17/07/04(火)13:42:03 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/04(火)13:42:03 No.437583625
「」がやってる人体のアタリの取り方教えて
1 17/07/04(火)13:46:42 No.437584227
丸を縦に三つ並べる
2 17/07/04(火)13:47:48 No.437584363
台形を二つ並べる
3 17/07/04(火)13:49:54 No.437584650
棒人間で骨組みそっから肉付け
4 17/07/04(火)13:50:27 No.437584705
まず肋骨と骨盤を描きます
5 17/07/04(火)13:51:45 No.437584893
長方形の身体と線の手足と丸い頭で カッコよく見える動作やポーズを取る
6 17/07/04(火)13:55:32 No.437585425
全体のシルエットを渦っぽくしようとか三角っぽくしようとか決めてからそこに人体を押し込む!
7 17/07/04(火)13:58:01 No.437585734
ここ最近ずっと下半身についてばかり考え続けている 理想の尻は遠い
8 17/07/04(火)13:58:29 No.437585805
秋になるまで絵を描く気がしない予感がある
9 17/07/04(火)14:01:28 No.437586155
クリスタ触り始めたけど塗りがいくらやっても初心者丸出しでつらい
10 17/07/04(火)14:04:15 No.437586511
液タブめっちゃ高いんだけどこんなのよく買えるな
11 17/07/04(火)14:06:33 No.437586810
クリスタ体験版が思いのほか重くていまだに買えてない
12 17/07/04(火)14:09:39 No.437587203
>液タブめっちゃ高いんだけどこんなのよく買えるな 一番小さいのでも10万平気で超えるもんなぁ
13 17/07/04(火)14:09:39 No.437587204
人体勉強するぞ!って気合い入れて骨格とか構造ばかり学んでたけど 柔らかさを出すためには皮と肉で覆われているということも意識しないといけないことに気付いた
14 17/07/04(火)14:11:02 No.437587418
>人体勉強するぞ!って気合い入れて骨格とか構造ばかり学んでたけど >柔らかさを出すためには皮と肉で覆われているということも意識しないといけないことに気付いた ステップアップできてる証拠じゃん?
15 17/07/04(火)14:13:25 No.437587752
骨格学ぼうと思ったらだいたい筋肉がセットで付いてこない?
16 17/07/04(火)14:14:59 No.437587953
>骨格学ぼうと思ったらだいたい筋肉がセットで付いてこない? うn 筋肉も含めて構造の正しさばかりに囚われて骨のでっぱりとか肉の継ぎ目とか描き込みすぎてたけど 実際はその上に脂肪と皮が乗るから表面はもっと滑らかになるんだなって
17 17/07/04(火)14:16:14 No.437588136
キチンとアタリが取れていない&取ったアタリからはみ出して描いてしまうのコンボで 人体のバランスがぐちゃぐちゃになりがちだから 部位ごとにレイヤー分けてバランス取りに変形させながらラフ描いてるよ
18 17/07/04(火)14:17:21 No.437588302
でも体型的にありえないけど二次であばら浮き出たロリとかいいと思いません?
19 17/07/04(火)14:20:32 No.437588779
>液タブめっちゃ高いんだけどこんなのよく買えるな ボーナスとか印税とか薄い本の売上とか出来る「」はしっかり稼ぐからな…
20 17/07/04(火)14:25:13 No.437589401
薄い本売る人にとっては経費として税金対策にもなってバランスもいい
21 17/07/04(火)14:30:44 No.437590165
こずえは無理
22 17/07/04(火)14:34:27 No.437590654
ただ脂肪の付き方ってあんまり統合的にやってくれてるのって見かけないよね… 筋肉以上に個人差大きいから難しいのかもしれないけど
23 17/07/04(火)14:37:48 No.437591007
実家暮らしなら余裕余裕
24 17/07/04(火)14:38:44 No.437591112
今は境界線をエアブラシでぼかす塗り方ってダサいの?
25 17/07/04(火)14:39:25 No.437591177
脂肪のつき方なんてキャラ事に生活スタイル設定して 筋肉が落ちてるところに盛っていけばいいだけじゃない?
26 17/07/04(火)14:40:45 No.437591338
>今は境界線をエアブラシでぼかす塗り方ってダサいの? どんな塗り方?
27 17/07/04(火)14:41:45 No.437591483
つい八重歯を描いてしまうのですがなんとかなりませんか
28 17/07/04(火)14:42:31 No.437591581
>ついギザ歯を描いてしまうのですがなんとかなりませんか
29 17/07/04(火)14:45:13 No.437591927
>脂肪のつき方なんてキャラ事に生活スタイル設定して >筋肉が落ちてるところに盛っていけばいいだけじゃない? にしても付く形状ってじっくり見てると筋肉に負けず劣らず複雑だなって…
30 17/07/04(火)14:46:00 No.437592023
su1925088.jpg こんな感じ
31 17/07/04(火)14:46:14 No.437592039
>>今は境界線をエアブラシでぼかす塗り方ってダサいの? >どんな塗り方? いわゆるエロゲ塗りってやつじゃないか
32 17/07/04(火)14:46:15 No.437592042
>つい角を生やしてしまうのですがなんとかなりませんか
33 17/07/04(火)14:46:35 No.437592073
>su1925088.jpg >こんな感じ 随分…鍛え直したな…
34 17/07/04(火)14:46:46 No.437592090
解剖学一通り学んだけど肩甲骨から前腕までの構造だけ覚えたら後は名称と形簡単に覚えるくらいで充分だったと悟った
35 17/07/04(火)14:47:04 No.437592128
アタリとるの面倒だから難しい絵はデザインドールで作っちゃう
36 17/07/04(火)14:50:43 No.437592559
好きだった作家が骨格とか勉強して それはいいんだけど その成果見せたいらしく 腕とか足が骨格透けて見えるような 凸凹になっててすごいキモくなってて辛い
37 17/07/04(火)14:52:16 No.437592723
>好きだった作家が骨格とか勉強して >それはいいんだけど >その成果見せたいらしく >腕とか足が骨格透けて見えるような >凸凹になっててすごいキモくなってて辛い それがまさに上の「」が言ってる皮と肉で覆われてることを失念してるパターンかな
38 17/07/04(火)14:53:01 No.437592798
もしやその作家が「」なのでは…?
39 17/07/04(火)14:53:31 No.437592852
骨格下手に追ったせいで身体から曲線が消えるのはよくやる
40 17/07/04(火)14:54:39 No.437592992
散々○とか▽であたりとってみたけど 自分にはシルエット重視であとから中身を考えた方があってる気がしてきた