17/07/03(月)02:04:35 深夜の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/03(月)02:04:35 No.437334422
深夜の頭では難しかった4コマはる
1 17/07/03(月)02:05:55 No.437334564
いやこれが分からないのはちょっと
2 17/07/03(月)02:07:24 No.437334717
15秒くらいで気づいた
3 17/07/03(月)02:08:00 No.437334771
わかるまでわりと時間かかっちゃった
4 17/07/03(月)02:08:23 No.437334810
…ああ!
5 17/07/03(月)02:09:08 No.437334897
「つるのおんがえしとはこれこれこういう話で…」というのを読者がすでに知っていることを逆手に取ってるから割とガード不可
6 17/07/03(月)02:09:24 No.437334920
そういうことか
7 17/07/03(月)02:10:35 No.437335062
ああ最初っから…
8 17/07/03(月)02:10:53 No.437335085
アハ体験だこれ
9 17/07/03(月)02:10:54 No.437335086
わかった瞬間笑ってしまって悔しい
10 17/07/03(月)02:10:58 No.437335099
やっと分かった…
11 17/07/03(月)02:11:27 No.437335145
なんでこんな当たり前のネタに気づけないんだろう
12 17/07/03(月)02:11:37 No.437335157
気づかない人を馬鹿にするより描いた人に賛辞を送りたい
13 17/07/03(月)02:12:10 No.437335211
オチまで読んでうn?てなって見返したらクスッとした
14 17/07/03(月)02:13:08 No.437335298
出オチだこれ
15 17/07/03(月)02:13:38 No.437335350
1コマ目で既にオチてるのがうまい
16 17/07/03(月)02:14:11 No.437335411
頭いいな
17 17/07/03(月)02:17:53 No.437335767
一コマ直すと多分分かり易くなるんだけど 気付いた時の笑いが弱くなりそうな気はするのでバランス難しい
18 17/07/03(月)02:21:59 No.437336160
天才か
19 17/07/03(月)02:22:52 No.437336229
コミ・・・?のやつのせいで違和感無かった
20 17/07/03(月)02:23:55 No.437336334
>ああ最初っから… これで理解できた時に笑ってしまった くやしい
21 17/07/03(月)02:24:10 No.437336356
ばれてるー!!?
22 17/07/03(月)02:25:46 No.437336487
絶対にのぞかないぞ に見えた
23 17/07/03(月)02:26:01 No.437336518
鶴と同じ気持ちになった
24 17/07/03(月)02:27:04 No.437336601
面白いなあ
25 17/07/03(月)02:33:35 No.437337165
女の子がナボナ持ってるやつも好き
26 17/07/03(月)02:33:44 qxKDtCEg No.437337181
これ二コマだったら気づけたけど四コマだと気づくの遅れる なぜだ
27 17/07/03(月)02:36:23 No.437337402
あっ…あぁ!!ってなった
28 17/07/03(月)02:36:25 No.437337403
読んでる人は最初から、機を織るのは鶴だって言う認識があるからな 最後まで読んで、なにが「あ」なんだろうとちょっと考えて 最初のコマ見て読者も「あ」
29 17/07/03(月)02:37:31 No.437337493
なんでそのまま来ちゃったの
30 17/07/03(月)02:37:49 No.437337519
ちくしょう
31 17/07/03(月)02:38:27 No.437337567
「」のことだしなんもオチてないのにそれっぽいフリしてるやつなんだろうなと思って眺めてた やっと気づいた
32 17/07/03(月)02:40:05 No.437337704
アハ体験や…
33 17/07/03(月)02:41:33 No.437337822
ノーリアクションはおかしいんじゃ…
34 17/07/03(月)02:41:49 No.437337841
でも逆にこの方がお互い幸せになれそう
35 17/07/03(月)02:43:48 No.437338017
1コマ目の枠外でおじいさんとおばあさんがどんな顔してたのか想像するとじわじわくる
36 17/07/03(月)02:45:33 No.437338145
鶴のままで機織ってる姿もそれはそれで覗きたくなるすぎる…
37 17/07/03(月)02:46:00 No.437338173
>ノーリアクションはおかしいんじゃ… 俺たちだってノーリアクションで四コマ目まで行っちまったし…
38 17/07/03(月)02:48:01 No.437338337
>鶴のままで機織ってる姿もそれはそれで覗きたくなるすぎる… いや機織りしてる時は鶴の姿であってるでしょ…?
39 17/07/03(月)02:48:22 No.437338360
本当に暫くわからなかった わかったと同時に笑ったしめっちゃ悔しい…ってなった
40 17/07/03(月)02:49:20 No.437338452
背景が雑だし初見では気付きにくいと思う読み返して気付くって感じ
41 17/07/03(月)02:51:50 No.437338665
つまんね…って思ってたけど前に別のスレで「」の解説聞いて目から鱗だった
42 17/07/03(月)02:53:43 No.437338835
気付くのに時間がかかった奴の戯言として聞いて欲しいんだけど 2~3コマ目どちらかを削って4コマ目にちゃんと説明つけるのが無難よね 口あんぐりさせてるじじばば映すなり鶴に喋らせるなりして
43 17/07/03(月)02:55:12 No.437338948
>2~3コマ目どちらかを削って4コマ目にちゃんと説明つけるのが無難よね 面白いかそれ
44 17/07/03(月)02:55:20 No.437338963
確かに先入観に囚われてると逆に気付き辛いな…
45 17/07/03(月)02:56:22 No.437339053
これ説明したいけど説明すると笑いどころが失われるタイプ…
46 17/07/03(月)02:56:41 No.437339087
戯言すぎる…
47 17/07/03(月)02:57:28 No.437339160
はい戯言です…
48 17/07/03(月)02:57:30 No.437339165
別に難しい解釈とか知識教養が要求されるわけではないのよ 本当に先入観というか頭柔らかくして見ないと分かりにくいってだけで
49 17/07/03(月)02:58:04 No.437339213
うまいなー
50 17/07/03(月)02:58:15 No.437339225
酒に酔ってるとわりとスッと入ってくるよね
51 17/07/03(月)02:58:44 No.437339264
1コマ目で落ちてるのか 気が付いたら笑うよ
52 17/07/03(月)02:58:47 No.437339266
機織り機が雑に描かれてるからよく見えないけど作業に問題があったのかな?ってつまづいちゃうところがよくない
53 17/07/03(月)02:58:54 No.437339275
先入観って怖いわ
54 17/07/03(月)02:59:04 No.437339289
この手の画像に絶対沸く逆張りおじさんを未だかつて一人も見たことがない
55 17/07/03(月)02:59:07 No.437339293
気付いたよ… これ描いた人頭いいな…
56 17/07/03(月)02:59:48 No.437339360
皆が知ってる話だからこそ不可思議に思わないのを逆手に取ってて凄い
57 17/07/03(月)03:00:05 No.437339378
むしろ頭が良ければ良いほど混乱するよね 賭けてもいいけど東大生とかには絶対分からないと思う
58 17/07/03(月)03:00:28 No.437339416
>気付くのに時間がかかった奴の戯言として聞いて欲しいんだけど >2~3コマ目どちらかを削って4コマ目にちゃんと説明つけるのが無難よね >口あんぐりさせてるじじばば映すなり鶴に喋らせるなりして これは読み手も気付くのに時間が掛かるからこそ面白いんであってそのための23コマ目だから… 読者を信じて過剰説明しない方がいい
59 17/07/03(月)03:01:05 No.437339465
>気付くのに時間がかかった奴の戯言として聞いて欲しいんだけど >2~3コマ目どちらかを削って4コマ目にちゃんと説明つけるのが無難よね >口あんぐりさせてるじじばば映すなり鶴に喋らせるなりして それやったらつまらんからこれでいい
60 17/07/03(月)03:03:02 No.437339602
一回そのまま最後まで読んでこそだよね… 本来の読み方が12341の言わば5コマ漫画であって無理に1234にすると最早別物になると思う ニャロメロンの4コマ目の下にタイトル書いてそれでオチるのと同じ感じ
61 17/07/03(月)03:03:46 No.437339657
何から何まで説明しちまったら 理解した時の「あ」がなくなっちまうじゃねえか
62 17/07/03(月)03:04:18 No.437339705
>むしろ頭が良ければ良いほど混乱するよね >賭けてもいいけど東大生とかには絶対分からないと思う 何その超適当な推察
63 17/07/03(月)03:05:03 No.437339762
所見でこれをオチ無し4コマ漫画と切り捨てずに理解しようとした人に賛辞を送りたい
64 17/07/03(月)03:05:08 No.437339771
馬鹿はたぶん鶴の恩返しも知らないよ
65 17/07/03(月)03:07:59 No.437339968
>むしろ頭が良ければ良いほど混乱するよね >賭けてもいいけど東大生とかには絶対分からないと思う 東大生のこと頭の硬いガリ勉みたいな感じだと思ってんのか
66 17/07/03(月)03:08:22 No.437339994
タイトル落ちは4コマでは定番だけどあれは基本的にタイトルを読まないことを逆手に取ってる手法 これは1コマ目はそんな重要じゃないだろう的な思い込みを利用してるのかな… 全く気づかなかった
67 17/07/03(月)03:16:19 No.437340583
確かに先入観を逆手にとった作品とは思うけど わかってもそんなにすっきりしなかった
68 17/07/03(月)03:19:09 No.437340779
負け惜しみに溢れてて笑っちゃった
69 17/07/03(月)03:20:33 No.437340854
わかってもすっきりしないってどういうことなんだ
70 17/07/03(月)03:26:05 No.437341248
すっきりしないってのはわからなかったバカな人間にも配慮しろってことかな難しい あと頭がいいほどわからないって負け惜しみはちょっとすごいと思った 無敵だわ
71 17/07/03(月)03:28:11 No.437341392
ああそういう事か!クッソ! と言いながら笑顔だった
72 17/07/03(月)03:28:37 No.437341420
あまりに堂々としていると気が付かないもんさ
73 17/07/03(月)03:29:41 No.437341492
東大生の彼は負け惜しみだったのか 理屈が謎過ぎて負け惜しみだということに気付かなかった
74 17/07/03(月)03:34:39 No.437341844
スレの最初のほうですごい褒められてるから 気づいたらよっぽど面白いんだろうなってハードル上げて読んだせいか そこまででもなかった
75 17/07/03(月)03:34:48 No.437341858
分かり辛いから面白い って所なんだろうか
76 17/07/03(月)03:40:29 No.437342205
彼が東大にかすりもしない人生を送ってることには賭ける価値すらないほどです
77 17/07/03(月)03:42:00 No.437342297
こういうトリックは漫画でやるの難しいからな…文字だけならまだマシなんだが…
78 17/07/03(月)03:48:40 No.437342679
覗かれなかったら鶴は朝までやるつもりだったのかな?なんて思ってたけどやっぱり鶴もそこまでやりたくないよね
79 17/07/03(月)03:52:11 No.437342867
あたまやーらけー
80 17/07/03(月)03:57:07 No.437343141
普通に考えたら一コマ目は部屋入る直前に閉めながら言ってるはずだし 一回閉めてから開けてこれ言う状況が思いつかない
81 17/07/03(月)03:58:32 No.437343208
気付かなかった… レス見て読み直して気付いたところでめっちゃ笑っちゃった…2重にくやしい…
82 17/07/03(月)03:59:26 No.437343243
いつからだ… 一コマ目の時かそれとも家に来た時からか…
83 17/07/03(月)04:00:59 No.437343322
>普通に考えたら一コマ目は部屋入る直前に閉めながら言ってるはずだし >一回閉めてから開けてこれ言う状況が思いつかない 言い忘れてたとか普通に思いつくし なんでそう無理して重箱の隅をつつこうとするの? しかもつつけてないし
84 17/07/03(月)04:01:28 No.437343338
なんでのぞいちゃいけないんだろう…
85 17/07/03(月)04:02:07 No.437343368
結承承転
86 17/07/03(月)04:02:35 No.437343387
>なんでのぞいちゃいけないんだろう… 集中力が散るからかな…
87 17/07/03(月)04:03:08 No.437343407
>普通に考えたら一コマ目は部屋入る直前に閉めながら言ってるはずだし >一回閉めてから開けてこれ言う状況が思いつかない 流石に無理があるよ
88 17/07/03(月)04:04:10 No.437343465
>なんでのぞいちゃいけないんだろう… 機織りするとき鶴に戻るからなんだろうけど人間形態の方が作業しやすいよね
89 17/07/03(月)04:04:10 No.437343466
おじいさんも指摘しづらく結局バレてない感じで恩返しは終わったという
90 17/07/03(月)04:04:53 No.437343498
なんかのアニメで家にいるときだけ全裸になるキャラがいるんだけど本人も堂々としてるし特にツッコミもないから言われるまで視聴者が気が付かないっていうのがあったよね
91 17/07/03(月)04:14:12 No.437343895
気付かなかった悔しい!まではわかるけど頭いいほどわからないはちょっとバカ過ぎる 頭のいい人ほど自分の無知を知ってるし学力と賢さは無関係だし とりあえず褒めとけばいいっていう処世術すら知らない
92 17/07/03(月)04:17:04 No.437343991
恥ずかしいおっさんがおる
93 17/07/03(月)04:19:32 No.437344087
>機織りするとき鶴に戻るからなんだろうけど人間形態の方が作業しやすいよね 自分の羽が材料だからいちいち変身してると毟り辛いんだろう