17/07/03(月)23:12:20 最近は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/03(月)23:12:20 No.437490429
最近は天然モノを見たことない若者が多いと聞く
1 17/07/03(月)23:14:40 No.437491236
ベーコンも養殖ばかりだからなぁ… 若いマカロン業者も若いベーコン業者も天然物を取り扱ったこと無いらしいよ 養殖の方が安定はするんだろうけれど
2 17/07/03(月)23:16:35 No.437491922
>ベーコンも養殖ばかりだからなぁ… だって養殖のが美味しいんだもん 天然ものとか味えぐいじゃん
3 17/07/03(月)23:16:50 No.437492020
まぁ希少性がな…
4 17/07/03(月)23:17:44 No.437492336
あーベーコン丸焼きにして食いてえなぁ
5 17/07/03(月)23:18:09 No.437492507
ヒャッホー!今夜は丸焼きカリカリパーリーだぜぇ!
6 17/07/03(月)23:18:31 No.437492646
>天然ものとか味えぐいじゃん ドイツ産とかフランス産はうんまいよ! 中国産とアメリカ産は帰化した亜種だからえぐあじが強い
7 17/07/03(月)23:18:33 No.437492657
こんだけデカいと味はそんなでもないんだろうな…
8 17/07/03(月)23:20:09 No.437493188
ケヴィン
9 17/07/03(月)23:21:09 No.437493496
こんなにでかいベーコンはあり得なくない?やらせでしょこれ
10 17/07/03(月)23:21:47 No.437493773
本物だったとしてスレ画いくらぐらいになるかな
11 17/07/03(月)23:23:40 No.437494512
魚なんかもそうだけどあんまり大きいのよりそれなりのサイズで引き締まった身の方が美味しいよね
12 17/07/03(月)23:25:46 No.437495262
今でも天然物はお高いけど味は既に養殖の方が上
13 17/07/03(月)23:29:26 No.437496335
ここだけの話ベーコンって家畜からも取れるらしい…
14 17/07/03(月)23:29:27 No.437496341
品質によっては100グラムあたり200円くらいになるぞ
15 17/07/03(月)23:30:10 No.437496541
>ここだけの話ベーコンって家畜からも取れる>ここだけの話ベーコンって家畜からも取れるらしい… 代用ベーコンは体に悪いぞ
16 17/07/03(月)23:31:06 No.437496824
ここまで育つと大味すぎてなあ
17 17/07/03(月)23:31:30 No.437496959
草食だから意外と内蔵もうまいぞ!
18 17/07/03(月)23:32:14 No.437497187
正倉院には3メートル級のが収蔵されてるらしいな
19 17/07/03(月)23:32:28 No.437497249
山に行ってこんな物がもぞもぞ動いてたら気絶するわ
20 17/07/03(月)23:33:19 No.437497541
あれ?天然ものってもう何年も昔に禁止されたはずじゃ・・・
21 17/07/03(月)23:33:20 No.437497544
中国産の角煮は絶品なのにな なんであんなに品質が違うんだろ
22 17/07/03(月)23:35:13 No.437498108
>ここだけの話ベーコンって家畜からも取れるらしい… それここで話して大丈夫なのか 秘密警察にバレたらやばいぞ
23 17/07/03(月)23:35:48 No.437498347
むぅ…ベーコンストーン…
24 17/07/03(月)23:37:02 No.437498744
ベーコン坑の跡ってどうなってるんだろ
25 17/07/03(月)23:37:38 No.437498964
国産のベーコンは余計な一手間加えないと流通にのせられないから 味がかなり落ちるらしいな まるでカキの生食用かなんかだ
26 17/07/03(月)23:39:03 No.437499357
大陸じゃ露天掘りだったからな うちのじいちゃんは満州でベーコン坑の鉄道技師だったよ
27 17/07/03(月)23:41:33 No.437500151
大陸には今も露天掘りの採肉場があるのか そりゃ夢のある話だ
28 17/07/03(月)23:44:20 No.437501003
江戸時代のあたりは日本は一大ベーコン産地だったそうな 当時の日本人はベーコン食べる習慣なかったからほとんどただみたいな値段で海外に流れていってしまったらしい
29 17/07/03(月)23:45:47 No.437501480
昔の外人は日本は何もかもがベーコンでできている国だって思ってたらしいな
30 17/07/03(月)23:46:59 No.437501813
瓦も茅も葺けない貧乏人はベーコンで屋根作ってたからな
31 17/07/03(月)23:47:25 No.437501933
使い道無いから猫の餌にしてたからな
32 17/07/03(月)23:49:21 No.437502473
>使い道無いから猫の餌にしてたからな ぬぁ…しょっぱいんぬ…
33 17/07/03(月)23:49:39 No.437502571
要らないものってイメージだったからね 大阪ではベーコンをもじってべっかんこ!っていうだろ
34 17/07/03(月)23:54:41 No.437503791
今の子は豚からベーコンが出来るとかいう子までいるからな ちゃんと生きたままのベーコン見た事ないからなんだろうけど
35 17/07/03(月)23:55:19 No.437503939
天然モノって身が硬くないか
36 17/07/03(月)23:56:27 No.437504191
結構なついて体に巻き付いてくるらしいな
37 17/07/03(月)23:56:44 No.437504259
天然モノのベーコンを実際に見る機会がないからな仕方ないよ
38 17/07/03(月)23:56:54 No.437504300
一度でいいから天然物のウィンナーとか食いたいわ
39 17/07/03(月)23:57:30 No.437504427
養殖ベーコンは要冷蔵だし消費期限が短いからなぁ 天然ベーコンはご覧の通り常温で問題ないときた
40 17/07/03(月)23:57:42 No.437504487
最近は生きた家畜から作る偽ベーコンが社会問題になってるらしいな
41 17/07/03(月)23:57:48 No.437504517
えー 美味いのに人工ベーコン
42 17/07/03(月)23:58:00 No.437504548
スレ画見ると分かるけど育ちすぎたベーコンは切り分けて売るときに油だけの部分と油なしの部分が出来るんだよね 管理して適切なサイズで出荷した方が最終的には良くなりやすいんだよ
43 17/07/03(月)23:58:52 No.437504747
養殖の方が都合がいいわけか
44 17/07/03(月)23:59:04 No.437504799
ちょっと前に人工ベーコンですっつって豚の肉燻製しただけのひでえパチモン出すのが流行ったからね いいイメージがない
45 17/07/03(月)23:59:09 No.437504819
>今の子は豚からベーコンが出来るとかいう子までいるからな >ちゃんと生きたままのベーコン見た事ないからなんだろうけど 代用ベーコンって豚肉加工したんじゃなかったんだ…
46 17/07/03(月)23:59:56 No.437504985
天然物は水(できれば流水)にさらしてえぐあじと塩あじを抜く この時うま味も抜けていくんだけど水温や水にさらす時間で味が変わるから下手するとえぐかったり辛かったりする 面倒だし人口ものでいいよね…
47 17/07/04(火)00:00:46 No.437505187
まあベーコンは本来建築材なんだけど飢饉続いた時の非常食兼保存食として今の養殖されるようになったっていう歴史があるからね 天然モノのベーコンはもう貴重なのよ
48 17/07/04(火)00:01:37 No.437505414
でも天然ものってブロック状のとかめっちゃ高いし…俺は豚で作った人工もので良いや
49 17/07/04(火)00:02:13 No.437505576
ベーコン鉱山での事故の話聞くとけっこうエグいよ 発破のミスでベーコン片と鉱夫の肉片が混じっちゃったり…
50 17/07/04(火)00:02:26 No.437505622
実際本物のベーコンってあんまり売ってないよね パック詰めされてるベーコンって書いてある商品はベーコン風なだけ こないだいわゆる本物のベーコン食べたけど全然違ったよ
51 17/07/04(火)00:02:57 No.437505759
ぶっちゃけ味の面でも値段の面でも天然物食べる価値そんなにない 珍しいとかステータスになるとかそんな理由
52 17/07/04(火)00:03:00 No.437505769
野生のベーコンは何と言うかこう笑顔になっちゃうよな こんな…こんなもんがでーんと横たわってる光景は忘れられない
53 17/07/04(火)00:03:21 No.437505873
ベーコン再現するために色々試した結果ソーセージとかチーズが誕生していて面白い
54 17/07/04(火)00:04:48 No.437506219
ただまぁ今はなんか絶滅危惧種とかで滅多に見ないもんね かといって安い海外産のはなんか妙に大きくて何かしたいんじゃないかって不安になるし
55 17/07/04(火)00:05:22 No.437506360
>ベーコン再現するために色々試した結果ソーセージとかチーズが誕生していて面白い それはマジな話なのか
56 17/07/04(火)00:05:22 No.437506361
ベーコンの旬はいつだっけ?
57 17/07/04(火)00:05:31 No.437506396
ドイツで天然モノのウィンナー食べたことあるけどやっぱ歯ごたえが違うよ
58 17/07/04(火)00:05:36 No.437506411
前に踊り食いやって死んだバカいたよね
59 17/07/04(火)00:06:51 No.437506716
>前に踊り食いやって死んだバカいたよね 寄生虫か何かいるの?
60 17/07/04(火)00:07:35 No.437506908
オーガニックべーいいな
61 17/07/04(火)00:08:36 No.437507155
>ただまぁ今はなんか絶滅危惧種とかで滅多に見ないもんね >かといって安い海外産のはなんか妙に大きくて何かしたいんじゃないかって不安になるし 安全の検査が緩い国で出回ってるベーコンだけはやめたほうがいいよ 有害物質を混ぜた合成ベーコンがほとんどだし 実際食べてみるとケミカルチックな味がするよ
62 17/07/04(火)00:09:55 No.437507519
天然ベーコンで指失うのいいよね…