ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/03(月)22:08:59 No.437473924
これうまいな… パッケージの人は知らんけど
1 17/07/03(月)22:10:11 No.437474194
豆腐にこれ乗っけるの最高だよな
2 17/07/03(月)22:12:24 No.437474729
冷やっこに乗せるとおいしいね
3 17/07/03(月)22:13:46 No.437475042
マルハチの漬物王子だよ
4 17/07/03(月)22:13:53 No.437475071
しかし賞味期限までに食い切れん
5 17/07/03(月)22:14:00 No.437475099
パッケージの人珍しい名前だな
6 17/07/03(月)22:14:24 No.437475199
豆腐一丁に全部使うだろ?
7 17/07/03(月)22:14:26 No.437475208
自作しても簡単に同じの出来るだろと思ってたが かなり丁寧に水切りの下拵えしなきゃ美味くならないのでめどい
8 17/07/03(月)22:14:42 No.437475278
>しかし賞味期限までに食い切れん 念
9 17/07/03(月)22:15:22 No.437475444
王子にふさわしい珍苗字
10 17/07/03(月)22:15:36 No.437475508
適当に作るとアクでぬぁ…ってなるから 買う
11 17/07/03(月)22:16:22 No.437475715
これあんまり美味しくない方
12 17/07/03(月)22:16:40 No.437475791
安くなってたから買ったけど想像以上にしょっぱいなこれ あと期限が7月5日ってあと何個冷奴食えば良いんだ俺は
13 17/07/03(月)22:17:00 No.437475874
納豆にだばぁって入れるのいいよね…
14 17/07/03(月)22:17:08 No.437475910
こうやって漬物メーカーが作って流通させてるだしはあくまで代替品だからな… 漬かってしまってはだしの持ち味の半分が失われていると言っていい
15 17/07/03(月)22:17:12 No.437475926
だしだし
16 17/07/03(月)22:17:45 No.437476046
包丁しか持ってないと 此処まで細かくあられ切りするのってかなり面倒
17 17/07/03(月)22:19:11 No.437476413
松屋に持参してみよう
18 17/07/03(月)22:19:26 No.437476458
暑くて食欲無い時期には豆腐とコレがあると助かる
19 17/07/03(月)22:19:36 No.437476488
ただの漬物じゃん
20 17/07/03(月)22:20:10 No.437476623
この季節のだしはご飯がすすむ
21 17/07/03(月)22:21:07 No.437476878
これの冷奴と魚缶とビールが最近の夕食
22 17/07/03(月)22:22:16 No.437477142
きゅうり以外の具が…
23 17/07/03(月)22:22:50 No.437477271
自分は素麺
24 17/07/03(月)22:23:17 No.437477367
>包丁しか持ってないと >此処まで細かくあられ切りするのってかなり面倒 暑くて食欲ない時のための料理のはずなのに作り始めで心が折れるよね
25 17/07/03(月)22:23:35 No.437477428
だしは自分で作ってこそよ
26 17/07/03(月)22:24:36 No.437477672
めっちゃ米が進む
27 17/07/03(月)22:25:03 No.437477776
やっすい豆腐3丁買ってきてスレ画をそぉい!して胡麻油を垂らせばもう満足
28 17/07/03(月)22:27:14 No.437478320
>暑くて食欲ない時のための料理のはずなのに作り始めで心が折れるよね 炎天下の日に黙々と刻むのマジしんどい…
29 17/07/03(月)22:27:46 No.437478460
ご飯に乗せて食べるのが好き 賞味期限までに食べきれない…
30 17/07/03(月)22:29:31 No.437478890
しかしもすこし量少なめの98円くらいのがもし近くのスーパーに置いてあったら毎日買ってただろうからそれも危険
31 17/07/03(月)22:29:36 No.437478922
>これあんまり美味しくない方 おいしいやつ教えてよ
32 17/07/03(月)22:30:18 No.437479088
四国旅行で食った冷や汁ってのもうまかった こっちはあまり細かく刻まないから楽そう
33 17/07/03(月)22:31:42 No.437479446
>>暑くて食欲ない時のための料理のはずなのに作り始めで心が折れるよね >炎天下の日に黙々と刻むのマジしんどい… 俺は3mmの角切りになってないと発狂してしまうので気合で刻む
34 17/07/03(月)22:31:45 No.437479459
きゅうりもすきだけど塩ねぎのやつもすき
35 17/07/03(月)22:32:13 No.437479567
はじめて食ったのが傷んでてこんな糸引くのかすげえなあって思いながら食べて全治2週間
36 17/07/03(月)22:32:34 No.437479641
1/3サイズが欲しい 賞味期限までにこの量は少し多い
37 17/07/03(月)22:36:15 No.437480515
近所のスーパーではひとり暮らし向けに めかぶみたいな小分けの3パック¥120で売ってるが あんま手広く扱ってないのかな?
38 17/07/03(月)22:36:43 No.437480622
パスタにかけてもいいって言われたけど不味かった やっぱりメシか豆腐がいい
39 17/07/03(月)22:37:43 No.437480874
>はじめて食ったのが傷んでてこんな糸引くのかすげえなあって思いながら食べて全治2週間 夏場はちょっと気抜くと肉も野菜も飯もすぐ傷むからな…
40 17/07/03(月)22:37:51 No.437480906
なっと昆布やオクラを入れて粘らせる派も居れば粘らせない派も居る
41 17/07/03(月)22:37:53 No.437480914
>松屋に持参してみよう 持ち帰れば
42 17/07/03(月)22:40:08 No.437481438
松屋でだし牛丼って去年やってなかったっけ?
43 17/07/03(月)22:42:25 No.437482006
粘る奴は冷たい蕎麦とも相性バツグンだった
44 17/07/03(月)22:43:08 No.437482158
食ったことないけど刻んだ浅漬けみたいな感じなのだろうか
45 17/07/03(月)22:43:09 No.437482164
そうめんにシューッ
46 17/07/03(月)22:44:54 No.437482560
ミョウガ抜きで
47 17/07/03(月)22:44:54 No.437482563
うどんそばそうめんとは相性がいいよ 後は納豆ととろろとめかぶあたりと合わせるのもいい
48 17/07/03(月)22:46:04 No.437482846
でも温かい飯の上にも乗せてズルズル食うのもいいの
49 17/07/03(月)22:50:42 No.437483922
スレ画見た事無いな…地域限定なんだろうか
50 17/07/03(月)22:50:47 No.437483940
>キュウリ抜きで
51 17/07/03(月)22:51:35 No.437484133
山形ってド田舎の冠詞をつけても魅力は1ミリもアップしないとおもうが
52 17/07/03(月)22:51:52 No.437484191
だし素麺いいよね
53 17/07/03(月)22:51:54 No.437484199
漬物売り場で結構半額になってて買うんだけど 喰いきるの大変
54 17/07/03(月)22:53:30 No.437484609
茄子と胡瓜の浅漬刻んだだけ?
55 17/07/03(月)22:54:03 No.437484737
>スレ画見た事無いな…地域限定なんだろうか セブンイレブンで置き始めてない?
56 17/07/03(月)22:55:14 No.437484990
>漬物売り場で結構半額になってて買うんだけど >喰いきるの大変 ごはんにドバッとかけてかき込むだけで一気に減る 無くなった
57 17/07/03(月)22:55:15 No.437484993
>漬物売り場で結構半額になってて買うんだけど 半額の時点で賞味ギリの上で量あるからな…
58 17/07/03(月)22:55:26 No.437485041
大型のスーパーでも見かけるぜ イオンとかでも
59 17/07/03(月)22:55:48 No.437485133
美味いけど塩分やべーなこれ 他のおかずや味噌汁無しにしないと危険なレベル
60 17/07/03(月)22:56:30 No.437485301
三食ぶっかけるからすぐ無くなる・・・
61 17/07/03(月)22:56:47 No.437485372
夏場で汗かいた時とか夕飯から味噌汁無くしてこれ1/2個を米にドバッとやるのがいい
62 17/07/03(月)22:57:19 No.437485494
自分で作るのもいい
63 17/07/03(月)22:57:59 No.437485646
>セブンイレブンで置き始めてない? コンビニにもあるのか見てみよう
64 17/07/03(月)22:59:17 No.437485953
納豆に混ぜるのが正当
65 17/07/03(月)23:01:28 No.437486552
食べたことない 浅漬けみじん切りってこと?
66 17/07/03(月)23:03:54 No.437487300
ただの漬け物のみじん切りじゃね?
67 17/07/03(月)23:04:31 No.437487486
漬物になってるのは偽物
68 17/07/03(月)23:05:02 No.437487662
>ただの漬け物のみじん切りじゃね? 漬物とサラダの中間みたいな感じになる