虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/03(月)00:08:22 部屋の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/03(月)00:08:22 No.437313741

部屋の大きさも家具のサイズを合わせないと一気にオタクくさくなるって言われたのがショックだった

1 17/07/03(月)00:09:04 No.437313921

アスペ

2 17/07/03(月)00:17:36 No.437316185

なんでも一つの部屋に押し込んでるのがいかにもって感じ ちゃんと用途で分けろ

3 17/07/03(月)00:18:29 No.437316416

用途に分けれる部屋数がない

4 17/07/03(月)00:19:54 No.437316773

家具のサイズとかじゃなくて ひとりで趣味に没頭してるんだろうなっていう 生活風景が透けて見えるからではないかね?

5 17/07/03(月)00:21:19 No.437317152

誰かに見せるための部屋は自分が落ち着く部屋とは違うからね

6 17/07/03(月)00:25:58 No.437318392

オタク臭いっていうかオタクだろそもそも

7 17/07/03(月)00:26:04 No.437318427

エアコンちっちゃ

8 17/07/03(月)00:26:26 No.437318507

家具のサイズを合わせるってどう言う事だ?

9 17/07/03(月)00:28:33 No.437319002

機能的でいいんじゃない? 人を呼ぶことは全く考えられてないけどそこの必要性は人それぞれだし

10 17/07/03(月)00:30:06 No.437319376

この部屋のサイズにしてはソファがリッチすぎる 邪魔だろコレ

11 17/07/03(月)00:30:28 No.437319477

他人に見られる時間より自分が暮らす時間の方が遥かに多いんだからどうでもいいことだろ

12 17/07/03(月)00:31:32 No.437319771

>この部屋のサイズにしてはソファがリッチすぎる >邪魔だろコレ すぐ隣にデスクとチェアあるんだからそのチェアで充分ゆったりテレビ鑑賞できそうだよね

13 17/07/03(月)00:32:44 No.437320088

とりあえずスピーカーデカすぎると思う

14 17/07/03(月)00:33:15 No.437320220

起きたらそのままスッとPCの前に座れるスタイルはゲイツ級の金持ちになったとしても 続けるだろうなあ…

15 17/07/03(月)00:33:23 No.437320255

寝室と分けれや

16 17/07/03(月)00:34:59 No.437320632

>起きたらそのままスッとPCの前に座れるスタイルはゲイツ級の金持ちになったとしても >続けるだろうなあ… リクライニングベットにPC付けるか歯医者の椅子みたいなのにするわ

17 17/07/03(月)00:35:33 No.437320800

折角窓の外の景色いいのにモニターで見えない?

18 17/07/03(月)00:35:35 No.437320809

ところで天井付近にあるアレってもしかしてエアコン?小さすぎない? それとも最近のは高性能だからあんな幅50cmくらいしか無さそうなのでも充分なの?

19 17/07/03(月)00:36:47 No.437321127

フィルター付きの換気扇じゃねぇかな

20 17/07/03(月)00:37:14 No.437321244

>とりあえずスピーカーデカすぎると思う PC用のは何を想定した置き方なんだろうね これじゃ左右バランスがおかしい音があさっての方向から聞こえてくると思うんだけど

21 17/07/03(月)00:37:18 No.437321264

こんな買うよりもっといい部屋引っ越せって毎回思う

22 17/07/03(月)00:37:45 No.437321385

>それとも最近のは高性能だからあんな幅50cmくらいしか無さそうなのでも充分なの? そんなに暑い地域じゃないんじゃない? 外も広々してるしニセコとかその辺に住んでいそうなイメージ

23 17/07/03(月)00:39:13 No.437321718

>PC用のは何を想定した置き方なんだろうね >これじゃ左右バランスがおかしい音があさっての方向から聞こえてくると思うんだけど 詳しくない人に拘ってる感出せれば良かったか メインに使ってたのを変えたから使っちゃえでこうなってしまったかじゃないかな

24 17/07/03(月)00:39:16 No.437321731

ディスクゾーン、ソファゾーン、ベットゾーンって完全に分かれてるのがマズい 三人住んでんのかって感じ

25 17/07/03(月)00:39:34 No.437321813

空気清浄器バルミューダのやつかよ いいの使ってんなオイ

26 17/07/03(月)00:39:39 No.437321834

リモコンをオシャレに飾ってるのは何の意味が…

27 17/07/03(月)00:40:58 No.437322162

PCデスクをカメラの位置に持っていってそこを開放的にしたらまとまりよさそう

28 17/07/03(月)00:41:18 No.437322237

一部屋に詰め込むなら汎用性重視がいいし専門的に使うものは個々に部屋分けたほうがいい

29 17/07/03(月)00:41:22 No.437322252

>フィルター付きの換気扇じゃねぇかな こういうタイプもあるのか…ググってみたらパナソニックのFY-6W-Wってのが近いかな?

30 17/07/03(月)00:41:46 No.437322371

オーディオとかAV機器オタ? 漫画もフィギュアもゲームも無いし何オタなんだろう

31 17/07/03(月)00:42:10 No.437322458

どーだ!こだわったオタクの部屋だぞ!って開き直れば解決

32 17/07/03(月)00:42:47 No.437322567

オーオタにしても中途半端なんだよな PCのスピーカーの置き方とか

33 17/07/03(月)00:42:56 No.437322599

こんだけ色々金かけれる余裕があるならもう一部屋あるところに住んだ方がいいんじゃない?

34 17/07/03(月)00:43:01 No.437322617

なんかこういう画像みても どうせ普段はそこそこ散らかってんだろ?とか 撮るためにいい感じに片付けてセッティングしたんだろ?とか思うようになってしまった

35 17/07/03(月)00:43:01 No.437322619

とりあえず金あるならもっと照明にも拘ってほしい! インテリアのセンスは間接照明の使い方が半分だ

36 17/07/03(月)00:43:07 No.437322648

にはクソみたいなすれどもの立て方だな

37 17/07/03(月)00:43:18 No.437322688

ふたばの画面だけはめ込んだように見えちゃう

38 17/07/03(月)00:43:49 No.437322813

布団やベッドがあると色んな所にめっちゃ埃溜まるよね…つらい…

39 17/07/03(月)00:44:28 No.437322969

>撮るためにいい感じに片付けてセッティングしたんだろ?とか思うようになってしまった それすらも出来ない奴の捻くれに聞こえなくもないからやめようよ…俺も片付け苦手だ

40 17/07/03(月)00:45:22 No.437323152

>アスペ

41 17/07/03(月)00:46:08 No.437323305

よく見たら奥のは防湿庫か。カメラ趣味もあるのかい!

42 17/07/03(月)00:46:24 No.437323357

スレ立ててまで他人に見せたいくらい頑張った感すごい 貧乏生活してたときに憧れたパソコンデスクって感じ センスねえ

43 17/07/03(月)00:46:58 No.437323463

>>アスペ 今更無言引用してくんなハゲ やるなら5分以内だ

44 17/07/03(月)00:47:23 No.437323567

センスは無いな

45 17/07/03(月)00:47:51 No.437323647

金はありそう

46 17/07/03(月)00:47:55 No.437323655

ネットで評判のいい高級家具を言われるがままに買い揃えただけの部屋

47 17/07/03(月)00:48:30 No.437323780

でも金あったらこんな部屋引っ越すのでは…

48 17/07/03(月)00:48:35 No.437323794

理解力のなさを他人の障害のせいにするな

49 17/07/03(月)00:48:42 No.437323819

スレ画、オットマンの位置おかしくないか いやオットマンじゃないのかもしかして?

50 17/07/03(月)00:48:59 No.437323867

家具デザインやってるコーディネーターだけど画像は60点くらいですね っていうかなにそのオットマン

51 17/07/03(月)00:49:03 No.437323880

ミーには普通に良い部屋に見えるよ… お金持ちっぽい

52 17/07/03(月)00:49:07 No.437323894

>でも金あったらこんな部屋引っ越すのでは… 職場に近いとか環境がいいとかあるのかもしれない

53 17/07/03(月)00:49:16 No.437323934

>スレ画、オットマンの位置おかしくないか >いやオットマンじゃないのかもしかして? 客人用だろ 真面目に使うのくつろぐときだけだし

54 17/07/03(月)00:50:14 No.437324136

ベッドをせめて写さなかったらいいのに 狭いから無理?引っ越せ

55 17/07/03(月)00:50:21 No.437324159

パソコンのスピーカー取捨選択間違ってるだろってのくらいか 多分昔の間取りのままの流用してるのは読めるけど

56 17/07/03(月)00:50:25 No.437324171

テレビの位置高くない? テレビの位置高くない?

57 17/07/03(月)00:50:27 No.437324175

俺の部屋はこんな感じ su1923553.jpg

58 17/07/03(月)00:50:50 No.437324258

>俺の部屋はこんな感じ 転載画像で何がしたいん?

59 17/07/03(月)00:51:18 No.437324341

>転載画像で何がしたいん? えっ

60 17/07/03(月)00:51:38 No.437324407

窓の外の景色めっちゃのどかだけどどの辺なんだろう… 東京だとこんなんあんまりないよな

61 17/07/03(月)00:51:51 No.437324460

>俺の部屋はこんな感じ >su1923553.jpg 熱そう

62 17/07/03(月)00:52:09 No.437324519

マジかよ

63 17/07/03(月)00:52:31 No.437324595

>熱そう そうでもないよ いや人が遊びに来たら暑いかも

64 17/07/03(月)00:52:56 No.437324678

>>俺の部屋はこんな感じ 常時全台電源つけれないから遊ぶとき寂しそうだな

65 17/07/03(月)00:54:25 No.437325012

su1923558.jpg リビングを寝室と分けるだけで大分違うぞ

66 17/07/03(月)00:54:31 No.437325029

面白いと思ってやってんのかな?

67 17/07/03(月)00:54:31 No.437325030

>常時全台電源つけれないから遊ぶとき寂しそうだな スロット台は1台1日電源つけっぱなしで5円位の電気代だそうだ

68 17/07/03(月)00:54:33 No.437325035

部屋のセンスがよかったらなんかいいことあるのか 童貞だからわからん

69 17/07/03(月)00:54:57 No.437325135

>部屋のセンスがよかったらなんかいいことあるのか >童貞だからわからん 強いて言うなら無駄な病気にかかるリスクは減るな

70 17/07/03(月)00:55:38 No.437325277

>リビングを寝室と分けるだけで大分違うぞ ちいさいおっさんいいよね…

71 17/07/03(月)00:56:10 No.437325385

>部屋のセンスがよかったらなんかいいことあるのか 悪いよりはいいほうがよかろう

72 17/07/03(月)00:56:12 No.437325389

>su1923553.jpg 雰囲気は出てるけどギターが余計だな

73 17/07/03(月)00:56:38 No.437325490

>雰囲気は出てるけどギターが余計だな 置き場に困ってねえ

74 17/07/03(月)00:56:43 No.437325501

ベッドで寝ながらテレビ見るにもソファが邪魔 金もってるなら5.1サラウンドでテレビとパソコンの音源まとめるべき 謎配置のオットマンが客用だとしたら客をバカにしてると思う ローテーブル下のカーペットがソファの前足しかかかってないけどがたつかない? アジャスター調整はおすすめしないしテーブルが楽天の安いのみたいで浮いてる

75 17/07/03(月)00:56:48 No.437325523

>su1923553.jpg この画像の最良の推測結果: ベーキングパウダー どういうことなの…

76 17/07/03(月)00:56:55 No.437325545

>強いて言うなら無駄な病気にかかるリスクは減るな センスというか清潔かどうかじゃない? むしろインテリアとか無いほうが掃除しやすいと思う

77 17/07/03(月)00:57:53 No.437325760

>センスというか清潔かどうかじゃない? 逆にゴミ散らかってなけりゃそれなりに見えるだろ それすら出来ないんだと思ってるんだが上のは

78 17/07/03(月)00:57:58 No.437325776

>su1923558.jpg ヴァンクールさんだ 前見たのより物が増えてると手狭に見えるけど生活する分には居心地良さそう

79 17/07/03(月)00:57:59 No.437325780

そこまでやっといてゴミ箱から袋の手が出てるのはどうか

80 17/07/03(月)00:57:59 No.437325787

>部屋のセンスがよかったらなんかいいことあるのか 寝室とか衣類とか部屋分けると埃がたまりにくい

81 17/07/03(月)00:58:09 No.437325828

>どういうことなの… 知らねえよ… 白い粉なんか扱わねえよ…

82 17/07/03(月)00:58:33 No.437325911

部屋センスに詳しい「」

83 17/07/03(月)00:58:48 No.437325959

部屋のセンスがよかったらいつ画面から美少女が出てきても安心

84 17/07/03(月)01:00:15 No.437326216

部屋のセンスよくてもモテるわけじゃないよ ホットドッグプレス読みすぎ

85 17/07/03(月)01:00:46 No.437326322

モテるとか言う話してる奴居たか?

86 17/07/03(月)01:01:36 No.437326484

機能的で清潔ならそれでよい

87 17/07/03(月)01:03:03 No.437326792

オタ部屋はなんで揃いも揃ってテレビ近いねん

88 17/07/03(月)01:03:13 No.437326827

モデルハウスみたいなのは本当住みづらいからな…

89 17/07/03(月)01:04:04 No.437327038

コンクリート打ち抜きは結露がね

90 17/07/03(月)01:04:33 No.437327130

>オタ部屋はなんで揃いも揃ってテレビ近いねん スレ画もヴァンクールさんもそんなに近くないような…

91 17/07/03(月)01:06:21 No.437327441

こういう手合はデュアルモニター好きすぎだろ

↑Top