17/07/04(火)12:15:42 俺がエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/04(火)12:15:42 No.437570849
俺がエゥーゴの偉い人だったら百式量産するね
1 17/07/04(火)12:16:08 No.437570912
ウォンさんに金の無駄遣いって殴られそう
2 17/07/04(火)12:16:48 No.437571008
まず改にしてから量産しよう ついでに陸戦型もつくろう
3 17/07/04(火)12:16:55 No.437571022
こんなの量産しても仕方ないだろ
4 17/07/04(火)12:18:32 No.437571287
リックディアスの方が武装いっぱいあるし強そうに見える
5 17/07/04(火)12:20:49 No.437571673
適度にお安くて一般パイロットに扱いやすい機体選べ
6 17/07/04(火)12:20:59 No.437571701
足のフレームむき出しって 兵士のバルカンで動かなくなりそうで嫌だな
7 17/07/04(火)12:21:22 No.437571763
>適度にお安くて一般パイロットに扱いやすい機体選べ バーザム
8 17/07/04(火)12:23:38 No.437572124
フレームまでガンダリウムな訳じゃないんだよね?
9 17/07/04(火)12:24:17 No.437572240
>まず改にしてから量産しよう ほとんど元に戻ってるんですが…
10 17/07/04(火)12:24:22 No.437572253
ニュータイプ以外にこんな紙装甲渡しても…
11 17/07/04(火)12:24:40 No.437572301
そりゃ内部構造まで超合金使ったら加工し辛くてたまらん
12 17/07/04(火)12:25:25 No.437572422
寧ろムーバブルフレーム作るのに剛性必要だからガンダリウムγの評価が高いんじゃなかったっけ
13 17/07/04(火)12:25:27 No.437572429
ウイングバインダーと軽量化の効果で運動性能は凄いけど あのグラサンの回避技能があってこそ活かせる物件だし… グラサンみたいにピーキーな機体慣れしてる奴なんてそうそういないし…
14 17/07/04(火)12:25:54 No.437572515
>寧ろムーバブルフレーム作るのに剛性必要だからガンダリウムγの評価が高いんじゃなかったっけ きいたことない
15 17/07/04(火)12:26:09 No.437572547
デルタカイに至るまで足のフレーム剥き出しのままだから何かしらのメリットはあるんだろう
16 17/07/04(火)12:26:32 No.437572608
量産機としては普通にネモとか優秀だしな
17 17/07/04(火)12:27:06 No.437572710
>デルタカイに至るまで足のフレーム剥き出しのままだから何かしらのメリットはあるんだろう 末端重量削れればその分四肢動かすの早いよねって感じかな 逆に末端重量大きくしてAMBACの効き強くしたのがZ?
18 17/07/04(火)12:27:11 No.437572724
なに言ってんの 足なんて飾りじゃないか
19 17/07/04(火)12:28:22 No.437572920
Zプラスなんて量産できる辺り案外カラバとか懐に余裕ありそうな気もするが
20 17/07/04(火)12:29:19 No.437573080
ルオ商会が相当な金出してそう
21 17/07/04(火)12:29:26 No.437573093
あのグラサン仮面は乗機ポンポン変えるし器用すぎる
22 17/07/04(火)12:30:01 No.437573170
エゥーゴもカラバもスポンサーが金持ちだからな 組織そのものが裕福とはまた違う
23 17/07/04(火)12:30:06 No.437573176
Zは胴がかはっぽだから脚にエンジンのせたから太い というのが公式なのか二次ネタなのかわからない
24 17/07/04(火)12:30:06 No.437573177
>きいたことない MK-IIが失敗作扱いな理由の一つがガンダリウムβ製のせいで フレーム強度不足なんじゃなかったっけ?
25 17/07/04(火)12:30:45 No.437573298
使いこなせるパイロットがどれだけいると言うんだ
26 17/07/04(火)12:30:50 No.437573314
MS本体より武装をもっと充実させたい
27 17/07/04(火)12:31:20 No.437573406
>Zは胴がかはっぽだから脚にエンジンのせたから太い 脚にエンジンは公式設定よ
28 17/07/04(火)12:31:26 No.437573425
>Zは胴がかはっぽだから脚にエンジンのせたから太い >というのが公式なのか二次ネタなのかわからない 変形図見ればわかるけど胸空っぽだし?
29 17/07/04(火)12:33:14 No.437573720
当たりどころが悪いと動かなくなる時点でこの金ピカには信用が置けない
30 17/07/04(火)12:33:23 No.437573746
使いこなせるパイロットを量産すればいい
31 17/07/04(火)12:34:05 No.437573852
脛カバーを量産したい
32 17/07/04(火)12:34:55 No.437573977
推力お化けだらけのグリプス戦役で使うこと考えるとも少し推力増やしたいかな
33 17/07/04(火)12:35:19 No.437574062
ジオングの時点で腕フレーム剥き出しだったしへーきへーき
34 17/07/04(火)12:35:25 No.437574083
ビーチャを量産だな
35 17/07/04(火)12:35:44 No.437574125
て事はZって初代さんのグラブロ戦みたいに片脚もぎ取られたらパワーダウンどころの騒ぎではないって事?
36 17/07/04(火)12:36:00 No.437574167
>あのグラサン仮面は乗機ポンポン変えるし器用すぎる その割にアッシマーが変形してバケモノになった時は 「むぅ!1?」」ってなってたけどな
37 17/07/04(火)12:37:23 No.437574373
百年使えるんだっけ
38 17/07/04(火)12:38:04 No.437574496
ネモとあんまり変わらなそう 良いパイロットが乗れば別かもだけど
39 17/07/04(火)12:38:10 No.437574507
>百年使えるんだっけ 設計者が目指しただけ
40 17/07/04(火)12:38:22 No.437574542
じゃあVガン時代でも余裕で現役じゃん
41 17/07/04(火)12:38:57 No.437574653
デルタガンダムにしとけ
42 17/07/04(火)12:39:01 No.437574661
ボール作って遠くから一斉射撃すればいいじゃん
43 17/07/04(火)12:39:28 No.437574735
万年筆とか万年皿みたいなもんだろう
44 17/07/04(火)12:40:19 No.437574867
>万年床みたいなもんだろう
45 17/07/04(火)12:42:08 No.437575164
書き込みをした人によって削除されました
46 17/07/04(火)12:43:49 No.437575419
>百年使えるんだっけ 百年使えるようにって願い込めただけだろ
47 17/07/04(火)12:45:39 No.437575715
やっぱり人気ナンバーワンモビルスーツは百式だよね!
48 17/07/04(火)12:46:24 No.437575840
背中の縦長なのいらなくね
49 17/07/04(火)12:46:51 No.437575910
計画の過渡期の機体に百年もたせたかったマモルナガノ博士
50 17/07/04(火)12:48:08 No.437576120
ネモにこのバックパック付けるとかでいいんでは
51 17/07/04(火)12:48:42 No.437576213
>やっぱり人気ナンバーワンモビルスーツは百式だよね! クワトロお兄さん来たな…
52 17/07/04(火)12:48:44 No.437576219
>背中の縦長なのいらなくね ガブスレイに掴まれてもパージするとこで逃げられる大事な装備なのに…
53 17/07/04(火)12:49:23 No.437576346
>使いこなせるパイロットを量産すればいい 出来たよ!プルシリーズ!
54 17/07/04(火)12:49:32 No.437576363
>百年使えるようにって願い込めただけだろ 名前は希望であって保証じゃないもんな
55 17/07/04(火)12:49:36 No.437576372
>背中の縦長なのいらなくね こないだの再放送で背中のやつ掴まれたから外して逃げおおせたから要るよ
56 17/07/04(火)12:50:43 No.437576574
そもそもジェリドごときに掴まれるなよ
57 17/07/04(火)12:50:46 No.437576583
無ければ最初から掴まれなかったのでは…?
58 17/07/04(火)12:51:00 No.437576618
えっ
59 17/07/04(火)12:51:07 No.437576635
Z時代はよく背中掴んでくるからな…
60 17/07/04(火)12:51:10 No.437576646
シールド持たせたら汎用機
61 17/07/04(火)12:51:38 No.437576727
トカゲの尻尾みたいな
62 17/07/04(火)12:51:49 No.437576765
だからこうしてハイザックのシールドを盗んで持つ持った
63 17/07/04(火)12:52:13 No.437576824
>Z時代はよく背中掴んでくるからな… あと組み合ったり抱き着いたりでよく中の人同士の口論がメインになる
64 17/07/04(火)12:52:52 No.437576927
最初からネモのシールドくらい与えてやれよ
65 17/07/04(火)12:53:57 No.437577102
シールドがあるとバランスとりづらいとか…
66 17/07/04(火)12:55:07 No.437577284
当たらなければどうという事はない
67 17/07/04(火)12:55:10 No.437577293
可変機になる予定だったんだから機首になる予定のシールドくらいあっただろ!
68 17/07/04(火)12:55:38 No.437577356
腕の形がリックディアスなんだよね 太さ全然違うけど
69 17/07/04(火)12:55:39 No.437577358
>あのグラサンの回避技能があってこそ活かせる物件だし… >グラサンみたいにピーキーな機体慣れしてる奴なんてそうそういないし… 対ビームコーティング!
70 17/07/04(火)12:56:27 No.437577482
百式って名前は良いとしても肩の百はちょっとな
71 17/07/04(火)12:57:09 No.437577612
>百年使えるんだっけ メタ的にはもう30年以上使えてる
72 17/07/04(火)12:57:44 No.437577717
ギラドーガも足剥き出しだけどシャアの趣味なの?
73 17/07/04(火)12:58:55 No.437577901
>ネモにこのバックパック付けるとかでいいんでは ウイングバインダーの類いはグリプス期を最盛期として廃れていくので効果が限定的だったかコストの割に使えない物だったか
74 17/07/04(火)12:59:59 No.437578059
>百式って名前は良いとしても肩の百はちょっとな あれを見たアクシス勢がカルチャーショックを受けて バウのボディに「龍飛」なんて大書を
75 17/07/04(火)13:00:46 No.437578177
>対ビームコーティング! 金ピカなのにビーム全然防がない! しかも翌年には普通の色でビームを弾きまくるダブルゼータが登場する…
76 17/07/04(火)13:01:25 No.437578266
フレキシブルバインダーは可変機用の装備なので非可変機にはオーバースペック
77 17/07/04(火)13:01:27 No.437578269
当たらなければどうとということはないのは確かだけど それでも一応盾は持ったほうがいいと思うんすよ…
78 17/07/04(火)13:01:27 No.437578271
ガイジンが漢字かっこいい!っていうようなもん
79 17/07/04(火)13:02:18 No.437578395
肩に100って書いてあるのと百って書いてあるのとだったら 百の方がいいだろ?
80 17/07/04(火)13:02:19 No.437578400
Mk-2も肩に02とか03とか懐かしい感じのフォントで描いてあったし…
81 17/07/04(火)13:03:17 No.437578545
後にRXF-91とか主張してくるやつに比べりゃ大分おとなしいし...
82 17/07/04(火)13:03:18 No.437578550
>あれを見たアクシス勢がカルチャーショックを受けて >バウのボディに「龍飛」なんて大書を 百式ならしっかり「百式」って書けよ! って思ったから 「龍 飛」って書いた(これでバウって読むひと文字の漢字)
83 17/07/04(火)13:03:58 No.437578653
>肩に100って書いてあるのと百って書いてあるのとだったら >百の方がいいだろ? 91って書いてある奴に喧嘩売るな
84 17/07/04(火)13:05:32 No.437578862
>フレキシブルバインダーは可変機用の装備なので非可変機にはオーバースペック つーか変形して主翼にでも転用しなきゃ無駄ばかりでて
85 17/07/04(火)13:07:05 No.437579064
考えてみたら大佐の乗ってた機体って盾ない奴ばっかりだな…
86 17/07/04(火)13:09:51 No.437579428
>考えてみたら大佐の乗ってた機体って盾ない奴ばっかりだな… アニメだけでみると 盾あり ザク・ゲルググ・サザビー 盾なし ズコッグ・ジオング・リックディアス・百式 じゃないか?
87 17/07/04(火)13:11:28 No.437579643
リックディアスみたいな推進器付き可動ユニットみたいなバインダーでいいって事じゃん!
88 17/07/04(火)13:13:15 No.437579868
>リックディアスみたいな推進器付き可動ユニットみたいなバインダーでいいって事じゃん! AMBAC肢を手足以外に持つと言う理屈はわかるが質量が足りなそうなのばかりでな
89 17/07/04(火)13:15:57 No.437580200
ていうか末端にしっかりした推進器付けろよ 一応先っちょにある小さい穴が推進剤噴出する穴らしいけど足りなさそう…
90 17/07/04(火)13:18:14 No.437580525
>ていうか末端にしっかりした推進器付けろよ 重心を貫く場所にフレキシブルなのを付ける方が合理的では
91 17/07/04(火)13:18:19 No.437580537
AMBAC肢の効果もあるけど機体中心部から離れたところに推進器がある効果も多きそう