虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/03(月)23:18:04 今底値... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/03(月)23:18:04 No.437492482

今底値でちょっと興味がある

1 17/07/03(月)23:18:43 No.437492704

もう新車はないだろ?

2 17/07/03(月)23:20:01 No.437493146

買うなら中古に決まってんじゃない

3 17/07/03(月)23:20:52 No.437493385

PS250乗ってみたい

4 17/07/03(月)23:21:53 No.437493806

乗ってる「」いるのかな?

5 17/07/03(月)23:23:53 No.437494579

フージョンかな

6 17/07/03(月)23:24:01 No.437494638

まだ部品出るのかな? 壊れたら直すノ大変じゃない?

7 17/07/03(月)23:24:03 No.437494650

キレイなノーマルフュージョンを10年以上見かけたことがない

8 17/07/03(月)23:26:04 No.437495371

最終型って何年になるんだろ

9 17/07/03(月)23:28:00 No.437495934

ざっくり検索したら改造車の割合高いなあ

10 17/07/03(月)23:35:07 No.437498084

こいつは再販されてたからハードルは割と低い

11 17/07/03(月)23:37:19 No.437498886

駆動系とブレーキとタイヤとバッテリーあたりは新品にしとこう

12 17/07/03(月)23:37:21 No.437498899

フリーウェイとかもまだたまに見かけるね

13 17/07/03(月)23:38:28 No.437499214

キグナスとか好きだった

14 17/07/03(月)23:38:44 No.437499275

遅くてもいいんだ…アナルにやさしいフカフカシートがあれば…

15 17/07/03(月)23:39:17 No.437499421

俺ぁ足短いからよぉ スクーターはダメなんだよぉ

16 17/07/03(月)23:41:02 No.437499949

広そうに見えて意外とそうでもないトランク容量

17 17/07/03(月)23:45:30 No.437501382

クソみたいなサスつけたシャコタンになると10万以下になるのね

18 17/07/03(月)23:45:36 No.437501416

ビグスクブームの時にかなりの数の個体が胴長イカ釣り漁船にされてしまったから 完全どノーマルの良好なタマとなると意外と珍しかったり

19 17/07/03(月)23:47:55 No.437502076

キャンディペイントのオールペンなんか工賃20万とかしたのに今じゃそんな車体も掃いて捨てるくらい安いな

20 17/07/03(月)23:48:14 No.437502164

>キグナスとか好きだった ガソリンスタンドじゃねーか!

21 17/07/03(月)23:49:16 No.437502453

せいぜいバーハンとショートスクリーンでいいのにどうしてみんなこんな

22 17/07/03(月)23:50:05 No.437502669

逆に言えば本来高価な車種である250ccビグスクがアホみたいな捨て値で手に入るのだから アシと割り切って使うなら良い環境なのかもしれない

23 17/07/03(月)23:50:34 No.437502827

本当になんだったんだろうあのビグスクブームは…

24 17/07/03(月)23:51:00 No.437502945

>せいぜいバーハンとショートスクリーンでいいのにどうしてみんなこんな 一度カスタム始めるとあれやこれや弄りたくなるものなんだよ

25 17/07/03(月)23:52:37 No.437503362

フォルツァもマジェスティも決して安い車種ではないというかむしろ今話題の250RRといい勝負できるくらいの価格設定なのに なんであんなにいきなりブームになってバカ売れしたのかよく分からん 流行なんてそんなもんだと言われたらそれまでだが

26 17/07/03(月)23:52:37 No.437503365

ビッグスクーターだと大きすぎてPCXだとちょっと小さいのよね

27 17/07/03(月)23:53:28 No.437503520

最初は別に高くなかったのよ ブームでだんだん高級化して高くなって売れなくなった

28 17/07/03(月)23:53:39 No.437503569

今底値て分かるもんなの

29 17/07/03(月)23:54:38 No.437503781

>ビッグスクーターだと大きすぎてPCXだとちょっと小さいのよね そこでこのバーグマン200

30 17/07/03(月)23:55:41 No.437504015

流行始めの頃は車体構成もシンプルで値段もまあまあな感じではあった気がする その後に各社が装備を競うようになってお高くなっちゃたけど

31 17/07/03(月)23:56:27 No.437504188

>そこでこのバーグマン200 さすがスズキだ よくわからないニッチを埋めてくれる

32 17/07/03(月)23:57:19 No.437504392

TMAXはちょっとほしい

33 17/07/03(月)23:58:18 No.437504617

今度出るヤマハのXMAX250もフルサイズのビッグスクーターより若干スマートな感じ 個人的にはボディそのままでいいからPCX180~200くらいが欲しいんだけど

34 17/07/03(月)23:58:29 No.437504668

>キグナスとか好きだった うん http://kygnus.jp/

35 17/07/03(月)23:58:46 No.437504729

ヤフオクで安かったからフォーサイト買いそうになった

36 17/07/03(月)23:59:56 No.437504987

いま新車はほんと絶望的に売れてないんだよねビグスク あのマジェスティが生産終了するっつうんだから流行り廃りは残酷だなって思う

37 17/07/04(火)00:00:20 No.437505087

地元がガラが悪いからか中古ビッグスクーターはヤンキー仕様しかないわ

38 17/07/04(火)00:00:51 No.437505200

171ccのシグナスなんかあったのか

39 17/07/04(火)00:01:22 No.437505330

ちょっとヤンチャな大学生とアホが調子に乗るために買うみたいなイメージついてたから…

40 17/07/04(火)00:02:27 No.437505628

ビクスク売れてないのかあ 10年くらい前は結構流行ってたが

41 17/07/04(火)00:02:52 No.437505739

もっとお安いPCXにシフトしたのよね 値段が倍くらいだし

42 17/07/04(火)00:03:29 No.437505906

そもそもバイク全体が売れてないのでは?

43 17/07/04(火)00:03:51 No.437505998

いま軽二輪カテゴリでいちばん売れてるスクーターは何かつったらダントツでPCX150だからな それもトリプルスコアどころじゃない大差でここ数年ずっと

44 17/07/04(火)00:04:14 No.437506075

何人か死んでもいいから普通免許で小型まで乗れるようにすれば売れるって!

45 17/07/04(火)00:05:54 No.437506479

安いんなら足に使いたいなあ

46 17/07/04(火)00:06:05 No.437506530

排気量少ないのに規制厳しくない? 規制対応するのにお金めっちゃかからない?

47 17/07/04(火)00:06:16 No.437506583

今pcxだから すり抜けもしやすいし

48 17/07/04(火)00:06:35 No.437506660

お安いのでまたおじさんの足に戻り始めてる

49 17/07/04(火)00:06:48 No.437506703

ギアチェンジが面倒になってきたのでDCTを考えてたけど 一周してビッグスクーターもいいかもしれん

50 17/07/04(火)00:07:29 No.437506880

ビグスクブームはもう完全に過去のものだが最近はプチカスタムされたPCXが目立つようになってきた だいたいみんなピカピカの社外マフラーを付けている

51 17/07/04(火)00:07:58 No.437506988

>排気量少ないのに規制厳しくない? >規制対応するのにお金めっちゃかからない? 古いやつは軒並み死亡したよ

52 17/07/04(火)00:08:15 No.437507059

>お安いのでまたおじさんの足に戻り始めてる 中古探せばクソ安いタマがゴロゴロしてるしな ただビグスクって維持費意外と高いんだよね…

53 17/07/04(火)00:08:15 No.437507065

高速でも走行車線の流れに乗って走るのは何とかなるし ロングスクリーンに換えるだけで旅バイクとしてかなり優秀よね

54 17/07/04(火)00:09:18 No.437507333

脚としては優秀だからねビクスク 一部車種を除けばシート下に荷物結構入るし

55 17/07/04(火)00:09:42 No.437507456

排気量が少ないのは大体お手ごろ価格だからいっぱい売れる いっぱい売れたら排ガスも当然いっぱい出るしいっぱい規制するね… 規制に適応するためにいっぱいお金かけるね…結果値上がりして売れなくなる うーnこの悪循環

56 17/07/04(火)00:09:51 No.437507496

これ乗るならマジ自転車乗るわ

57 17/07/04(火)00:11:24 No.437507886

フォルツァはなんでも積めてツーリング楽しかったな 釣りにいくのもなかなか便利だった

58 17/07/04(火)00:11:50 No.437507978

ファミバイ特約の補償内容のショボさがバレてきたのかそれとも独身男性が増えてきたのか知らんが ともかく最近は126~250ccのスクーターの需要が妙に高まっている 今はPCX150のほぼ独占状態だがヤマハはマジェSとNMAX155とトリシティ155と立て続けにタマを投入してきたし 風の噂ではスズキも何かラグジュアリースクーターを開発中とのこと

59 17/07/04(火)00:11:56 No.437508006

所ジョージがビッグスクーターいじり始めたのは俺が最初だみたいな事言ってて 何言ってんだコイツと思った

60 17/07/04(火)00:12:40 No.437508213

トリシティ155に屋根付けたい…

61 17/07/04(火)00:13:16 No.437508376

クソダサくていいから展開する屋根ほしい

62 17/07/04(火)00:15:07 No.437508902

125のほうのヒリシティと車体はほぼ共通なはずだから既に出てる屋根キットがそのまんま使えるんじゃないかな ただ元々重い車体が更にクソ重くなるけど…

↑Top