナナに目覚めてるから黄金聖衣を着れるよ おれなんてはちにめざめてるからしぶやにどうぞうたってるぞごす

251 17/07/04(火)16:13:45 No.437602321

我こそは正当なる江戸っ子の伝承者なり!! って人が出てくるのか

252 17/07/04(火)16:14:11 No.437602381

>俺はナナに目覚めてるから黄金聖衣を着れるよ 「」ンタもナナっていうんだ

253 17/07/04(火)16:14:14 No.437602389

>なぜ教育関係の組織には馬鹿が集まるのかわからない 教育もオカルトみたいなところあるし

254 17/07/04(火)16:14:28 No.437602428

低知能なふつうの人たちのボーダーがどこらへんにあるのか気になる 妊娠米とか江戸しぐさがいけるならチクチンとかハイレグもいけるのでは

255 17/07/04(火)16:14:41 No.437602451

>関東大震災って何時代だっけ……? 物資運ぶのに最新鋭艦長門の船足がバレちゃったから… 江戸時代に黒船に対抗するために長門が造られたんだな!

256 17/07/04(火)16:14:46 No.437602462

今本当の江戸しぐさを汁物は少ない

257 17/07/04(火)16:14:46 No.437602463

江戸っ子はクーデターを計画してたから潰されたとかネオ江戸っ子が東京に隕石落とすとか次の展開ないの

258 17/07/04(火)16:14:46 No.437602464

北斗神拳みたいなもんか

259 17/07/04(火)16:15:05 No.437602490

>教育もオカルトみたいなところあるし シュタイナー教育の生みの親のシュナイターは神秘主義者だしな

260 17/07/04(火)16:15:05 No.437602491

『異世界転生は江戸っ子で』作・ふたばとしあき

261 17/07/04(火)16:15:22 No.437602529

>今本当の江戸しぐさを汁物は少ない 乾物とか佃煮とかそういうのが基本なんだ…

262 17/07/04(火)16:15:34 No.437602561

明治維新自体今から150年前くらいなので虐殺を逃れた江戸っ子の生き残りが ロクとやらで大正時代の震災を予知するのは時系列的には間違ってないけど色々酷すぎる

263 17/07/04(火)16:15:51 No.437602600

江戸しぐさをしるもの

264 17/07/04(火)16:16:06 No.437602645

ネットやら本やらでどんどんばらまいて数年後に再発見!を繰り返してけば なんとなくほんとっぽくなるかもしれない

265 17/07/04(火)16:16:49 No.437602735

>我こそは正当なる江戸っ子の伝承者なり!! >って人が出てくるのか 1868年……EDOは核の炎に包まれた

266 17/07/04(火)16:17:04 No.437602775

いいこと言ってるから嘘でもいいじゃん!は逐一潰していかないとね

267 17/07/04(火)16:17:15 No.437602803

宇宙移民が希薄で散漫な宇宙空間で過ごすうちに相互認識能力が拡大したようなもんでしょ

268 17/07/04(火)16:17:41 No.437602852

でもよぉテレパシーで繋がってる百万の江戸市民とかほっといたら絶対ヤバイぜ? 皆殺しにしないと

269 17/07/04(火)16:17:41 No.437602855

EDO493

270 17/07/04(火)16:17:41 No.437602857

>いいこと言ってるから嘘でもいいじゃん!は逐一潰していかないとね 功罪以前に日本はゴッドハンドという前例があるから許しちゃいけない

271 17/07/04(火)16:18:10 No.437602915

本音は利権と権威付けなのにぱっと見いいこと言ってる風なのが尚更のことタチ悪いからなこれ

272 17/07/04(火)16:18:59 No.437603006

その仕草をもった人々が地球さえ滅ぼすということを分かるんだよ!アムロ!

273 17/07/04(火)16:19:10 No.437603031

今ロクで江戸っ子に動員かけたかんな このスレの奴ら許せねぇ!

274 17/07/04(火)16:19:15 No.437603046

いいこと言ってるからセーフという考え方はまだマシ リケジョで可哀想だからみたいなのがやばい

275 17/07/04(火)16:19:37 No.437603087

未だに江戸しぐさ推進してる輩もいるんだよな…

276 17/07/04(火)16:19:49 No.437603117

ACでもCMに使ってたなこれ

277 17/07/04(火)16:19:49 No.437603121

ロクでなしブルースってそういう…

278 17/07/04(火)16:19:49 No.437603122

いい話っぽい嘘は割と受けいられがちだからな 東日本大震災の時の2時46分に津波が来た親子最後のLINEとか

279 17/07/04(火)16:20:20 No.437603188

>キャプテンハーロックってそういう…

280 17/07/04(火)16:20:23 No.437603198

ヨツってそういう…

281 17/07/04(火)16:20:26 No.437603207

>教育関係の馬鹿とオカルトの入り込みっぷりはやばい >水にありがとうとかEM菌とかマジでやばい >なぜ教育関係の組織には馬鹿が集まるのかわからない トップがネコ目ぶち込むくらいのかしこさなので

282 17/07/04(火)16:20:30 No.437603213

>東日本大震災の時の2時46分に津波が来た親子最後のLINEとか (尚当時まだLINEは存在しない)

283 17/07/04(火)16:20:41 No.437603229

>いい話っぽい嘘は割と受けいられがちだからな 一杯のかけそばとかな

284 17/07/04(火)16:21:03 No.437603272

東京都協賛で江戸っ子虐殺をテーマにした歴史映画作っちゃえよもうさ

285 17/07/04(火)16:22:06 No.437603407

>一杯のかけそばとかな あれ実話って言ってたっけ

286 17/07/04(火)16:22:24 No.437603440

ロックマンXとは未来の江戸を舞台にしたSFである…

287 17/07/04(火)16:22:38 No.437603472

>一杯のかけそばとかな あれは創作だってわかってから一転して総叩きだったから江戸しぐさとはまた違うんじゃ…

288 17/07/04(火)16:22:54 No.437603512

村の娘食い散らかしまくり借金踏み倒しまくりで あんな村の恥の記念館なんぞいらねえ!されて仕方なく東京に建てた相田みつを美術館とかな

↑Top