17/07/03(月)18:21:41 カーチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/03(月)18:21:41 No.437426275
カーチャンの付き添いで観に行ったけど案外よかった
1 17/07/03(月)18:25:46 No.437426944
アクションがいい感じなの ストーリーがいい感じなの
2 17/07/03(月)18:26:22 No.437427033
無門って大野くんのイメージないんだよなあ
3 17/07/03(月)18:26:53 No.437427146
>アクションがいい感じなの >ストーリーがいい感じなの 最初から最後まで伊賀にはアホしか居なかった
4 17/07/03(月)18:39:37 No.437429278
>無門って大野くんのイメージないんだよなあ 原作は知らんが映画だと正真正銘実力以外何も無い男なので 誰がやっても違和感ない感じではあったかな
5 17/07/03(月)18:41:00 No.437429536
>無門って大野くんのイメージないんだよなあ 名前忘れたけど生意気な小僧の方が似合ってるよね…
6 17/07/03(月)18:42:20 No.437429790
これ大野君以外のキャストはほぼ完璧なんだがな…
7 17/07/03(月)18:44:23 No.437430169
殺陣や特撮はもうちょっとなんとかならなかったかな…
8 17/07/03(月)18:45:02 No.437430295
もうちょっとガタイがいいってイメージ 照英みたいに隆々な感じで
9 17/07/03(月)18:45:12 No.437430318
漫画版が完璧なだけにこれはちょっと…
10 17/07/03(月)18:45:36 No.437430408
ガタイはそうでもないかな 寧ろ細く長いひょろ長のイメージだ
11 17/07/03(月)18:46:27 No.437430562
まあぶっちゃけ大野君の演技微妙だった さすがに気が抜けすぎててなんか萎えるんだよね でも奥さん死んだとこの絶叫はマジびびったんですげえと思った
12 17/07/03(月)18:47:05 No.437430670
>最初から最後まで伊賀にはアホしか居なかった それはまあ原作通りとしか
13 17/07/03(月)18:47:20 No.437430715
終始ヘラヘラして舐めプみたいでなんかなって思ったけど 原作もあんな感じなのかな
14 17/07/03(月)18:47:29 No.437430739
コーエーも無門の顔グラお出ししたけどあっちの方がイメージ近いような…
15 17/07/03(月)18:47:48 No.437430793
平兵衛役の人が日置大善やるべきだったんじゃねぇかな…
16 17/07/03(月)18:48:05 No.437430851
アホ共がアホやってアホなまま滅ぶというコメディとしてはよくまとまってたのではないだろうか 殺陣や演出の適当さ含めて
17 17/07/03(月)18:48:09 No.437430862
>終始ヘラヘラして舐めプみたいでなんかなって思ったけど >原作もあんな感じなのかな キャラとしては原作通りよ
18 17/07/03(月)18:49:35 No.437431123
(なぜかラストで唐突に入る現代の若者批判)
19 17/07/03(月)18:49:38 No.437431131
原作でも大膳の終盤と平兵衛との川以外は舐めプしかしてねぇからな 強すぎる
20 17/07/03(月)18:49:45 No.437431157
>アホ共がアホやってアホなまま滅ぶというコメディとしてはよくまとまってたのではないだろうか >殺陣や演出の適当さ含めて モブ忍の間抜けなやられ顔にそこまで力入れ無くて良くない? と思ったけどアホの集まりと考えればアレで問題ないのか
21 17/07/03(月)18:50:07 No.437431223
強すぎて本気出すと話が終わってしまう
22 17/07/03(月)18:50:35 No.437431315
>(なぜかラストで唐突に入る現代の若者批判) あれ批判だったの? ゴキブリみたいにしぶとく血筋は残る程度の意味だと思ってたけど
23 17/07/03(月)18:51:42 No.437431524
本気の無門さん冗談抜きで強すぎて話にならないもんね
24 17/07/03(月)18:52:28 No.437431661
(1本しか残ってない背中に刺さった吹き矢)
25 17/07/03(月)18:56:27 No.437432329
若者批判に見えたのか
26 17/07/03(月)19:01:19 No.437433158
番宣で見た限りだと大野君と鈴木亮平の一騎打ちのシーンなんかちゃっちかったけど実際はどうだった?
27 17/07/03(月)19:01:34 No.437433193
どうでもいいことではあるが無門のくせに門破るシーンが最初だけだったことは若干気になった というか最後の決闘から帰るとき物のついでにやらかすもんだとばかり思ってたのに…
28 17/07/03(月)19:02:53 No.437433405
あの決闘やる時点であの戦いで全て終わらせる意味合いあるから直後に何かやらかすわけがない
29 17/07/03(月)19:03:20 No.437433479
ゲッサンでやってた漫画版は良かった
30 17/07/03(月)19:04:08 No.437433637
大麻やってた?
31 17/07/03(月)19:07:22 No.437434210
>番宣で見た限りだと大野君と鈴木亮平の一騎打ちのシーンなんかちゃっちかったけど実際はどうだった? 個人的には一番マシなアクションシーンがそこだったかな 急に始まるダンス無双とかはうn?って
32 17/07/03(月)19:14:51 No.437435706
正直最後の決闘以外は真面目に殺陣やっても… って雰囲気があったから無双をダンスで茶化したのは悪い判断じゃ無かったと思う 無門の化け物ぶりは大膳との組合とか弓矢回避で充分判ったし
33 17/07/03(月)19:19:18 No.437436602
最強の武将を一方的にボコれる程度の強さだからな無門