17/07/02(日)21:34:52 サーバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/02(日)21:34:52 No.437270539
サーバールームいいよね…
1 17/07/02(日)21:35:10 No.437270620
おっとおトイレ発見伝
2 17/07/02(日)21:37:36 No.437271287
こういう部屋ってやっぱりうるさい?
3 17/07/02(日)21:39:18 No.437271788
>こういう部屋ってやっぱりうるさい? うるさい 寒い
4 17/07/02(日)21:39:21 No.437271801
寒そう
5 17/07/02(日)21:40:44 No.437272280
よく涼みに行くところ
6 17/07/02(日)21:42:32 No.437272832
現場の雑談きいてたら「ここのサーバールームはジャンパー着なくても入れる人間に優しいサーバールーム」とか言ってたけどどんだけ寒いの…
7 17/07/02(日)21:45:30 No.437273699
サーバールーム 脱糞をナチュラルに推してくるGoogleには参るね…
8 17/07/02(日)21:46:13 No.437273904
人間より価値のあるものが動いてますので
9 17/07/02(日)21:47:58 No.437274402
>人間より価値のあるものが動いてますので ラック一個の中の機器だけで家建てられるよね
10 17/07/02(日)21:49:40 No.437274906
温度設定低すぎるから上げといたね…
11 17/07/02(日)21:49:56 No.437274970
フィンランド人雇えばいいんじゃないかな
12 17/07/02(日)21:51:29 No.437275376
電気ストーブが目じゃない消費電力の物がゴロゴロあるんだしな
13 17/07/02(日)21:52:57 No.437275730
>どんだけ寒いの… だいたい20度くらいで乾燥状態が標準
14 17/07/02(日)21:53:45 No.437275931
大丈夫? 侵入者撃退用レーザーとかが迫ってこない?
15 17/07/02(日)21:53:46 No.437275937
サーバールームちゃん!
16 17/07/02(日)21:56:53 No.437276739
以前見学に行った施設は入り口が防爆になってます!とか言ってたなぁ
17 17/07/02(日)21:59:54 No.437277602
なんで青なの
18 17/07/02(日)22:01:49 No.437278184
俺も年中一定温度に保たれてる場所で働いてるけど 夏は寒くて冬は暑く感じて辛い
19 17/07/02(日)22:02:54 No.437278488
>>人間より価値のあるものが動いてますので >ラック一個の中の機器だけで家建てられるよね よく分からないんだが具体的にどの部分でそんなに値段がかさむものなんだ? 希少金属とかでも使ってるの
20 17/07/02(日)22:05:25 No.437279179
ラックの中の機材とその機材で動いているサービスに価値があるから どのみち人間の価値は相対的に低い
21 17/07/02(日)22:08:03 No.437279942
ここの青いのは何か意味があったはずなんだけど忘れたな
22 17/07/02(日)22:08:33 No.437280078
未来っぽさを出すためだとみた
23 17/07/02(日)22:10:22 No.437280655
こういうきれいなサーバルーム見たこと無いよ これデータセンターじゃない?
24 17/07/02(日)22:11:59 No.437281113
乾燥してるのも静電気出そうだなぁ
25 17/07/02(日)22:14:34 No.437281823
ここでうんこするとどうなるのっと
26 17/07/02(日)22:15:17 No.437282025
ここ確かFacebookのデータセンターだったはず
27 17/07/02(日)22:16:04 No.437282261
facebookのサーバー室だと まあグーグルとかこんなもんか
28 17/07/02(日)22:16:28 No.437282362
>よく分からないんだが具体的にどの部分でそんなに値段がかさむものなんだ? ほぼすべての部品がサーバー用の選別モデル 乗用車に対してF1カーみたいな感じといえばいいだろうか
29 17/07/02(日)22:19:51 No.437283258
選別モデルって…
30 17/07/02(日)22:20:59 No.437283517
サーバーCPU自体高いからな! 数十万するからな!
31 17/07/02(日)22:21:11 No.437283571
この青いLEDもサーバ用の選別モデルなんだね…
32 17/07/02(日)22:21:22 No.437283617
排気側にまわればあったかいよ
33 17/07/02(日)22:23:13 No.437284100
まあ本体はせいぜい数百万 でも内部のOracleだったりOracleだったりOracleだったりが数百万位するからそれらが積み重なってお家買える値段になる
34 17/07/02(日)22:24:11 No.437284384
オラクル高い……mysqlじゃ駄目なの?
35 17/07/02(日)22:26:22 No.437284933
データ移行ツールとか色々あるからまあ…ダメなんじゃない? あともしもの時のサポート対応金額だし
36 17/07/02(日)22:27:44 No.437285275
>mysqlじゃ駄目なの? 使ってるんじゃない? じゃなきゃoracleとかsybaseとか大量購入で高レベルサポート付きのうんと値引きさせてたり
37 17/07/02(日)22:28:03 No.437285347
HDDもSASの15000rpmとかだと目玉飛び出るお値段になるよな
38 17/07/02(日)22:28:33 No.437285459
データ移行なんてSEが手でするもんだよ
39 17/07/02(日)22:29:52 No.437285781
データセンターなんて多量に使うから安いHDD使ってるみたいだけど
40 17/07/02(日)22:31:56 No.437286412
高機能ストレージはSSDからSATAのHDDまで混在してたりする