虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/04(火)12:22:32 No.437571962

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/04(火)12:24:51 No.437572331

経済の破壊者きたな…

2 17/07/04(火)12:25:08 No.437572381

自販機にシュウウウ!

3 17/07/04(火)12:25:20 No.437572409

人の金で焼肉!

4 17/07/04(火)12:25:33 No.437572451

地球外鉱物でも使ってんのか

5 17/07/04(火)12:26:45 No.437572648

これ一枚で世界を買える

6 17/07/04(火)12:27:13 No.437572735

お釣りを出せる店がないから使えない

7 17/07/04(火)12:27:25 No.437572766

地面に落とすとズブズブ沈んでいきそう

8 17/07/04(火)12:27:39 No.437572803

>自販機にシュウウウ! 5000兆円玉とマイナス130円玉が出てくる

9 17/07/04(火)12:27:50 No.437572826

でも超高額貨幣ってトランクとかに札束詰める必要なくなって意外と便利かも

10 17/07/04(火)12:28:22 No.437572921

紙幣じゃなくて硬貨っていうのが気合入ってるな

11 17/07/04(火)12:28:43 No.437572986

これをジョン・ウィックの金コインみたいに束ねてやりとりしたい

12 17/07/04(火)12:28:53 No.437573005

デノミしなきゃ…

13 17/07/04(火)12:28:59 No.437573025

小学生感が素晴らしい

14 17/07/04(火)12:29:06 No.437573045

ポケットにしまっとこ

15 17/07/04(火)12:29:08 No.437573055

これ一枚で半世紀は暮らせる 日本が

16 17/07/04(火)12:29:12 No.437573060

お釣りが大変な事に…

17 17/07/04(火)12:29:26 No.437573091

これで銭投げする

18 17/07/04(火)12:29:27 No.437573096

>でも超高額貨幣ってトランクとかに札束詰める必要なくなって意外と便利かも でも直径が1.5mくらいありそう…

19 17/07/04(火)12:30:17 No.437573218

>これで銭投げする ダメージがオーバーフロー起こすわ…

20 17/07/04(火)12:30:34 No.437573265

>これ一枚で世界を買える 人類文明一つって注文してみたい

21 17/07/04(火)12:30:45 No.437573295

十万円貨は実在するし 5000兆円貨もあっていいよね

22 17/07/04(火)12:30:55 No.437573334

>これで銭投げする ヘーイ ミストファイナー!

23 17/07/04(火)12:31:05 No.437573358

紙幣より耐火セラミックとかの方が安全だよな

24 17/07/04(火)12:31:09 No.437573367

これジンバブエドル的なものなんじゃ…

25 17/07/04(火)12:31:51 No.437573488

このメダルを巡って戦争が起きる

26 17/07/04(火)12:31:54 No.437573497

マイナス130円玉… ドラえもんでそんな話があったような…

27 17/07/04(火)12:32:01 No.437573519

実際存在しても誰もまともに取り合ってくれなさそうなあたり お金って信用でできてるんだなと思う

28 17/07/04(火)12:32:11 No.437573541

頭いいな 財政出動しろ

29 17/07/04(火)12:32:52 No.437573657

お店のおばちゃんがはーいおつり100兆円ねーって渡すいつもの光景

30 17/07/04(火)12:32:57 No.437573667

>実際存在しても誰もまともに取り合ってくれなさそうなあたり >お金って信用でできてるんだなと思う 2000円札みたいな扱いに

31 17/07/04(火)12:33:00 No.437573679

なんで5000兆円というよくわからん額が流行ってるんだろう

32 17/07/04(火)12:33:06 No.437573695

>これ一枚で半世紀は暮らせる >日本が 借金一瞬で消滅してそれで困る人出るレベル

33 17/07/04(火)12:33:26 No.437573760

どこもお釣りが払えないので結局使うことができない

34 17/07/04(火)12:33:33 No.437573775

>お店のおばちゃんがはーいおつり100兆円ねーって渡すいつもの光景 国から白人追い出したとこだこれ

35 17/07/04(火)12:33:58 No.437573830

日本が国債の発行を止めたら困る人けっこういそう

36 17/07/04(火)12:34:19 No.437573886

お金自分で作ったらお金持ちになれるのでは…?

37 17/07/04(火)12:34:31 No.437573924

>なんで5000兆円というよくわからん額が流行ってるんだろう わかりやすく頭が悪い響きが最高と評判

38 17/07/04(火)12:35:07 No.437574016

金持ち国は医療費タダだっけ

39 17/07/04(火)12:35:20 No.437574063

>実際存在しても誰もまともに取り合ってくれなさそうなあたり >お金って信用でできてるんだなと思う そもそもお釣りが用意出来ないので…

40 17/07/04(火)12:35:44 No.437574129

テロだなんだと騒ぐより造幣局乗っ取って5000兆円玉作れば経済メタメタに出来るのでは…?

41 17/07/04(火)12:36:35 No.437574259

>日本が国債の発行を止めたら困る人けっこういそう まず銀行が困るよ!

42 17/07/04(火)12:36:42 No.437574275

>テロだなんだと騒ぐより造幣局乗っ取って5000兆円玉作れば経済メタメタに出来るのでは…? なんだかんだの後円高になる

43 17/07/04(火)12:36:55 No.437574309

>テロだなんだと騒ぐより造幣局乗っ取って5000兆円玉作れば経済メタメタに出来るのでは…? 造幣局では硬貨は作ってないけどな でもつっこむのはそこか?とも思う

44 17/07/04(火)12:36:59 No.437574319

これ左京さんも払えないのか

45 17/07/04(火)12:37:21 No.437574367

流通はしないであそこの銀行にありますとか場所指定だけで 実際にはその所有権証書が取引される感じだな

46 17/07/04(火)12:37:21 [欲しい!] No.437574368

欲しい!

47 17/07/04(火)12:37:30 No.437574395

円天経済を政府が推進すれば発行可能

48 17/07/04(火)12:37:47 No.437574439

>テロだなんだと騒ぐより造幣局乗っ取って5000兆円玉作れば経済メタメタに出来るのでは…? 法律で定められてないとただの金属片だよ?

49 17/07/04(火)12:37:54 No.437574469

指でピンッ...って弾いてスラムで出会った兄妹に渡すやつ

50 17/07/04(火)12:37:59 No.437574480

データ上でゼロ連打すれば楽勝

51 17/07/04(火)12:38:44 No.437574600

>>これで銭投げする >ダメージがオーバーフロー起こすわ… intどころかlongでも足りない

52 17/07/04(火)12:38:52 No.437574631

これハイパーインフレ後の硬貨だよ この5000兆円硬貨でジュースが4本買えるぐらい

53 17/07/04(火)12:38:53 No.437574637

記念品以上のものにはならなそうだ…

54 17/07/04(火)12:39:05 No.437574678

何千年かしたら物価上昇してこれぐらいになるかもしれんし…

55 17/07/04(火)12:39:12 No.437574692

銀行で一円玉に両替してもらいたい

56 17/07/04(火)12:39:26 No.437574731

ついコンビニでジュース買うときに使ってむこうも500円玉と思って返ってくる数百円のお釣り

57 17/07/04(火)12:40:06 No.437574839

>何千年かしたら物価上昇してこれぐらいになるかもしれんし… まあその前にデノミするだろうな

58 17/07/04(火)12:40:20 No.437574869

型忘れちゃったけどlongが8バイト長なら足りるのでは?

59 17/07/04(火)12:41:59 No.437575139

これ通貨偽造じゃない? 通報したほうがいいんじゃない?

60 17/07/04(火)12:42:32 No.437575232

硬貨で流通させるほど使われる額じゃねーから! 小切手でやれや!

61 17/07/04(火)12:42:33 No.437575236

これをFF5のぜになげで投げたらどれだけダメージ入るんだろう

62 17/07/04(火)12:42:36 No.437575240

これ一枚で核兵器数十発並みの影響を世界に与えられる

63 17/07/04(火)12:43:26 No.437575347

>ヘーイ >ミストファイナー! 金ピカイケメン来たな…

64 17/07/04(火)12:43:54 No.437575435

ちょっとした小国家がワンコインで買えるのかと思うとわくわくするな

65 17/07/04(火)12:44:16 No.437575499

>これをFF5のぜになげで投げたらどれだけダメージ入るんだろう 9999

66 17/07/04(火)12:44:36 No.437575551

間違って自販機に入れてしまい慌てる

67 17/07/04(火)12:45:13 No.437575645

チリンッ コロロロロ… ポチャ

68 17/07/04(火)12:45:18 No.437575660

先ず持ち歩くな

69 17/07/04(火)12:45:24 No.437575681

単位が書いてないからジンバブエドルかペンゲーかもしれん

70 17/07/04(火)12:45:41 No.437575722

なんで硬貨として使いたがるの・・・ 銀行にまず入れようよ・・・

71 17/07/04(火)12:45:44 No.437575725

ダマスカス製

72 17/07/04(火)12:45:45 No.437575729

さすがにこのレベルの額はいかねぇだろうとは思う 下手したら億単位はワンチャンあるけどさ

73 17/07/04(火)12:46:03 No.437575778

インドネシアでも買うか

74 17/07/04(火)12:46:36 No.437575864

無記入の小切手ならいくら書いてもいいんだよね…

75 17/07/04(火)12:46:43 No.437575884

なんかすごいレアメタルか何かでできてるんでしょ?

76 17/07/04(火)12:46:49 No.437575902

国の借金がーに対しては真面目に有効な1000兆円硬貨

77 17/07/04(火)12:46:57 No.437575925

夜のコンビニに行って大きいのしかないですけどって言いながらこれで買い物したい

78 17/07/04(火)12:47:08 No.437575960

釣りはいらねえよってやりたい

79 17/07/04(火)12:47:11 No.437575973

カタログで勢いがありすぎる…

80 17/07/04(火)12:48:34 No.437576186

いもげのレベルがよくわかる良スレ

81 17/07/04(火)12:48:56 No.437576257

>>テロだなんだと騒ぐより造幣局乗っ取って5000兆円玉作れば経済メタメタに出来るのでは…? >法律で定められてないとただの金属片だよ? でも実際輪転機なり鋳造機なりが盗まれたら貨幣の信用は落ちそう 正規の流通貨幣か怪しくなるし

82 17/07/04(火)12:49:03 No.437576285

>マイナス130円玉… 反物質でできていて130円と合わせると対消滅で相殺できるんでしょ

83 17/07/04(火)12:49:37 No.437576376

>ちょっとした小国家がワンコインで買えるのかと思うとわくわくするな 大国でもアメリカ以外買えちゃう過ぎる…

84 17/07/04(火)12:50:03 No.437576452

最近ヒで5000兆円がブームみたいだけど何なの

85 17/07/04(火)12:50:21 No.437576505

「」一人おいくらかしら

86 17/07/04(火)12:50:30 No.437576530

欲しいかって言われたら5000兆円欲しいだろ?そういう事だよ

87 17/07/04(火)12:51:01 No.437576621

>最近ヒで5000兆円がブームみたいだけど何なの 蒼星石は俺の嫁!とだいたい同じような意味だと思う

88 17/07/04(火)12:51:04 No.437576630

国同士の借金は相互保証のために解消しない方がいいものだしね

89 17/07/04(火)12:51:48 No.437576759

>欲しいかって言われたら5000兆円欲しいだろ?そういう事だよ 誰に話さなくても絶対命狙われるからやだ

90 17/07/04(火)12:51:59 No.437576791

>無記入の小切手ならいくら書いてもいいんだよね… 銀行口座に金が入ってなかったら駄目よ

91 17/07/04(火)12:52:20 No.437576834

>>最近ヒで5000兆円がブームみたいだけど何なの >蒼星石は俺の嫁!とだいたい同じような意味だと思う 5000兆円は俺の嫁…?

92 17/07/04(火)12:52:21 No.437576835

>でも超高額貨幣ってトランクとかに札束詰める必要なくなって意外と便利かも でも黒スーツ着た人がこそこそ硬貨やり取りしてる絵面とかすごい間抜け

93 17/07/04(火)12:52:22 No.437576839

平成12年に何があったんだ

94 17/07/04(火)12:52:44 No.437576900

500円玉ですら世界的に見たら硬貨としてはかなりの高額なのに… (大抵の国では紙幣にするレベルの金額)

95 17/07/04(火)12:53:32 No.437577031

こんな高価な硬貨どんな金属で作ったらいいんだろうな

96 17/07/04(火)12:53:54 No.437577095

自販機のしたに転がってる

97 17/07/04(火)12:54:02 No.437577116

硬貨なら射出して遠距離へ!

98 17/07/04(火)12:54:07 No.437577132

おつり はい5000兆円

99 17/07/04(火)12:54:20 No.437577157

>500円玉ですら世界的に見たら硬貨としてはかなりの高額なのに… >(大抵の国では紙幣にするレベルの金額) 500円札復活!

100 17/07/04(火)12:54:25 No.437577168

去年の妖怪ウォッチの人気投票でも3兆円が他のキャラ抑えての大人気だったし結局モノを言うのは金よ

101 17/07/04(火)12:54:25 No.437577170

硬貨多めなのは金属備蓄目的なのもあるから

102 17/07/04(火)12:55:09 No.437577292

>500円玉ですら世界的に見たら硬貨としてはかなりの高額なのに… >(大抵の国では紙幣にするレベルの金額) お陰でめっちゃ頼りになる 一個あるだけで切り抜けられる感じがすごい

103 17/07/04(火)12:55:24 No.437577330

>500円玉ですら世界的に見たら硬貨としてはかなりの高額なのに… >(大抵の国では紙幣にするレベルの金額) 1ドル札って紙幣にしては価値が低すぎると思う

104 17/07/04(火)12:55:52 No.437577400

>こんな高価な硬貨どんな金属で作ったらいいんだろうな 日本のお金だしニホニウムとオガネソンの合金でいこう

105 17/07/04(火)12:56:05 No.437577432

単位が書いてないからセーフ

106 17/07/04(火)12:56:08 No.437577442

5000兆円はやりすぎにしても100万円玉とか500万円玉とかはあってもいいかもな って車現金一括で買ったときに財布に入らない札束の扱いに困ったときに思った

107 17/07/04(火)12:56:12 No.437577454

ほとんど作れないから0.001gで何億みたいなのなかったっけ

108 17/07/04(火)12:56:18 No.437577466

お金大好きな人の方が多い

109 17/07/04(火)12:56:45 No.437577534

500円札を実際に使った事ある「」も多いだろう

110 17/07/04(火)12:56:58 No.437577575

パナマ文書で一京円ぐらいプールされてるらしいかわ金持ちが一丸になれば二枚買える

111 17/07/04(火)12:57:03 No.437577585

>誰に話さなくても絶対命狙われるからやだ みんな5000兆円持ってたら狙われることもなくなるしそういう方にもっていこう

112 17/07/04(火)12:57:27 No.437577669

5000兆円はともかく一般流通せずに国家間通貨としてならこういうのはありだと思う

113 17/07/04(火)12:57:27 No.437577673

>お金大好きな人の方が多い 好きか嫌いかで言われたらそりゃまあ…ね…

114 17/07/04(火)12:57:40 No.437577703

>おつり >はい5000兆円 本当に5000兆円出す奴があるか!

115 17/07/04(火)12:57:40 No.437577704

子供銀行的なおもちゃの硬貨でスレ画作ったら売れるかな

116 17/07/04(火)12:57:41 No.437577707

平成十二年何があった

117 17/07/04(火)12:57:59 No.437577758

5万円札とかあってもいいと思うの

118 17/07/04(火)12:58:01 No.437577760

>みんな5000兆円持ってたら狙われることもなくなるしそういう方にもっていこう これただのハイパーインフレでは…?

119 17/07/04(火)12:58:01 No.437577761

ジンバブ円か…

120 17/07/04(火)12:58:20 No.437577802

>500円札を実際に使った事ある「」も多いだろう そんなおじいちゃん流石にいないでしょ

121 17/07/04(火)12:58:41 No.437577861

これ飾って入場料取るだけで儲かりそうだな…

122 17/07/04(火)12:58:45 No.437577871

>お店のおばちゃんがはーいおつり100兆円ねーって渡すいつもの光景 500兆円でうまい棒5本買えるくらい皆の懐が豊かになった日本来るな…

123 17/07/04(火)12:58:47 No.437577876

>ジンバブ円か… バブみを感じる…

124 17/07/04(火)12:58:58 No.437577907

>日本のお金だしニホニウムとオガネソンの合金でいこう オガネソンって希ガスでは?

125 17/07/04(火)12:59:22 No.437577968

100円50円と同じ材質の500円玉使ったことある「」ならいっぱいいそう

126 17/07/04(火)13:00:41 No.437578155

>去年の妖怪ウォッチの人気投票でも3兆円が他のキャラ抑えての大人気だったし結局モノを言うのは金よ su1925019.jpg

127 17/07/04(火)13:00:43 No.437578159

>おつり >はい5000兆円 おつりで渡すってことはそれ以上の紙幣が?

128 17/07/04(火)13:00:49 No.437578186

最近見た落語で悪事を持ちかけられた主人公が「俺は欲張りだけどそういうことで欲しくはねぇんだ!無闇に金が欲しい本寸法の欲張りなんだよ!」っていってて5000兆円言い出した人の気持ちがわかった気がする

129 17/07/04(火)13:03:36 No.437578593

>>去年の妖怪ウォッチの人気投票でも3兆円が他のキャラ抑えての大人気だったし結局モノを言うのは金よ >su1925019.jpg ちょっと前は3兆位だったのに今は5000兆とか人間の欲望は際限がないな

130 17/07/04(火)13:04:47 No.437578759

質量すごそう

131 17/07/04(火)13:05:39 No.437578875

scp-5000000000000000-jpy

132 17/07/04(火)13:05:58 No.437578916

>su1925019.jpg キャラクター人気投票 キャラクター人気投票ってなんだ

133 17/07/04(火)13:06:01 No.437578923

5000兆円とかあっても絶対持て余すだけなので3000万くらいがいい

134 17/07/04(火)13:07:23 No.437579100

とりあえず高級ソープ行きまくりたい!!

135 17/07/04(火)13:08:31 No.437579262

>キャラクター人気投票 >キャラクター人気投票ってなんだ 同じ作品内で決めたランキングなんか無意味だしこの世の森羅万象すべてに勝つ!ってジバニャンががんばったんだよ

136 17/07/04(火)13:08:31 No.437579264

>とりあえず高級ソープ行きまくりたい!! 店どころか歓楽街まるごと買ってもお釣りで死ねる額

137 17/07/04(火)13:08:32 No.437579267

>とりあえず高級ソープ行きまくりたい!! 5000兆円使い切る前に性欲が衰えるだろうな…

138 17/07/04(火)13:08:35 No.437579275

5000兆円とか1日いくら使えばいいんだ…

139 17/07/04(火)13:09:49 No.437579419

恵まれない子どもたち何人救えるんだろ…

140 17/07/04(火)13:10:40 No.437579529

やりすぎコージーの都市伝説SPでやってた昭和65年一万円硬貨みたい

141 17/07/04(火)13:10:54 No.437579563

5000兆円あれば66兆2000億円の賭けが75回できる

142 17/07/04(火)13:10:59 No.437579576

>恵まれない子どもたち何人救えるんだろ… この硬貨が存在する事で恵まれない子供増えちゃうんじゃ…

143 17/07/04(火)13:11:06 No.437579593

残り人生が50年だとする 一年あたり100兆円 毎月約8兆円 毎日約2666億円

144 17/07/04(火)13:11:27 No.437579641

5000兆円あったらユーリア・ノーヴァみたいな爆乳のヌードモデルの子を買いたい オナホ兼抱き枕にしたい

145 17/07/04(火)13:12:05 No.437579729

1万円札の札束で子供が積木遊びしてそうな世界だ

146 17/07/04(火)13:13:50 No.437579936

平成12年は緊急でこれが発行されるくらいインフレしてたんだよな日本円 懐かしい

147 17/07/04(火)13:14:38 No.437580050

>5000兆円あれば66兆2000億円の賭けが75回できる 左京さんストレートで負けすぎる…

148 17/07/04(火)13:15:27 No.437580147

5000兆=1尊さ

149 17/07/04(火)13:15:37 No.437580171

>平成12年は緊急でこれが発行されるくらいインフレしてたんだよな日本円 >懐かしい どうやってここまで持ち直したんだすぎる…

150 17/07/04(火)13:15:46 No.437580183

もらうと嬉しいけど死ぬまでに全額使い切れって言われるときつい金額だな

151 17/07/04(火)13:16:36 No.437580293

反物質は1gで5000兆円らしいぞ http://labaq.com/archives/51744449.html

152 17/07/04(火)13:17:10 No.437580369

>左京さんストレートで負けすぎる… けものフレンズの時は配当金いくらだったんだろ…

153 17/07/04(火)13:19:06 No.437580646

>残り人生が50年だとする >一年あたり100兆円 >毎月約8兆円 >毎日約2666億円 1日で100万円使いきってくださいって企画でも結構迷ってたのに…

154 17/07/04(火)13:19:09 No.437580651

>もらうと嬉しいけど死ぬまでに全額使い切れって言われるときつい金額だな 無人島買うとかすれば金は無くせそうだけどな リアルトロピコ

155 17/07/04(火)13:20:52 No.437580882

使いきれなかったどうなるの?

156 17/07/04(火)13:22:21 No.437581088

>使いきれなかったどうなるの? 遺産として残して子孫行きだ

157 17/07/04(火)13:23:08 No.437581202

>遺産として残して子孫行きだ 相続税めっちゃ取られそう

158 17/07/04(火)13:23:51 No.437581288

低い低いと言われる銀行預金の金利だとしても 一年で何千億円つくのでは?

159 17/07/04(火)13:24:11 No.437581356

盆地を丸々買って丸ごとドーム型の施設にするとかできるかな?

160 17/07/04(火)13:25:16 No.437581488

プライベートジェットでも買えばそこそこ減るかなと思って調べてみたら 機体買うのに50億維持費が年間2~3億 一日分の消費ノルマにも全然及ばない…

↑Top