虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/03(月)01:44:32 No.437332347

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/07/03(月)01:44:59 No.437332389

    人も強いな…

    2 17/07/03(月)01:45:11 No.437332413

    人間減ってないんだから強くなってるよね

    3 17/07/03(月)01:45:18 No.437332428

    つまりどういうこと?

    4 17/07/03(月)01:45:20 No.437332431

    温暖化に負けてられないしな…

    5 17/07/03(月)01:45:51 No.437332482

    環境に適応する能力こそ生命の力だからな

    6 17/07/03(月)01:45:58 No.437332496

    三つ巴ってことよ!

    7 17/07/03(月)01:46:03 No.437332508

    >つまりどういうこと? リズム天国ってこと

    8 17/07/03(月)01:46:07 No.437332515

    テンテテレレーン...テンテンテーン

    9 17/07/03(月)01:46:49 No.437332585

    バランス取れてない?

    10 17/07/03(月)01:47:10 No.437332621

    人口どんどん増えてるしね…

    11 17/07/03(月)01:47:26 No.437332650

    良環境

    12 17/07/03(月)01:47:37 No.437332670

    こうなれるのは一部の人類のみで俺は上のままだ

    13 17/07/03(月)01:47:37 No.437332671

    1対2だから人間が不利だと思う…

    14 17/07/03(月)01:48:06 No.437332723

    インフレにはインフレで対抗

    15 17/07/03(月)01:48:16 No.437332737

    努力せずに下になりてぇ

    16 17/07/03(月)01:48:24 No.437332753

    適応しないと生き残れないからね

    17 17/07/03(月)01:49:03 No.437332812

    人間は温暖化になんか負けない!

    18 17/07/03(月)01:49:21 No.437332845

    人間を越えるものにならねばな…

    19 17/07/03(月)01:49:28 No.437332851

    人類がここまで地上に蔓延れたのって何より極地以外なら大抵生きていける適応力だからな

    20 17/07/03(月)01:49:57 No.437332894

    >1対2だから人間が不利だと思う… でも同時に襲いかかってくることは無いし対処出来る

    21 17/07/03(月)01:50:32 No.437332957

    海面温度上昇で人類は少ない陸地を求め争うように

    22 17/07/03(月)01:50:50 No.437332989

    >>1対2だから人間が不利だと思う… >でも同時に襲いかかってくることは無いし対処出来る しかし交互に攻め込まれるだけでも死ぬのでは…

    23 17/07/03(月)01:50:59 No.437333000

    逆に人類だけ強くなろう

    24 17/07/03(月)01:51:01 No.437333003

    適者生存ってやつか

    25 17/07/03(月)01:51:35 No.437333050

    地球がもたん時が来ているのだ!

    26 17/07/03(月)01:52:14 No.437333110

    地球は我々の戦いについてこれない… もう限界だ

    27 17/07/03(月)01:52:31 No.437333132

    人を交互に熱したり冷やしたりすると つよくなる

    28 17/07/03(月)01:52:47 No.437333161

    斑鳩みたいに対応すればなんとかなる

    29 17/07/03(月)01:52:55 No.437333175

    インド人はもうだいぶ死に始めてるよ

    30 17/07/03(月)01:52:55 No.437333176

    水飲んだら飲んだぶんだけ汗が出る

    31 17/07/03(月)01:53:12 No.437333195

    アプデで人類側の強化されるの待つしかねぇな

    32 17/07/03(月)01:54:19 No.437333312

    暑さと寒さの両方に対して人間ほど強い生物他にいないし…

    33 17/07/03(月)01:54:30 No.437333332

    クマムシ

    34 17/07/03(月)01:57:02 No.437333617

    >クマムシ 例の形態になれば生きれるけど仮死状態だから意味無い

    35 17/07/03(月)02:01:17 No.437334077

    なんか人間は夏に追い込まれると冬を召喚して戦い合わせるイメージ

    36 17/07/03(月)02:01:45 No.437334116

    だが人間の寿命は伸び続けている

    37 17/07/03(月)02:02:17 No.437334174

    環境に適応したか

    38 17/07/03(月)02:02:42 No.437334221

    人間はあと2回変身を残してるからな…

    39 17/07/03(月)02:04:05 No.437334363

    季節側も合体するぞきっと

    40 17/07/03(月)02:04:51 No.437334451

    春と秋とかいうインフレにおいてかれた雑魚は?

    41 17/07/03(月)02:04:55 No.437334460

    コーラスメン会見

    42 17/07/03(月)02:05:04 No.437334475

    基本的に地球さんの気分次第だからな…

    43 17/07/03(月)02:05:09 No.437334482

    ミンナデー

    44 17/07/03(月)02:08:27 No.437334820

    夏の暑さと冬の寒さだけ酷いのが酷い 特に今年まったく春を感じなかったよ

    45 17/07/03(月)02:10:03 No.437335000

    人間は 温暖化なんかに 負けない

    46 17/07/03(月)02:10:42 No.437335071

    春用のジャケット買ったのに春が短かすぎて着れなかったよ

    47 17/07/03(月)02:11:01 No.437335104

    ウサミちゃんはそんなんじゃないよ~

    48 17/07/03(月)02:11:20 No.437335135

    >春と秋とかいうインフレにおいてかれた雑魚は? 花粉を強化しよう

    49 17/07/03(月)02:11:31 No.437335150

    温暖化させたの人類じゃねえか

    50 17/07/03(月)02:12:28 No.437335235

    つまり最初からプロレスだったということか…

    51 17/07/03(月)02:12:57 No.437335276

    春と秋って名前がついてるだけで通過点だよね 梅雨のほうが季節としては絶対強いと思う

    52 17/07/03(月)02:13:07 No.437335293

    この調整は大味のぶっばゲーになるから好きじゃない

    53 17/07/03(月)02:13:17 No.437335318

    >温暖化させたの人類じゃねえか 実のところそうとも限らん 温室効果ガスとかほとんど関係ねぇんじゃね?ってのが最近の見解

    54 17/07/03(月)02:14:07 No.437335402

    黒幕は地球

    55 17/07/03(月)02:14:14 No.437335421

    今年むしろ長く感じたけどな春

    56 17/07/03(月)02:14:27 No.437335434

    人間の体温が200度になればちょっと熱いくらいじゃ死なないくらい強い

    57 17/07/03(月)02:17:07 No.437335681

    季節間のインターバルほしい…つらい…

    58 17/07/03(月)02:23:49 No.437336325

    >春と秋とかいうインフレにおいてかれた雑魚は? 花粉と台風だが?

    59 17/07/03(月)02:25:36 No.437336473

    梅雨が遅くてそこまでも比較的遅かった気がした

    60 17/07/03(月)02:26:43 No.437336574

    温暖化の一番ヤバいところは 大気の運動エネルギーをブーストする事だし… 台風やら竜巻やら被害は年々増々だし…

    61 17/07/03(月)02:30:07 No.437336871

    暑さにはまだ勝てるんだ 問題は水位

    62 17/07/03(月)02:37:04 No.437337459

    デイ・アフター・トゥモロー

    63 17/07/03(月)02:38:46 No.437337593

    科学力は伊達じゃない

    64 17/07/03(月)02:39:42 No.437337669

    梅雨は蒸し暑かったり雨でえらい冷えたりでしんどい どっちも湿気るし

    65 17/07/03(月)02:40:06 No.437337708

    どんなに頑張っても今後100年は気温上昇が続くって言われるとうn…

    66 17/07/03(月)02:42:22 No.437337893

    火山噴火してすげぇガス出てるんでしょ 日本全国で抑制してる量の何十年分とか

    67 17/07/03(月)02:46:30 No.437338212

    花粉とかいうクソデバフどうにかして欲しい

    68 17/07/03(月)02:47:25 No.437338284

    >今年むしろ長く感じたけどな春 例年だとGWの頃にはもう真夏並に暑いもんね…

    69 17/07/03(月)02:49:06 No.437338430

    春と秋は寧ろ今までいい人だったのに不快感だけまき散らしてくる糞キャラになってね?

    70 17/07/03(月)03:01:49 No.437339515

    ハイテンション温暖化

    71 17/07/03(月)03:04:41 No.437339735

    人類もなんだかんだで昔のほうが暑かったわーって言うしな

    72 17/07/03(月)03:05:04 No.437339767

    春と秋はもう花粉が飛んでる期間というイメージしかない

    73 17/07/03(月)03:05:58 No.437339838

    >人類もなんだかんだで昔のほうが暑かったわーって言うしな どれくらい昔かで変わるだろうけど 20年前とかなら確実にむかしのほうが涼しいわ…

    74 17/07/03(月)03:11:55 No.437340241

    今年割と春長くなかった?

    75 17/07/03(月)03:12:47 No.437340311

    なんかさむくね?→あつくね!?がすぐだったような…

    76 17/07/03(月)03:14:51 No.437340463

    絶対じわじわ季節ずれてると思う

    77 17/07/03(月)03:15:18 No.437340494

    早い時期に暑い日も有ったけど本格的に暑くなるまでは結構長かったよ

    78 17/07/03(月)03:16:20 No.437340587

    でも今ってプチ氷河期なんでしょ?

    79 17/07/03(月)03:17:52 No.437340688

    私もかつては人間だったがね

    80 17/07/03(月)03:22:20 No.437340985

    足場の地球は大きさ変わらないけど3人?はどんどん大きくなっていくってことなんだろう

    81 17/07/03(月)03:26:19 No.437341264

    >でも今ってプチ氷河期なんでしょ? 長期で見ればね… 今起きてる気候変動はそれとは別