17/07/02(日)23:42:01 登場時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/02(日)23:42:01 No.437306545
登場時の絶望感すごかったね…
1 17/07/02(日)23:42:41 No.437306784
田中邦衛榛名
2 17/07/02(日)23:43:52 No.437307139
戦桃丸&くまから逃げようとしてるところに乱入してくるのが一番ひどかった
3 17/07/02(日)23:45:09 No.437307481
ウルージさんを早々に始末する頭脳派
4 17/07/02(日)23:47:00 No.437308026
めちゃくちゃ強そうなルーキーが一瞬で負けるのいいよね…
5 17/07/02(日)23:48:54 No.437308552
この状況でも一人も欠けずに生き残れたんだしマムからも逃げられるか勝てるかするよきっと… 敗北者陣営の犠牲はノーカンで
6 17/07/02(日)23:49:38 No.437308750
口だけ出てる段階でのモデル俳優予想がちょっと楽しかった
7 17/07/02(日)23:50:42 No.437309077
赤犬がビートたけしっていうウソ画バレが出来がよくてダメだった
8 17/07/02(日)23:51:23 No.437309260
食べる前に飲む
9 17/07/02(日)23:52:36 No.437309604
えっなにこいつ勝利条件わからないんだけど!? ってなった
10 17/07/02(日)23:52:46 No.437309640
ボルサリーノっぽくない顔
11 17/07/02(日)23:53:45 No.437309917
白ひげ相手でさえピュンピュンやってたな
12 17/07/02(日)23:53:48 No.437309930
止めたレイリーもすげーってなった
13 17/07/02(日)23:53:52 No.437309947
まあ覇気で一応攻撃は食らうでしょ 当たるかが問題だが
14 17/07/02(日)23:54:46 No.437310177
光と闇で黒ひげと対になる存在っちゃ存在
15 17/07/02(日)23:54:57 No.437310229
>赤犬がビートたけしっていうウソ画バレが出来がよくてダメだった 何か知らんが凄く絶望感感じる
16 17/07/02(日)23:55:01 No.437310255
>めちゃくちゃ強そうなルーキーが一瞬で負けるのいいよね… あんな状況でほとんど逃げられててさらに驚いた
17 17/07/02(日)23:55:12 No.437310299
アプーが不意討ち当て逃げしようとしたけどそれすら許されないのはひどい
18 17/07/02(日)23:56:07 No.437310540
覇気使いの最上位級で体術も優れてないと勝てる見込みなさそうなのが・・・
19 17/07/02(日)23:57:06 No.437310792
光の速度で動けるってシンプルに強いなと思った 頂上決戦編じゃマルコと小競り合いしたぐらいで影が薄かった気がするけど…
20 17/07/02(日)23:57:14 No.437310825
たけしが赤犬だったとしても強いやら煽るやらで あんまり変わらなかったかもしれん
21 17/07/02(日)23:57:24 No.437310861
>まあ覇気で一応攻撃は食らうでしょ >当たるかが問題だが この頃まだ覇気覚えてない…
22 17/07/02(日)23:57:48 No.437310954
次々ノーダメージでルーキーを屠っていくので 新キャラを十一人も一度に登場させたのは黄猿の規格外の強さを強調するためだったのかと思ってしまった
23 17/07/02(日)23:58:28 No.437311112
>たけしが赤犬だったとしても強いやら煽るやらで >あんまり変わらなかったかもしれん 敗北者ラップが変化する
24 17/07/02(日)23:58:31 No.437311124
赤犬青雉みたいに圧倒的なパワーでゴリ押すタイプじゃないから 見聞色鍛えて先読みして動くか光化するまでのラグを狙うかって言う分かりやすい攻略方法あるのはまだマシだと思う
25 17/07/02(日)23:59:41 No.437311415
>アプーが不意討ち当て逃げしようとしたけどそれすら許されないのはひどい むしろアプーが強キャラっぽい風味出せたのに驚いた
26 17/07/02(日)23:59:43 No.437311424
su1923458.jpg あった
27 17/07/03(月)00:00:19 No.437311595
どっちつかずの正義 いいよね…両極端なのはいかん
28 17/07/03(月)00:00:19 No.437311596
くそつよい
29 17/07/03(月)00:00:32 No.437311642
ヨヨイの蹴りでふっとばされた後に スタスタ歩いてたけどな
30 17/07/03(月)00:01:31 No.437311901
ワンピは単行本で言うと45巻から突然面白くなった 何があったのかわからないくらい
31 17/07/03(月)00:01:52 No.437311986
このヤクザいまだに格が落ちてないな…
32 17/07/03(月)00:01:52 No.437311990
>su1923458.jpg >あった 海兵の書き方が初期っぽいエミュだな
33 17/07/03(月)00:01:59 No.437312033
黄猿はなんか裏がありそうで気になる
34 17/07/03(月)00:02:40 No.437312212
お互いチート級のロギアだからよいよいマンと黄猿の組み合わせの戦いはいつまでたっても終わらなそう
35 17/07/03(月)00:02:47 No.437312248
アニメでも初戦闘回は絶望的だった
36 17/07/03(月)00:02:49 No.437312257
書き込みをした人によって削除されました
37 17/07/03(月)00:02:55 No.437312290
光の速度で蹴り入れたら自分の足も砕けるんじゃあ
38 17/07/03(月)00:02:56 No.437312295
信念的に赤犬と折り合い悪そうなんだけどねえ
39 17/07/03(月)00:03:08 No.437312351
>ワンピは単行本で言うと45巻から突然面白くなった >何があったのかわからないくらい 面白さの波があるよね若編は辛かった
40 17/07/03(月)00:03:14 No.437312373
本当に光速だとどうしようもないしな
41 17/07/03(月)00:03:26 No.437312407
シャボンディ~インペルダウン~頂上戦争までの面白さはすごいよ
42 17/07/03(月)00:04:30 No.437312678
>信念的に赤犬と折り合い悪そうなんだけどねえ おじき大人だから仕事だから仕方ないね!って感じで割り切っては居るけど内心うぜーなくらいは考えてると思う
43 17/07/03(月)00:04:39 No.437312714
マルコはゾオンでは?
44 17/07/03(月)00:05:09 No.437312863
こいつ等を呼べた頃のバスターコールヤバいな
45 17/07/03(月)00:05:17 No.437312900
今のシリーズは魚人と若に比べると面白く感じる
46 17/07/03(月)00:05:22 No.437312928
フィルムZが面白く感じる理由の3割ぐらいこの人が暴れる所が見れたからだよね
47 17/07/03(月)00:06:04 No.437313121
緑牛さんはいつ出てくるんですかね
48 17/07/03(月)00:06:25 No.437313240
>フィルムZが面白く感じる理由の3割ぐらいこの人が暴れる所が見れたからだよね Zの最期の光の弾しゅごい…
49 17/07/03(月)00:06:53 No.437313373
というか今が新世界入り以降やっと面白くなってきたと思う
50 17/07/03(月)00:07:32 No.437313524
>su1923458.jpg >あった というかこれ高津…
51 17/07/03(月)00:07:40 No.437313567
若編も闘技場は面白かったし幹部の個別撃破の麦わら面子以外も頑張ってる所は良かったからなあ
52 17/07/03(月)00:08:56 No.437313870
>ワンピは単行本で言うと45巻から突然面白くなった >何があったのかわからないくらい それがどのくらいかわからんけどシャボンディから戦争編開始までは割とノンストップだと思う
53 17/07/03(月)00:09:03 No.437313908
高津ほんとにいろんなことやってるな…
54 17/07/03(月)00:09:34 No.437314053
一部後半はいろんなの出てきて終盤雰囲気だからな
55 17/07/03(月)00:11:03 No.437314464
シャボンディでルーキー達と合流からの海賊王の副船長やらでイベント盛りだくさんだったもんな
56 17/07/03(月)00:13:14 No.437315029
確かに強いんだけどスレ画はじめ元三大将は食べた実が強かっただけでは?ってなる
57 17/07/03(月)00:13:39 No.437315134
ルーキー絡みの話は大体面白いからやっぱルーキーすごいわ
58 17/07/03(月)00:14:09 No.437315287
>確かに強いんだけどスレ画はじめ元三大将は食べた実が強かっただけでは?ってなる そんなん言い出したらロギアで素体が強い描写あったのいなかったし…
59 17/07/03(月)00:14:54 No.437315499
赤犬青キジ黄猿が中将のころのバスターコールとか 絶望的すぎてロビンが諦めるのも分かる
60 17/07/03(月)00:15:00 No.437315534
>確かに強いんだけどスレ画はじめ元三大将は食べた実が強かっただけでは?ってなる いや覇気も鍛え上げて強いだろ
61 17/07/03(月)00:15:05 No.437315553
>そんなん言い出したらロギアで素体が強い描写あったのいなかったし… サボがその第一号になれるかなってぐらい 基本的にロギアは能力主体なやつが多い…
62 17/07/03(月)00:15:37 No.437315698
>確かに強いんだけどスレ画はじめ元三大将は食べた実が強かっただけでは?ってなる Z先生に鍛えられて使いこなしてるからこそだよ Z先生はその上で能力に頼りすぎだぁ!だけど
63 17/07/03(月)00:15:38 No.437315702
赤犬とエースの話で実の能力に上位下位は明確に存在するのは設定されたからな 食べた実が強かったから強いってのは否定できん
64 17/07/03(月)00:16:16 No.437315868
素体強いのはパラミシア多いな 若も性格は置いといて応用力は見ててかなりワクワクした やっぱつえーぜ七武海!
65 17/07/03(月)00:16:26 No.437315903
潔し、腹が立つねえ~がアニメだと大分怖い
66 17/07/03(月)00:16:35 No.437315938
赤犬は白ひげに不意討ち本気パンチ食らって耐えた実績がある
67 17/07/03(月)00:17:45 No.437316218
四皇とその幹部っていうこの世界では最上位の面子と普通に戦えてんだから疑いようがない気も
68 17/07/03(月)00:17:54 No.437316264
赤犬は覇気使い二人に斬られてうっとうしいで済ませてるのがマジでヤバい
69 17/07/03(月)00:18:13 No.437316347
昔はどこが田中邦衛なんだよ…って思ってたけど 仁義なき戦い見たらまんまボルザリーノで駄目だった
70 17/07/03(月)00:18:19 No.437316366
強い人×強い実だから世界最強戦力なのは間違いないが
71 17/07/03(月)00:19:26 No.437316650
映画ラストでZ先生に勾玉ぶち込んでるシーンで サングラスが曇ってて表情わかんないようになってるのを言われて知って このバケモンにも最低限の人の情の様なものは有ったんだなって安心した
72 17/07/03(月)00:21:05 No.437317085
赤犬は仕込み段階から考えたら頂上決戦で一人だけ滅茶苦茶頑張ってて逆に不憫になってくる
73 17/07/03(月)00:21:10 No.437317111
出てきた時の絶望感がすごかっただけに覇気使えばあてられるよ!って解決法なのはどうかと思った
74 17/07/03(月)00:21:12 No.437317124
この人も認める白しげの息子がどれだけ強いか楽しみだ
75 17/07/03(月)00:22:39 No.437317475
速さは重さ 光の速さで蹴られてことはあるかい?
76 17/07/03(月)00:23:21 No.437317657
と言うかいまだに怖いよこの人!
77 17/07/03(月)00:23:53 No.437317810
そういや新世界編入ってから黄猿は出てきてたっけ?
78 17/07/03(月)00:25:35 No.437318283
>そういや新世界編入ってから黄猿は出てきてたっけ? 白ひげの息子の話で強さに関しては本物とお墨を付けた
79 17/07/03(月)00:26:39 No.437318569
億超えルーキー達をかませにするとはね
80 17/07/03(月)00:27:19 No.437318737
盆栽いじってる赤犬の横で酒飲んでた扉絵が妙に好き
81 17/07/03(月)00:29:16 No.437319164
ぼちぼちワニとかケムリンあたりに現状でも十分強いんだよってところを見せてもらいたい
82 17/07/03(月)00:32:54 No.437320129
>盆栽いじってる赤犬の横で酒飲んでた扉絵が妙に好き あれいいよね 雰囲気がすごくいい
83 17/07/03(月)00:33:40 No.437320311
なんかお互い疎んじてるような印象があるけど あれ見る限り別に仲は悪くないんだよな
84 17/07/03(月)00:34:58 No.437320628
あの扉絵で盆栽の横向きの枝全部落としてまっすぐに育てようとする赤犬の図がキャラクター性の説明としてとても優れていると思う
85 17/07/03(月)00:35:38 No.437320823
だって砂とか炎とか雷は分かるけど光の弱点とか何よ…
86 17/07/03(月)00:36:39 No.437321083
覇気あっても当たらなきゃ意味がないし 本当に秒速30万kmで動けるわけじゃないってことにしないと勝ち目がないよね
87 17/07/03(月)00:37:34 No.437321337
>なんかお互い疎んじてるような印象があるけど >あれ見る限り別に仲は悪くないんだよな 年齢ほぼ同じで同期なら仲はいいでしょ あの三人の中でクザンが一回りほど年下だったかな
88 17/07/03(月)00:37:38 No.437321354
>だって砂とか炎とか雷は分かるけど光の弱点とか何よ… 鏡でどうにかする!っていうのを思いついたけどそもそもこの人が鏡っぽいの使ってたわ
89 17/07/03(月)00:39:01 No.437321675
ひょっとしたらオヤビンのノロノロの実が天敵かな…みたいな妄想もしたんだけど オヤビンじゃ能力封じれても普通に蹴られて終わるし…
90 17/07/03(月)00:39:04 No.437321685
なんとかして鏡の中に閉じ込める!とかいう中世の物語的なエンドはむりっぽいですかね
91 17/07/03(月)00:40:59 No.437322167
>確かに強いんだけどスレ画はじめ元三大将は食べた実が強かっただけでは?ってなる マグマグはそりゃ食べただけで火山噴火の力手に入るから強いだろうけど ピカピカはちゃんと鍛えないとピカピカ眩しいくらいの効果しかないんじゃないかな
92 17/07/03(月)00:41:13 No.437322214
>なんとかして鏡の中に閉じ込める!とかいう中世の物語的なエンドはむりっぽいですかね 遊園地のミラーハウスから魔法瓶の流れですね