虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/03(月)20:33:24 人混み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/03(月)20:33:24 No.437452415

人混みで会話聞き取れる?

1 17/07/03(月)20:33:58 No.437452556

1対1でも聞き取れずハイって言っちゃう

2 17/07/03(月)20:34:43 No.437452694

酔うとこんな感じになる

3 17/07/03(月)20:35:01 No.437452748

カクテルパーティ効果 発動失敗!!

4 17/07/03(月)20:38:41 No.437453499

酔うといつもより周りの人に気配るようになるから聞き取れる

5 17/07/03(月)20:38:48 No.437453533

笑って誤魔化してる

6 17/07/03(月)20:40:28 No.437453907

マジで聞こえない 上の世代の人だと訛ってたりして絶望的

7 17/07/03(月)20:41:18 No.437454083

耳わりいのかなと耳鼻科行くけど正常なんだよなあ

8 17/07/03(月)20:41:34 No.437454142

そうですねー と言っておけばだいたい何とかなるならない時もある

9 17/07/03(月)20:42:47 No.437454424

こういう時のためのカクテルパーティー効果じゃないの?

10 17/07/03(月)20:45:01 No.437454855

店内BGMかかってると会話聞き取れない それなのにレジバイトやってて 断片的に聞き取れる声で判断してた 客「りょ○○○○○○がい」 多分領収書だな

11 17/07/03(月)20:48:03 No.437455517

>こういう時のためのカクテルパーティー効果じゃないの? 本当にみんなその能力持ってんの? 二人以上の発声が同時に聞こえるとどっちも何言ってんのか分かんないんだけど

12 17/07/03(月)20:48:43 No.437455658

この絵だと誰もお前に話しかけてないんだから分からないのも当然では?って混乱する

13 17/07/03(月)20:49:02 No.437455740

割と全部聞き取れるから全部の会話に参加しようとして気味悪がられる

14 17/07/03(月)20:49:15 No.437455789

>耳わりいのかなと耳鼻科行くけど正常なんだよなあ 静かな中でピーと鳴ってる間ボタン押す試験はできる 人の話になるとダメになる

15 17/07/03(月)20:50:22 No.437456038

口見てると割と何言ってるか分かる

16 17/07/03(月)20:50:26 No.437456055

音を脳内で言語に変換する能力が低いのだ

17 17/07/03(月)20:50:38 No.437456102

脳の聴覚の情報処理の性能の問題だという 聞き取れないのは聴覚処理がシングルタスク

18 17/07/03(月)20:51:07 No.437456230

人の声はちゃんと聞こえてるけど話の内容が全然覚えてられなくて困る

19 17/07/03(月)20:51:56 No.437456417

タイガーのソーラトンだよ

20 17/07/03(月)20:52:08 No.437456478

いちいちん?って聞き返しちゃって申し訳ない

21 17/07/03(月)20:52:56 No.437456696

学園祭でいろいろな人が話しかけてくれたけど 他人の音で何言ってるのか聞き取れないでハイとそうですねで凌いだ

22 17/07/03(月)20:53:22 No.437456801

自閉症だったか発達障害だったかの人はカクテルパーティ効果が働かないみたいな話を聞いたことあるな

23 17/07/03(月)20:53:43 No.437456881

作業用BGMかけながら会話できない

24 17/07/03(月)20:54:05 No.437456960

なんだカクテル何とかって

25 17/07/03(月)20:54:23 No.437457028

脳が劣ってるんじゃね?

26 17/07/03(月)20:54:46 No.437457121

脳トレDSでこんな感じのがどうしても出来なかったのを今頃になって思い出した

27 17/07/03(月)20:55:12 No.437457227

聖徳太子!

28 17/07/03(月)20:55:19 No.437457254

逆に聞き取れすぎて聞き耳立ててるみたいで嫌になる

29 17/07/03(月)20:55:22 No.437457266

>脳が劣ってるんじゃね? おめーだけだよ馬鹿

30 17/07/03(月)20:55:49 No.437457386

会話しながら文章作成ができない 絵は描ける

31 17/07/03(月)20:55:57 No.437457416

脳が尖ってるとか照れるぜ…

32 17/07/03(月)20:56:01 No.437457428

むしろ自分と話してない人の話のほうがよく聞こえる不思議

33 17/07/03(月)20:56:26 No.437457528

音自体は聞こえるのに言葉として理解できない ググってみると感音性難聴というのが出てきた

34 17/07/03(月)20:56:52 No.437457626

>おめーだけだよ馬鹿 ヒッ

35 17/07/03(月)20:58:13 No.437457969

カクテルパーティー効果が云々 って言って欲しいんだろうか

36 17/07/03(月)20:58:32 No.437458055

無理

37 17/07/03(月)20:58:43 No.437458106

ラジオ好んで聴く人はこういうの得意みたいね

38 17/07/03(月)20:58:44 No.437458108

ビールでパーティしたい

39 17/07/03(月)20:59:47 No.437458412

板書中心の授業は理解できるけど 話中心の授業は理解できない ってのは昔からあったな

40 17/07/03(月)20:59:57 No.437458463

こ の お 店 た ん か わ い い よ ぉ !

41 17/07/03(月)21:00:04 No.437458491

パチ屋の中で会話している人凄すぎる

42 17/07/03(月)21:00:38 No.437458623

人混みの中で変な人に話しかけられてはいはい適当に言ってたら なんか店の中に連れ込まれそうになったことある 怖かった

43 17/07/03(月)21:01:02 No.437458712

>自閉症だったか発達障害だったかの人はカクテルパーティ効果が働かないみたいな話を聞いたことあるな ADHDの診断基準の一つだ 項目別知能検査すると聴覚の項目だけ明らかにIQが低い 他がIQ120でここだけ105みたいに標準値を越えてる人もなぜか上手くいかないって言う

44 17/07/03(月)21:01:27 No.437458797

尖った脳でパチキかますぜ!

45 17/07/03(月)21:02:01 No.437458918

脳がマルチタスクなら余裕 劣等脳どもはひれ伏せ

46 17/07/03(月)21:02:04 No.437458932

俺はこれプラス頭の回転が遅い

47 17/07/03(月)21:02:16 No.437458985

自閉スペクトラムの人は聴覚過敏で人の声が聞き分けられないらしいな

48 17/07/03(月)21:02:22 No.437459008

機械の作動音で上司が何言ってるかわからなくて予想して動くけど外れて怒られまくる…

49 17/07/03(月)21:02:56 No.437459148

人ごみの中で自分の聞き取りたい音を聞くことはできるけど雑音を全て聞いて全て理解するのは無理だと思う

50 17/07/03(月)21:02:57 No.437459156

コンサータ飲んだら聞き分けられるようになるかな

51 17/07/03(月)21:03:05 No.437459189

ADDっぽいな

52 17/07/03(月)21:03:28 No.437459265

脳筋正論サイコパス…?

53 17/07/03(月)21:03:49 No.437459340

学生時代リスニングテストがまったくできなかったわ

54 17/07/03(月)21:04:45 No.437459548

障害者なのかなこれ

55 17/07/03(月)21:04:45 No.437459549

最近のテレビって些細なことでも字幕つけてくれるけど有り難い

56 17/07/03(月)21:04:58 No.437459591

俺こういう時全部の会話聞くのが特技 隣の席の会話とかも同時に行ける

57 17/07/03(月)21:05:18 No.437459673

https://www.youtube.com/watch?v=mN--nV61gDo 英語だけどあったわ

58 17/07/03(月)21:05:43 No.437459753

1:1でも聞き取れないというか単語の意味が分からない 例えば「リョウシュウショオネガイシマス」と言われてもなんのことやら

59 17/07/03(月)21:05:51 No.437459783

周りで話してる分には聞き取れる 俺に話が向くと聞き取れない

60 17/07/03(月)21:07:18 No.437460080

誰も俺のことをわかってくれない

61 17/07/03(月)21:07:31 No.437460110

先天的に聞ききとれないのは発達障害 加齢で聞きとれなくなるのは単純な聴覚の衰え以外に 認知症の初期症状か糖質の可能性がある

62 17/07/03(月)21:07:48 No.437460159

>例えば「リョウシュウショオネガイシマス」と言われてもなんのことやら 普段から見聞きしてるものなのに咄嗟に音とイメージがすぐに繋がらないときあるね

63 17/07/03(月)21:07:53 No.437460180

ただでさえ聞き取れないのに 相手の顔見ないで胸元見てるせいでジェスチャーからの補完もできない 頼むから要件はメールで送ってくれー

64 17/07/03(月)21:08:17 No.437460268

>1:1でも聞き取れないというか単語の意味が分からない >例えば「リョウシュウショオネガイシマス」と言われてもなんのことやら 人の言葉が右から左へ抜けて困る

65 17/07/03(月)21:08:26 No.437460306

俺は騒がしい状況でも間違いなく聞き取れる!という人を見たことないから実際は普通のことなんじゃないかな… 誰も言わないだけで

66 17/07/03(月)21:09:13 No.437460465

俺以外は問題なく会話できてるんだよな 俺が適当に返事するといやそうじゃなくてね…な空気になってつらい

67 17/07/03(月)21:09:29 No.437460511

普通の人は聞き取りやすいように脳が処理してくれる

68 17/07/03(月)21:10:08 No.437460639

ノイズキャンセリングできるって事?

69 17/07/03(月)21:10:31 No.437460729

聞こえないし喋っても必ず聞き返されるから喋るのも嫌

70 17/07/03(月)21:10:46 No.437460780

居酒屋や休日のファミレスなんかだとまともに会話できない…

71 17/07/03(月)21:11:01 No.437460829

サンギョウイの意味がわからなかった

72 17/07/03(月)21:11:03 No.437460840

脳が自動的に予測や補完する機能がない

73 17/07/03(月)21:11:20 No.437460909

早口な奴が多すぎて聞き取りが追いつかないだけじゃないのか

74 17/07/03(月)21:11:36 No.437460975

発達障害だらけ

75 17/07/03(月)21:11:56 No.437461047

聞こえた情報も意味を理解してない事多いからいつも仕事で怒られて辛い 何でみんな聞いた事理解して覚える事できるの

76 17/07/03(月)21:12:16 No.437461116

耳栓をしてリセットできるようになった

77 17/07/03(月)21:12:48 No.437461222

会社で電話取ってるときもたまにこんな感じになる

78 17/07/03(月)21:13:17 No.437461337

脳障害自慢大会!

79 17/07/03(月)21:13:31 No.437461383

>早口な奴が多すぎて聞き取りが追いつかないだけじゃないのか みんな早口でそれでいて考えてるからすごいなって思う 俺結構な頻度で会話止まるし

80 17/07/03(月)21:13:38 No.437461414

>俺は騒がしい状況でも間違いなく聞き取れる!という人を見たことないから実際は普通のことなんじゃないかな… >誰も言わないだけで みんなちゃんと会話してるじゃない…

81 17/07/03(月)21:13:48 No.437461464

雑音のなかで聞きたいを音をわけられるのは人間だけで ロボットやAIには絶対にまねできないんだってね

82 17/07/03(月)21:14:46 No.437461690

トップダウン型注意ってやつだな

83 17/07/03(月)21:14:49 No.437461704

>脳障害自慢大会! 脳神経科とか行けばお薬もらえるのん?

84 17/07/03(月)21:14:49 No.437461706

発達障害だとは思うが自慢ではないだろ…

85 17/07/03(月)21:15:44 No.437461917

ちがうロボ…

86 17/07/03(月)21:16:01 No.437461975

人の声が認識できないのはあるなあ インカムうまく使えない

87 17/07/03(月)21:16:28 No.437462094

>会社で電話取ってるときもたまにこんな感じになる もしもし本社営業部の山田です店長様へ繋いでいただけますでしょうか 「はいかしこまりました しばらくおまちくださいませ」 「店長!(誰からだっけ?)電話です」 いつもこんなで怒られる

88 17/07/03(月)21:17:26 No.437462335

心底困ってる案件なのに茶化すとか転がすぞ

89 17/07/03(月)21:17:40 No.437462393

でも自分がしゃべるときは早口

90 17/07/03(月)21:17:56 No.437462437

>心底困ってる案件なのに茶化すとか転がすぞ じゃあ病院行けよ…

91 17/07/03(月)21:18:26 No.437462544

発達障害は病院いっても治らないのだ

92 17/07/03(月)21:18:41 No.437462599

目に入る情報だとすぐわかるけど耳の情報が昔からつらい まず聞くのに集中してそれを理解するのに集中してさらに何を話すか考えるのに集中する 会話し慣れてる相手ならいいけどそれ以外がほんとつらい

93 17/07/03(月)21:18:52 No.437462649

知るかよ…

94 17/07/03(月)21:18:54 No.437462656

>でも自分がしゃべるときは早口 喋りを馬鹿にされた経験が早く会話を終わらせたい焦燥感になって早口になっちゃうんだ…

95 17/07/03(月)21:19:17 No.437462737

検査しても正常だし今普通に会話できてますよねとか医者に言われてお手上げだったぞ

96 17/07/03(月)21:19:52 No.437462871

音としては聞こえてるんだろうけど 言語として認識出来てないのかなって感覚はある…脳の問題なのか

97 17/07/03(月)21:19:58 No.437462892

まぁまぁ皆なんとか生きてるんだし良いじゃん

98 17/07/03(月)21:20:05 No.437462913

職場がうるさいとこなんでずっと困ってるな 耳栓してるほうが会話しやすい

99 17/07/03(月)21:20:34 No.437463021

話ながら人の顔覚えるとか絶望的に苦手だぜ!ストラテラは飲んでるよ!

100 17/07/03(月)21:20:48 No.437463065

心理的要因もあるから医者の前で再現するってのも難しいな

101 17/07/03(月)21:20:51 No.437463078

脳の物理ハードの問題なのでどうしようもない それこそ脳に聴覚処理用機器埋め込むでもせんと完治はしないだろうな

102 17/07/03(月)21:21:43 No.437463259

>いつもこんなで怒られる 他人に電話の受け継ぎなんてそんなもん 自分あての電話でそれならちゃんと最後に申し訳ありませんお名前をもう一度聞いてもよろしいですかと言えばいいだけのこと

103 17/07/03(月)21:22:06 No.437463335

欠陥脳

104 17/07/03(月)21:22:40 No.437463440

自分が聞き取れないから皆んなもそうだろうと思って 単語で短く話すよう心がけてる お前なんで会話すぐ打ち切ろうとするの?ムカつくんだけどっ と言われた

105 17/07/03(月)21:22:45 No.437463457

薬では治らないぞ でもいっぱい会話して脳を鍛えるとかはできるんじゃないかな

106 17/07/03(月)21:23:01 No.437463516

見下したい奴がいるんです?

107 17/07/03(月)21:23:40 No.437463662

良く見ると誰もこいつに話しかけてねぇ…

108 17/07/03(月)21:24:11 No.437463786

35歳限界説をしみじみ感じるこの頃

109 17/07/03(月)21:24:50 No.437463938

自分がそうだからみんなもそうってのは一番危険な発想だ 人間がやっちゃいけない奴だ

110 17/07/03(月)21:25:33 No.437464081

遠くで何言ってるのか聞き取るってスパイかなんかか

111 17/07/03(月)21:25:38 No.437464098

聞こえてるけど脳の処理がおいつかない 話が長いと途中で聞き取れなくなるか先に言われたことがところてん式に抜けていく

112 17/07/03(月)21:25:39 No.437464103

>良く見ると誰もこいつに話しかけてねぇ… 話してる相手が居るのに聞き取れないってかなり重症だよね

113 17/07/03(月)21:25:44 No.437464117

音楽関係だと致命的な気がするけど声じゃなく音だとわかるみたいなのもあるのかな

114 17/07/03(月)21:26:42 No.437464345

友人や職場にはいやあ最近耳が遠くなっちゃって…とか言い続けて 多少お目こぼししてもらえるように根回ししてるわ俺

115 17/07/03(月)21:26:45 No.437464356

>聞こえてるけど脳の処理がおいつかない >話が長いと途中で聞き取れなくなるか先に言われたことがところてん式に抜けていく 俺だけじゃなかったんだ…

116 17/07/03(月)21:27:11 No.437464463

プロは音階を言語のように認識してるとか聞くね

117 17/07/03(月)21:27:14 No.437464476

名前も名乗らずいきなり要件切り出す奴もいるから相手の勢いに飲まれないことが大事だ 気をつけなければ一方的にまくし立てられた末に名前を知らない相手の予約取らされていた なんてことになりかねないし必要なことはちゃんと聞き出そう

118 17/07/03(月)21:27:23 No.437464501

>話してる相手が居るのに聞き取れないってかなり重症だよね ただでさえ脳の処理能力に問題がある可能性があるものの まず耳が普通に常人より悪いという

119 17/07/03(月)21:28:20 No.437464721

その場で逐次メモ取るか常にボイスレコーダー携帯するしかないな

120 17/07/03(月)21:28:23 No.437464730

自閉症だけどこういう場面の時は特定のグループの会話無理やり入って相づち打ったりしてる

121 17/07/03(月)21:29:04 No.437464877

電話聞き取れないからいつも留守電だ リアルタイムに受け答えみんなやっててしゅごい

122 17/07/03(月)21:29:21 No.437464932

内田裕也って物凄い音数の中から色んな音を聴き分ける能力に長けているそうだよ 音楽に関してだけど

123 17/07/03(月)21:29:59 No.437465079

コツとしては文章として聞き取るのではなくて聞き取れる単語を脳で処理して文章化して理解する 同時会話は3人が限界かな俺は

124 17/07/03(月)21:30:14 No.437465145

自分にとって都合のいいレスしか読まない「」多いし むしろかなり長けてると思うんだけどな取捨選択っていう分野は

125 17/07/03(月)21:30:28 No.437465196

メモ取るのもむずい メモ取ってる間のことは聞き逃す

126 17/07/03(月)21:30:31 No.437465206

治るようなもんじゃないと割り切って ケースごとに対処方法を工夫してくしかなさそうだ

127 17/07/03(月)21:30:50 No.437465267

耳コピ出来るけど会話だと無理って人もいるの?

128 17/07/03(月)21:31:26 No.437465411

>自分にとって都合のいいレスしか読まない「」多いし 視覚を使う文字情報は得意なんだよ 聴覚とそれを処理する脳みそがまるでダメ

129 17/07/03(月)21:31:41 No.437465474

なるほど耳なのか問題は

130 17/07/03(月)21:31:57 No.437465544

脳障害って割りと多いんだなあ

↑Top