虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/03(月)17:16:55 誰かハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/03(月)17:16:55 No.437417259

誰かハロワの職業訓練で就職した「」いる?

1 17/07/03(月)17:20:23 No.437417682

うるせえな ハロワ言って聞いてこいよ無職

2 17/07/03(月)17:23:07 No.437418000

行ってるんだけどなにがいいのかなあと

3 17/07/03(月)17:23:56 No.437418103

軍師系がいい

4 17/07/03(月)17:24:21 No.437418154

ウェブ制作の講座半年受けて今ウェブデザイナー四年目だよ モチベーション次第なので一ヶ月で来なくなった人も起業して自社サイト自分で作ってる人もいる

5 17/07/03(月)17:25:49 No.437418311

そもそも職業訓練すらお祈りされるんだが

6 17/07/03(月)17:27:18 No.437418474

働くんじゃねえよ

7 17/07/03(月)17:27:23 No.437418489

どうせさっき建築うんぬんかんぬんのスレ立ててたやつだろ

8 17/07/03(月)17:28:15 No.437418589

もっとこう酒でも煽ってたら依頼が舞い込んでくるようなハロワないの?

9 17/07/03(月)17:29:36 No.437418751

ルイーダの酒場かよ

10 17/07/03(月)17:31:09 No.437418939

職業訓練お祈りはよくある 時々向こうが応募者一人も取らない面接とかやることもあるから気をつけて

11 17/07/03(月)17:36:05 No.437419538

基本的にスキル無い奴が溶接旋盤電気以外の訓練受けてもモラトリアム期間の延長にしかならない ニートが社会復帰の為にITの訓練受けてロクな技術も教わらずにブラックに放り込まれて再ニート化するのが毎年の風物詩

12 17/07/03(月)17:52:47 No.437421808

厳しいんだな…

13 17/07/03(月)17:54:14 No.437422019

>ウェブ制作の講座半年受けて今ウェブデザイナー四年目だよ 講座受ける前からスキルあった人ですか?

14 17/07/03(月)17:55:31 No.437422187

俺は正にそれだわ1月もたずに辞めちゃった 工業系行っとけば良かったのか…

15 17/07/03(月)17:55:43 No.437422215

入るのにテストとかあってあきらめた

16 17/07/03(月)17:58:09 No.437422519

技術系って職業訓練ぐらいで身に付くもんなの?

17 17/07/03(月)17:59:00 No.437422612

職業訓練は募集者が多いと選考しなきゃいけなくなるし かといって少なすぎるとそもそも開校ができないという

18 17/07/03(月)17:59:39 No.437422705

職業訓練なんてイカに働かずに給付金もらうかで行く所

19 17/07/03(月)17:59:58 No.437422748

取りあえずバイトした方がいいよ

20 17/07/03(月)18:01:43 No.437422998

ビルメンになつたよ すごくやめたいよ

21 17/07/03(月)18:04:23 No.437423413

ビルメンって楽って聞いたけど

22 17/07/03(月)18:05:30 No.437423592

ネットで書かれていることを真に受けるなよ…

23 17/07/03(月)18:06:40 No.437423766

ハロワの求人見てると条件に日本語で接客できればよいって書いてあったりして面白い

24 17/07/03(月)18:08:11 No.437424007

ビルメンはまともな休み無しと聞いた

25 17/07/03(月)18:09:04 No.437424163

郵便配達してるんだけど業務量の差やら上に言っても全く改善されないし評価もされないから辞めようと思ってるんだけど 何の資格もスキルも無いことに気がついて絶望してる ハロワに行く資格すら無い…

26 17/07/03(月)18:09:21 No.437424213

>技術系って職業訓練ぐらいで身に付くもんなの? 溶接旋盤は半年間基礎の基礎だけひたすらやるから人手不足の地元中小企業が欲しがる 電気は半年かけて電気工事士の資格取るから単純に就職に有利

27 17/07/03(月)18:10:58 No.437424482

職業訓練のおかげでオフィス検定とって無事にデスクワークしてるし楽しいよ

28 17/07/03(月)18:11:36 No.437424584

CAD系はどうなん?

29 17/07/03(月)18:12:18 No.437424715

資格もかなり大事だけど経験が超重要 採用されても未経験は色々言われて死ぬ

30 17/07/03(月)18:12:43 No.437424796

>電気は半年かけて電気工事士の資格取るから単純に就職に有利 友人がまさにポリテクで電気の職業訓練を受けているんだけど40越えていても就職の口ってあるのかな…

31 17/07/03(月)18:14:13 No.437425058

5年ニートやってポリテクから溶接工になった発達障害者だけどコミュ力いらなくてシングルタスクで集中できて給料もまあまあだから毎日楽しい これからの季節がキツいけど

32 17/07/03(月)18:14:35 No.437425113

中途採用はほぼ経験者求むなんだよね つまり新卒から一種類しか仕事してない奴は一生その種類しか出来ない?

33 17/07/03(月)18:16:23 No.437425415

この時期溶接とか暑そうだな オフィスでIT以外だと医療事務とか?

34 17/07/03(月)18:17:29 No.437425596

>友人がまさにポリテクで電気の職業訓練を受けているんだけど40越えていても就職の口ってあるのかな… ビルメンは高齢でもできて万年人手不足だから就職するのは余裕 問題は入ってから

35 17/07/03(月)18:19:06 No.437425849

ITが一番ちょろいのにな もったいない

36 17/07/03(月)18:20:15 No.437426022

>ビルメンは高齢でもできて万年人手不足だから就職するのは余裕 >問題は入ってから メンタル持ちで就職してから再発するのいいよね…

37 17/07/03(月)18:20:21 No.437426039

SEの訓練あるけどちょろいん?

38 17/07/03(月)18:21:38 No.437426272

>CAD系はどうなん? 未経験だと女性メインだけど事務経験あれば男でもいける 寿退職したばかりの新妻相手にパソコンの大先生できるから訓練自体はメチャクチャ楽しかった

39 17/07/03(月)18:21:50 No.437426300

民間委託じゃなくてちゃんとしたセンターの訓練ならチャンスあるかも 去年半年行って就職できたし

40 17/07/03(月)18:22:59 No.437426494

民間委託ってやっぱ問題あるんだ

41 17/07/03(月)18:23:18 No.437426545

>つまり新卒から一種類しか仕事してない奴は一生その種類しか出来ない? 派遣登録も同じコールセンターの経験ならコールセンターの情報しか来ない

↑Top