17/07/03(月)01:46:17 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/03(月)01:46:17 No.437332532
>この頃が異常すぎた
1 17/07/03(月)02:00:23 No.437333971
CD二枚入りって贅沢だよね
2 17/07/03(月)02:01:00 No.437334034
こういうの今はもうないの?
3 17/07/03(月)02:05:10 No.437334484
ブルーレイコピーとか書いてある時点でそんな昔ではないような気がしてしまう
4 17/07/03(月)02:05:58 No.437334570
win100は先月号で死んだよ
5 17/07/03(月)02:06:07 No.437334587
>CD二枚入りって贅沢だよね でも10年くらい前から2枚目にエロゲもグラビアも入ってないよ?
6 17/07/03(月)02:06:49 No.437334651
そりゃこんだけネットが普及すればこんな雑誌いらなくなっちゃうよ
7 17/07/03(月)02:07:13 No.437334700
割れファイル共有を堂々と推奨してたよねこういうの
8 17/07/03(月)02:08:06 No.437334788
フリーソフト纏めたディスクとラジオライフ辺りの記事の流用で続いてたのもある意味凄いっちゃ凄い
9 17/07/03(月)02:08:35 No.437334836
>win100は先月号で死んだよ 死んだのかついに…
10 17/07/03(月)02:08:46 No.437334857
よく頑張った
11 17/07/03(月)02:09:14 No.437334904
編集者が「パソコン初心者向けのやさしい雑誌」と謳っていて怖い
12 17/07/03(月)02:09:27 No.437334926
たまにおばあちゃんとかが買ってていたたまれない気持ちになる…
13 17/07/03(月)02:10:52 No.437335081
>たまにおばあちゃんとかが買ってていたたまれない気持ちになる… なんで…
14 17/07/03(月)02:11:18 No.437335132
96から2017って 俺がwindowsのことなんも知らん最初期に買ったのが唯一97年くらいの話だな…
15 17/07/03(月)02:12:12 No.437335212
>割れファイル共有を堂々と推奨してたよねこういうの ゲームとかおいてるサイトのアドレスとかエミュレーターもあったりした気がする
16 17/07/03(月)02:13:00 No.437335285
20年くらい前に買ってた
17 17/07/03(月)02:14:52 No.437335481
>でも10年くらい前から2枚目にエロゲもグラビアも入ってないよ? それも97年ごろだったら入ってたな…
18 17/07/03(月)02:17:47 No.437335755
mmdのモデル配布好きだったんだかついに死んだのか 中身入り沢山配布してくれてありがたかったよ
19 17/07/03(月)02:17:55 No.437335770
>たまにおばあちゃんとかが買ってていたたまれない気持ちになる… 老人はITリテラシーがない人が多い もちろんそうじゃない人もいるけど俺の60のオヤジでもその程度だ
20 17/07/03(月)02:19:00 No.437335882
紙面でもエロは評判悪いって言われてたからな
21 17/07/03(月)02:19:24 No.437335921
初心者向けの本と勘違いしたんだろうか
22 17/07/03(月)02:20:53 No.437336063
一時期ファイル共有やら違法なアップローダーやらばかり特集してたなあ 法律変わってからは便利なソフトやらSAIの使い方とかそんなのばっかりにシフトして行った
23 17/07/03(月)02:22:02 No.437336162
単純に本屋で一般販売されてる本が違法というかグレーな行為ばっか載せてるとは思わないから 表紙見てほえーパソコンはDVDをダビングしたりTVを録画できたりできるのか凄いのう って感じで買っただけだと思う
24 17/07/03(月)02:24:25 No.437336382
最終号は金の箔押しで異様に目立ってたのでまだあったんだ…と思いながら見た
25 17/07/03(月)02:25:38 No.437336476
>win100は先月号で死んだよ PCの時代も終わったんだな…
26 17/07/03(月)02:26:42 No.437336571
やっぱり悪いことは長く続かないな…
27 17/07/03(月)02:28:06 No.437336697
この手のPC雑誌はipだけまだ残ってる感じだ
28 17/07/03(月)02:29:10 No.437336793
97年くらいだとPCやネットはネクラなオタクの趣味だったのに今や
29 17/07/03(月)02:31:52 No.437337023
>この手のPC雑誌はipだけまだ残ってる感じだ としあきや「」の作ったフリゲとかFLASHとかを幻のゲームだ 手に入れるには頑張ってログサイトを漁って調べろとかな記事を作ってたりするけど なんの反応もないのは時代だよなと感じたりはする
30 17/07/03(月)02:32:31 No.437337073
MMDモデルとか作成講座とかやらなくなってから買わなくなったな そうか20年か… ……おれはこの20ねんなにをしていたんだろう
31 17/07/03(月)02:32:44 No.437337092
>としあきや「」の作ったフリゲとかFLASHとかを幻のゲームだ >手に入れるには頑張ってログサイトを漁って調べろ そんな記事あるのか…
32 17/07/03(月)02:34:39 No.437337253
毎月毎月WinnyWinnyって狂ったように連載してたような気がする…
33 17/07/03(月)02:37:55 No.437337527
これがブッコ抜きってやつか
34 17/07/03(月)02:38:34 No.437337580
おのれネトラン…
35 17/07/03(月)02:40:14 No.437337719
違法DL法後に編集長が逮捕されてたのこれだっけ
36 17/07/03(月)02:40:30 No.437337747
そんな大したものあったっけ… ビトレョンとかのことか?
37 17/07/03(月)02:42:18 No.437337882
MXやwinnyを特集してないと売り上げが極端に落ちてたからな
38 17/07/03(月)02:42:26 No.437337896
合法な公式も関わってるサイトでアニメ配信を見たりがかなり増えてるし データで残しても見返さないやつは見返さないな感じだしで データをPCに残しとくってのが凄いよねってノリもかなり薄くなった
39 17/07/03(月)02:42:40 No.437337921
あんな記事作ってりゃ給料もらえた楽な仕事俺もやりてえ
40 17/07/03(月)02:46:37 No.437338219
>データをPCに残しとくってのが凄いよねってノリもかなり薄くなった そうねぇ コンテンツ全部ローカルに残すのももはや現実的じやないしな…
41 17/07/03(月)02:47:37 No.437338299
こういう雑誌って今見るとショボいPCゲームの体験版みたいなのが色々入ったCDとか付録だった覚え
42 17/07/03(月)02:47:48 No.437338313
大体ちょっとググれば出てくるようなのばっかりだ…
43 17/07/03(月)02:49:40 No.437338474
今や月額数百円で合法でアニメ見放題だしな
44 17/07/03(月)02:55:19 No.437338962
意識高い系の自作PC誌って生きてるんかな…
45 17/07/03(月)03:01:32 No.437339495
地上波の後にBSが最速で放送して さらにネットですぐ配信 地方でも都市圏と変わらない速度で見られるようになったのも大きい
46 17/07/03(月)03:07:50 No.437339955
ブラウザの新バージョン目当てに雑誌買ったりしたなあ
47 17/07/03(月)03:21:34 No.437340933
ダイヤルアップ時代にこういう系の雑誌お世話になってたなあ…
48 17/07/03(月)03:24:27 No.437341134
ソフト割る癖に雑誌は買うのか
49 17/07/03(月)03:28:04 No.437341386
懐かしい 犯罪系雑誌と言えばラジオライフとかまだ生きてるのかな