虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 集英社... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/04(火)05:06:39 No.437537673

    集英社をアゴで使う男

    1 17/07/04(火)05:07:04 No.437537686

    ジャンプのロスチャイルド

    2 17/07/04(火)05:08:16 No.437537734

    銀魂の作者がワンピとハンタだけジャンプにいる先輩みたいなこと言ってたな

    3 17/07/04(火)05:14:24 No.437537899

    でも新人にアレなのが多いことを考えると間違いなく稼げる作家がたまに復帰して原稿上げてくる体制って案外悪くないんじゃないかなとか思った そもそも週間連載って無理があるとも思うし

    4 17/07/04(火)05:36:30 No.437538529

    限度ってものがあると思うんですよ

    5 17/07/04(火)05:36:56 No.437538544

    作画だけアニメーターとか大量に雇ってにやらせてくれれば…

    6 17/07/04(火)05:37:33 No.437538570

    ネームそのままのっけるとか子供ごころにもふざけんなよと思ったけどな

    7 17/07/04(火)05:40:28 No.437538651

    書き溜めしといて新人がダメになる度そのストックで連載するとかならいいけどさあ…

    8 17/07/04(火)05:41:22 No.437538678

    >銀魂の作者がワンピとハンタだけジャンプにいる先輩みたいなこと言ってたな ゴン爺さんは走ってるんじゃなくって寝てるだけや…ってなるなった

    9 17/07/04(火)05:43:08 No.437538733

    GOGOEGO

    10 17/07/04(火)05:43:50 No.437538755

    冨樫

    11 17/07/04(火)05:44:40 No.437538775

    入退院を繰り返してるお爺ちゃん状態

    12 17/07/04(火)05:51:25 No.437538964

    漫画描くのは好きなおじさんのままだったから良い

    13 17/07/04(火)05:52:22 No.437538989

    >漫画描くのは好きなおじさんのままだったから良い この前の単行本読んだ感じだと熱意自体はあるみたいなのよね

    14 17/07/04(火)05:53:01 No.437539011

    >書き溜めしといて新人がダメになる度そのストックで連載するとかならいいけどさあ… そろそろ毎年この時期くらいにまとめてやる感じになってない?

    15 17/07/04(火)05:53:35 No.437539027

    長期間の休み→週刊連載に戻ってまたきつくなって休むの繰り返しより 月一連載で週刊の枚数の方が安定するのでは…

    16 17/07/04(火)05:55:02 No.437539067

    やる気があるからいいよね 健康はないけど

    17 17/07/04(火)05:57:32 No.437539141

    夫婦生活送ってる頃の嫁の漫画でもそうだけど 生活が基本壊滅してる

    18 17/07/04(火)05:58:17 No.437539164

    週刊漫画家はみんな荒木みたいな健康的な生活すればいいのに

    19 17/07/04(火)05:59:33 No.437539197

    最新刊でクロロヒソカ戦の説明みたいなの入ってて驚いた

    20 17/07/04(火)05:59:49 No.437539206

    >長期間の休み→週刊連載に戻ってまたきつくなって休むの繰り返しより >月一連載で週刊の枚数の方が安定するのでは… でもこういう中編1エピソードやる感じは 月一連載でやってくとすげーグッダグダになると思う 団長VSヒソカを半年以上かけて見せられてもしんどいじゃん?

    21 17/07/04(火)06:00:12 No.437539216

    今の様子見るとテンションあがるとだーってまとめて描いてまた休眠期にはいる感じなので月1連載とか無理だと思う

    22 17/07/04(火)06:00:49 No.437539238

    >週刊漫画家はみんな荒木みたいな健康的な生活すればいいのに あれがシャレだって分からず真に受けてるのもどうかと 実際年食って週刊連載キツくなって月刊に移ったわけだし

    23 17/07/04(火)06:02:34 No.437539298

    >あれがシャレだって分からず真に受けてるのもどうかと あの当時は本当にあれが出来たってことじゃね 年取ってそれが無理になったと

    24 17/07/04(火)06:03:12 No.437539311

    常にひいきされる男

    25 17/07/04(火)06:04:33 No.437539343

    >常にひいきされる男 6000万部の作品捻り出す作者なんだから当然すぎる…

    26 17/07/04(火)06:08:00 No.437539433

    >週刊漫画家はみんな荒木みたいな健康的な生活すればいいのに そもそもあれも相当アシ酷使しての体制だからね… このおっちゃんみたいにアシ使うの苦手だとどうにもならん

    27 17/07/04(火)06:08:12 No.437539440

    半年に1回くらいのペースで集中連載ならわかるんだけどなあ

    28 17/07/04(火)06:08:21 No.437539444

    ジャンプのコミック売り上げランク上位に二作品も食い込んでくるの冨樫くらいだし…

    29 17/07/04(火)06:11:26 No.437539537

    ぶっちゃけ世界で一番面白い漫画だと思ってる…

    30 17/07/04(火)06:15:56 No.437539685

    団長戦のモブ集団結構頑張ってて驚いたわ

    31 17/07/04(火)06:16:09 No.437539693

    過大評価されすぎだろ

    32 17/07/04(火)06:17:43 No.437539742

    多分もうある程度まとまった構想を練ってからじゃないとGOできなくなってる 月イチ連載のスピードでも無理じゃないかな

    33 17/07/04(火)06:18:49 No.437539779

    金持ちの道楽で描いてるんだし過剰に期待しても損するだけ

    34 17/07/04(火)06:19:12 No.437539794

    ボルトみたいに月一でいいんじゃない? ぶっちゃけ終わる気しないよ

    35 17/07/04(火)06:19:31 [sage] No.437539803

    ジャンプ作家粘着del

    36 17/07/04(火)06:22:31 No.437539892

    軌道に乗るまではある程度説明回が続くのは仕方ないけど そもそも込み入った説明のいらない舞台設定をするべきではと思わんでもない

    37 17/07/04(火)06:27:40 No.437540105

    あれだけスパン置いてその間色々情報を 吸収・整理する暇があるからこその現状の面白さじゃない? 毎週欠かさず描いてたらここまで面白くなってるかどうか

    38 17/07/04(火)06:29:57 No.437540181

    オタク好みの作品としては現状の方がいいのかもしれない

    39 17/07/04(火)06:32:43 No.437540290

    描いたら描いたでさすがのクオリティなのがタチ悪い

    40 17/07/04(火)06:37:26 No.437540486

    >描いたら描いたでさすがのクオリティなのがタチ悪い 逆に考えたらクオリティ保つ為のスパンがこれくらいなのかもしれんぞ

    41 17/07/04(火)06:38:49 No.437540538

    月刊に行くとかはダメなのかね

    42 17/07/04(火)06:40:30 No.437540618

    もう長期休載せずに連載してたころがいつだかも思い出せないな…

    43 17/07/04(火)06:40:41 No.437540626

    週刊に載せるから意味があるというか

    44 17/07/04(火)06:41:27 No.437540663

    腰やって復活した漫画家なんてゆでくらいだからな 腰やったのは作画の方か話の方か忘れたけど

    45 17/07/04(火)06:41:35 No.437540668

    ジャンプ+でいいんじゃねえかな…ヤムチャくらいのスパンで載せられるだろう

    46 17/07/04(火)06:41:50 No.437540683

    ワートリずっと休んでるしワンピもたまに休み取る今あんまりとやかく言う気もせん 幽白当時こき使われた末の余生だしな

    47 17/07/04(火)06:41:53 No.437540686

    本当に腰やったかどうか

    48 17/07/04(火)06:42:49 No.437540710

    >腰やったのは作画の方か話の方か忘れたけど 話の方 今でもそのこと気にしてたりする

    49 17/07/04(火)06:43:33 No.437540741

    >本当に腰やったかどうか そこまで疑うのはちょっとした病気だと思うよ 何をきっかけにそこまで嫌うようになったのか知らんが

    50 17/07/04(火)06:44:04 No.437540760

    >腰やって復活した漫画家なんてゆでくらいだからな ダイ大の人も復活したよ

    51 17/07/04(火)06:44:49 No.437540797

    マガジンだっけサンデーだっけローテで1週間休刊あるの ジャンプもあれ導入したほうがいいんじゃないか

    52 17/07/04(火)06:45:44 No.437540834

    腰のせいで不定期になるならと貯めて放出してるのかと思ってる

    53 17/07/04(火)06:45:49 No.437540840

    腰やったのは同情するけど 休載中に腰やってるんだよな…

    54 17/07/04(火)06:46:23 No.437540867

    逆に言うとなんでポセイドンやU19みたいなのが連載されてしまうのかがわからない ネームの時点で弾くような奴じゃんアレ

    55 17/07/04(火)06:47:44 No.437540921

    連載ペース云々は置いといてエグさが少年誌の範疇超えてきてると思うの 大分前からなのかもしれんけど

    56 17/07/04(火)06:47:49 No.437540924

    ハンタが載ってるとマジでジャンプが売れるからな ついさっきコンビニ行ったら残り二冊だったし そりゃこんな連載形態でも捨てられないわ

    57 17/07/04(火)06:48:04 No.437540936

    政治家の入院とか信じてるのかな…

    58 17/07/04(火)06:48:07 No.437540942

    >何をきっかけにそこまで嫌うようになったのか知らんが ネットで真実を知ったのだろう ネットのお兄さんは嘘つかないからな

    59 17/07/04(火)06:48:46 No.437540966

    冨樫は月刊でやりゃいいのに それでも落とすんだろうけど

    60 17/07/04(火)06:49:07 No.437540982

    >連載ペース云々は置いといてエグさが少年誌の範疇超えてきてると思うの >大分前からなのかもしれんけど 幽白末期よりはかなりマシだと思う あの時期激務すぎて心の器が壊れた結果打ち切られたくてわざと露悪的に書いてたなんて話もあったくらいだし

    61 17/07/04(火)06:50:25 No.437541048

    同じくらいの時期に活躍しててヒット作を同じような終わらせ方して同じくらいの連載回数な井上雄彦はここまで粘着されてないんだよね なんか冨樫ムカつくってだけでねちねち叩いてるようにしか見えん

    62 17/07/04(火)06:51:17 No.437541078

    普通に考えたら月刊とかWebでもいいんだろうけど 今や数少ない雑誌を買わせる作品だからジャンプも手放せないんだろ

    63 17/07/04(火)06:52:22 No.437541120

    苦情入って打ち切られないかなーって矢吹先生以上の局部チキンレースをやってたみたいな話をどこかで見た

    64 17/07/04(火)06:52:30 No.437541130

    >幽白末期よりはかなりマシだと思う >あの時期激務すぎて心の器が壊れた結果打ち切られたくてわざと露悪的に書いてたなんて話もあったくらいだし 絶対言われると思ったけど今の方が個人的に怖いんよ 念獣のデザインはマジで頭おかしい 見開きでヒッてなったわ

    65 17/07/04(火)06:54:18 No.437541214

    そりゃ井上雄彦は現在進行形でチヤホヤされてないからな

    66 17/07/04(火)06:54:55 No.437541236

    実際今の若い子にはどういう認識なんだろうか ジャンプ読み始めた頃には既に長期休載時期って層も多いだろう

    67 17/07/04(火)06:55:20 No.437541251

    幽白の終盤はちんぽまんこの暗喩というかモロなのを書きまくってたという話だからちょっと違うかもしれない

    68 17/07/04(火)06:55:32 No.437541263

    年々気合い入ったページ以外の絵が雑に

    69 17/07/04(火)06:55:33 No.437541264

    >そりゃ井上雄彦は現在進行形でチヤホヤされてないからな それ冨樫よりも仕事してないだけじゃねえかな…

    70 17/07/04(火)06:56:55 No.437541326

    仕事してる冨樫は偉い

    71 17/07/04(火)06:57:42 No.437541361

    下に萩原みたいなもっとしょうもないのがいるのが悪い

    72 17/07/04(火)06:58:11 No.437541381

    媒体が違う

    73 17/07/04(火)06:58:54 No.437541417

    鳥山なんか あんたがドラゴンボールやめたら数千人が露頭に迷うんですよ!わかってるんですか!! って脅されたというのに それでも終わりのほうは知ったことかって仲たちする編集間に入れてまあまあ状態だったという

    74 17/07/04(火)06:59:33 No.437541448

    なんだかんだで年に10話描くから月刊誌だと思えば良い

    75 17/07/04(火)07:00:29 No.437541493

    少年漫画だけど少年以外も読んでるからな 人気があるならそれが全てだろう

    76 17/07/04(火)07:00:31 No.437541497

    萩原よりマシだからなんだというんだ

    77 17/07/04(火)07:00:56 No.437541519

    >なんだかんだで年に10話描くから月刊誌だと思えば良い ページ換算すると半年休載する月刊連載みたいな感じかな…

    78 17/07/04(火)07:01:20 No.437541538

    年一で単行本出してくれるならもうそれでいいよ…

    79 17/07/04(火)07:01:31 No.437541554

    ハンタだって虫編にバイブやら性器具かいてたような

    80 17/07/04(火)07:01:49 No.437541566

    >念獣のデザインはマジで頭おかしい これに関してはれべるEの頃から大して変わってない

    81 17/07/04(火)07:02:13 No.437541581

    連載されるとなんか複雑な気持ちで読んじゃうから単行本だけだしてくれないかな…

    82 17/07/04(火)07:02:24 No.437541592

    自分が働きたくない年齢になって気づいたけど 働かなくても食える人が働いてるってすごいよ なんで今でもこの人漫画描いてるのか本当に怖い

    83 17/07/04(火)07:02:30 No.437541599

    冨樫の短編集からして元からエログロ大好きだよ

    84 17/07/04(火)07:03:28 No.437541646

    >なんで今でもこの人漫画描いてるのか本当に怖い 働くのは嫌いだけど漫画描くことは大好きなんだと思う

    85 17/07/04(火)07:03:47 No.437541665

    最近の作家がエログロ無さすぎるだけでしょ

    86 17/07/04(火)07:04:24 No.437541705

    3年に1度くらい単行本を描き下ろす漫画家でいいんじゃないのと思う どうしても雑誌に1回掲載しないといけない理由があるんだろうか

    87 17/07/04(火)07:04:25 No.437541706

    ぶっちゃけ富樫が今書くのやめても困るのは集英社と読者だけだからな… 本人に全くダメージが無い

    88 17/07/04(火)07:04:37 No.437541712

    年齢的にハンタ完結後は完全版出して連載はもうしないだろうし ゆっくり描いてくれりゃいいんや

    89 17/07/04(火)07:04:41 No.437541716

    今田東野の見開きを思い出すよね

    90 17/07/04(火)07:05:02 No.437541734

    身体がピンピンしててアシスタントいっぱい雇える社会性があれば週一やってたんじゃない

    91 17/07/04(火)07:05:43 No.437541768

    >どうしても雑誌に1回掲載しないといけない理由があるんだろうか 雑誌もべつにタダで配ってるわけじゃないんで…

    92 17/07/04(火)07:06:21 No.437541805

    鳥山の場合はそこまでして無理やり書かせて枯らしちゃったから 鳥嶋があちこちでムリに書かせるべきじゃなかった才能を短くしてしまった ってフォロー入れまくってる結果が富樫のこれかもしれん

    93 17/07/04(火)07:07:21 No.437541858

    冨樫なマンガ嫌いになったりハンターに飽きてないのが凄いと思う

    94 17/07/04(火)07:07:48 No.437541890

    鳥さの場合はDB連載しながら並行してDQのデザイン諸々こなすとか頭のおかしなことやってたから…

    95 17/07/04(火)07:08:17 No.437541915

    今でも新人が売れたら身体壊すレベルで仕事詰めてるけどねジャンプ…

    96 17/07/04(火)07:09:37 No.437541985

    >今でも新人が売れたら身体壊すレベルで仕事詰めてるけどねジャンプ… 富樫が特別扱いなだけで若い才能を使い潰さないとは言ってないからな

    97 17/07/04(火)07:09:47 No.437541998

    >絶対言われると思ったけど今の方が個人的に怖いんよ >念獣のデザインはマジで頭おかしい >見開きでヒッてなったわ レベルEでもあんなん書いてたし

    98 17/07/04(火)07:10:29 No.437542038

    長期連載なんて長さに関わらず1本当たったら基本的にそれで終わりでしょ 高橋留美子みたいな例外もいるが

    99 17/07/04(火)07:10:51 No.437542059

    母親にドラゴンボール描かせるわよっていわれるくらいだから 連載終わったぐらいは相当描くってことが嫌いになってたみたい

    100 17/07/04(火)07:10:51 No.437542060

    けめ木多もそうだが話のクオリティ保とうと思ったら年一冊くらいになってしまうのかもね…

    101 17/07/04(火)07:10:53 No.437542063

    >今でも新人が売れたら身体壊すレベルで仕事詰めてるけどねジャンプ… 週間連載なんて人間のやる仕事じゃないと思う

    102 17/07/04(火)07:10:58 No.437542076

    割と真面目にハンター以前以後で出版社の漫画家に対する扱いが変わったと思う

    103 17/07/04(火)07:11:24 No.437542094

    こいつが居ない間新人発掘すりゃいいじゃん

    104 17/07/04(火)07:11:46 No.437542116

    ヒソカvsクロロ編でも順調に本誌売上下がってたからもうカンフル剤にもならないけどね

    105 17/07/04(火)07:12:06 No.437542130

    雑誌に載せてくれないと単行本は買ってないけど連載で読んでた俺が困る

    106 17/07/04(火)07:12:15 No.437542138

    >割と真面目にハンター以前以後で出版社の富樫に対する扱いが変わったと思う

    107 17/07/04(火)07:12:16 No.437542139

    >割と真面目にハンター以前以後で出版社の漫画家に対する扱いが変わったと思う 下書きで出しても許されるようになったね

    108 17/07/04(火)07:12:42 No.437542161

    俺はむしろレベルEのころの感性でまだ描けるってのが素直に感心した

    109 17/07/04(火)07:12:54 No.437542172

    だから葦原が首やったのは本人の問題だろ そもそも週刊連載自体が頭おかしいんだよ 新人がプッシュされてるのを余計な心配しなくていいから

    110 17/07/04(火)07:13:11 No.437542187

    >ヒソカvsクロロ編でも順調に本誌売上下がってたからもうカンフル剤にもならないけどね 購買層の引き止めにはなるんだよなあ

    111 17/07/04(火)07:13:32 No.437542206

    >雑誌に載せてくれないと単行本は買ってないけど連載で読んでた俺が困る 2、3回ジャンプ買うの我慢するだけで単行本買えるだろ…

    112 17/07/04(火)07:14:04 No.437542237

    >高橋留美子みたいな例外もいるが 留美子(一番の稼ぎ頭)が一切休載しないもんだから それ以外のサンデー連載陣は休載とりずれぇ!ってのはあったらしい

    113 17/07/04(火)07:14:22 No.437542255

    週間雑誌って何万部から赤字になるんだろう

    114 17/07/04(火)07:15:31 No.437542329

    十数ページ週間で継続して完成させろだから凄いよね ネーム下書きでおわっちゃう

    115 17/07/04(火)07:16:21 No.437542386

    >ヒソカvsクロロ編でも順調に本誌売上下がってたからもうカンフル剤にもならないけどね おそらくハンタが載ってたら買う人はハンタが載ってなくても買う人だったんだろう

    116 17/07/04(火)07:16:32 No.437542396

    >だから葦原が首やったのは本人の問題だろ >そもそも週刊連載自体が頭おかしいんだよ >新人がプッシュされてるのを余計な心配しなくていいから そもそも週刊連載がおかしいのはその通りなんだけど プッシュしてる新人に対して通常連載+おまけ10数ぺージとか頻繁にしたらそりゃ体壊すだろって思うんだけど

    117 17/07/04(火)07:16:45 No.437542412

    >割と真面目にハンター以前以後で出版社の漫画家に対する扱いが変わったと思う いやそれより前からだと思う 遊☆戯☆王とかスパっと終わらせて派生をスタジオ作業でやらせたり カードの売上はこっちのほうが頭おかしいレベルだから比較が難しいけど

    118 17/07/04(火)07:17:12 No.437542442

    >プッシュしてる新人に対して通常連載+おまけ10数ぺージとか頻繁にしたらそりゃ体壊すだろって思うんだけど その違いを描いてもない人がどう判定すんの?

    119 17/07/04(火)07:17:45 No.437542470

    練りに練った漫画をたまに週刊誌に持ってきて話題かっさらうとか 本当にバカ王子みたいというか手段がえげつない…

    120 17/07/04(火)07:18:30 No.437542514

    腰一回ぶっ壊してるからな…

    121 17/07/04(火)07:18:54 No.437542542

    >2、3回ジャンプ買うの我慢するだけで単行本買えるだろ… 何意味のわからんこと言ってんだ

    122 17/07/04(火)07:18:55 No.437542543

    若い内しか週刊連載は出来ないって本当かもしれない

    123 17/07/04(火)07:19:00 No.437542550

    冨樫は別にいいけど尾田の体調管理は本気でやってくれないと困る

    124 17/07/04(火)07:19:38 No.437542590

    尾田っちと岸影様は奥さん同士が共謀して夫の健康管理してるから大丈夫だ

    125 17/07/04(火)07:20:08 No.437542621

    >何意味のわからんこと言ってんだ 雑誌に載らないと困るって言うなら単行本買えばいいじゃんって言っただけだが

    126 17/07/04(火)07:20:58 No.437542669

    >雑誌に載らないと困るって言うなら単行本買えばいいじゃんって言っただけだが >何意味のわからんこと言ってんだ

    127 17/07/04(火)07:21:38 No.437542712

    >雑誌に載らないと困るって言うなら単行本買えばいいじゃんって言っただけだが 何言ってんだこいつ

    128 17/07/04(火)07:21:57 No.437542731

    >雑誌に載らないと困るって言うなら単行本買えばいいじゃんって言っただけだが 単行本買ってないんだから続き読みたいために全部単行本買うハメになるから嫌だって言ってるんだ

    129 17/07/04(火)07:22:03 No.437542737

    >>何意味のわからんこと言ってんだ >雑誌に載らないと困るって言うなら単行本買えばいいじゃんって言っただけだが

    130 17/07/04(火)07:25:02 No.437542906

    きっと雑誌を買って毎週友達と語り合うって経験をしたことが無いんだろう

    131 17/07/04(火)07:26:54 No.437543009

    犬の腰もさることながら猫の首の近況が知りたい

    132 17/07/04(火)07:27:06 No.437543019

    基本全雑誌読まずコミックで揃えてるけど少数派なのかな

    133 17/07/04(火)07:27:52 No.437543065

    >2、3回ジャンプ買うの我慢するだけで単行本買えるだろ… 単行本が買えない=お金が無い って発想なんじゃない?

    134 17/07/04(火)07:28:51 No.437543117

    雑誌と単行本の両方買うお金くらいあるだろ

    135 17/07/04(火)07:29:20 No.437543140

    >基本全雑誌読まずコミックで揃えてるけど少数派なのかな 聞いてないです

    136 17/07/04(火)07:33:20 No.437543378

    いま連載してるのって単行本になるの一年後?

    137 17/07/04(火)07:33:47 No.437543420

    ちょっと前ならいなくてよかったけど 今の連載陣だめすぎてな…

    138 17/07/04(火)07:33:58 No.437543427

    ハンター読んでる側な読者としては この時期とりあえず一本は読める漫画が載ってるってだけでありがたいです 週刊ジャンプから出てけなんて言う気まったくせんよ

    139 17/07/04(火)07:37:29 No.437543657

    どうしてアシスタントさんに描かせないんだろう? お話とネームだけやってあとは任せればいいのに

    140 17/07/04(火)07:37:56 No.437543688

    >いま連載してるのって単行本になるの一年後? 先週出た単行本に 壺中卵の儀・蟲毒か!の回までは収録されてたよ

    141 17/07/04(火)07:37:58 No.437543689

    冨樫載せずにU19やクロアカ読む方が嬉しいか?って話だしね

    142 17/07/04(火)07:39:14 No.437543773

    絵もやんないとモチベ維持できない作家もいる

    143 17/07/04(火)07:40:06 No.437543836

    >どうしてアシスタントさんに描かせないんだろう? >お話とネームだけやってあとは任せればいいのに それをやったらやったで読者から文句が出ると思う

    144 17/07/04(火)07:41:08 No.437543913

    >どうしてアシスタントさんに描かせないんだろう? >お話とネームだけやってあとは任せればいいのに 作家によって程度の差はあれ自分の作品はなるべく他に触らせたくないっていうは多かれ少なかれあると思う

    145 17/07/04(火)07:42:24 No.437543994

    >それをやったらやったで読者から文句が出ると思う なんで……!?

    146 17/07/04(火)07:43:35 No.437544083

    武内直子と冨樫が二人で描いてる超豪華漫画だぞ アシないならないで別に構わん

    147 17/07/04(火)07:44:43 No.437544179

    >いま連載してるのって単行本になるの一年後? 連載前に単行本出すから次の掲載がいつかによる

    148 17/07/04(火)07:45:01 No.437544199

    しっかり仕込めば文句言われないような絵のアシ育てることできるとは思うけど それができないから今の冨樫なのではないかな…

    149 17/07/04(火)07:45:32 No.437544239

    話きっちり考えてから絵を描いてるような作業環境じゃないかもしれないし

    150 17/07/04(火)07:46:21 No.437544297

    >基本全雑誌読まずコミックで揃えてるけど少数派なのかな 少なくともハンタに関しては多数派だろう 単行本自体は60万も売れてるのに本誌の売上が連載したって変わらんのだから

    151 17/07/04(火)07:46:56 No.437544338

    あきらかに奥さんに2話くらい描かせてたから 恐らくは人嫌いが背景にありそうな気もする 昔もアシいれたがらなかったんでしょ

    152 17/07/04(火)07:49:02 No.437544497

    しっかり仕込んだはずのボルトでもなんかコレジャナイし

    153 17/07/04(火)07:50:24 No.437544600

    他人と一緒に漫画描きたくないだけじゃないの

    154 17/07/04(火)07:52:31 No.437544783

    たとえば進撃の巨人は絵の下手さすらミスリードになってたし 細かな表情を書こうとしても原作作画分かれてると大げさになってしまったかもしれないよ

    155 17/07/04(火)07:55:56 No.437545036

    ベルセルクの三浦は自分の絵柄をエミュれないからって理由でアシスタント雇わずに森先生やペン奴を使ってるから似たような理由だろう

    156 17/07/04(火)07:57:39 No.437545168

    ここ2話の書き文字がやたら綺麗だけどあれは奥さんの字なのかな?

    157 17/07/04(火)07:58:31 No.437545236

    嫁の影響かどんどんかわいくなるネフェルピトーいいよね…

    158 17/07/04(火)08:02:03 No.437545506

    腰痛なんて俺でも抱えてるし言い訳にならないよね 幽白での無理が祟ってってのも自己責任だし

    159 17/07/04(火)08:03:27 No.437545624

    >しっかり仕込んだはずのボルトでもなんかコレジャナイし 仕込めてないんだよそれは 今のドラゴンボールくらいならわかる

    160 17/07/04(火)08:04:20 No.437545712

    アシスタントも居ないだろ ヘタッピ漫画研究所Rでアシスタント居たけどあれは幻術だ

    161 17/07/04(火)08:04:49 No.437545764

    程度はどうあれ日本人の9割は腰痛持ちらしいからな・・・ ただヘルニア持ってる身からするとリハビリ通ったり本当に辛い

    162 17/07/04(火)08:05:03 No.437545780

    週刊で漫画描くぐらい誰でもできるだろうに 身体壊したぐらいで休まれちゃかなわんよ

    163 17/07/04(火)08:06:30 No.437545923

    世の中の人間は週5~6働いてるのが当たり前なのに 冨樫はなんでそれができないの

    164 17/07/04(火)08:06:56 No.437545961

    >嫁の影響かどんどんかわいくなるネフェルピトーいいよね… 女キャラに限らず描き慣れていくに従って見た目良くなるよね

    165 17/07/04(火)08:07:19 No.437545999

    >世の中の人間は週5~6働いてるのが当たり前なのに >「」はなんでそれができないの

    166 17/07/04(火)08:07:47 No.437546037

    >腰痛なんて俺でも抱えてるし言い訳にならないよね >幽白での無理が祟ってってのも自己責任だし 言い訳にならなかろうが自己責任だろうが 当の冨樫にとってはだから何?って話だからな…

    167 17/07/04(火)08:07:49 No.437546040

    こいつ一人切ってもジャンプは困らないのでは?

    168 17/07/04(火)08:08:29 No.437546092

    世の中の多くの人間は夫婦揃って大量の印税貰ってたりしないので働かざるを得ないのだ

    169 17/07/04(火)08:08:38 No.437546102

    >言い訳にならなかろうが自己責任だろうが >当の冨樫にとってはだから何?って話だからな… こんな奴なんで使ってるんだろう… 後輩に示しがつかないのでは?

    170 17/07/04(火)08:09:16 No.437546154

    >こいつ一人切ってもジャンプは困らないのでは? 困りはしないかもしれないけど損得で言ったら確実に損しかしないよ?

    171 17/07/04(火)08:09:33 No.437546175

    >世の中の多くの人間は夫婦揃って大量の印税貰ってたりしないので働かざるを得ないのだ 金持ちだって毎日働いてるよ

    172 17/07/04(火)08:09:59 No.437546207

    でも結局面白いから読んじゃうし楽しく来週の予想とかしちゃうよね……

    173 17/07/04(火)08:10:19 No.437546231

    切ったとしたら別の出版社がうちで書いてくれっていうのは目に見えてるし… だいぶ前から無敵モードだよ

    174 17/07/04(火)08:10:30 No.437546248

    >困りはしないかもしれないけど損得で言ったら確実に損しかしないよ? 連載枠1つ空いて有望な新人1人載せられるよ?

    175 17/07/04(火)08:10:42 No.437546258

    >こんな奴なんで使ってるんだろう… >後輩に示しがつかないのでは? まともに連載しなくてもちゃんと結果出せるならそれなりの待遇を得られるなんて寧ろ後輩の励みになるじゃないですか

    176 17/07/04(火)08:11:15 No.437546308

    >>言い訳にならなかろうが自己責任だろうが >>当の冨樫にとってはだから何?って話だからな… >こんな奴なんで使ってるんだろう… >後輩に示しがつかないのでは? 示しいるか? 売れて面白い漫画描けばこの扱いしてもらえるって意味で示しにはなってると思うけど

    177 17/07/04(火)08:11:44 No.437546339

    >でも結局面白いから読んじゃうし楽しく来週の予想とかしちゃうよね…… 継承戦めっちゃ面白いけど今から休載のこと考えちゃって辛い 面白くなければどうでもいいのに…

    178 17/07/04(火)08:12:47 No.437546437

    >連載枠1つ空いて有望な新人1人載せられるよ? 冨樫の代わりになるレベルの有望な新人の為に打ち切れる作品なんていくらでもあるじゃん!

    179 17/07/04(火)08:13:20 No.437546494

    週刊連載は一周ごとの入れ替えでローテ組むとかでもいいと思うんだけどなぁー ジャンプだけで何人病気してんだよ

    180 17/07/04(火)08:13:20 No.437546496

    >連載枠1つ空いて有望な新人1人載せられるよ? 本当に有望ならどうあがいてもそのうち世に出てくるだろう そもそも富樫を切らない判断してるのが週刊少年ジャンプの編集部だからなぁ

    181 17/07/04(火)08:13:27 No.437546514

    >>困りはしないかもしれないけど損得で言ったら確実に損しかしないよ? >連載枠1つ空いて有望な新人1人載せられるよ? 要らんわ 面白い漫画が確実に載ってる方がいい

    182 17/07/04(火)08:13:43 No.437546536

    富樫切るなら富樫より他を5.6本切ったほうがいいような気がするんだが

    183 17/07/04(火)08:14:08 No.437546582

    普段ジャンプ買わないけどハンター乗った時だけ買ってるよ コミックスも買ってる こういう層はそこそこいるんじゃないの

    184 17/07/04(火)08:15:52 No.437546744

    結局集英社側に冨樫を切るメリットが一切ないという話になる

    185 17/07/04(火)08:16:06 No.437546764

    ハンター目的でジャンプ買ってもらって他の作品も読む機会作って購買層増やそうっていう目論見もあるんだろうけど残念ながら買ってもハンターしか読んでない

    186 17/07/04(火)08:17:44 No.437546905

    >富樫切るなら富樫より他を5.6本切ったほうがいいような気がするんだが クロアカやU19みたいなの初めから載せるなっていう

    187 17/07/04(火)08:17:45 No.437546911

    >富樫切るなら富樫より他を5.6本切ったほうがいいような気がするんだが 実際毎回新人切られた後に来るもんな

    188 17/07/04(火)08:18:41 No.437546985

    >連載枠1つ空いて有望な新人1人載せられるよ? 有望なのが居ないから塩とかU19みたいなのがぽこぽこ出て来て死んでくんじゃねえのか?

    189 17/07/04(火)08:18:57 No.437547009

    >クロアカやU19みたいなの初めから載せるなっていう そうは言うが経験を糧にして次回作で化けるパターンもあるし…

    190 17/07/04(火)08:19:15 No.437547040

    >クロアカやU19みたいなの初めから載せるなっていう ならその期間に冨樫に描いてもらうか それともどこかから超有望なチート漫画家でも転生してきてくれるかな

    191 17/07/04(火)08:19:35 No.437547063

    >実際毎回新人切られた後に来るもんな ハンタも連載改編期に出入りするんだからそりゃ当たり前だよ!

    192 17/07/04(火)08:20:52 No.437547164

    こち亀終わったんだから枠には余裕あるでしょ 今思うと毎週読める話だったこち亀が懐かしいが

    193 17/07/04(火)08:21:00 No.437547175

    ハンタが載ってるから買う層なんて数字で否定されてんのにまだ続けるの?

    194 17/07/04(火)08:21:08 No.437547185

    U19含む六連で生き残ったのって石とロボくらいだっけ 1/3生き残れば御の字なのかね

    195 17/07/04(火)08:21:10 No.437547191

    今回は何週くらい載るかな…

    196 17/07/04(火)08:22:21 No.437547280

    載るとやっぱ面白いからな…

    197 17/07/04(火)08:22:38 No.437547307

    ビジネスはビジネスなので冨樫がちょろっと描いて出した単行本の売り上げは 新人が10巻くらい出した単行本の売り上げに相当するとなったら誰が切るんだよっていう