17/07/03(月)09:35:12 10月か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/03(月)09:35:12 No.437362244
10月からのテレ朝日曜朝 8時30分~9時00分…プリキュア 9時00分~9時30分…仮面ライダー 9時30分~10時00分…スーパー戦隊
1 17/07/03(月)09:37:03 No.437362394
寝坊しても観れる!よっしゃラッキー!
2 17/07/03(月)09:38:13 No.437362501
8時からは特になし?
3 17/07/03(月)09:38:58 No.437362559
ワンピースとドラゴンボールとだだ被り!よっしゃラッキー!
4 17/07/03(月)09:39:24 No.437362601
>8時からは特になし? ジャニーズのニュース番組があるよ
5 17/07/03(月)09:39:31 No.437362611
>8時からは特になし? 東山紀之のニュース番組がある つまりゴルフの犠牲が減る
6 17/07/03(月)09:40:49 No.437362726
バンダイが鬼のような顔に
7 17/07/03(月)09:41:34 No.437362796
売れたら3年続けるねとか言ってたヘボット死亡
8 17/07/03(月)09:42:05 No.437362846
何で前後ズレるんだろう ライダーが調子良いから?
9 17/07/03(月)09:42:42 No.437362909
>何で前後ズレるんだろう >ライダーが調子良いから? 視聴率悪すぎるから
10 17/07/03(月)09:43:06 No.437362944
昔のメタルヒーローみたいな時間帯
11 17/07/03(月)09:43:22 No.437362969
>何で前後ズレるんだろう >ライダーが調子良いから? おもちゃ売れてるのに視聴率上がらないから これ作品が悪いんじゃなくて朝早いからみんな録画するからなんじゃ…?ってなったとかかな
12 17/07/03(月)09:43:30 No.437362984
>売れたら3年続けるねとか言ってたヘボット死亡 ヘボットどころかメ~テレ枠が消滅だよ
13 17/07/03(月)09:43:38 No.437362996
>昔のメタルヒーローみたいな時間帯 そのまま今の枠じゃなかったっけそれ
14 17/07/03(月)09:43:59 No.437363033
>何で前後ズレるんだろう >ライダーが調子良いから? むしろ絶不調だからだよ
15 17/07/03(月)09:44:23 No.437363058
玩具売れてて評判もいいのに視聴率悪いとか改善の仕様がないんだよね
16 17/07/03(月)09:44:27 No.437363065
バトスピガンダムと撤退が続いてバンダイ×サンライズ作品はこれで完全に枠がなくなってしまった
17 17/07/03(月)09:44:45 No.437363095
今は録画でも視聴率に含まれてるよ
18 17/07/03(月)09:45:00 No.437363116
ワンパコみれるな
19 17/07/03(月)09:45:01 No.437363117
>おもちゃ売れてるのに視聴率上がらないから >これ作品が悪いんじゃなくて朝早いからみんな録画するからなんじゃ…?ってなったとかかな 仮にその理由ならドラゴンボールとワンピースの裏にするって悪手すぎる…
20 17/07/03(月)09:45:17 No.437363137
これでようやくデュエマ観れるけどヴァンガGは犠牲に
21 17/07/03(月)09:45:26 No.437363154
>今は録画でも視聴率に含まれてるよ テレ朝は含むつもりないからこうなってんだよ 前から視聴率の悪さは課題って言ってるし
22 17/07/03(月)09:45:38 No.437363172
>今は録画でも視聴率に含まれてるよ テレビの電源入ってないのにどうやって記録してるの 録画して見ないかもしれないのに
23 17/07/03(月)09:45:52 No.437363187
>これでようやくデュエマ観れるけどヴァンガGは犠牲に 元から誰も見てなかったのでは…
24 17/07/03(月)09:46:07 No.437363211
>これでようやくデュエマ観れるけどヴァンガGは犠牲に あれ10時からだから被らないよ!
25 17/07/03(月)09:47:16 No.437363304
グッズ売り上げ500億300億の裏に200億200億ぶつけてどうにかなるの?
26 17/07/03(月)09:47:27 No.437363313
>バトスピガンダムと撤退が続いてバンダイ×サンライズ作品はこれで完全に枠がなくなってしまった テレ東でやってた番組のせいで撤退する可能性が出てきたから最悪ニチアサ以外枠が無くなるかもしれん
27 17/07/03(月)09:47:29 No.437363318
ネット配信がどんどん盛り上がってるし だんだん視聴率の価値も落ちてきそう
28 17/07/03(月)09:47:36 No.437363330
>これでようやくデュエマ観れるけどヴァンガGは犠牲に プリキュア時間変わってないからデュエマ無理なのでは?
29 17/07/03(月)09:48:18 No.437363391
>グッズ売り上げ500億300億の裏に200億200億ぶつけてどうにかなるの? どうにもならない下がる
30 17/07/03(月)09:48:43 No.437363424
>グッズ売り上げ500億300億の裏に200億200億ぶつけてどうにかなるの? ライダーと戦隊が死ぬ
31 17/07/03(月)09:48:46 No.437363432
>グッズ売り上げ500億300億の裏に200億200億ぶつけてどうにかなるの? バンダイ苦笑いやねこれ
32 17/07/03(月)09:48:46 No.437363433
>グッズ売り上げ500億300億の裏に200億200億ぶつけてどうにかなるの? 数字だけ見るとなそにんってなるしこれでも売上下がってるって言うのがやばい
33 17/07/03(月)09:48:53 No.437363439
そう考えるとプリキュア長いな…
34 17/07/03(月)09:49:23 No.437363480
デュエルマスターズはネット配信が助かる
35 17/07/03(月)09:49:28 No.437363487
ドラゴンボールそんなに人気なの?!
36 17/07/03(月)09:49:29 No.437363489
ワンピースって漫画以外に何がそんなに売れてるんだろう… 玩具とかろくに出てないしカードゲームは出すたびに即打ち切りだし
37 17/07/03(月)09:49:35 No.437363496
サンライズもう子供向けコンテンツだと虫の息だな…
38 17/07/03(月)09:50:08 No.437363534
別に今だって仮面ライダーとポケモン被せてるんだからバンダイは良い顔してないよ
39 17/07/03(月)09:50:08 No.437363535
一週間限定でいいからアベマで見逃し配信やればいいのに
40 17/07/03(月)09:50:09 No.437363536
>サンライズもう子供向けコンテンツだと虫の息だな… アイカツだめなん…?
41 17/07/03(月)09:50:12 No.437363545
ライダー戦隊プリキュアだけだからね頑なにネット配信拒んでるの 特に前二つは最速配信してやるから月額1000円払え!とかどうかしてる
42 17/07/03(月)09:50:23 No.437363571
流石に意図して被せることはないだろうし9月でDB超は終わりなのかな… ワンピは…原作追いつきそうだし休止にでもしとこう
43 17/07/03(月)09:50:34 No.437363590
ワンピって漫画以外売れてる感じしないんだけど 漫画だけでこの位置なの?
44 17/07/03(月)09:50:43 No.437363609
ワンピってどうでもいいような脇キャラまでフィギュアにしたりしてない?
45 17/07/03(月)09:50:45 No.437363613
>玩具とかろくに出てないし いやこっちはめっちゃ出てるだろ
46 17/07/03(月)09:50:48 No.437363614
>サンライズもう子供向けコンテンツだと虫の息だな… 男の子にサンライズ的な燃えを植え付ける会社だと思ってたから男児向けが壊滅するとは思わなかった
47 17/07/03(月)09:51:18 No.437363659
サンライズってラブライブの会社でしょ?
48 17/07/03(月)09:51:25 No.437363675
>流石に意図して被せることはないだろうし9月でDB超は終わりなのかな… DBの方が売れてるのにDBを終わらせるのは狂気の沙汰では…?
49 17/07/03(月)09:51:39 No.437363692
su1923773.jpg 参考
50 17/07/03(月)09:51:50 No.437363707
>>サンライズもう子供向けコンテンツだと虫の息だな… >アイカツだめなん…? テレ東夕方のサンライズ枠も無くなったから10月からはアイカツ以外が消える
51 17/07/03(月)09:51:54 No.437363711
>ワンピってどうでもいいような脇キャラまでフィギュアにしたりしてない? >いやこっちはめっちゃ出てるだろ 大体バンプレストかメガハウスじゃん! 朝番組なのに子供にアプローチした商品全然ない…
52 17/07/03(月)09:51:55 No.437363712
東映と東映アニメーションで争わせるのか
53 17/07/03(月)09:51:56 No.437363714
>アイカツだめなん…? むしろあれがぶっちぎりでダメなのでは 売上数年前の三分の一くらい
54 17/07/03(月)09:51:58 No.437363722
モンハンも多分あと1クールでケリ付くだろうしなぁ フジも色々変更されるかもね
55 17/07/03(月)09:52:05 No.437363729
>>玩具とかろくに出てないし >いやこっちはめっちゃ出てるだろ 出てるのって大人向けフィギュアとかじゃね それこそライダーや戦隊みたいな子供向けのなりきりグッズとか売るタイプの作品じゃないような
56 17/07/03(月)09:52:17 No.437363755
>>8時からは特になし? >ジャニーズのニュース番組があるよ >東山紀之のニュース番組がある >つまり東山紀之はジャニーズ
57 17/07/03(月)09:52:24 No.437363765
バトスピはテレビにもう帰ってこないのでしょうか
58 17/07/03(月)09:53:04 No.437363831
>テレ東夕方のサンライズ枠も無くなったから10月からはアイカツ以外が消える ファイブレイン→クラシカロイドのNHKに頑張ってもらうしか…
59 17/07/03(月)09:53:17 No.437363847
そもそも後番のニュースにしたって他局で既に埋まってるのでは
60 17/07/03(月)09:53:21 No.437363854
そもそもウルトラはBSでも放送してるのに なんだろライダーと戦隊はBSで放送しないんだろ
61 17/07/03(月)09:53:23 No.437363861
>バンダイ苦笑いやねこれ バンダイ側の要望もねじ込んでるからバーターなのではなかろうか
62 17/07/03(月)09:53:26 No.437363865
アイカツは世代交代時期に妖怪ウォッチとアナ雪のヒットがぶつかってきたから…
63 17/07/03(月)09:53:49 No.437363903
無料で好きなコンテンツが見れる時代は終わっていくんだよ
64 17/07/03(月)09:53:56 No.437363910
子供のアニメ離れが深刻?
65 17/07/03(月)09:54:02 No.437363913
ぶっちゃけもうテレビ放送がどうとか視聴率がどうとかって次元の世の中じゃなくなって来てるのにね
66 17/07/03(月)09:54:22 No.437363945
だから見逃し配信やろうよニチアサさんは…
67 17/07/03(月)09:54:27 No.437363953
プリキュアはネトフリでやってね?
68 17/07/03(月)09:54:31 No.437363962
というか女児向けアイドルアニメがアイカツとプリパラでずっと戦争してるしなテレ東 最近はここたまもくい込んできた
69 17/07/03(月)09:54:38 No.437363969
仕事だから確実に見れん
70 17/07/03(月)09:54:45 No.437363982
ウルトラは放送後即配信してるのに…レッドマンも配信したのに…
71 17/07/03(月)09:54:59 No.437364000
テレビで今隆盛のコンテンツってなんなんだろ ドラマも不調って聞くしバラエティも新興のはどんどん終わるし
72 17/07/03(月)09:55:01 No.437364006
>そもそも後番のニュースにしたって他局で既に埋まってるのでは テレ朝の報道ジャンルは一定の需要があるから ある程度他局から視聴者奪える目算があるんじゃなかろうか 上手くいくかは蓋開けてみないと分からないけど
73 17/07/03(月)09:55:18 No.437364034
プリキュアって視聴率どんどん下がってる上配信も無いのに何故か業績だけは反比例する如く上がってるとは聞いた
74 17/07/03(月)09:55:40 No.437364062
ニチアサの視聴率の低下と平行して映画の興行成績も目に見えて減ってるんだから 子供向けに関しては思いっきり視聴率も関係してるんじゃねぇかな・・・
75 17/07/03(月)09:55:51 No.437364074
最近早起きできなくなって今年に入ってから全然見れてなかったからありがたい… どうせ出かけないしな!
76 17/07/03(月)09:55:58 No.437364085
>テレビで今隆盛のコンテンツってなんなんだろ 通販
77 17/07/03(月)09:56:07 No.437364101
>ウルトラは放送後即配信してるのに…レッドマンも配信したのに… おかげでちゅうごくじんに大人気らしいな
78 17/07/03(月)09:56:15 No.437364116
>ぶっちゃけもうテレビ放送がどうとか視聴率がどうとかって次元の世の中じゃなくなって来てるのにね そうは言っても広告料を決める基準にはなってるだろうから……
79 17/07/03(月)09:56:37 No.437364147
番組の内容が悪いわけじゃないんです 少子化が悪いんです って言い訳をしておけば通りそうな気もするけどそれならそれでおじさんおばさん向けの番組にすり替わっちゃうか
80 17/07/03(月)09:56:48 No.437364167
>プリキュアって視聴率どんどん下がってる上配信も無いのに何故か業績だけは反比例する如く上がってるとは聞いた 俺の会社の同僚調べだけど朝早いから親も起きれないし基本録画で見てるしいよ そういう世代が増えて来てるんじゃない?
81 17/07/03(月)09:57:25 No.437364229
ぶっちゃけネットの違法配信で見てる人も相当数いるでしょ
82 17/07/03(月)09:57:31 No.437364240
日本昔ばなしと被るのか… ヘーベルハウス大丈夫かな…
83 17/07/03(月)09:57:43 No.437364261
もうキッズ向けアニメもネトフリに出資してもらって作ろうぜ
84 17/07/03(月)09:58:39 No.437364325
>そうは言っても広告料を決める基準にはなってるだろうから…… そのシステムが時代遅れになりつつあるんだってことだよ
85 17/07/03(月)09:58:42 No.437364334
>ぶっちゃけネットの違法配信で見てる人も相当数いるでしょ 公式で1週間見逃し配信するのはそういうのを潰す目的もあると思うのよね
86 17/07/03(月)09:59:43 No.437364405
>そのシステムが時代遅れになりつつあるんだってことだよ システム自体は別に今でも通用してるよ ただTVが時代遅れになりつつあるだけだ
87 17/07/03(月)09:59:44 No.437364406
売上だけじゃなくて視聴率的にも時間帯違うとはいえワンピとDBにはやや負け気味みたいだけど大丈夫かね
88 17/07/03(月)09:59:46 No.437364407
バンダイナムコピクチャーズなんて名前にした矢先にこの仕打ち!
89 17/07/03(月)09:59:47 No.437364409
先駆者来たな…
90 17/07/03(月)09:59:47 No.437364410
>>そうは言っても広告料を決める基準にはなってるだろうから…… >そのシステムが時代遅れになりつつあるんだってことだよ そのシステムがとは言うけどネットの広告だってシステムは一緒だからなぁ
91 17/07/03(月)10:00:27 No.437364471
ライダーも戦隊も一回休んだほうがいいんじゃない?
92 17/07/03(月)10:00:57 No.437364495
>ライダーも戦隊も一回休んだほうがいいんじゃない? 売り上げの穴何で埋めるの?
93 17/07/03(月)10:01:00 No.437364498
見たい物だけを見たい時間に見る時代になってきてるのは分かる
94 17/07/03(月)10:01:03 No.437364505
>ライダーも戦隊も一回休んだほうがいいんじゃない? んもー気軽に休止させようとするー
95 17/07/03(月)10:01:13 No.437364519
>ライダーも戦隊も一回休んだほうがいいんじゃない? ウルトラマンと同じ衰退をさせてTV新シリーズから回復に5年かけろとおっしゃる
96 17/07/03(月)10:01:20 No.437364526
>ライダーも戦隊も一回休んだほうがいいんじゃない? ※休んでる間に関わってたスタッフの生活は考えないものとする
97 17/07/03(月)10:01:31 No.437364542
>売り上げの穴何で埋めるの? ガンダムのおっちゃん!
98 17/07/03(月)10:01:33 No.437364548
テレビ朝日局のオンデマンド配信ってどれくらい普及してるんだろ 後、普及してても有料配信もあるしなー
99 17/07/03(月)10:01:34 No.437364549
ごめんね言い方悪かった テレビのリアルタイム視聴率を基準としたシステムはもう時代錯誤なんじゃないか ってこと
100 17/07/03(月)10:01:47 No.437364568
>売り上げの穴何で埋めるの? メタルヒーローを復活させるんだよ!!!!!!!!!!!
101 17/07/03(月)10:02:02 No.437364587
>ライダーも戦隊も一回休んだほうがいいんじゃない? スタッフどうすんの 赤字ってほどでもないだろうし
102 17/07/03(月)10:02:18 No.437364604
メタルヒーローって言われても復活させてやった映画が悉くゴミだったじゃん
103 17/07/03(月)10:02:22 No.437364608
ウルトラマンも仮面ライダーも新作が一切なくて ガンダムは毎年違うアナザーガンダムを通年でやってた90年代前半世代は今と感覚が違うことに気付こう
104 17/07/03(月)10:02:25 No.437364610
アメリカとかみたいに全世帯ケーブルテレビで好きなチャンネル契約が一番いいんじゃない?
105 17/07/03(月)10:02:44 No.437364633
戦隊とウルトラは海外で強いけど ライダーは死なすとまずい
106 17/07/03(月)10:02:56 No.437364644
今のマーケットの規模的にライダー戦隊は休ませられないだろう アイカツとかならもう終わらす準備はあるだろうけど
107 17/07/03(月)10:03:00 No.437364651
>ガンダムのおっちゃん! 今のガンダムに毎年新作アニメ作れる体力ないのでは?
108 17/07/03(月)10:03:04 No.437364656
>メタルヒーローを復活させるんだよ!!!!!!!!!!! やかましい スペース・スクワッドを応援してろ
109 17/07/03(月)10:03:18 No.437364673
手始めにジライヤをリメイクするといいと思う
110 17/07/03(月)10:03:30 No.437364684
>ごめんね言い方悪かった >テレビのリアルタイム視聴率を基準としたシステムはもう時代錯誤なんじゃないか >ってこと それを変えるのは広告屋さんつまり電通博報堂ADK次第なんすよ…
111 17/07/03(月)10:03:36 No.437364695
>アイカツとかならもう終わらす準備はあるだろうけど というか終わらせるきっかけをテレ東側が作ってしまった
112 17/07/03(月)10:03:55 No.437364716
各種SVODで子供向け番組見せる親は少なくないだろうなとは思う それかつべ
113 17/07/03(月)10:03:57 No.437364721
>今のガンダムに毎年新作アニメ作れる体力ないのでは? ちょうど一年ヘボット作ってたスタジオが空くじゃろう
114 17/07/03(月)10:04:20 No.437364749
ガンダムも枠ごと死んだし何かそういう年なのか
115 17/07/03(月)10:04:35 No.437364774
>手始めにジライヤをリメイクするといいと思う この前現役でやっていくぞ!ってコラボ回をやったのに! と思ったけどギャバンがそこからの世代交代だったな
116 17/07/03(月)10:04:35 No.437364775
なんだかんだ超って大成功なんだな
117 17/07/03(月)10:04:44 No.437364782
>>今のガンダムに毎年新作アニメ作れる体力ないのでは? >ちょうど一年ヘボット作ってたスタジオが空くじゃろう 変な声で喋りながらアウトなパロディ連発するギャグガンダムか…
118 17/07/03(月)10:05:16 No.437364827
9時半だとライダーしか興味ない層が観なくなる可能性がある しかしライダーと入れ替えてもDBと闘わなきゃならなくなる つまり詰んでる
119 17/07/03(月)10:05:17 No.437364828
>変な声で喋りながらアウトなパロディ連発するギャグガンダムか… SDのアニメだこれ
120 17/07/03(月)10:05:33 No.437364848
ヘボットは玩具売れたら3年やるねって言わなきゃ1年でも円満終了扱いだっただろうに…
121 17/07/03(月)10:05:49 No.437364869
>なんだかんだ超って大成功なんだな 戦隊ライダーガンダムはシリーズではあるけど作品変わっちゃうからな… ワンピとドラゴンボールは話自体が一続きだから
122 17/07/03(月)10:05:58 No.437364883
なんというか配信サービスとか利用するようになったらテレビ放送の価値が変わったというか まぁ所詮タダで見てるからなぁって気になってきた
123 17/07/03(月)10:06:03 No.437364897
>なんだかんだ超って大成功なんだな と、言うよりもフジはワンピースとドラゴンボールにすがり付いてる状態
124 17/07/03(月)10:06:14 No.437364920
>今のガンダムに毎年新作アニメ作れる体力ないのでは? なんだかんだでここ最近はほぼ毎年なにかしら映像作品やってたし
125 17/07/03(月)10:06:14 No.437364921
>変な声で喋りながらアウトなパロディ連発するギャグガンダムか… それはもはやケロロ軍曹では?
126 17/07/03(月)10:07:04 No.437364975
TBSとかアニメコンテンツではほぼしんでる…
127 17/07/03(月)10:07:08 No.437364982
>この前現役でやっていくぞ!ってコラボ回をやったのに! >と思ったけどギャバンがそこからの世代交代だったな 闘破が師匠ポジションで新ジライヤっていうのもいいじゃないか
128 17/07/03(月)10:07:11 No.437364986
オリジントワイライトアクシズサンダーボルトBF新作動いてるしそろそろTVアニメも発表ありそう
129 17/07/03(月)10:08:15 No.437365065
>オリジントワイライトアクシズサンダーボルトBF新作動いてるしそろそろTVアニメも発表ありそう 枠どうするんです?
130 17/07/03(月)10:08:29 No.437365088
テレビはもう老人のモノなんでしょ 若者はネット見とけって意味だよ
131 17/07/03(月)10:08:45 No.437365117
キュウレンはゴーストの脚本家の所為で構成とキャラの行動が糞やん…ってなってるから 時間枠移動したらほんとに観なくなる
132 17/07/03(月)10:08:48 No.437365124
>枠どうするんです? 深夜でいいんじゃねぇかな…
133 17/07/03(月)10:08:59 No.437365139
>若者はネット見とけって意味だよ 仮面ライダーと戦隊が大好きな超若年層は?
134 17/07/03(月)10:09:13 No.437365162
>枠どうするんです? ネットフリックスリニンさんに頼む
135 17/07/03(月)10:09:50 No.437365222
ガンダムこそ子供に売る努力を完全に投げ捨ててると思う でも売れてるからしょうがないね
136 17/07/03(月)10:09:50 No.437365223
今はつべ配信でどうとでもなる
137 17/07/03(月)10:09:56 No.437365228
もうガンダム地上波でやれる枠あるのかな…
138 17/07/03(月)10:10:35 No.437365298
ガンダムって言うかサンライズ・BNPの心配をした方がいいと思う
139 17/07/03(月)10:10:42 No.437365309
>仮面ライダーと戦隊が大好きな超若年層は? 親と一緒にネット見る むしろスマホでどこでも動画見せてる親増えたね最近
140 17/07/03(月)10:10:44 No.437365311
>今はつべ配信でどうとでもなる テレ東のキッズアニメは配信が当たり前になってきて地方は助かってるだろうね
141 17/07/03(月)10:10:46 No.437365318
>なんというか配信サービスとか利用するようになったらテレビ放送の価値が変わったというか >まぁ所詮タダで見てるからなぁって気になってきた 配信サービスで見る世帯が今後どれだけ増えていくかという話だよな 特に児童層向けなんかは子供が自分で契約したりできないし
142 17/07/03(月)10:11:19 No.437365369
>もうガンダム地上波でやれる枠あるのかな… mxがひたすら流してるじゃん
143 17/07/03(月)10:11:42 No.437365404
ネット配信を中心にしたトランスフォーマーがボロボロになった現実があるんだけどね まだまだ地上波も馬鹿にはできないよ
144 17/07/03(月)10:11:47 No.437365410
>仮面ライダーと戦隊が大好きな超若年層は? >親と一緒にネット見る >むしろスマホでどこでも動画見せてる親増えたね最近 東映特撮ファンクラブが月額1000円というふざけた価格でなければありなんだがな…
145 17/07/03(月)10:12:16 No.437365467
特撮も見逃しやってくれたらなあ
146 17/07/03(月)10:12:26 No.437365483
>特撮も見逃しやってくれたらなあ ウルトラはやってるって!
147 17/07/03(月)10:12:33 No.437365497
>東映特撮ファンクラブが月額1000円というふざけた価格でなければありなんだがな… アマゾンプライムで新作の仮面ライダーを見れるじゃないか!
148 17/07/03(月)10:13:13 No.437365566
>東映特撮ファンクラブが月額1000円というふざけた価格でなければありなんだがな… アマプラとか無ければそういうもんかってなるんだけどね そうでなくとも今はそこそこ安くてラインナップ充実してるとこ増えてるし
149 17/07/03(月)10:13:13 No.437365568
戦隊ライダーもこれだしウルトラはやばかった頃に比べたらマシだけど下手打ったらバンダイから切られるし特撮はどこも厳しいね…
150 17/07/03(月)10:13:18 No.437365574
東映ファンクラブは今から追い付くために一瞬だけ入る感じかな…
151 17/07/03(月)10:13:26 No.437365587
無料配信やってない子供向けなんて今戦隊ライダープリキュアだけじゃね?
152 17/07/03(月)10:13:37 No.437365604
>ネット配信を中心にしたトランスフォーマーがボロボロになった現実があるんだけどね それはそのそもそもトランスフォーマー自体が…
153 17/07/03(月)10:13:52 No.437365628
>アマゾンプライムで新作の仮面ライダーを見れるじゃないか! ウィザード以降のニチアサライダーも配信してよォ!
154 17/07/03(月)10:13:55 No.437365634
>東映特撮ファンクラブが月額1000円というふざけた価格でなければありなんだがな… >アマゾンプライムで新作の仮面ライダーを見れるじゃないか! 子供が 泣く
155 17/07/03(月)10:14:14 No.437365655
…せっ
156 17/07/03(月)10:14:48 No.437365716
TFとガンダムで日本の大友層の母数が違いすぎる
157 17/07/03(月)10:15:08 No.437365739
>TFとガンダムで日本の大友層の母数が違いすぎる キッズ層もだよ…
158 17/07/03(月)10:15:23 No.437365762
ドラゴンボールの裏なのは大丈夫なのかって感じだけど 単純に時間帯としてはよくなったのか悪くなったのかよくわからん
159 17/07/03(月)10:15:26 No.437365768
プリパラは見逃し見放題だから新規の余地があるけどアイカツは見逃しレンタルだから気軽に勧められなくて悲しい
160 17/07/03(月)10:15:43 No.437365791
ドランゴボールって配信してる?
161 17/07/03(月)10:15:58 No.437365814
ぶっちゃけ朝起きるのつらかったからありがたいな
162 17/07/03(月)10:16:06 No.437365834
ドラゴンボールは子供は見てるの?
163 17/07/03(月)10:16:27 No.437365877
ワンピースとかドラゴンボール今でもグッズいっぱい売れてるんだ…
164 17/07/03(月)10:16:27 No.437365879
>ドラゴンボールは子供は見てるの? 大人気だよ
165 17/07/03(月)10:16:34 No.437365885
子供抜きにして500億なんて数字が叩きだせるわけがない
166 17/07/03(月)10:16:58 No.437365920
ゴワス様力の大会編も配信してやくめでしょ
167 17/07/03(月)10:17:04 No.437365930
>無料配信やってない子供向けなんて今戦隊ライダープリキュアだけじゃね? プリキュアはあったような ライダーと戦隊は過去作品を期間限定配信してる
168 17/07/03(月)10:17:29 No.437365964
金曜夕方に戻そうぜ!
169 17/07/03(月)10:17:42 No.437365985
>ドラゴンボールは子供は見てるの? 今の方が人気かもよってくらい
170 17/07/03(月)10:18:08 No.437366005
長く続きすぎて子供はついていけない気がするけど ワンピースはキッズ層にも人気なのか
171 17/07/03(月)10:18:23 No.437366024
>金曜夕方に戻そうぜ! 死ぬわあいつ
172 17/07/03(月)10:18:34 No.437366037
>今の方が人気かもよってくらい それは絶対にない
173 17/07/03(月)10:18:59 No.437366073
>プリキュアはあったような >ライダーと戦隊は過去作品を期間限定配信してる 逆だよ特撮の方は会員制で見逃しやってるけどプリキュアは現行作の見逃しはやってない
174 17/07/03(月)10:19:12 No.437366092
>それは絶対にない なんで断言できるの?
175 17/07/03(月)10:19:51 No.437366138
なんであれ今のドラゴンボールはブームだと言っていいよ
176 17/07/03(月)10:20:03 No.437366157
プリキュアは何故かネトフリにハートキャッチだけ来てる 劇場版は殆ど揃ってるんだけど
177 17/07/03(月)10:20:13 No.437366176
>逆だよ特撮の方は会員制で見逃しやってるけど 無料配信じゃないじゃん
178 17/07/03(月)10:20:18 No.437366186
ハッピーセットになると売れてるなって感じがする
179 17/07/03(月)10:21:21 No.437366279
妖怪ウォッチブームだけど100億ぐらいなのか もっと儲かってるかと思ってた
180 17/07/03(月)10:21:22 No.437366283
youtubeの特撮chで1週間無料配信してるけどね 過去作品
181 17/07/03(月)10:21:27 No.437366292
プリキュアもそろそろ過去作配信していいと思う 初代の一挙放送はたまにやってるけどそれ以降もやってほしいな
182 17/07/03(月)10:21:32 No.437366301
>子供抜きにして500億なんて数字が叩きだせるわけがない じゃあ700越えのガンダムもキッズに大人気じゃん!
183 17/07/03(月)10:21:57 No.437366340
>妖怪ウォッチブームだけど100億ぐらいなのか もう下火になって久しいよ
184 17/07/03(月)10:21:59 No.437366344
>長く続きすぎて子供はついていけない気がするけど >ワンピースはキッズ層にも人気なのか 視聴率もドラゴンボールより高い時が多いし まぁ子供も見てるとみて間違いはないかと
185 17/07/03(月)10:22:22 No.437366382
>妖怪ウォッチブームだけど100億ぐらいなのか >もっと儲かってるかと思ってた ブーム去って落ちまくって100億だよ
186 17/07/03(月)10:22:45 No.437366419
ドラゴンボールはかつての一斉を風靡した時代を知ってるとにわかには信じがたいかもしれないけど 今のドラゴンボールは間違いなくキッズに広く受け入れられてる
187 17/07/03(月)10:22:57 No.437366431
DBやワンピは海外の展開込みなんじゃないの? それにしたってガンダムはよく売り上げたたき出してるなと驚くけど
188 17/07/03(月)10:23:09 No.437366448
ドラゴンボールは途中視聴しやすそう
189 17/07/03(月)10:23:41 No.437366499
DCDが安定感あるから子どもにも遊びやすそう
190 17/07/03(月)10:23:41 No.437366500
ガンダムってもっと売り上げ少ないと思ってた 鉄血とかアレ人気なの?
191 17/07/03(月)10:23:49 No.437366513
妖怪ウォッチは今の映画の興行考えるともうちょいグッズ売り上げ上でも良いと思うけど 玩具がずっと時計ばっか売ってて挙句に剣と銃なんてもん目玉商品にしたツケが廻った
192 17/07/03(月)10:24:01 No.437366533
もうキッズ向けコンテンツは縮小気味なのでは
193 17/07/03(月)10:24:22 No.437366569
ドラゴンボールヒーローズとか絶好調と聞いた
194 17/07/03(月)10:25:43 No.437366687
大人と子ども両方ウケたほうがいいとはなってるはず 昔からそうだろって言われるとそうだけども
195 17/07/03(月)10:26:16 No.437366736
妖怪が下がっても下がった分の売り上げをどこかの子供向けコンテンツがかっさらえたわけじゃないのが悲しい
196 17/07/03(月)10:26:44 No.437366777
>ドラゴンボールヒーローズとか絶好調と聞いた 子供のオリキャラとかヒットしたんかな?
197 17/07/03(月)10:26:58 No.437366805
ドラゴンボールってゴチャゴチャした玩具展開も無いし純粋に最強主人公モノで スーパーマンとかアイアンマンみたいなヒーローモノに近いのかも そう思うとシンプルに受け入れやすいのかな
198 17/07/03(月)10:27:22 No.437366844
ガンダムは最近売上下がったって聞いた
199 17/07/03(月)10:27:38 No.437366874
少子化が進んでるのに売上が上がるはずないのだ… ベビーブームでも来ないと…
200 17/07/03(月)10:27:43 No.437366880
戦隊とライダーは海外の売上入れたらどれくらいになるんだろ
201 17/07/03(月)10:30:04 No.437367070
アイカツはゲーセンの筐体で旧カツキャラ大量復活しててアニメの販促を諦めた感じすらある オトカみたいにアニメ無しでゲームだけ続けても別に悪くはないと思うけど
202 17/07/03(月)10:30:11 No.437367081
>少子化が進んでるのに売上が上がるはずないのだ… >ベビーブームでも来ないと… 単価上げてコレクション路線で上げるという劇薬も投与済みだしね…
203 17/07/03(月)10:31:01 No.437367153
ワンピはマジでわからん 船のプラモとか猫マムシの旦那とTSルフィのフィギュアでなんで300億行けるんだ 何が売れてるんだ
204 17/07/03(月)10:31:23 No.437367179
おもちゃ売り場でガンプラ買ってる子供とか最近見たことないからあの売上を維持してるのが実感できない
205 17/07/03(月)10:31:49 No.437367221
>そもそもウルトラはBSでも放送してるのに >なんだろライダーと戦隊はBSで放送しないんだろ 録画ミスした時にいつも思うな… まぁ最近は配信サービスもあるけどやっぱり録画したい
206 17/07/03(月)10:32:33 No.437367284
DBは内製ソシャゲも大ヒットしてるからマジでウハウハだよな
207 17/07/03(月)10:32:57 No.437367322
単純にドラゴンボールって卒業されにくいんだと思う 小さいころ嵌まってた人がライダーや戦隊みたいに子供向けでダサいから卒業しようってならずにずっと顧客のままなんじゃないかな やっぱ国民的アニメになるとそこら辺が強いと思う
208 17/07/03(月)10:32:57 No.437367323
ワンピはちょっと前大人気作品がどうしてこんなアニメに?と思う出来だったけど最近はどうなの
209 17/07/03(月)10:33:08 No.437367341
>おもちゃ売り場でガンプラ買ってる子供とか最近見たことないからあの売上を維持してるのが実感できない ネット通販して箱積み上げるのが趣味なおじさん達のおかげだよ
210 17/07/03(月)10:33:10 No.437367345
ドラゴンボールはゲームも強いのか…
211 17/07/03(月)10:33:13 No.437367354
>ガンダムは最近売上下がったって聞いた わりと絶好調だよ 今年は映像作品あんまりやらないからか低く見積もってるけど
212 17/07/03(月)10:33:38 .dhedP1U No.437367395
これって糞みたいな視聴率叩き出した鎧武、ドライブ、ゴーストのせいだよね? 鎧武の時に視聴率最低更新って指摘されると玩具の売り上げが良ければ視聴率悪くても何も問題ないとか言ってた知恵遅れいたけど大嘘じゃん なんで嘘ついたの? 視聴率を落とした最大の原因である鎧武は一生許せそうにないわ ライダーを終わらせた作品として記憶しておこう
213 17/07/03(月)10:34:30 No.437367465
Q.急に来た?
214 17/07/03(月)10:34:44 No.437367501
>おもちゃ売り場でガンプラ買ってる子供とか最近見たことないからあの売上を維持してるのが実感できない それは単に子供が買い物をする時間帯に店に居る事がないだけだと思うぞ
215 17/07/03(月)10:34:59 No.437367522
>ワンピはちょっと前大人気作品がどうしてこんなアニメに?と思う出来だったけど最近はどうなの 最近もだよ 15分アニメレベルの予算しか付いてない
216 17/07/03(月)10:35:01 No.437367524
>プリキュアはネトフリでやってね? ネトフリだと映画は全シリーズ揃ってたけどテレビはハトキャラだけだった
217 17/07/03(月)10:35:26 No.437367566
>猫マムシの旦那 猫マムシの旦那に~会いに行こう~って5分くらい歌い続けてた時はこのアニメ狂ってるのかと思った
218 17/07/03(月)10:35:32 No.437367574
>戦隊とライダーは海外の売上入れたらどれくらいになるんだろ ライダーは知らんけどパワレンはもうそこまでじゃない
219 17/07/03(月)10:36:31 No.437367661
パワレン打ち切られでもしない限り大丈夫だと思いたい
220 17/07/03(月)10:37:39 No.437367768
ワンピースこそ一旦休むべきじゃ…と常々思う
221 17/07/03(月)10:37:42 No.437367777
売り上げも視聴率も最低レベルのウルトラマンは本気でヤバいって事じゃん!!!
222 17/07/03(月)10:38:22 No.437367839
ウルトラマンはアジア圏が凄いという話はよく聞くけどどれぐらい売ってるのだろう
223 17/07/03(月)10:38:41 No.437367866
視聴率ってもはや生で見ることに価値があるスポーツ中継ぐらいでしか役に立たないと思う
224 17/07/03(月)10:38:52 No.437367883
もっとプリキュアも戦隊も大人向けにすればいいんだよ子供騙しが多すぎるわ エグゼイドみたいに大人向けの深いストーリーにすべき エグゼイドは好調なわけだし
225 17/07/03(月)10:39:08 No.437367908
>パワレン打ち切られでもしない限り大丈夫だと思いたい パワレンは製作会社変わるわ1作品を2年やるわで節約志向になっててこっちもやばい その上で映画もコケてマジやばい
226 17/07/03(月)10:39:19 No.437367921
雑な煽りが増えてきた
227 17/07/03(月)10:40:05 No.437367992
>視聴率ってもはや生で見ることに価値があるスポーツ中継ぐらいでしか役に立たないと思う え?じゃあなんで枠移動させられたの?
228 17/07/03(月)10:40:21 No.437368025
>ウルトラマンはアジア圏が凄いという話はよく聞くけどどれぐらい売ってるのだろう 日本では商品化されないもののためにラインを新造するレベルには売れてる 現行ソフビさえ別型作って塗装もしっかりしてて明らかに向うのカネかかってる
229 17/07/03(月)10:40:27 No.437368030
パワレン映画は日本版の宣伝もヤケクソすぎて色々やるせない
230 17/07/03(月)10:40:40 No.437368051
>その上で映画もコケてマジやばい 映画だめだったんだ...
231 17/07/03(月)10:40:48 No.437368064
視聴率の計測方法いい加減変えて欲しい
232 17/07/03(月)10:40:50 No.437368071
というかライダーや戦隊は子供向けって認識が強すぎる ドラゴンボールやワンピースはそうでもないのに特撮系はどうしてもあくまで子供が見るもんであって大人が見るもんじゃないという風潮が結構根強いと感じる
233 17/07/03(月)10:41:02 No.437368090
急に変なの来てダメだった
234 17/07/03(月)10:41:17 XkeYqRa2 No.437368110
アマゾンズをニチアサで流してれば成功したと思うと本当に辛い…
235 17/07/03(月)10:41:24 No.437368122
>パワレンは製作会社変わるわ1作品を2年やるわで節約志向になっててこっちもやばい ディズニー時代が終わってからコンパクトになったよねパワレン…
236 17/07/03(月)10:41:26 No.437368126
>というかライダーや戦隊は子供向けって認識が強すぎる >ドラゴンボールやワンピースはそうでもないのに特撮系はどうしてもあくまで子供が見るもんであって大人が見るもんじゃないという風潮が結構根強いと感じる えっ
237 17/07/03(月)10:41:51 No.437368166
>>その上で映画もコケてマジやばい >映画だめだったんだ... アメリカだとまあいい年してパワレン好きな感じの人は見てる 中国はコケた
238 17/07/03(月)10:42:02 No.437368187
月曜午前におじさんたちが子供向けアニメを憂う
239 17/07/03(月)10:42:30 No.437368238
>雑な煽りが増えてきた まともな社会人はこの時間にレスすることは少ないからな…
240 17/07/03(月)10:42:33 No.437368241
戦隊とライダーは子供だましと大人向けがいい塩梅で混ざり合ってるのがいいんじゃないか
241 17/07/03(月)10:42:34 No.437368244
>売り上げも視聴率も最低レベルのウルトラマンは本気でヤバいって事じゃん!!! むしろウルトラマンは自分の身の丈を知って半年放送とキャラクタービジネスでうまく売ってるんだと思うよ 強引に毎年ぶっ通しで作ってるから何もかもがつらいんだ
242 17/07/03(月)10:42:42 No.437368253
>アマゾンズをニチアサで流してれば成功したと思うと本当に辛い… 嫌だよネット配信だからやれたような内容でしょあれ ニチアサ用にマイルドにされても困る
243 17/07/03(月)10:43:09 No.437368285
>アマゾンズをニチアサで流してれば成功したと思うと本当に辛い… ニチアサ完全消滅だよ!
244 17/07/03(月)10:43:20 No.437368296
今結局パワレンてどうなってるんだっけ? サヴァンに戻ってニコロデオン?
245 17/07/03(月)10:44:01 No.437368365
ウルトラは玩具の種類も単価も戦隊ライダーより抑えてるし
246 17/07/03(月)10:44:19 .dhedP1U No.437368385
>月曜午前におじさんたちが子供向けアニメを憂う ごめん、雑な冷やかしならマジで帰ってくれない? 子供向けだからって経ちきれるほど日本人と特撮の繋がりは薄くないしヒーローに育ててもらった恩もあるんで 半端な覚悟で関わるならスレ閉じて二度とレスしないほうがいいよ
247 17/07/03(月)10:44:19 No.437368391
枠被り自体は去年秋の時点(プリキュアとモンハン)で発生してたしなあ
248 17/07/03(月)10:44:23 No.437368398
ウルトラマンはわりと省エネでやってるからな
249 17/07/03(月)10:44:32 No.437368411
プリキュアは格闘止めたの悪手だったね
250 17/07/03(月)10:44:47 No.437368430
周りの子供見ててもライダーとか戦隊にハマる時期が凄い短い ライダーハマってたと思ったら一年後会ったときには妖怪ウォッチとかに移行してる
251 17/07/03(月)10:45:06 No.437368451
>強引に毎年ぶっ通しで作ってるから何もかもがつらいんだ むしろ今までの円谷が予算も録に考えずに作品作ってたからじゃねえか!
252 17/07/03(月)10:45:16 No.437368467
>プリキュアは格闘止めたの悪手だったね 止めてるのかな…あれ
253 17/07/03(月)10:45:18 No.437368470
>プリキュアは格闘止めたの悪手だったね 悪手と言うか戦闘が大して変わり映えしてないのが…
254 17/07/03(月)10:45:51 XkeYqRa2 No.437368516
>ウルトラは玩具の種類も単価も戦隊ライダーより抑えてるし わかりやすく言うとウルトラマンは所謂雑魚コンテンツって事?
255 17/07/03(月)10:46:07 No.437368541
>周りの子供見ててもライダーとか戦隊にハマる時期が凄い短い >ライダーハマってたと思ったら一年後会ったときには妖怪ウォッチとかに移行してる 幼稚園時代に1、2年見てそれで終了ってのがニチアサとしては多い気がする
256 17/07/03(月)10:46:20 No.437368562
新規怪獣はここぞという時に出して普段は以前作った怪獣で回してるからな でもそろそろマックスメビウスで作った怪獣に限界が来てるしどうすんだろうめ
257 17/07/03(月)10:46:55 No.437368597
制作東映スポンサーバンダイの化け物ドラゴンボールには こっちも同じ時間で制作東映スポンサーバンダイの化け物仮面ライダーぶつけて潰せばいいんだよ!
258 17/07/03(月)10:46:58 No.437368601
>わかりやすく言うとウルトラマンは所謂雑魚コンテンツって事? 雑魚と言うかいつ死んでもおかしくない
259 17/07/03(月)10:47:22 No.437368642
ライダーと戦隊を終わらせたい勢力の陰謀では?
260 17/07/03(月)10:47:24 XkeYqRa2 No.437368645
>新規怪獣はここぞという時に出して普段は以前作った怪獣で回してるからな 貧乏臭くてつまらないよねそれ 子供もそんな物に付き合いたいと思わないから売れてないんだろうけど
261 17/07/03(月)10:47:35 No.437368662
ウルトラに八つ当たりしてるバカに吹く
262 17/07/03(月)10:47:55 No.437368683
>プリキュアは格闘止めたの悪手だったね 実際見てなくて情報しか知らないだろうから教えてあげるけど メンバーの一人の技は氷塊を手に纏って殴るんだよ
263 17/07/03(月)10:48:02 No.437368690
月曜の朝っぱらからウルトラとライダーで対立煽るおっさんとかやめてくれよ…
264 17/07/03(月)10:48:04 No.437368698
ゆうきくん
265 17/07/03(月)10:48:21 No.437368728
>枠被り自体は去年秋の時点(プリキュアとモンハン)で発生してたしなあ しかも今だとプリキュアとモンハン視聴率0.1差しか無いよ
266 17/07/03(月)10:48:22 No.437368730
>周りの子供見ててもライダーとか戦隊にハマる時期が凄い短い 自分が子どもの頃を考えてもそんなもんだったような 戦隊ものも低学年で卒業してた
267 17/07/03(月)10:48:35 No.437368751
プリキュアだけ動かさなかったあたり 在京と在阪の仲の悪さはいまだに根深いんだなと
268 17/07/03(月)10:49:00 No.437368783
>アメリカだとまあいい年してパワレン好きな感じの人は見てる >中国はコケた スーツ着てるのに顔丸出しとかやめろよ!学生ドラマパート長いよ!ってのと大獣神がキモい!って意見多かったね スーツああいう方向にした時点で箱ロボは無理だとは思ったけどあれじゃ…
269 17/07/03(月)10:49:02 No.437368787
テレ東とテレ朝じゃ系列局の数に差があり過ぎて比べられんだろうにな
270 17/07/03(月)10:49:13 No.437368802
悟空とライダーでぶつかるのか… 同時録画できねえよ俺
271 17/07/03(月)10:49:23 No.437368820
>幼稚園時代に1、2年見てそれで終了ってのがニチアサとしては多い気がする 子供の数が減ってるし子供向けのものは今いっぱいあるからそりゃ売り上げは減る一方だわなぁ…
272 17/07/03(月)10:49:24 No.437368823
東映本社と東映アニメもクソ仲悪いからな
273 17/07/03(月)10:49:31 No.437368833
ぶっちゃけ製作会社としては今は無理せず真っ当に稼げてるウルトラと とにかく隙間なく作り続ける東映では比較するのがおかしい むしろ東映のほうが今のペースどこまで維持できるのかって心配が
274 17/07/03(月)10:49:44 No.437368847
>周りの子供見ててもライダーとか戦隊にハマる時期が凄い短い >ライダーハマってたと思ったら一年後会ったときには妖怪ウォッチとかに移行してる ライダー戦隊は新規顧客の取り込み力は凄いんだけど1年ごとに作品が変わるのも相まって離れていく人も多いんだよね…
275 17/07/03(月)10:50:01 No.437368873
>実際見てなくて情報しか知らないだろうから教えてあげるけど >メンバーの一人の技は氷塊を手に纏って殴るんだよ 殺傷力上がってる…!
276 17/07/03(月)10:50:36 No.437368936
>むしろ東映のほうが今のペースどこまで維持できるのかって心配が やっぱりどこかで一回休ませないと絶対無理出てくると思う
277 17/07/03(月)10:50:50 No.437368965
>わかりやすく言うとウルトラマンは所謂雑魚コンテンツって事? 売れない物を無駄に種類増やして出すより堅実な売り方だよ 何故これ出したってのライダー戦隊は多い…
278 17/07/03(月)10:50:56 No.437368974
>自分が子どもの頃を考えてもそんなもんだったような >戦隊ものも低学年で卒業してた いやそんなことないだろ それごく少数だと思うよ
279 17/07/03(月)10:51:04 No.437368985
>実際見てなくて情報しか知らないだろうから教えてあげるけど >メンバーの一人の技は氷塊を手に纏って殴るんだよ しかも他のメンバーもクリームエネルギーとは言え結構殺意のこもった武器つかってるよね…
280 17/07/03(月)10:51:34 No.437369019
自分の子供の頃を基準にしていいなら戦隊からライダーまで見てついでにおジャ魔女も見てたよ
281 17/07/03(月)10:51:57 No.437369049
そんなウィザードのパンチしません肘打ちはしますみたいな…
282 17/07/03(月)10:52:08 No.437369070
高校生になっても戦隊の話してたが よく考えたら相手もオタク野郎だった
283 17/07/03(月)10:52:12 No.437369077
ウルトラ見てないけど歴代ウルトラの力を借りる!って毎回言ってる気がしてそんな毎年ディケイドやってるの?ってなってる
284 17/07/03(月)10:52:15 No.437369081
ライダーに関しては小学生で一回卒業して中高生になって戻ってくるパターン割とある
285 17/07/03(月)10:52:35 No.437369097
>自分の子供の頃を基準にしていいなら戦隊からライダーまで見てついでにおジャ魔女も見てたよ 若いな! …と思ったけどもう15年以上前かどれみ
286 17/07/03(月)10:53:10 No.437369141
>ウルトラ見てないけど歴代ウルトラの力を借りる!って毎回言ってる気がしてそんな毎年ディケイドやってるの?ってなってる よく考えたらライダーも毎年やってないそれ…?
287 17/07/03(月)10:53:14 No.437369149
ウルトラは昔の出さないと文字通り死ぬ
288 17/07/03(月)10:53:16 No.437369151
バンダイはとことん小学生相手弱いんだよね 幼稚園児とオタクには強い
289 17/07/03(月)10:53:19 No.437369161
今のウルトラマンは身の丈にあった展開をして堅実に売って結果を出してるタイプだよ 稼ぎ頭には厳しいのは否定しようがないけどね
290 17/07/03(月)10:53:27 No.437369173
>よく考えたらライダーも毎年やってないそれ…? やってるねえ
291 17/07/03(月)10:53:42 No.437369188
ライダーみたいに無理して生きながらえてるよりはウルトラマンの方が安心して見れるかな…
292 17/07/03(月)10:53:55 No.437369206
ライダーのレジェンド商法はそろそろ限界な気もする
293 17/07/03(月)10:54:19 No.437369242
>ウルトラ見てないけど歴代ウルトラの力を借りる!って毎回言ってる気がしてそんな毎年ディケイドやってるの?ってなってる ワンパターンだからマジで飽きられてる ジードのモードチェンジに至っては本当に前作とまったく同じだしね
294 17/07/03(月)10:54:20 No.437369245
ライダーも毎年冬あたりにレジェンドライダーの力借りてる気がする
295 17/07/03(月)10:54:55 No.437369302
>よく考えたらライダーも毎年やってないそれ…? ライダーは春映画ぐらいじゃない?ウルトラマンはなんか変身に毎回力を借りてない?
296 17/07/03(月)10:55:03 No.437369320
Bビーダマン爆外伝から続いてた7時アニメ枠がなくなるのは悲しい…
297 17/07/03(月)10:55:05 No.437369324
>>自分が子どもの頃を考えてもそんなもんだったような >>戦隊ものも低学年で卒業してた >いやそんなことないだろ >それごく少数だと思うよ ここにいるから麻痺してるかもしれんが小学生でも中学年にはライダーや戦隊は見なくなってるのが大多数なんだよ…
298 17/07/03(月)10:55:06 No.437369326
平成と昭和で区切ってたけど平成は20年迎えて元号も変わるしどうするんだろうね
299 17/07/03(月)10:55:19 No.437369344
変身パターン以外の内容は毎度別物な気がするが ライダーって毎回ベルト使って変身してるよね?って言ってるようなもんでしょ
300 17/07/03(月)10:55:29 No.437369362
どっちかと言えばレジェンドはおまけレベルのライダーと 販促のメイン扱いのウルトラマンは全然違うだろ!?
301 17/07/03(月)10:55:31 No.437369365
>ウルトラは昔の出さないと文字通り死ぬ ウルトラはとにかく特撮に金かかるからスーツ気軽に新調出来ないからね 東映系と違って単発使いってわけでもないからコストかけて作るし
302 17/07/03(月)10:56:01 No.437369415
>ワンパターンだからマジで飽きられてる >ジードのモードチェンジに至っては本当に前作とまったく同じだしね 放送始まってもいないのに飽きられてるってどこの情報だ…
303 17/07/03(月)10:56:08 No.437369423
低学年の頃は戦ってるライダーはカッコイイけど話は分かりづらい 高学年になると戦隊みたいにいい子してられないし何より自分達は強くもなく変身もできないと強く自覚する 生身のままでやれるカードゲームとかバトルなんてないアイドル活動とかに流れる訳よ
304 17/07/03(月)10:56:12 No.437369431
>変身パターン以外の内容は毎度別物な気がするが >ライダーって毎回ベルト使って変身してるよね?って言ってるようなもんでしょ いやその例えは違うんじゃね?
305 17/07/03(月)10:56:13 No.437369433
最近レジェンド商法はネット配信限定になって来た
306 17/07/03(月)10:56:23 No.437369452
ジードはまたフュージョンアップかよというのはちょっとした不安要素ではある あとは始まってみないとわからん
307 17/07/03(月)10:56:24 No.437369453
>ここにいるから麻痺してるかもしれんが小学生でも中学年にはライダーや戦隊は見なくなってるのが大多数なんだよ… 漫画アニメ系だとジャンプ意外は大体オタクだったな…
308 17/07/03(月)10:56:29 No.437369461
オーブは正直適当な属性の力でも十分成立するけど歴代使った方がウケは良さそうだから使ってる感ある
309 17/07/03(月)10:56:39 No.437369470
ゆうきくんこれからはウルトラを認める!って言ってなかった? 精神分裂症?
310 17/07/03(月)10:56:52 No.437369491
飽きられてる云々はともかくジードはちょっとがっかりかな オーブと同じじゃん
311 17/07/03(月)10:57:02 No.437369503
>変身パターン以外の内容は毎度別物な気がするが >ライダーって毎回ベルト使って変身してるよね?って言ってるようなもんでしょ 違うくない?エグゼイドだとモードチェンジにクウガの力借りるぜ!とかを本編でやってるようなものじゃない?
312 17/07/03(月)10:57:05 No.437369510
ライダーは過去作品の怪人出さない代わりに作中で同じ怪人が4,5回出てくるから…
313 17/07/03(月)10:57:26 No.437369544
>ライダーに関しては小学生で一回卒業して中高生になって戻ってくるパターン割とある あるっちゃあるんだが戻ってくる時点で大体がオタクになってるんだよなあ
314 17/07/03(月)10:57:30 No.437369551
>よく考えたらライダーも毎年やってないそれ…? ライダーは映画や配信のオマケ形態 ウルトラマンはメインでやってる エグゼイドで例えればドラゴナイトやDOUBLEマイティも全部歴代ライダーのゲームソフトになってるようなもの 独自性皆無な過去の遺産頼りのウルトラマンと過去の遺産はオマケの小遣い稼ぎ程度のライダーでは根本的に違うし過去のウルトラマンを演じた役者も近年は歴代に頼りすぎてつまらないって発言しちゃってる
315 17/07/03(月)10:57:33 No.437369556
>生身のままでやれるカードゲームとかバトルなんてないアイドル活動とかに流れる訳よ 戦隊からアイドル活動に流れるような奴は多分戦隊にも戻ってくるから問題なさそうだな…
316 17/07/03(月)10:57:35 No.437369561
ゆうきくんがまともな頭の作りしてるわけないじゃん
317 17/07/03(月)10:57:36 No.437369562
むしろオーブ本編は変身以外は歴代要素かなり薄いぞ ジードは知らん
318 17/07/03(月)10:58:04 No.437369607
よくわからないけど気持ち悪い子にdel入れてみよう
319 17/07/03(月)10:58:09 No.437369613
ウルトラは初代にラゴンやらケムール人やら出てた頃からレジェンド商法よ
320 17/07/03(月)10:58:18 No.437369626
やっぱブスなのはやんけ
321 17/07/03(月)10:58:25 No.437369645
なのはって駄作だよね
322 17/07/03(月)10:58:30 No.437369652
ダイレンから見初めてオーレンで一旦卒業したけどギンガマンで戻って来てから今まで現役なのか俺だ 女児向けはポワトリンからずっと見てるけど
323 17/07/03(月)10:58:30 No.437369653
戦隊ですら怪人の数が減ってきたなあと思ったらこれかあ
324 17/07/03(月)10:59:06 No.437369705
なのははいい加減田村ゆかり解放してやれよと感じる
325 17/07/03(月)10:59:07 No.437369707
>ウルトラは初代にラゴンやらケムール人やら出てた頃からレジェンド商法よ ウルトラファイトが人気コンテンツになってる時点でもう強いよね
326 17/07/03(月)10:59:15 No.437369723
>Bビーダマン爆外伝から続いてた7時アニメ枠がなくなるのは悲しい… 大元のザンボット(土曜夕方)から数えたら40年だよ 哀しい…
327 17/07/03(月)10:59:16 No.437369725
平成ライダーシリーズも長いな もう平成が終わってしまう
328 17/07/03(月)10:59:26 No.437369743
>ライダーは過去作品の怪人出さない代わりに作中で同じ怪人が4,5回出てくるから… 最近特に顕著というかここ数作品は設定からして使いまわせるようにつくってるよね…
329 17/07/03(月)10:59:29 No.437369749
>ウルトラは初代にラゴンやらケムール人やら出てた頃からレジェンド商法よ というかライダーもウルトラも過去ヒーロー出すのが当たり前だったしな 90年代から00年代前半に出なかっただけで
330 17/07/03(月)10:59:58 No.437369791
案外ウルトラマンとライダーで毎年新造してる敵スーツの量は変わらなかったりして…
331 17/07/03(月)11:00:21 No.437369828
>ID:.dhedP1U >ごめん、雑な冷やかしならマジで帰ってくれない? >子供向けだからって経ちきれるほど日本人と特撮の繋がりは薄くないしヒーローに育ててもらった恩もあるんで かーっこいいー!
332 17/07/03(月)11:00:39 No.437369857
>最近特に顕著というかここ数作品は設定からして使いまわせるようにつくってるよね… ライダーの多さ以上にフォームが多すぎるから…
333 17/07/03(月)11:00:58 No.437369885
>放送始まってもいないのに飽きられてるってどこの情報だ… 視聴率と売り上げと映画動員数で何一つライダーに勝ててないの見ると子供が何に飽きて何を好むかよくわかる 何を必死に否定したがってるのか知らないがウルトラマンが人気無いのは事実でしょ ウルトラマンが人気無いって言われるとなんか困るん?
334 17/07/03(月)11:01:03 No.437369890
ロイミュードで同じ姿のが出てくるのは違和感あったなー
335 17/07/03(月)11:01:10 No.437369905
>案外ウルトラマンとライダーで毎年新造してる敵スーツの量は変わらなかったりして… 数は流石にライダーだろうけど 制作費やメンテ費は大差ないというか下手すればウルトラのほうが高いかもしんない…
336 17/07/03(月)11:01:11 No.437369908
怪人使い回し問題は戦隊にまで波及しちゃってるからなあ ツヨインダベーは最終回までに何回改造されるんだろう
337 17/07/03(月)11:01:12 No.437369909
>案外ウルトラマンとライダーで毎年新造してる敵スーツの量は変わらなかったりして… そんなに変わらんと思うよ ライダーは膨大な量のフォームチェンジあるけど
338 17/07/03(月)11:01:30 No.437369943
>ウルトラマンが人気無いって言われるとなんか困るん? 叩いてるの君一人だから仲間連れてきてから言ってね
339 17/07/03(月)11:01:39 No.437369954
>案外ウルトラマンとライダーで毎年新造してる敵スーツの量は変わらなかったりして… ウルトラマンは新作やっても2クールだしいくらなんでもそれはないと思うぞ たぶん
340 17/07/03(月)11:02:07 No.437369999
一番の問題はライダーの後だから…っていう男子の言い訳が通用しなくなる点だ
341 17/07/03(月)11:02:49 No.437370075
映画はそもそも公開館数が違いすぎるから比較できないのでは… それはそうとオーブの映画そろそろBD発売だっけ
342 17/07/03(月)11:02:53 No.437370080
>怪人使い回し問題は戦隊にまで波及しちゃってるからなあ 正直去年の中盤も割とひどかったと思う あの時はガンマイザーとバングレイでひたすら同じ敵が…
343 17/07/03(月)11:02:59 No.437370095
ミックスでオリジナルウルトラマンつくってるんだからレジェンド感はなかったよね 逆にジードはレジェンドと絡みあって能力授かるみたいな展開できるし
344 17/07/03(月)11:03:06 No.437370109
>一番の問題はライダーの後だから…っていう男子の言い訳が通用しなくなる点だ ライダーの前に30分早起きしたらなんかやってた!
345 17/07/03(月)11:03:41 No.437370165
月曜の朝からウルトラマン叩きに精を出すおじさんという存在ができつい もはやニチアサの枠移動全く関係なくなってるのも辛い
346 17/07/03(月)11:03:43 No.437370170
前の2話完結スタイルも怪人の節約のためだったっけ
347 17/07/03(月)11:03:55 No.437370197
>一番の問題はライダーの後だから…っていう男子の言い訳が通用しなくなる点だ 報道番組の後だから…
348 17/07/03(月)11:04:03 No.437370217
アマゾンズみたいなのはライダーとして認められないしなぁ あんなのは違うわ
349 17/07/03(月)11:04:15 No.437370244
>報道番組の後だから… 意識高いな…
350 17/07/03(月)11:04:15 No.437370245
>映画はそもそも公開館数が違いすぎるから比較できないのでは… 公開館が少ないって時点で人気がないって何故気付かないのか不思議だわ 都合の良い頭してるんだね
351 17/07/03(月)11:04:28 No.437370264
>前の2話完結スタイルも怪人の節約のためだったっけ あと役者やロケスケジュールも2話分を1回で済ませられるってのもある
352 17/07/03(月)11:04:57 No.437370319
アマゾンズは正直あの投げっぱなしエンドじゃなかったら好きだったよ
353 17/07/03(月)11:05:12 No.437370343
最近無職タイムによく見るけどゆうきくん仕事してるって設定は消えたの?
354 17/07/03(月)11:05:31 No.437370375
アマゾンズ見てみたけどそこまで騒ぐ出来でもないなって…
355 17/07/03(月)11:05:40 No.437370399
公開館数少ないけどランクインしてるんだよなあ
356 17/07/03(月)11:05:53 No.437370439
なんで言うことがそう極端なんだ
357 17/07/03(月)11:06:24 No.437370501
>公開館が少ないって時点で金がない
358 17/07/03(月)11:06:57 No.437370571
ゆうきくんは歴代から力貰いまくりのゼロ好きだったのにどうしたの
359 17/07/03(月)11:07:13 No.437370610
毎週ウルトラマンさんティガさん!って歴代見せ付けてた時点で歴代要素無いとか妄言すぎてね ティガやダイナの頃は歴代要素なんて本当に数える程しか無かったし今より人気もあった 歴代使って人気上がるならともかく打ち切られたネクサス以下の成績でしょ今のウルトラマン 歴代使うと人気下がる何よりの証拠だよね
360 17/07/03(月)11:07:48 No.437370684
ウルトラマン映画は新作やる度に公開館が増えていくぐらいには復調してるけどね
361 17/07/03(月)11:07:51 No.437370691
気づいてないみたいだけど 「人気が落ちてる」理由に「売上の絶対数の比較」を引き合いに出してる時点でおかしいのよね 変動の話してるから変化率出さないと意味ないのに
362 17/07/03(月)11:08:27 No.437370776
いまだに絡んであげる「」がいるのがこわい
363 17/07/03(月)11:08:57 XkeYqRa2 No.437370857
>公開館数少ないけどランクインしてるんだよなあ ライダーもランクインしてるし深夜アニメの映画ですらウルトラマンより上のランクだけど大丈夫? 人気無さすぎない? というかウルトラマンなんてランクインしてたか?
364 17/07/03(月)11:09:30 No.437370950
ニチアサの話しないでウルトラ叩きだもんなあ 悔しいんだろうなあ
365 17/07/03(月)11:09:34 No.437370972
ウルトラマンに親でも殺されたのか
366 17/07/03(月)11:09:47 No.437370995
真面目になんでこんなスレでウルトラマンアンチがハッスルしてるのかわからない
367 17/07/03(月)11:09:47 No.437370998
こう言う時でも名前出さない特撮ファンって戦隊のこと見下してるから嫌い
368 17/07/03(月)11:09:55 No.437371015
平成三部作はクソ赤字で終わったんだけどね 話は好きだけど商業的にはとても評価できない
369 17/07/03(月)11:10:33 No.437371106
深夜アニメまでバカにし始めた
370 17/07/03(月)11:10:39 No.437371127
>こう言う時でも名前出さない特撮ファンって戦隊のこと見下してるから嫌い 正直キュウレンジャーつま…
371 17/07/03(月)11:10:52 No.437371158
>ウルトラマンに親でも殺されたのか 思い出を殺されたよ 子供の頃大好きだったティガやダイナを低レベルな作品に引っ張り出されてレイプされた 駄作に出演すると汚れるのよね
372 17/07/03(月)11:10:53 No.437371159
テレ朝今年はやすらぎや地球征服が当たって全体的に好調なのに 日曜朝だけあんなに迷走してるんだ
373 17/07/03(月)11:11:15 No.437371198
調べたらオーブの映画は初登場7位だったみたい あの公開館数で考えると凄い
374 17/07/03(月)11:11:45 No.437371276
>正直キュウレンジャーつま… 戦隊は隔年で面白いってゴセイジャーの頃から思ってる
375 17/07/03(月)11:11:49 No.437371289
赤字を補填するために作品作って赤字膨らませる体制に戻れとはちょっと言えない
376 17/07/03(月)11:12:16 No.437371354
>こう言う時でも名前出さない特撮ファンって戦隊のこと見下してるから嫌い 繊細すぎる…
377 17/07/03(月)11:12:21 No.437371362
ていうかエックスもオーブも面白かったし今の路線でいいよ
378 17/07/03(月)11:12:39 No.437371421
>こう言う時でも名前出さない特撮ファンってジライヤのこと見下してるから嫌い
379 17/07/03(月)11:12:50 No.437371449
個人的には最近は戦隊の方がライダーよりヒット率高い 今年はまあうん
380 17/07/03(月)11:12:53 No.437371452
結露ありきで話すから論理が歪むし視点に一貫性がなくなるんだ
381 17/07/03(月)11:13:29 No.437371529
キュウレンは放送前の期待値との落差が酷い
382 17/07/03(月)11:14:12 No.437371616
知らないおっさんのレイプ被害妄想を長文で書かれる地獄
383 17/07/03(月)11:14:20 No.437371629
キュウレンジャーは無駄に人数増やしても持て余すだけだよね…って誰か予想出来る人いなかったのレベル
384 17/07/03(月)11:14:26 No.437371640
>平成三部作はクソ赤字で終わったんだけどね >話は好きだけど商業的にはとても評価できない 視聴者には関係無い話ですな こっちは製作側の事情考えながら見てやる義理は無いんで全力で作れなくなったのならそれは立派な手抜き 夢を与えるならセクハラしてる暇すら無いくらいに死ぬ気で作らなきゃいけない 結局は子供に夢を与えたいなんてまったく思ってなくて儲けたかっただけって訳か 夢壊されました けもフレのファンやめます
385 17/07/03(月)11:14:32 No.437371653
>キュウレンは放送前の期待値との落差が酷い 予想以上に普通だったからなぁ ジュウオウもだけどちょっと優等生すぎる気がする
386 17/07/03(月)11:14:44 No.437371679
キュウレンジャーの人ライダーでたくさん書いてるイメージだったけど 見てみたらゴースト以外は10話も書いてないのね
387 17/07/03(月)11:15:18 No.437371734
>視聴者には関係無い話ですな >こっちは製作側の事情考えながら見てやる義理は無いんで全力で作れなくなったのならそれは立派な手抜き >夢を与えるならセクハラしてる暇すら無いくらいに死ぬ気で作らなきゃいけない >結局は子供に夢を与えたいなんてまったく思ってなくて儲けたかっただけって訳か >夢壊されました >けもフレのファンやめます なにこれ壺かどっかのコピペ?
388 17/07/03(月)11:15:46 No.437371799
何でゴーストなんてゴミ作った脚本家に任せたの
389 17/07/03(月)11:15:57 No.437371834
>視聴者には関係無い話ですな >こっちは製作側の事情考えながら見てやる義理は無いんで全力で作れなくなったのならそれは立派な手抜き >夢を与えるならセクハラしてる暇すら無いくらいに死ぬ気で作らなきゃいけない >結局は子供に夢を与えたいなんてまったく思ってなくて儲けたかっただけって訳か 商業の売上での人気の話してたんじゃないの? 金儲けがライダーの方がうまく行ってるんですけお!って言ってたんじゃないの?