ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/04(火)00:18:15 No.437509789
屠殺しようぜ
1 17/07/04(火)00:19:18 No.437510047
まだ動くからちゃんと押さえる!
2 17/07/04(火)00:21:57 No.437510805
年配の人で鶏が嫌いな人って小さい頃こういうのやらされたからなんだろうな
3 17/07/04(火)00:22:14 No.437510878
239は任せた
4 17/07/04(火)00:23:42 No.437511264
4も結構キツい
5 17/07/04(火)00:24:45 No.437511556
>年配の人で鶏が嫌いな人って小さい頃こういうのやらされたからなんだろうな うちの母親 首のない鶏が走るの見たことあるって言ってたな
6 17/07/04(火)00:24:49 No.437511572
バーナー危なくない?
7 17/07/04(火)00:25:36 No.437511800
アニモー!
8 17/07/04(火)00:26:04 No.437511927
ビニール袋がなかった昔の人は何で蒸してたんだろ 蒸し器に入れるなんてしないだろうし
9 17/07/04(火)00:26:06 No.437511941
>年配の人で鶏が嫌いな人って小さい頃こういうのやらされたからなんだろうな 処理の甘い鶏肉食ったら羽が残ってて…
10 17/07/04(火)00:26:20 No.437511992
自分ちで米も野菜も家畜もしてたから当然
11 17/07/04(火)00:26:34 No.437512041
>年配の人で鶏が嫌いな人って小さい頃こういうのやらされたからなんだろうな 田舎の道端に首ゴロゴロ捨てる奴がいたせいでダメになったって親父が言ってたな…
12 17/07/04(火)00:26:50 No.437512130
首落とすのにしくじって首プランプランさせながら鶏が走り回って困ったって 昔父親が懐かしそうに話してたよ
13 17/07/04(火)00:27:00 No.437512186
>うちの母親 >首のない鶏が走るの見たことあるって言ってたな マイクを生で見たのか
14 17/07/04(火)00:27:07 No.437512219
>首のない鶏が走るの見たことあるって言ってたな これは養鶏あるあるネタ
15 17/07/04(火)00:28:13 No.437512498
鮮魚を捌く 貝の砂抜き→熱湯にぶちこむ 活魚を捌く って感じで徐々にステップアップしていきたい いきなり鶏はハードル高い
16 17/07/04(火)00:28:22 No.437512534
>首のない鶏が走るの見たことあるって言ってたな 首がなくてもスポイトで水をもらって数週間イキ続けた鶏がいたな…
17 17/07/04(火)00:29:48 No.437512864
人が持ってる鳥をバーナーで炙るなや!
18 17/07/04(火)00:30:36 No.437513023
右上で駄目だった
19 17/07/04(火)00:30:40 No.437513036
やわらかくて あたたかい。
20 17/07/04(火)00:32:52 No.437513504
結構手間かかるな
21 17/07/04(火)00:36:27 No.437514265
ダメだ棒
22 17/07/04(火)00:37:45 No.437514537
ハトとかなら血抜きじゃなくてうっ血させる絞め方なので血が苦手な人も安心!
23 17/07/04(火)00:38:35 No.437514696
>鮮魚を捌く >貝の砂抜き→熱湯にぶちこむ >活魚を捌く >って感じで徐々にステップアップしていきたい >いきなり鶏はハードル高い そのステップでも魚は平気で鶏で駄目な人は多い気がする
24 17/07/04(火)00:39:35 No.437514900
1だけやって帰るわ…
25 17/07/04(火)00:40:43 No.437515164
>ビニール袋がなかった昔の人は何で蒸してたんだろ >蒸し器に入れるなんてしないだろうし ぶっちゃけある程度熱いお湯かけたら毟れるようになるし 熱めのシャワーでもいいぐらい
26 17/07/04(火)00:41:37 No.437515337
ハンターなりたての年に いきなり先輩ハンターにこれをやらされた 羽毛を抜く前に内臓を抜いた
27 17/07/04(火)00:42:22 No.437515507
家禽って基本的に人によくなつくから 魚裁くのとは良心的な意味で難易度が違う
28 17/07/04(火)00:43:19 No.437515698
>羽毛を抜く前に内臓を抜いた 魚もそうだけど鮮度を保って寄生虫排除するなら 一撃目でモツ取っちゃうのが一番いいよね
29 17/07/04(火)00:44:24 No.437515913
あたたかい。
30 17/07/04(火)00:45:13 No.437516073
10 パックの肉を買う
31 17/07/04(火)00:45:43 No.437516168
>つめたくなった
32 17/07/04(火)00:46:08 No.437516264
なんで動くの
33 17/07/04(火)00:47:50 No.437516568
>羽毛を抜く前に内臓を抜いた 俺もそうしてる まず針金突っ込んで内蔵取ってから水で軽くすすぐ んで暖かいうちに毛抜く
34 17/07/04(火)00:47:56 No.437516584
ウサギ剥いたり牛を解体するぐらいは一度経験してみたい
35 17/07/04(火)00:48:00 No.437516604
チキン工場の動画見るとなんかグロというより 自動化されててすごいなって感じるよ そうやって首落とすんだみたいな
36 17/07/04(火)00:50:37 No.437517103
うちの親父もこれのせいで鶏肉大嫌いで不経済だった 鶏肉美味く食べたいので一生無縁でいたいかな…
37 17/07/04(火)00:50:47 No.437517139
書き込みをした人によって削除されました
38 17/07/04(火)00:52:34 No.437517459
人の屠殺
39 17/07/04(火)00:54:12 No.437517764
いのちを感じすぎる…
40 17/07/04(火)00:56:23 No.437518104
ドイツの豚の解体の動画を見たけど手際よすぎて見とれたわ
41 17/07/04(火)00:56:43 No.437518163
首落としても暴れるのは本当 激しく羽ばたくから驚いて思わず足離したら本当にダッシュしてった
42 17/07/04(火)00:56:46 No.437518171
>首のない鶏が走るの見たことあるって言ってたな こういう事例もあるからな… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E3%81%AA%E3%81%97%E9%B6%8F%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF
43 17/07/04(火)00:57:48 No.437518327
羽処理失敗すると魚の骨みたいに感じてよろしくない
44 17/07/04(火)00:58:38 No.437518477
ヒリの脳って頭には無いの…?
45 17/07/04(火)00:59:45 No.437518656
1が出来たらアポロに勝てる
46 17/07/04(火)01:00:12 No.437518729
もう慣れた
47 17/07/04(火)01:01:03 No.437518854
脳よりも脊髄のほうが神経細胞いっぱいあるので代用できる 人間だって脳みそ半分くらい取っても平気で生きてるし
48 17/07/04(火)01:01:14 No.437518881
脳が担ってるのは神経機能の一部でしかないってことだ
49 17/07/04(火)01:01:27 No.437518914
5以降なら子供の頃に手伝いでやった
50 17/07/04(火)01:04:10 No.437519374
>>って感じで徐々にステップアップしていきたい >>いきなり鶏はハードル高い >そのステップでも魚は平気で鶏で駄目な人は多い気がする 間に両生類と爬虫類を入れればいけるかしら
51 17/07/04(火)01:04:22 No.437519412
隣が農家で何羽も飼ってたから2までは子供の仕事だった
52 17/07/04(火)01:04:25 No.437519421
牛とか豚ならなんの躊躇いもなく殺れるけどヒリはダメ 可哀想でこっちが死にたくなる
53 17/07/04(火)01:04:31 No.437519434
イムモシすら無理なのにこんなん歪むわ
54 17/07/04(火)01:04:54 No.437519491
農学部だったから体験して即からあげにしたけどあんまり美味しくなかった 新鮮ならいいってわけじゃないんだね…
55 17/07/04(火)01:06:17 No.437519719
グエッ
56 17/07/04(火)01:07:05 No.437519841
子供の頃やってた人ってもう60~70代?
57 17/07/04(火)01:07:27 No.437519906
3日くらい飲まず食わずならごめんねごめんねって言いながらやれるかもしれない
58 17/07/04(火)01:09:02 No.437520144
内臓がとにかく臭い うんこ詰まってるから当たり前だけど
59 17/07/04(火)01:09:41 No.437520262
1つかまえる 2持って帰る 3世話をする
60 17/07/04(火)01:10:37 No.437520412
>牛とか豚ならなんの躊躇いもなく殺れるけどヒリはダメ >可哀想でこっちが死にたくなる 哺乳類も憐れんでやれよ!
61 17/07/04(火)01:11:57 No.437520647
首も嘴パクパクさせたり目が動いたりするんだよね
62 17/07/04(火)01:12:44 No.437520766
感謝しながら食べるに留まっておくよ