虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 後付け... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/03(月)13:24:07 No.437389776

    後付けでいいんで何かすごい能力付けてくだち…

    1 17/07/03(月)13:27:20 No.437390088

    そんなの持ってるのに負けたことになるけどいいの?

    2 17/07/03(月)13:27:59 No.437390152

    いいよ そっちのほうがまし

    3 17/07/03(月)13:28:36 No.437390204

    よく斬れる剣

    4 17/07/03(月)13:29:17 No.437390259

    機体性能に頼っていたなんてアグニカ神話が汚れちゃう!

    5 17/07/03(月)13:29:38 No.437390290

    ガンダム一号機で厄祭戦の主人公機で特殊な機能は無いけど最後まで戦い抜いたとか マッキーにミソ付けられる前まではかっこいいし…

    6 17/07/03(月)13:29:44 No.437390299

    なんでそんな必要が?

    7 17/07/03(月)13:30:07 No.437390327

    装備は剣2本のみの男らしさはあり 実は超強い隠し武器持ってる女々しさもあり なんなのあのバルカン…

    8 17/07/03(月)13:30:10 No.437390335

    家紋ビーム

    9 17/07/03(月)13:30:12 No.437390337

    初期設定のゴールドフレーム要素をバエルだけに適用してたら特別感あったのにね

    10 17/07/03(月)13:30:56 No.437390413

    現状を見ると更に萎える設定付けられそう

    11 17/07/03(月)13:31:13 No.437390437

    エイハブリアクターに干渉して自分以外のエイハブリアクターを強制的に機能停止させる能力… くらいはあっても良かった 阿頼耶識システム搭載してるMSだけは機能停止せず動けるとかいう扱いにして

    12 17/07/03(月)13:31:16 No.437390444

    何もない旧世代機だから最後のマッキー無双が輝くんだろ

    13 17/07/03(月)13:31:30 No.437390465

    一番膂力があるっていう設定じゃないのか アグニカは脳筋になった

    14 17/07/03(月)13:31:58 No.437390520

    スレ画の全盛期って着色されてない見本のバレが出たころだった気がする

    15 17/07/03(月)13:31:59 No.437390523

    スタッフは口を開かない方がいい

    16 17/07/03(月)13:32:01 No.437390531

    アグニカフィールド展開!

    17 17/07/03(月)13:32:25 No.437390572

    ガンダムファイト優勝機のクーロンガンダムと同じ立場だ すごいぞ!

    18 17/07/03(月)13:32:39 No.437390599

    >何もない旧世代機だから最後のマッキー無双が輝くんだろ 輝いてたかな…

    19 17/07/03(月)13:33:31 No.437390688

    またいつもの奴か

    20 17/07/03(月)13:33:38 No.437390703

    機体性能の劣る旧式ロボが活躍するの好きだろう

    21 17/07/03(月)13:33:50 No.437390721

    バエルの1/100は今でも手に入れやすいけどレクスの1/100は売ってるところあまり見かけないな バエルからはいつでも手に入るありがたみを感じる

    22 17/07/03(月)13:34:06 No.437390752

    >機体性能の劣る旧式ロボが活躍するの好きだろう 機体の性能自体は全ガンダム共通みたいなもんだろ 武装が違うだけだ

    23 17/07/03(月)13:34:17 No.437390769

    設定的にも一号機だから制約多いよね…そんな強いシステムとか積んでんなら なんで後の機体積んでないのって話に必ずなるし

    24 17/07/03(月)13:34:20 No.437390778

    アグニカちからに反応して強度と切れ味が増す剣

    25 17/07/03(月)13:34:57 No.437390843

    メッセージ性ならラプラスの箱ぐらいなんか秘めてて欲しい

    26 17/07/03(月)13:35:00 No.437390847

    今更だけど青と白ってインタビューでも名前出してた新撰組のイメージだったのかな

    27 17/07/03(月)13:35:35 No.437390911

    >バエルの1/100は今でも手に入れやすいけどレクスの1/100は売ってるところあまり見かけないな >バエルからはいつでも手に入るありがたみを感じる キマールやジュリアの勝った側の機体も欲しいです…

    28 17/07/03(月)13:35:42 No.437390928

    それだとマッキーが新鮮組になっちゃう

    29 17/07/03(月)13:35:54 No.437390946

    ぽきっと逝くつまようじ武器にするなら最初の鷲尾氏の構想通り素手で戦ったほうがよかったまである

    30 17/07/03(月)13:36:44 No.437391034

    バエルのOSに精神取り込まれたアグニカが覚醒してマッキーが精神を乗っ取られて 実は英雄ですら無いような恐ろしい男だったアグニカが大復活してラスボスに! とか思っていた時期もありました

    31 17/07/03(月)13:37:09 No.437391077

    過去の亡霊みたいなの期待したいよね

    32 17/07/03(月)13:37:13 No.437391087

    家紋ビームはロマン

    33 17/07/03(月)13:37:26 No.437391116

    >アグニカちからに反応して強度と切れ味が増す剣 機体がパイロットからアグニ力を感じなくなったら剣が折れる

    34 17/07/03(月)13:37:38 No.437391135

    阿頼耶識がどんどん神経持っていくんだから 最終的に意識も奪われるとかそういう方向に話盛っても全然良かったよね

    35 17/07/03(月)13:37:54 No.437391162

    唯一コクピットが当時仕様だから阿頼耶識の性能を十分に活かせるってのが強みだったような

    36 17/07/03(月)13:38:10 No.437391193

    >メッセージ性ならラプラスの箱ぐらいなんか秘めてて欲しい ラプラスの箱も正直ショボいから微妙じゃない? 例えるなら火星人にも人権あります的な感じを入れるって事?

    37 17/07/03(月)13:38:22 No.437391219

    ただただ見た目のかっこよさと出てくる経緯に対して扱いがかわいそうな子だった 特にパイロット

    38 17/07/03(月)13:39:02 No.437391292

    >機体性能の劣る旧式ロボが活躍するの好きだろう マッキーはそんなポリシーを選り好みできる状況じゃない…

    39 17/07/03(月)13:39:04 No.437391298

    頑張るな

    40 17/07/03(月)13:39:14 No.437391324

    鎮まれッ…アグニカ・カイエル…ッ! みたいな感じで操縦してほしかった

    41 17/07/03(月)13:39:21 No.437391342

    パイロットの生命反応は無くなってるのに マッキーの声で喋る動きのいいバエルとか見たかったかも

    42 17/07/03(月)13:40:03 No.437391429

    >最終的に意識も奪われるとかそういう方向に話盛っても全然良かったよね アグニカ魂が宿っている(といわれてるだけで別にそんな事はなかったぜ!)

    43 17/07/03(月)13:40:09 No.437391448

    製造年代が古いだけで決して旧式ではないところがミソ

    44 17/07/03(月)13:40:16 No.437391459

    >とか思っていた時期もありました そういう展開だと思ってたよ 普通のスタッフならそうするよね

    45 17/07/03(月)13:40:37 No.437391500

    でも初登場時はまだギリギリ無能じゃなかったマッキーの演説含めめっちゃかっこよかったんすよ…

    46 17/07/03(月)13:41:06 No.437391549

    娯楽作品として面白くなりすぎるような展開や機能は会議で却下されていったのかもな 鉄血はそういうアニメじゃないとばかり

    47 17/07/03(月)13:41:23 No.437391582

    何も能力ないほうがアグニカがスーパーロボットしてたのか神輿にされただけなのか謎が残るから好きよ

    48 17/07/03(月)13:41:34 No.437391604

    >でも初登場時はまだギリギリ無能じゃなかったマッキーの演説含めめっちゃかっこよかったんすよ… あの回はイレギュラーな存在だと思う

    49 17/07/03(月)13:41:44 No.437391631

    当時もってて戦役で失われた剣とかあってもいいのよ…?

    50 17/07/03(月)13:41:47 No.437391637

    >そういう展開だと思ってたよ >普通のスタッフならそうするよね バルバトスに持って行かれるんだから逆のパターンも当然あると思ってたけどまさか何も無いとは

    51 17/07/03(月)13:41:56 No.437391661

    ガンダムブランドだからテコ入れの王道展開とか必要ないと判断したんでしょ

    52 17/07/03(月)13:41:57 No.437391667

    >娯楽作品として面白くなりすぎるような展開や機能は会議で却下されていったのかもな 普通に考えてたらアニメ作品でそんな会議やるわけがない…

    53 17/07/03(月)13:42:08 [制作] No.437391680

    >何も能力ないほうがアグニカがスーパーロボットしてたのか神輿にされただけなのか謎が残るから好きよ まぁ当時のことは何も考えてないんだけどな!

    54 17/07/03(月)13:42:29 No.437391724

    空飛べるらしいからそれでいいじゃん

    55 17/07/03(月)13:42:52 No.437391762

    >>メッセージ性ならラプラスの箱ぐらいなんか秘めてて欲しい >ラプラスの箱も正直ショボいから微妙じゃない? マッキーの寄り所の割に象徴としての権威が無さ過ぎて… 描写的にはGHに多少影響あったけど

    56 17/07/03(月)13:44:01 No.437391891

    >普通に考えてたらアニメ作品でそんな会議やるわけがない… 製作でスタッフ会議とかそういうのやんないの? 会議のギリギリのタイミングで脚本仕上げて 脚本手直しできない状況で駄脚本通させる脚本家の話聞いたことがあるけど

    57 17/07/03(月)13:44:13 No.437391910

    演説でバエルだー!とか俺たちはついてくぞー!みたいな反応してたモブはいったいどこへ

    58 17/07/03(月)13:44:15 No.437391914

    >空飛べるらしいからそれでいいじゃん 劇中で空を飛ぶシーンなかったからそれもあいまいだ

    59 17/07/03(月)13:45:12 No.437392029

    >製作でスタッフ会議とかそういうのやんないの? >会議のギリギリのタイミングで脚本仕上げて >脚本手直しできない状況で駄脚本通させる脚本家の話聞いたことがあるけど みんなどうすれば面白くなるかは話し合ったとしても つまらなくするための会議なんてありえないだろスポンサーぶちきれるよ

    60 17/07/03(月)13:45:18 No.437392043

    >演説でバエルだー!とか俺たちはついてくぞー!みたいな反応してたモブはいったいどこへ ダインスレイヴでお陀仏

    61 17/07/03(月)13:45:24 No.437392058

    >劇中で空を飛ぶシーンなかったからそれもあいまいだ いやいやいや

    62 17/07/03(月)13:45:29 No.437392073

    みんな飛んでるぞ

    63 17/07/03(月)13:46:18 No.437392171

    つまらなくするための会議は絶対にやってないだろうけどその方向性で行ったらよっぽど上手く料理しないとつまらなくなる方向性に持ってくための会議はやってたと思う

    64 17/07/03(月)13:46:22 No.437392183

    >つまらなくするための会議なんてありえないだろスポンサーぶちきれるよ 制作スタッフはそれが面白くなると思ってたのかもよ 視聴者サイドとの意識の差が凄まじくずれてただけで

    65 17/07/03(月)13:46:47 No.437392228

    これが面白い!とかこの作品はこうあるべきだ!とかの 思い込みの集団心理みたいなものはある種あったんじゃないかなぁ まぁ言ってもエスパーにしかならないことではあるんだけど

    66 17/07/03(月)13:46:50 No.437392236

    初登場だしヴィダールにと戦って完勝して欲しかったなーでもヴィダールもまだ出たばっかりだしそれは無いか と思ってたらそれがヴィダール最後の回だった

    67 17/07/03(月)13:47:04 No.437392259

    >普通に考えてたらアニメ作品でそんな会議やるわけがない… >みんなどうすれば面白くなるかは話し合ったとしても >つまらなくするための会議なんてありえないだろスポンサーぶちきれるよ ミカが人間的成長をするのはダメで表情は怒りも悲しみもなしの無表情固定が基本ってしたし…

    68 17/07/03(月)13:47:22 No.437392287

    実はMAのほうがクソ弱かった

    69 17/07/03(月)13:47:47 No.437392329

    >エイハブリアクターに干渉して自分以外のエイハブリアクターを強制的に機能停止させる能力… >くらいはあっても良かった そんな白いロボのプラモが最近でたような

    70 17/07/03(月)13:47:48 No.437392331

    ヤクザ要素を排除して革命の乙女コーネリアと革命家マッキーを中核に据えた話にしていれば…

    71 17/07/03(月)13:48:22 No.437392400

    >ガンダムブランドだからテコ入れの王道展開とか必要ないと判断したんでしょ 実際売上自体はまぁ問題なかったのがなんというか

    72 17/07/03(月)13:48:42 No.437392435

    >初登場だしヴィダールにと戦って完勝して欲しかったなーでもヴィダールもまだ出たばっかりだしそれは無いか >と思ってたらそれがヴィダール最後の回だった あの後1度戦ってヴィダール大破か キマリスヴィダール大破→ヴィダール状態で復活 のどちらかやるとばかり

    73 17/07/03(月)13:48:48 No.437392446

    ガンダムのシリーズごとの単体の売り上げはいつも非公開ですよ

    74 17/07/03(月)13:49:06 No.437392485

    なんもがんもスタッフが監督がダメだっただけの話だ

    75 17/07/03(月)13:49:17 No.437392501

    OVAでもいいからもっとヴィダールの活躍描いてくだち…

    76 17/07/03(月)13:49:36 No.437392527

    >ヤクザ要素を排除して革命の乙女コーネリアと革命家マッキーを中核に据えた話にしていれば… よくこのアニメヤクザ映画やヤクザ要素みたいなこと言われるけどどこにヤクザ映画っぽさがあるの? 俺の知ってるヤクザ映画って叔父貴が理不尽な目に合わされ恥をかかされて死んだ!敵討ちじゃ!で仇の組の事務所にカチコミして全員殺しつつ自分も大往生みたいなのなんだけど

    77 17/07/03(月)13:50:02 No.437392574

    >ガンダムのシリーズごとの単体の売り上げはいつも非公開ですよ つっても情報見る限りでは落ち込んだ訳ではないのは確かだし

    78 17/07/03(月)13:50:08 No.437392585

    バエルはネオジオングみたいに兵器無効化するシステムがあって接近戦オンリーでバルバトスと一緒にダインスレイヴを破壊する流れるだと思ってた

    79 17/07/03(月)13:50:15 No.437392602

    小川プロデューサーはAGEBFT鉄血とスタッフでハズレ引いて大変だな…

    80 17/07/03(月)13:50:30 No.437392626

    スケが人形(おもちゃ)買いに行ったらヒットマンに殺されたとかはヤクザ映画そのまんまだよ

    81 17/07/03(月)13:50:34 No.437392635

    >小川プロデューサーはAGEBFT鉄血とスタッフでハズレ引いて大変だな… ねぇこれ本人が…

    82 17/07/03(月)13:50:55 No.437392673

    >小川プロデューサーはAGEBFT鉄血とスタッフでハズレ引いて大変だな… この人が一番後付で○○は実は何もないんですよみたいなこと言ってる人では?

    83 17/07/03(月)13:51:15 No.437392709

    ガンダムよりヒットマンの方が活躍してるのはさすがにバランス感覚おかしいよ!

    84 17/07/03(月)13:51:28 No.437392733

    >叔父貴が理不尽な目に合わされ恥をかかされて死んだ!敵討ちじゃ!で仇の組の事務所にカチコミ この辺はそこそこ合ってるじゃないか 最後勝てないけど

    85 17/07/03(月)13:51:47 No.437392775

    初登場回を見直すと何言ってんだコイツ感が凄い

    86 17/07/03(月)13:52:03 No.437392801

    >ガンダムよりヒットマンの方が活躍してるのはさすがにバランス感覚おかしいよ! 一度は誰もが思うエースパイロットもMS降りりゃただの人間よ!を実行しただけだよ

    87 17/07/03(月)13:52:05 No.437392806

    そう言えば鉄血はまだスペエディは出さないのかな AGEでもやってた定番なのに

    88 17/07/03(月)13:52:12 No.437392820

    >スケが人形(おもちゃ)買いに行ったらヒットマンに殺されたとかはヤクザ映画そのまんまだよ それってヤクザ映画のラストへの溜めとしての悲劇だと思うんだけど そこでやられっぱなしでしたってヤクザ映画と真逆のオチつけてヒットマン要素があるからヤクザ映画みたいに言われても違うよクソってなる

    89 17/07/03(月)13:52:28 No.437392868

    >ねぇこれ本人が… また関わることがあれば今度こそハッキリするだろうな…

    90 17/07/03(月)13:52:40 No.437392898

    >>叔父貴が理不尽な目に合わされ恥をかかされて死んだ!敵討ちじゃ!で仇の組の事務所にカチコミ >この辺はそこそこ合ってるじゃないか >最後勝てないけど 俺らがアホとつるんだせいで追い詰められた!死んだ! では

    91 17/07/03(月)13:53:05 No.437392944

    ヤクザ映画で見たようなシーンを上っ面で垂れ流してるわけだから 見た目という意味で立派にヤクザ映画の見た目だったよ

    92 17/07/03(月)13:53:19 No.437392967

    パンパンばっかりで面白いならいいよ

    93 17/07/03(月)13:54:07 No.437393059

    鉄血のヤクザ要素って要はパロディアニメで脈絡もなくファーストの名言を挟んだり 黒い三連星とかラストシューティングが唐突に出てくるレベルってことだと思う

    94 17/07/03(月)13:54:26 No.437393101

    >鉄血のヤクザ要素って要はパロディアニメで脈絡もなくファーストの名言を挟んだり >黒い三連星とかラストシューティングが唐突に出てくるレベルってことだと思う 納得した

    95 17/07/03(月)13:54:42 No.437393146

    >>ねぇこれ本人が… >また関わることがあれば今度こそハッキリするだろうな… もうこの時点で言い逃れできない程度にははっきりしてるんじゃ…

    96 17/07/03(月)13:54:56 No.437393173

    結局終わってしまえば名シーンや名台詞、1話と最終話のハイライト 作品としてのオチぐらいしか話されなくなるんだから 細かいことは気にしなくていい

    97 17/07/03(月)13:55:35 No.437393250

    鉄血の名シーンとか名台詞って何が浮かぶ? 俺は「止まるんじゃねえぞ…」しか頭に残ってない

    98 17/07/03(月)13:55:43 No.437393269

    後日ついてきたファン蹴落とすようなコメントはやめてね

    99 17/07/03(月)13:56:03 No.437393304

    >AGEでもやってた定番なのに AGEの時も終了後しばらく経ってから発表だったけどまぁやる気次第って感じなんだろうか

    100 17/07/03(月)13:56:12 No.437393314

    さんざんロボアニメとしてアレな活躍してたダインスレイブがちゃんと技術のあるパイロットなら避けられます!って言ったのはひどいと思った

    101 17/07/03(月)13:56:54 No.437393416

    >さんざんロボアニメとしてアレな活躍してたダインスレイブがちゃんと技術のあるパイロットなら避けられます!って言ったのはひどいと思った 言い訳の粗を新しい言い訳で塗りつぶしてるうちに自分でもわからなくなっていった

    102 17/07/03(月)13:56:58 No.437393423

    >AGEの時も終了後しばらく経ってから発表だったけどまぁやる気次第って感じなんだろうか 評価が落ち着いてから需要があるかを判断(作ってペイできるか)ってだけでしょ

    103 17/07/03(月)13:57:18 No.437393460

    >鉄血の名シーンとか名台詞って何が浮かぶ? >俺は「止まるんじゃねえぞ…」しか頭に残ってない 俺はここに来る前たくさんの人間を殺してきた

    104 17/07/03(月)13:57:31 No.437393494

    >鉄血の名シーンとか名台詞って何が浮かぶ? 名シーンはコックピットセックス 名セリフは「…おう!」「…だな!」「…おまえら!」

    105 17/07/03(月)13:57:54 No.437393526

    >俺はここに来る前たくさんの人間を殺してきた >名セリフは「…おう!」「…だな!」「…おまえら!」 名セリフ…?

    106 17/07/03(月)13:58:37 No.437393599

    スジは連呼してた気がする

    107 17/07/03(月)13:58:46 No.437393612

    名セリフかどうかは置いとくとしてそれなりに印象に残るセリフはあったよ 一期の頃のが多めになるが

    108 17/07/03(月)13:59:03 No.437393643

    >鉄血の名シーンとか名台詞って何が浮かぶ? >俺は「止まるんじゃねえぞ…」しか頭に残ってない それ迷台詞じゃないかな 作品を代表する台詞になったけど

    109 17/07/03(月)13:59:29 No.437393689

    もういいよ黙れと お前は死んでいいやつだからが一番衝撃受けた台詞だな

    110 17/07/03(月)13:59:41 No.437393711

    止まるんじゃねぇぞ…は強いられているんだ!に近いものを感じる

    111 17/07/03(月)14:00:30 No.437393805

    OOが印象に残るセリフ多過ぎただけで大体こんなもんじゃないかな…

    112 17/07/03(月)14:00:55 No.437393848

    >結局終わってしまえば名シーンや名台詞、1話と最終話のハイライト >作品としてのオチぐらいしか話されなくなるんだから そしてスパロボでシナリオの良かったとこだけ増幅して だめだったとこは扱わずに vsシリーズでメカのカッコよさが増幅されれば名作という扱いになる

    113 17/07/03(月)14:01:04 No.437393865

    >さんざんロボアニメとしてアレな活躍してたダインスレイブがちゃんと技術のあるパイロットなら避けられます!って言ったのはひどいと思った まぁあれはそんなにおかしい説明でもなくないか 避けられないように物量用意してたし

    114 17/07/03(月)14:01:27 No.437393904

    鉄血を象徴する名シーンを思い出せって言われたら真っ先になにやってんだよだんちょー!のシーンだし名台詞を思い出せって言われたら止まるんじゃねぇぞ…とそれを否定する俺たちはもうたどりついてたが浮かぶ

    115 17/07/03(月)14:01:51 No.437393947

    >まぁあれはそんなにおかしい説明でもなくないか >避けられないように物量用意してたし あたるのは避けないからであって避けられないわけじゃないんだよ

    116 17/07/03(月)14:02:19 No.437394011

    >さんざんロボアニメとしてアレな活躍してたダインスレイブがちゃんと技術のあるパイロットなら避けられます!って言ったのはひどいと思った 実際ジュリアは避けてたしな

    117 17/07/03(月)14:02:48 No.437394059

    そこまでミカたちが好きなわけじゃないけど避けられなかったミカたちは技量低いだけだから!って答えは本当に納得できない

    118 17/07/03(月)14:03:03 No.437394079

    >あたるのは避けないからであって避けられないわけじゃないんだよ まぁ最終回のは不意打ちに近い形ではあったし

    119 17/07/03(月)14:03:26 No.437394123

    オルガが命を懸けて最後に搾り出した止まるんじゃねぇぞって台詞が即効否定されるのは いろいろ深い話だったと思う

    120 17/07/03(月)14:03:52 No.437394179

    >>AGEの時も終了後しばらく経ってから発表だったけどまぁやる気次第って感じなんだろうか >評価が落ち着いてから需要があるかを判断(作ってペイできるか)ってだけでしょ 00は監督だかが作画や設定ミスをリトスアップしてたけどAGEは予算の所為でか直ってなかったりするし... この作品に予算つけるのと修正箇所をリストアップだけの能力あるかな?

    121 17/07/03(月)14:04:14 No.437394224

    大気圏外から狙い撃ちされて避けられなかったのを技量低いからで済ますのもどうかと

    122 17/07/03(月)14:04:28 No.437394237

    衛星軌道上から地上を狙撃出来るくらいの速度で射出してるのに避けられるのかよって気がしなくもない

    123 17/07/03(月)14:04:46 No.437394277

    そもそも説明の言い方として「当たらなきゃ問題ないから兵器にならない」だから戦場で当たってる時点で食らう側がおかしい

    124 17/07/03(月)14:04:59 No.437394301

    >オルガが命を懸けて最後に搾り出した止まるんじゃねぇぞって台詞が即効否定されるのは >いろいろ深い話だったと思う ミカとオルガはなんというかすれ違ってばっかだったな…

    125 17/07/03(月)14:05:11 No.437394320

    su1923929.jpg 何個思い出せるかな

    126 17/07/03(月)14:05:32 No.437394355

    なんだか最終回が終わってから迷走極まりだしてる感があるけどどうして

    127 17/07/03(月)14:05:59 No.437394417

    >su1923929.jpg >何個思い出せるかな 2つ

    128 17/07/03(月)14:06:17 No.437394463

    >ミカとオルガはなんというかすれ違ってばっかだったな… 本来そういうのを軸に話組み立てていくもんだと思うよ

    129 17/07/03(月)14:06:53 No.437394565

    射撃の有効性が低いってのが常識化してるからわからん殺しされるだけで 当たったら死ぬ攻撃ってのが認知されたら避けられるようになるって話じゃないの

    130 17/07/03(月)14:07:20 No.437394615

    あったあった…これはえーと… みたいな感じで見ていってスラスター慣性制御システム全開ッ!!で駄目だった

    131 17/07/03(月)14:07:56 No.437394696

    >本来そういうのを軸に話組み立てていくもんだと思うよ しょうがないじゃんミカの成長とか描写ダメよってつまんなくする会議やったんだから

    132 17/07/03(月)14:08:27 No.437394766

    >射撃の有効性が低いってのが常識化してるからわからん殺しされるだけで >当たったら死ぬ攻撃ってのが認知されたら避けられるようになるって話じゃないの 最終話のダインスレイブは作中何回目だよ

    133 17/07/03(月)14:08:41 No.437394789

    迷走扱いしたくて捏造してるだけでは?

    134 17/07/03(月)14:08:56 No.437394819

    >迷走扱いしたくて捏造してるだけでは? 何の目的で…?

    135 17/07/03(月)14:09:00 No.437394828

    やりたいことは沢山あったけどなんかとっちらかっちゃった感じがして実にもったいなかった

    136 17/07/03(月)14:09:15 No.437394858

    作中で技量がトップクラスらしい主人公とサブのガンダム乗りがなめてかかったら初見殺し食らってそれが致命傷になったって正直すごくカッコ悪いから回避できない超兵器のほうがうれしい

    137 17/07/03(月)14:09:39 No.437394902

    >オルガが命を懸けて最後に搾り出した止まるんじゃねぇぞって台詞が即効否定されるのは >いろいろ深い話だったと思う オルガの地球向かえって命令はオルガ死んでも遂行された訳だし別に否定されてないような 三日月も止まるなって団員鼓舞してたのに

    138 17/07/03(月)14:09:42 No.437394908

    >迷走扱いしたくて捏造してるだけでは? どういうこと?

    139 17/07/03(月)14:09:59 No.437394926

    この作品は今もオルガが言った通り止ることなくまっすぐ歩み続けてるよ 三日月が言ったと通りとっくにゴールしてるってだけであって

    140 17/07/03(月)14:09:59 No.437394927

    >最終話のダインスレイブは作中何回目だよ そもそも発射されるまでダインスレイヴが用意されてること認識できてないしからまぁ

    141 17/07/03(月)14:10:11 No.437394946

    >作中で技量がトップクラスらしい主人公とサブのガンダム乗りがなめてかかったら初見殺し食らってそれが致命傷になったって正直すごくカッコ悪いから回避できない超兵器のほうがうれしい 初見じゃないよねミカ

    142 17/07/03(月)14:10:28 No.437394985

    主役の株下げるだけなのになんで技量あれば避けれるとか言うんだかね

    143 17/07/03(月)14:10:40 No.437395011

    >やりたいことは沢山あったけどなんかとっちらかっちゃった感じがして実にもったいなかった 50話もあったのに…

    144 17/07/03(月)14:11:01 No.437395047

    >そもそも説明の言い方として「当たらなきゃ問題ないから兵器にならない」だから戦場で当たってる時点で食らう側がおかしい これの弱点補うための物量だったからまぁいいんじゃないか

    145 17/07/03(月)14:12:00 No.437395153

    アニメの描写だとミカが視認してから1秒くらいあるから阿頼耶識持ちのミカが回避できないのはそれはそれでどうなのってなる

    146 17/07/03(月)14:12:05 No.437395162

    当たらなきゃ問題ないから兵器にならないって大半の兵器に言えちゃう気がするわ

    147 17/07/03(月)14:12:21 No.437395184

    本当にやりたいことあったならMA編で天丼やって尺消化したりしねえんじゃねぇかな

    148 17/07/03(月)14:12:39 No.437395216

    ダインスレイヴ強すぎガンダムいらねーって声に 知ってたら避けられるからいりますーって言いたかったんじゃないかと

    149 17/07/03(月)14:12:49 No.437395238

    ミカとオルガは何も言わなくても通じる仲に見せかけてコミュニケーションサボってるタイプ ミカとアキヒロは仲良し

    150 17/07/03(月)14:13:14 No.437395285

    >そもそも説明の言い方として「当たらなきゃ問題ないから兵器にならない」だから戦場で当たってる時点で食らう側がおかしい 頭部や携行武器に銃撃当たれば普通にダメージ受けてるのに当っても問題ないはおかしくないか バルバトスもマンロディも銃撃避ける描写結構あった気がするぞ

    151 17/07/03(月)14:13:35 No.437395331

    あの状況だと避けられないわけないし仮にあの座標までミカを誘導するよう戦闘してたと仮定してもミカがあそこで敵がある程度引いてるのにぼっ立ちしてる理由が説明つかないしでうーn…

    152 17/07/03(月)14:13:37 No.437395333

    >本当にやりたいことあったならMA編で天丼やって尺消化したりしねえんじゃねぇかな MAつえー!ってのもやりたかったのかもしれない

    153 17/07/03(月)14:13:39 No.437395339

    そもそもスレ画に避けされてるじゃないか

    154 17/07/03(月)14:13:57 No.437395367

    まぁ後付でいってる話だし本編と食い違うのは当然

    155 17/07/03(月)14:13:58 No.437395369

    >ダインスレイヴ強すぎガンダムいらねーって声に >知ってたら避けられるからいりますーって言いたかったんじゃないかと 正しい意味で他人の気持ちがわからないサイコパスなんだと思うわ ダインスレイヴ強すぎてつまんねって声を受けて回答するのがこれって時点で

    156 17/07/03(月)14:14:04 No.437395385

    ビームが存在しない世界で泥臭く戦う少年兵の物語だと思った?

    157 17/07/03(月)14:14:48 No.437395461

    バルバトスの片腕もげたけど命中した描写ないのにトンチキな言い合いしてるな

    158 17/07/03(月)14:14:48 No.437395462

    >正しい意味で他人の気持ちがわからないサイコパスなんだと思うわ >ダインスレイヴ強すぎてつまんねって声を受けて回答するのがこれって時点で 大慌てで理屈付けしちゃってその後のことまで考え回ってなかっただけじゃないかな

    159 17/07/03(月)14:15:00 No.437395486

    ダインスレイブが弱いです!って設定つけなきゃ強すぎだろで終わったのに…

    160 17/07/03(月)14:15:28 No.437395533

    また弱いとか捏造してるのか…

    161 17/07/03(月)14:15:41 No.437395565

    最初のガンダムだから全てのガンダムフレームに対してマスター権限があって強制的に操縦できるとか実はモビルアーマーの指揮官機としてモビルアーマーを操作できるとか 通常のモビルスーツより3倍速いとか 不思議な力で戦場にいる人達と分かり合えるとか そんな特殊機能があると考えていた時期が僕にもありました………

    162 17/07/03(月)14:16:01 No.437395602

    >MAつえー!ってのもやりたかったのかもしれない >また弱いとか捏造してるのか… 最低だよなスタッフ

    163 17/07/03(月)14:16:21 No.437395642

    ちゃんと商売考えて人の意見聞きながら作ったのが1期で 1期で安定した評価もらったから自分のやりたいことぶち込んだのが2期って感じかなと 俺は思ったよ

    164 17/07/03(月)14:16:25 No.437395656

    多分当初はもっと近距離戦で画面を動かしまくりたかったんだろうなと思う 遠距離武器冷遇はその名残

    165 17/07/03(月)14:16:35 No.437395680

    >バルバトスの片腕もげたけど命中した描写ないのにトンチキな言い合いしてるな いやそれ当たってない? まぁバルバトスの方は致命傷は避けてるしあの後しばらく暴れてはいたから避けられたと言えなくもないか

    166 17/07/03(月)14:17:05 No.437395733

    >そんな特殊機能があると考えていた時期が僕にもありました……… そういうの一切ありませーんってやるのがかっこいいと思っちゃってたんだろうな

    167 17/07/03(月)14:17:09 No.437395743

    そもそも使用禁止武器だったのになんで避けられるなんて設定を

    168 17/07/03(月)14:17:13 No.437395752

    ダインスレイブがリアクターのコアに当たったらどうなるの?

    169 17/07/03(月)14:17:24 [sage] No.437395782

    >また弱いとか捏造してるのか… 番組入れ替え期になると荒らすスレが見つからなくて暇になるから 入れ食いと思ってるロボットものやアイマスとかの叩きを蒸し返してレス乞食するのがレス乞食嵐の日課だらかね

    170 17/07/03(月)14:17:46 No.437395821

    動かそうとした ベテランアニメーターがギャラに対する作画カロリー考えろよ!って怒って出て行った

    171 17/07/03(月)14:17:50 No.437395828

    >そんな特殊機能があると考えていた時期が僕にもありました……… 後継機にそんな特殊機能無いのに何で1号機だけにそんな便利な機能付いてると思ったんだ

    172 17/07/03(月)14:18:28 No.437395908

    僕の考えた無敵のバエル発表会もちょっとこっぱずかしいよ

    173 17/07/03(月)14:18:55 No.437395963

    バエルは膂力最強だし…

    174 17/07/03(月)14:19:02 No.437395981

    >後継機にそんな特殊機能無いのに何で1号機だけにそんな便利な機能付いてると思ったんだ ガンダム作品だから試作機にわけわからん機能ついてるという先入観がありました

    175 17/07/03(月)14:19:56 No.437396082

    書き込みをした人によって削除されました

    176 17/07/03(月)14:20:16 No.437396128

    >入れ食いと思ってるロボットものやアイマスとかの叩きを蒸し返してレス乞食するのがレス乞食嵐の日課だらかね でもなんでロボアニメって実際入れ食いなんだろうなって… ロボアニメは今の子供に受けない!みたいなレスポンチだけでおじさんって10年位ずっと頑張ってるし

    177 17/07/03(月)14:20:21 No.437396136

    設定というよりマッキーが悪いよ これさえ手に入ればなんとかなる印籠みたいにあれだけ言ってればみんななにか凄いシステムあると思うよ

    178 17/07/03(月)14:20:33 No.437396159

    >ちゃんと商売考えて人の意見聞きながら作ったのが1期で >1期で安定した評価もらったから自分のやりたいことぶち込んだのが2期って感じかなと >俺は思ったよ 1期の時点で…

    179 17/07/03(月)14:20:34 No.437396160

    出て行ったアニメーターって誰? スレ「」の脳内じゃなくて実名で答えて

    180 17/07/03(月)14:20:41 No.437396172

    まわりまわって さぁ今 重なり合った未来 どうにかなりそうだよ 偽装した理想 思想 どうにかしてくれよ 武装した野望 希望 機械のような奴らに 支配される前に自分の居場所を探せよ!

    181 17/07/03(月)14:20:43 No.437396179

    そもそもちゃんと動かす見通しもついてないのにファフナーやスローネで手書きじゃ死ぬほど動かしづらいことみんなわかってた鷲尾デザインの機械を動かそうとしたこと自体間違ってた気がする スレ画も含めてもったいないよデザイン…

    182 17/07/03(月)14:20:57 No.437396200

    パイロットとしての技量は ガエリオ>マッキー>>>>>ミカ>アキヒロらしいな

    183 17/07/03(月)14:21:17 No.437396233

    >出て行ったアニメーターって誰? >スレ「」の脳内じゃなくて実名で答えて 大塚健でしょ

    184 17/07/03(月)14:21:39 No.437396279

    >出て行ったアニメーターって誰? >スレ「」の脳内じゃなくて実名で答えて ヒで話してた大塚さんとか?

    185 17/07/03(月)14:21:54 No.437396311

    フレーム露出はやっぱり負担でか過ぎた気がするの 露出してないロディとかテイワズ系MSだけあからさまに動きがいい……

    186 17/07/03(月)14:22:05 No.437396340

    見ろこれが戦争ような現場が産み出した汚物だ

    187 17/07/03(月)14:22:06 No.437396344

    説明書にバエルにアグニカの魂が宿ってるって書いててもしかしてマッキはアグニカに憑かれてたのかもって思った

    188 17/07/03(月)14:22:27 No.437396376

    >動かそうとした >ベテランアニメーターがギャラに対する作画カロリー考えろよ!って怒って出て行った 会社行っても普通貰える円盤貰えなくて渡す気もないんだなってなってたのがひどい…

    189 17/07/03(月)14:23:25 No.437396472

    >ガンダム作品だから試作機にわけわからん機能ついてるという先入観がありました 似たような経緯の初期型百錬には特に何も無かったのにな

    190 17/07/03(月)14:23:33 No.437396487

    大塚健が出て行ったのはギャラ云々もあるだろうけど クソみたいに線の多いMSをそのまま書かせようとしたからだろ しかもそれで冷遇されてたみたいだし

    191 17/07/03(月)14:23:34 No.437396489

    1枚絵としてかっこいいデザインと 動画として高品質を保てるデザインは別なんだよね…

    192 17/07/03(月)14:24:16 No.437396574

    お前が好きじゃない理屈があるのは結構だが誰にも通る理屈じゃないってのは理解しろ

    193 17/07/03(月)14:24:18 No.437396580

    つまり簡単作画にすればよろしい

    194 17/07/03(月)14:24:41 No.437396634

    ラスボスとしてはエピオンと同じ武装なのにあんまり強くなかった

    195 17/07/03(月)14:24:59 No.437396668

    戦争ような?

    196 17/07/03(月)14:25:01 No.437396673

    su1923940.jpg 黄金のヴァルキュリアソードがフレーム素材より上って設定だったのに無かった事にしたのは勿体無いよね ゴールドフレームと組み合わせてフレーム素材より更に上位感出せたのに

    197 17/07/03(月)14:25:04 No.437396678

    ガンダムでは1号機に特殊装備ついてる方が少ない気がするけどなぁ

    198 17/07/03(月)14:25:08 No.437396682

    動かすなら昔みたいにバンク使うか00みたいに線減らさないとな

    199 17/07/03(月)14:25:21 No.437396704

    >つまり簡単作画にすればよろしい 手抜きダメよって言われたらしい

    200 17/07/03(月)14:25:52 No.437396775

    作画崩壊以前に話がひどい

    201 17/07/03(月)14:26:21 No.437396826

    後は作画省力しながらカッコいいポーズ!とかも大事だからそういうのをどれだけコンテで指定できるかってのもあると思う バリが作り手として強いのはそういうのを絵描きとしての自分の感覚でやれるからじゃないのかなって…どうなるかなバトローグ

    202 17/07/03(月)14:26:27 No.437396841

    >ガンダムでは1号機に特殊装備ついてる方が少ない気がするけどなぁ W0くらい?

    203 17/07/03(月)14:26:32 No.437396847

    それこそ同じ鷲尾くんのファフナーみたいにCGにするんじゃダメだったのかな

    204 17/07/03(月)14:26:33 No.437396850

    ガンダムの1号機ってUCだと全部プロトおっちゃん?

    205 17/07/03(月)14:26:55 No.437396897

    >黄金のヴァルキュリアソードがフレーム素材より上って設定だったのに無かった事にしたのは勿体無いよね >ゴールドフレームと組み合わせてフレーム素材より更に上位感出せたのに ただ人間の生存戦争状態になってるのに1機だけとか出し惜しみしてていいんかいとはなるな

    206 17/07/03(月)14:27:26 No.437396959

    >W0くらい? Xはあの世界最初のガンダムなのかな

    207 17/07/03(月)14:27:39 No.437396988

    作画の負担を避けながら戦闘を入れるってのは簡単な話でバンクと総集編を増やせばいいんだけど 不思議なことにガンダム界隈じゃ10年以上バンクと回想が悪だってことになっててね…

    208 17/07/03(月)14:28:19 No.437397060

    でっかい盾持たせれば少しは楽になったのに!

    209 17/07/03(月)14:28:23 No.437397071

    (そろそろ疲れてきたかな)

    210 17/07/03(月)14:28:34 No.437397090

    >不思議なことにガンダム界隈じゃ10年以上バンクと回想が悪だってことになっててね… Gレコでバンクと回想入れまくってたのに悪なんだ

    211 17/07/03(月)14:28:39 No.437397100

    >でもなんでロボアニメって実際入れ食いなんだろうなって… >ロボアニメは今の子供に受けない!みたいなレスポンチだけでおじさんって10年位ずっと頑張ってるし ロボアニメ=ビッグタイトル超大作って思い込みだけが蔓延してるからだろう 旺盛した80年代からして死屍累々でしかないのに

    212 17/07/03(月)14:28:43 No.437397108

    >でっかい盾持たせれば少しは楽になったのに! いたよな!?

    213 17/07/03(月)14:28:51 No.437397124

    ゼロって設計図からカトルが作ったし厳密には1号機でもないような

    214 17/07/03(月)14:28:58 No.437397140

    スレ画の最終戦はアグニ化したマッキーの勢いでごまかされてるけど ゲッター機動で小爆発いっぱい起こしてるのは割りとおかしな描写だよね

    215 17/07/03(月)14:29:03 No.437397149

    >ただ人間の生存戦争状態になってるのに1機だけとか出し惜しみしてていいんかいとはなるな そこらへんは他の創作でもあるようにちゃんとこいつにしか使えない使ってないっていうまさはる的あるいはバエル信仰の宗教的意味の設定を作れば通るっちゃ通る

    216 17/07/03(月)14:29:14 No.437397175

    >作画の負担を避けながら戦闘を入れるってのは簡単な話でバンクと総集編を増やせばいいんだけど >不思議なことにガンダム界隈じゃ10年以上バンクと回想が悪だってことになっててね… 種アンチが大暴れした影響だろう

    217 17/07/03(月)14:29:41 No.437397234

    Oガンダムは一応太陽炉自体が特殊機能なのかな

    218 17/07/03(月)14:29:44 No.437397242

    >ガンダムでは1号機に特殊装備ついてる方が少ない気がするけどなぁ 特別ではあるけどワンオフな特殊な機構ってのはあんまないよね

    219 17/07/03(月)14:29:54 No.437397260

    >手抜きダメよって言われたらしい 手抜きというか超カッコいい止まった絵とは別にバリバリ動かす用のちょっと省略した絵用意するんだけど全部カッコいい絵で動かしてねって言われた あと引きの豆粒みたいな絵もわざわざ拡大してしっかり描いてねって言われた

    220 17/07/03(月)14:29:58 No.437397266

    巨大な盾で作画省力化は言われてなるほどっておもった 最初に考えた人賢いわこれ

    221 17/07/03(月)14:30:07 No.437397282

    >不思議なことにガンダム界隈じゃ10年以上バンクと回想が悪だってことになっててね… それこそハゲとか気付かれないように入れるバンクの達人なのにな

    222 17/07/03(月)14:30:23 No.437397319

    バンクに関しては小川の兄貴がバンクいっぱいだったSEED系嫌いなんじゃないかっていう疑惑が

    223 17/07/03(月)14:30:31 No.437397347

    >ゲッター機動で小爆発いっぱい起こしてるのは割りとおかしな描写だよね 質量兵器なダインスレイブの軌道周辺で花火上がってるのもツッコミたいぞ 宇宙でとんでもないソニックブーム出してたんだろうか

    224 17/07/03(月)14:30:40 No.437397361

    バンクはプラモ売るのに相性いいと思うんだけどなぁ

    225 17/07/03(月)14:30:51 No.437397385

    ハゲはちょっと別格だから例外にしといて

    226 17/07/03(月)14:30:53 No.437397395

    背景変えてフィルタ変えて台詞かえただけで同じバンク5回ぐらいつかってたことあるよねGレコ

    227 17/07/03(月)14:30:55 No.437397398

    ぽっと出の組織が美味い話を持ってきたらまず疑いましょうってことがこの作品の教訓でいいんじゃないかと 鉄華団もギャラルホルンの主流派についてたらあんなに最後に悪の組織だから潰せみたいな感じにならんかったと思う 友達は選ぶべきという話だった

    228 17/07/03(月)14:31:17 No.437397441

    種のデュエルなんて何も特別な装備無いからな

    229 17/07/03(月)14:31:29 No.437397477

    >質量兵器なダインスレイブの軌道周辺で花火上がってるのもツッコミたいぞ >宇宙でとんでもないソニックブーム出してたんだろうか あたらなきゃ意味がないのにあたってない場所で爆発だったよね

    230 17/07/03(月)14:31:51 No.437397526

    >スレ画の最終戦はアグニ化したマッキーの勢いでごまかされてるけど >ゲッター機動で小爆発いっぱい起こしてるのは割りとおかしな描写だよね 推進剤はあるからなぁ それなのかそれじゃないのかわからんが四散するかはともかく爆発するシーンもないわけじゃないし

    231 17/07/03(月)14:31:53 No.437397531

    >バンクに関しては小川の兄貴がバンクいっぱいだったSEED系嫌いなんじゃないかっていう疑惑が 小川は種死当時制作進行だったのでモロにトラウマ受けてるのだ それでそういう制作現場でアニメーターの不名誉にならないようにって企画やってるはず…

    232 17/07/03(月)14:31:54 No.437397534

    >バンクはプラモ売るのに相性いいと思うんだけどなぁ これはという再現シーンが取れるのはいいよね

    233 17/07/03(月)14:31:56 No.437397542

    >鉄華団もギャラルホルンの主流派についてたら あり得ない仮定すぎる

    234 17/07/03(月)14:32:41 No.437397630

    必殺技はバンクでも良いけどBFのビルドナックルは毛嫌いされてたから分からん

    235 17/07/03(月)14:32:50 No.437397646

    太陽炉が特別で良いならガンダムフレームが特別ですで終わりそう

    236 17/07/03(月)14:32:53 No.437397655

    >あり得ない仮定すぎる 自分でもそう思う

    237 17/07/03(月)14:32:55 No.437397659

    >ぽっと出の組織が美味い話を持ってきたらまず疑いましょうってことがこの作品の教訓でいいんじゃないかと 悪い子は悪い大人に騙されて云々って鎧武みたいな…

    238 17/07/03(月)14:32:58 No.437397664

    >小川は種死当時制作進行だったのでモロにトラウマ受けてるのだ それでMS戦自体減ったら本末転倒なんやな

    239 17/07/03(月)14:33:08 No.437397685

    スタッフの人事はプロデューサーの管轄だから メカマンがやめるって話は当然知ってて許可を出したのもプロデューサー自身だろ

    240 17/07/03(月)14:33:14 No.437397699

    >>ゲッター機動で小爆発いっぱい起こしてるのは割りとおかしな描写だよね >質量兵器なダインスレイブの軌道周辺で花火上がってるのもツッコミたいぞ MSの中には推進剤も入ってるから損傷して誘爆する事はあるんじゃないの

    241 17/07/03(月)14:33:15 No.437397703

    まぁでも種死はバンク使いすぎたよ… 同じ構図で戦うとかも

    242 17/07/03(月)14:33:26 No.437397727

    >太陽炉が特別で良いならツインリアクターが特別ですで終わりそう

    243 17/07/03(月)14:33:41 No.437397759

    >それでそういう制作現場でアニメーターの不名誉にならないようにって企画やってるはず… めっちゃアニメーターに不義理かましてるんだが…

    244 17/07/03(月)14:34:44 No.437397883

    ダインスレイブで一個くらいリアクター壊れてないのかなあ

    245 17/07/03(月)14:34:47 No.437397888

    ゲッター軌道とか火線上の爆発とかは戦闘ものの定番演出の一つみたいなものだからこの作品だけの問題では…

    246 17/07/03(月)14:34:47 No.437397889

    >それでMS戦自体減ったら本末転倒なんやな とりあえずあっても無駄なのはインパルスくんが身をもって証明した

    247 17/07/03(月)14:35:29 No.437397980

    まぁスタッフが足りないとか展開が気に入らないなら最終的にプロデューサーが深夜スタジオに忍び込んで勝手にコンテ書いてシナリオ書き換えるって手もあるな

    248 17/07/03(月)14:35:32 No.437397990

    Gレコは一枚絵をアップで使ったり引きで使ったりカメラグルングルン回して使い倒してるけど それで迫力出たりするんだからすごいと思った

    249 17/07/03(月)14:36:06 No.437398057

    >とりあえずあっても無駄なのはインパルスくんが身をもって証明した 減るよりマシだろ

    250 17/07/03(月)14:36:13 No.437398071

    鉄華団団長マッキーデマを否定されてから今まで全く話題に出さなかった小川に粘着するようになったな

    251 17/07/03(月)14:36:16 No.437398078

    まあ倒してる描写くらいで納得はしとくよ 杓子定規に何がなんでも爆発しませんを押し通して光の線が通過してくだけであそこでは倒されてますとかいわれてもわからんし

    252 17/07/03(月)14:36:28 No.437398099

    >減るよりマシだろ マシでもなんでもなく意味なかったという話

    253 17/07/03(月)14:36:42 No.437398129

    >ゲッター軌道とか火線上の爆発とかは戦闘ものの定番演出の一つみたいなものだからこの作品だけの問題では… 空も飛ばないビームも撃たない世界観でそういういつものお約束を排する新しいガンダム みたいな期待を勝手にしちゃった人は多かったと思うの しちゃった

    254 17/07/03(月)14:36:47 No.437398142

    >まぁスタッフが足りないとか展開が気に入らないなら最終的にプロデューサーが深夜スタジオに忍び込んで勝手にコンテ書いてシナリオ書き換えるって手もあるな コバヤシマル・シナリオかよ

    255 17/07/03(月)14:37:36 No.437398246

    >鉄華団団長マッキーデマを否定されてから今まで全く話題に出さなかった小川に粘着するようになったな ネタが切れてきてるんだろ 今まではクソ要約や捏造でいくらでも叩きネタ増やせたけどそれもできなくなったし

    256 17/07/03(月)14:37:44 No.437398260

    必須だからたとえバンク連発になってもねじ込んでたわけで その必須が欠けてしまうとそもそもの話になる

    257 17/07/03(月)14:37:45 No.437398262

    >マシでもなんでもなく意味なかったという話

    258 17/07/03(月)14:38:21 No.437398331

    >鉄華団団長マッキーデマを否定 あれデマと思ってたらそのデマ否定されちゃったのか

    259 17/07/03(月)14:38:24 No.437398337

    手書きアニメだから省エネが必要なんだけど鉄血はそこらへんがうまくないなぁって思った 省エネですごい動くように長年の技術使ってるGレコや適当なところで適当に力抜いてた結果作画に気を使って線減らした2期機体に文句言えるくらいがんばってたOOとかがあるからどうしてもそこらと比較してしまう

    260 17/07/03(月)14:38:30 No.437398354

    >フレーム露出はやっぱり負担でか過ぎた気がするの デザイン上もバルバトスには似合ってるけど他のガンダムに腹ダンパーとか微妙だし大体似たような胴と手足だしな…

    261 17/07/03(月)14:38:47 No.437398384

    所謂ゲッター軌道の光の線が走っていく演出とかも無駄に毛嫌いするの増えたよな

    262 17/07/03(月)14:39:13 No.437398441

    >所謂ゲッター軌道の光の線が走っていく演出とかも無駄に毛嫌いするの増えたよな 好き嫌いじゃなくて食傷という

    263 17/07/03(月)14:39:22 No.437398457

    ボールに手足つけた機体とかにしたら作画楽になるな

    264 17/07/03(月)14:39:25 No.437398463

    >あれデマと思ってたらそのデマ否定されちゃったのか 確かキリギリスを団長に迎えて~って画像が出回ってすぐに公式で悪質な画像が出回っています!!ってのがあったような気がする

    265 17/07/03(月)14:39:27 No.437398470

    インパルスの戦闘シーンは無駄だった…?

    266 17/07/03(月)14:39:35 No.437398483

    結局この機体は昔どんな感じに戦ってたの 剣や銃を使ったのか

    267 17/07/03(月)14:40:14 No.437398561

    >手書きアニメだから省エネが必要なんだけど鉄血はそこらへんがうまくないなぁって思った ロボが出ない回で溜めて動かす回で動かすって形式は深夜アニメの文法な気がする

    268 17/07/03(月)14:40:15 No.437398562

    鉄血のゲッター軌道にしろ種死のバンクにしろやりすぎるとダメだからね…適度に使うといい仕事するけども

    269 17/07/03(月)14:40:16 No.437398565

    >結局この機体は昔どんな感じに戦ってたの >剣や銃を使ったのか 徒手空拳らしい

    270 17/07/03(月)14:40:36 No.437398617

    >結局この機体は昔どんな感じに戦ってたの >剣や銃を使ったのか

    271 17/07/03(月)14:40:41 No.437398630

    インパルスのフリーダム撃墜の戦闘を馬鹿にするやつにはダインスレイブぶち込むぞコノヤロウ まじいい戦闘なんすよ

    272 17/07/03(月)14:40:53 No.437398653

    >好き嫌いじゃなくて食傷という 最近は毎ガンダム毎マクロス同じように線がビューンガキンガキン画面に戻ってくるやってるね

    273 17/07/03(月)14:41:04 No.437398675

    >ロボが出ない回で溜めて動かす回で動かすって形式は深夜アニメの文法な気がする 動かせや!!!!!!

    274 17/07/03(月)14:41:18 No.437398697

    >結局この機体は昔どんな感じに戦ってたの >剣や銃を使ったのか アグニカは折れない剣がありゃいけるっしょくらいの心意気(実際剣が折れないかは別) 実際はウィングにレールガンだかバルカンはいってる

    275 17/07/03(月)14:41:23 No.437398709

    どっちだよ!

    276 17/07/03(月)14:41:26 No.437398716

    正直ゲッターはもっとカクカクな軌道を描いて飛ぶからゲッターとも違う気がするけど あの光の線演出はこの手の宇宙で戦うバトル物で大体いつもやってる見せ方だから飽きられてるのはありそう

    277 17/07/03(月)14:41:54 No.437398771

    ソードインパルスのサンライズパースとかとりあえず格好はつくからいいよね

    278 17/07/03(月)14:42:16 No.437398806

    開き直って設定側で補完してやりたい放題やってる最たるものがゲッターだから 軌道もそうだし合体時に装甲生えたり音声認識で技出たりあそこまで振り切ってたらアニメーターも楽しいだろうな

    279 17/07/03(月)14:42:43 No.437398868

    >フレーム露出はやっぱり負担でか過ぎた気がするの >露出してないロディとかテイワズ系MSだけあからさまに動きがいい…… フレーム出すならシリンダー伸縮バンクで時間稼ぎしたらいいのに全くしなかったなが不思議過ぎる 伸縮しないならシリンダー出す必要無いじゃん!

    280 17/07/03(月)14:42:44 No.437398869

    売上信者が言うには自由対インパの巻が一番売れてないらしいけどまあどうでもいいか

    281 17/07/03(月)14:42:58 No.437398895

    >鉄血のゲッター軌道にしろ種死のバンクにしろやりすぎるとダメだからね…適度に使うといい仕事するけども ただ鉄血はいうほど使ってるという感じはあるけどな 特に高速描写としてのではバエルくらいしか使ってない気がする

    282 17/07/03(月)14:43:12 No.437398933

    ユニコーンとかであった機体高速すぎて光の玉にしか見えず光の玉がビュンビュンする描写にしてあとはコクピットの中で論争するとかにしたら作画負担減ると思う

    283 17/07/03(月)14:43:52 No.437399004

    やり過ぎてまーた精子かってお外で言われるくらいにはやってたよゲッター軌道… 実際ヒキの絵でずっとゆるやかにゲッター軌道してるシーンばっかりだったし

    284 17/07/03(月)14:43:53 No.437399007

    >特に高速描写としてのではバエルくらいしか使ってない気がする だから今まで工夫しててオリジナル演出頑張ってたのになんでそこで定番演出にしちゃうのってのもある

    285 17/07/03(月)14:44:21 No.437399082

    最初から作画パワーの上限下げてればそんなに頑張らなくていいのに

    286 17/07/03(月)14:44:30 No.437399098

    二期ってどっちかというと地上戦闘メインだったしな

    287 17/07/03(月)14:44:53 No.437399147

    >Xはあの世界最初のガンダムなのかな XがGX-9900 エアマスターがGW-9800 レオパルドがGT-9600 だから素直に番号だけ見ると 少なくとも作中に出て来たガンダムじゃレオパルドが一番古いんじゃないかな もっと細かい設定があるならわからないけど

    288 17/07/03(月)14:45:00 No.437399161

    >やり過ぎてまーた精子かってお外で言われるくらいにはやってたよゲッター軌道… バンク叩きしたい人たちの第二ターゲットなだけじゃねぇかなそれ