虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/02(日)20:43:16 泥質問界 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/02(日)20:43:16 No.437256130

泥質問界

1 17/07/02(日)20:45:26 No.437256812

実際にやるかはともかくTRPGのNPC鯖を練っているのですがどうして魔力攻撃してくる奴が皆無なのですか?

2 17/07/02(日)20:46:51 No.437257260

キャスターを使いなさい…

3 17/07/02(日)20:47:00 No.437257299

筋肉こそ全て!

4 17/07/02(日)20:47:40 No.437257492

最近えっちしたいと思った泥はだれですか?

5 17/07/02(日)20:49:14 No.437257930

>キャスターを使いなさい… 初めて練ったネタじゃないキャスターが政治家な俺には無理難題の様だ……

6 17/07/02(日)20:50:01 No.437258186

>初めて練ったネタじゃないキャスターが政治家な俺には無理難題の様だ…… ならば魔力高いエクストラ!

7 17/07/02(日)20:50:30 No.437258343

どうして北欧神話って敷居高く感じるのですか?

8 17/07/02(日)20:51:47 No.437258798

泥の触媒一覧ページ作りましたですじゃ! みんなじゃんじゃん追記してくだされー!!

9 17/07/02(日)20:52:05 No.437258884

>どうしてギリシャ神話って敷居高く感じるのですか?

10 17/07/02(日)20:52:13 No.437258921

泥キャスター126体もいるのな

11 17/07/02(日)20:52:42 No.437259060

>どうしてランサーって敷居高く感じるのですか?

12 17/07/02(日)20:52:51 No.437259108

なそ にん

13 17/07/02(日)20:54:00 No.437259425

第四次に参加したいのですが泥TRPG未経験者だと難しいですか?

14 17/07/02(日)20:54:00 No.437259427

じゃあキャスター確定ガチャ! dice1d126=116 (116)

15 17/07/02(日)20:54:35 No.437259582

>どうして北欧神話って敷居高く感じるのですか? あまり気にするな ミル貝+αくらいの知識で北欧神話泥練ってる俺もいる

16 17/07/02(日)20:55:09 No.437259730

どうして魔術師が出てこないんですか?

17 17/07/02(日)20:55:12 No.437259744

>>どうしてギリシャ神話って敷居高く感じるのですか? ギリシャ神話は面白いけど敷居が低いとは言えんのう ギリシャと見れば本買い漁ってるけどまだ全然足りないし……

18 17/07/02(日)20:56:04 No.437259976

>第四次に参加したいのですが泥TRPG未経験者だと難しいですか? 誰だって最初は初心者よ!

19 17/07/02(日)20:56:05 No.437259988

どうして猫なんですか?

20 17/07/02(日)20:56:29 No.437260104

>第四次に参加したいのですが泥TRPG未経験者だと難しいですか? 初めてだからと戸惑ってたら参加する機会がどんどんなくなるのでドーンと行くのが良い

21 17/07/02(日)20:56:41 No.437260157

どうして最近忙しいのですか?

22 17/07/02(日)20:56:45 No.437260168

日本語の資料じゃないとよめない……がこんなに足を引っ張るとは思わなんだ 何も出てこねぇ!

23 17/07/02(日)20:56:54 No.437260206

どうして私はミル貝の知識を追い抜きつつあるのですか?

24 17/07/02(日)20:57:39 No.437260426

>>どうしてランサーって敷居高く感じるのですか? 槍使いが少ないからでしょうか

25 17/07/02(日)20:57:49 No.437260479

ぶっちゃけイベント楽しめるうちに参加した方がいいぞ! 静かな時にはホントに静かだからな!

26 17/07/02(日)20:58:00 No.437260534

>第四次に参加したいのですが泥TRPG未経験者だと難しいですか? どうしても敷居高く感じるのならGMできる「」ゲミヤにお願いして日帰りでもやってもらうのじゃ 今回は皆強いけど最終的に皆のパワーが揃うように調整してくれるってよー!

27 17/07/02(日)20:58:22 No.437260623

>何も出てこねぇ! 和鯖練っときゃええねん

28 17/07/02(日)20:58:27 No.437260647

どうして資料が無いのですか?

29 17/07/02(日)20:58:43 No.437260743

どうして最近忙しくて泥が練れないのですか?

30 17/07/02(日)20:58:45 No.437260757

それはね

31 17/07/02(日)20:58:59 No.437260812

俺の調べ方だと分かる範囲の槍と魔術は既に優秀な「」ゲミヤが泥にしている

32 17/07/02(日)20:59:00 No.437260817

>>何も出てこねぇ! >和鯖練っときゃええねん 古文も外国語みたいなもんだし……

33 17/07/02(日)20:59:16 No.437260886

>槍使いが少ないからでしょうか 細くて長い物は全部槍にしてしまいましょう

34 17/07/02(日)20:59:21 No.437260919

私は仕事中に泥を練るおじさん

35 17/07/02(日)20:59:31 No.437260966

俺の練ったランサー二人どっちも槍使いじゃない…

36 17/07/02(日)20:59:32 No.437260969

マイクスタンドが槍になるからな

37 17/07/02(日)20:59:34 No.437260982

>>槍使いが少ないからでしょうか >細くて長い物は全部槍にしてしまいましょう 凄い速さで飛ぶものは槍にしましょう

38 17/07/02(日)21:00:15 No.437261178

>俺の練ったランサー二人どっちも槍使いじゃない… そもそも武器ですらない…

39 17/07/02(日)21:00:20 No.437261204

ステッキも槍になる

40 17/07/02(日)21:00:37 No.437261281

>>第四次に参加したいのですが泥TRPG未経験者だと難しいですか? >誰だって最初は初心者よ! >初めてだからと戸惑ってたら参加する機会がどんどんなくなるのでドーンと行くのが良い 良し!(チャキ >どうしても敷居高く感じるのならGMできる「」ゲミヤにお願いして日帰りでもやってもらうのじゃ >今回は皆強いけど最終的に皆のパワーが揃うように調整してくれるってよー! ぶっつけ本番は不安だから日帰りはやってみたい!

41 17/07/02(日)21:00:46 No.437261326

了解!ランサー太公望!

42 17/07/02(日)21:01:05 No.437261421

日帰りならわしGMするよ 日程は適当に決めるとして

43 17/07/02(日)21:01:14 No.437261466

釣り竿は槍!

44 17/07/02(日)21:01:16 No.437261476

>俺の調べ方だと分かる範囲の槍と魔術は既に優秀な「」ゲミヤが泥にしている なのでこうして どう考えてもそいつ槍使いじゃねーよ! という奴を色々理屈捏ね上げてランサーに仕立て上げるんじゃが

45 17/07/02(日)21:01:31 No.437261548

>どうして魔術師が出てこないんですか? 典型的魔術師は絡ませずらかったりロールしにくいからだと思われます 魔術師でも魔術使い的な思考を持っていたり柔軟な思考を持っている方が色んな役回り出来るのは各種fateで描写されています

46 17/07/02(日)21:01:52 No.437261655

日帰りGMをやってもいいがPCが矢を受けてしまってな 1週間帰ってこない

47 17/07/02(日)21:01:55 No.437261670

ワシの泥を見ろ!自分の墓と夫が槍だぞ!

48 17/07/02(日)21:01:59 No.437261689

我ながらフェンリルに杖持たせてランサーにしたのは何考えてんだろうってなる

49 17/07/02(日)21:02:03 No.437261707

どうして性別を変えるのですか?

50 17/07/02(日)21:02:11 No.437261747

>どうして北欧神話って敷居高く感じるのですか? ガグンラーズの用語解説が便利ですぞー

51 17/07/02(日)21:02:24 No.437261814

>どうして性別を変えるのですか? 史実でそれっぽいことされてたからです

52 17/07/02(日)21:02:49 No.437261929

>>どうして魔術師が出てこないんですか? >典型的魔術師は絡ませずらかったりロールしにくいからだと思われます >魔術師でも魔術使い的な思考を持っていたり柔軟な思考を持っている方が色んな役回り出来るのは各種fateで描写されています ごめんキャスターガチャの話

53 17/07/02(日)21:02:53 No.437261942

>釣り竿は槍! 鎌が槍扱いになるので杖や竿も槍扱いになると思います

54 17/07/02(日)21:02:53 No.437261943

子供が多かった チンコが強い ランサー!というのはどうだろう

55 17/07/02(日)21:03:02 No.437261984

>どうして性別を変えるのですか? 女が少ないから シコれないから むさくるしいから などなど

56 17/07/02(日)21:03:23 No.437262081

>チンコが強い >ランサー!というのはどうだろう そのタイプのランサー何人もいる…

57 17/07/02(日)21:03:39 No.437262164

>殻竿は槍!

58 17/07/02(日)21:03:43 No.437262189

>子供が多かった >チンコが強い >ランサー!というのはどうだろう ランサー道鏡か…

59 17/07/02(日)21:04:01 No.437262263

>子供が多かった >チンコが強い >ランサー!というのはどうだろう チーンギスギスギス

60 17/07/02(日)21:04:13 No.437262325

その手のはだいたいの人が一度は考えるし よっぽど上手くやらないと寒いだけになっちまうぞ

61 17/07/02(日)21:04:17 No.437262352

>どうして性別を変えるのですか? 可愛いは正義だからです

62 17/07/02(日)21:04:39 No.437262457

どうしてパカルくんは一世なのにパカル二世とよく書かれているんですか? 紛らわしくて調べにくい

63 17/07/02(日)21:04:41 No.437262461

そういや最多ってよく使うけど最少ってあんま使わないな 大体最小だ

64 17/07/02(日)21:05:34 No.437262737

もう一本位ロンギヌスを増やしたい

65 17/07/02(日)21:05:40 No.437262782

え!?世界一ちんぽの長い男をグランドランサーに!?

66 17/07/02(日)21:05:56 No.437262847

物を飛ばせばアーチャーなのに なんでアーチャーが少ないのですか?

67 17/07/02(日)21:06:53 No.437263093

アーチャーは…なんでだろうね…

68 17/07/02(日)21:06:56 No.437263102

泥鯖だとガンナーとかエクストラクラスがあるからかな…

69 17/07/02(日)21:07:46 No.437263322

今日はだめだ泥スランプだ

70 17/07/02(日)21:07:52 No.437263338

意外と物を投げて逸話を残す英雄は少ないからなあ ガリア戦記では何かにつけて武器投げまくるDEBUとかそろそろアーチャーになっていいと思う

71 17/07/02(日)21:08:07 No.437263402

オデュとかフェア王みたいな正統派弓兵ののは売れてるのに

72 17/07/02(日)21:09:36 No.437263830

他にしっくり行くクラスがあるとそっちに回されるから… 聖杯戦争の人数合わせの必要がほぼないし

73 17/07/02(日)21:09:41 No.437263849

>どうしてパカルくんは一世なのにパカル二世とよく書かれているんですか? >紛らわしくて調べにくい パレンケの歴史において登場する「Pakal」は複数いて 「K'inich Janaab Pakal I」より前の時代に「Janahb Pakal」という人物がいます これを番号表記していくと「Janahb Pakal」が「Pakal ⅰ」で「K'inich Janaab Pakal I」が「Pakal ⅱ」になります つまりキニチ・ハナーブ・パカル1世はキニチ・ハナーブ・パカルとしては最初だけどパカルとしては最初じゃないわけです 恐らくそういう表記が「パカル2世」として訳されたんじゃないでしょうか

74 17/07/02(日)21:10:26 No.437264041

ふっふっふオデュは弓より槍使ってる場面の方が圧倒的に多いんじゃよ まあオデュに限らずトロイア戦争関連はみんなそうじゃし個人の逸話として一番有名なのは一途弓だからアーチャーになるんだろうけどね

75 17/07/02(日)21:10:30 No.437264059

あいつ

76 17/07/02(日)21:10:32 No.437264065

どうしてブリテンの騎士なのにルーカンは料理が上手なのですか? ガウェインが卵も割れないくらい料理下手でぱっしーがコンロの使い方も分からないのは何故ですか?

77 17/07/02(日)21:10:51 No.437264134

おのれ謎のパカルi!! どんな人じゃったんじゃろ

78 17/07/02(日)21:11:31 No.437264290

青王だって教えてもらったら料理できる王になったからな

79 17/07/02(日)21:11:38 No.437264332

泥のネタが浮かばない…

80 17/07/02(日)21:12:25 No.437264539

正統派泥アーチャーのネタを探したい時に https://sites.google.com/site/oluagaulo/home/words/bow1 https://sites.google.com/site/oluagaulo/home/words/bow2

81 17/07/02(日)21:12:36 No.437264585

su1923147.txt はじめてマスター練り申した 紋章院の人です

82 17/07/02(日)21:12:37 No.437264587

ルーカンは逆に騎士としての強さが微妙だったから……

83 17/07/02(日)21:13:31 No.437264788

>はじめてマスター練り申した 濃いな……

84 17/07/02(日)21:14:35 No.437265061

紋章院の初めての研究員だ!

85 17/07/02(日)21:15:05 No.437265173

>泥のネタが浮かばない… 泥とは全く関係ないジャンルに手を伸ばすと 案外そこにネタが転がってたりするもんよ ちょうど今TV見てて面白いネタがあったから次はこれにするぜ俺

86 17/07/02(日)21:15:42 No.437265351

真面目に二世の理由が帰ってくるとは思わなかった… おのれパカル1

87 17/07/02(日)21:17:48 No.437265911

>おのれ謎のパカルi!! >どんな人じゃったんじゃろ パカル大王のおじいちゃん それ以上でもそれ以下でもない!

88 17/07/02(日)21:18:12 No.437266064

しばらく見てなかったらヒモ追い出した人来てたんだね

89 17/07/02(日)21:18:15 No.437266083

AV見てて面白いネタに見えた 透明人間か時間停止でも練るか

90 17/07/02(日)21:19:03 No.437266289

高速移動ならまだしも時間停止はだいぶヤバい領域じゃなかったっけ

91 17/07/02(日)21:19:15 No.437266359

NHKの歴史番組とかみたらネタはいっぱい仕入れられる

92 17/07/02(日)21:19:17 No.437266368

ヒモは関連人物はいるのに本人が来ない ここでもヒモか

93 17/07/02(日)21:19:25 No.437266411

割とその場のノリで衝動的に練るからなんでこんな泥練ったの…?って後々自問する時がある

94 17/07/02(日)21:19:49 No.437266514

>su1923147.txt >はじめてマスター練り申した >紋章院の人です 名前長いのに理由があるのいいね…

95 17/07/02(日)21:20:23 No.437266649

そこは擬似的な時間停止とか適当な言い訳を付けるんだ そもそもザ・ワールドレベルに高性能なのはバランス取りづらいじゃろう

96 17/07/02(日)21:20:52 No.437266775

時間停止って魔法的にはどんな扱いなんだっけ

97 17/07/02(日)21:21:25 No.437266902

時間の微分による疑似時間停止か自分以外の動きを強制的に止めることによる疑似時間停止とか

98 17/07/02(日)21:21:41 No.437266972

どうしてスレイマンは泥にならないんですか?

99 17/07/02(日)21:21:56 [「」章院] No.437267029

>su1923147.txt >『消滅魔術』 ぐえー!

100 17/07/02(日)21:21:58 No.437267039

小次郎の宝具が魔法クラスだから魔術でそれを達成してなければ割りと許されると思う

101 17/07/02(日)21:22:03 No.437267062

そこで魔眼ですよ

102 17/07/02(日)21:22:40 No.437267246

スレイマンは宝具をそれっぽくするのが難しすぎて投げた

103 17/07/02(日)21:22:50 No.437267287

し、しんでる…

104 17/07/02(日)21:22:57 No.437267310

だ 対 宝 ね

105 17/07/02(日)21:23:02 No.437267328

時間旅行は第二魔法に含まれてたはず

106 17/07/02(日)21:23:17 No.437267414

>高速移動ならまだしも時間停止はだいぶヤバい領域じゃなかったっけ 若奥様が陣地の内部だけどエミヤを時間停止AVしてなかったっけ? まあ若奥様自体が魔法使いクラスの実力なんだけど…

107 17/07/02(日)21:23:23 No.437267435

「」ゲミヤが泥で流れ弾受けてるの始めてみた

108 17/07/02(日)21:23:31 No.437267475

スレイマンは全盛期なだけあっていろいろやってて絞りにくいという欠点が

109 17/07/02(日)21:24:06 No.437267614

時間旅行鱒は練ってるけどしっかり許される設定にしてあるので安心して欲しい

110 17/07/02(日)21:24:24 No.437267675

複数パターン作ればよい さすれば自然と分割できる

111 17/07/02(日)21:24:37 No.437267738

何か被ったの「」章院…

112 17/07/02(日)21:24:59 No.437267825

直接的に時間を云々するのは魔法の領分っぽいけど単体の対象の固有時間を弄るのはギリギリ魔術っぽい?

113 17/07/02(日)21:25:07 No.437267853

「」章院の卵

114 17/07/02(日)21:25:43 No.437268022

>そこで魔眼ですよ 停止の魔眼…ある!

115 17/07/02(日)21:25:43 No.437268023

>何か被ったの「」章院… 紋章院の当主が似たような魔術を… まあかぶってもいいよね!系統化されてるのが魔術なんだし!ポジティブに行こう!

116 17/07/02(日)21:26:03 No.437268112

固有時制御のオリジナルは封印指定のはず ケリィのは型落ちだけど

117 17/07/02(日)21:27:34 [「」章院] No.437268473

あ、消滅によって失われた第四を追うっていいねぇ…と感服してるのでお気になさらず

118 17/07/02(日)21:27:47 No.437268515

>ポジティブに行こう! いっそのこと方針の違いで大分前に分岐したとか師匠筋が同じとかにすれば深みかま増すのでは!?

119 17/07/02(日)21:28:37 No.437268764

>直接的に時間を云々するのは魔法の領分っぽいけど単体の対象の固有時間を弄るのはギリギリ魔術っぽい? 時間制御はそれこそ衛宮家が研究してる ただし時間制御は世界の修正を受けるからケリィは自分の体内を結界化した固有時制御を使ってるとかそんなだったはず

120 17/07/02(日)21:28:43 No.437268784

>紋章院の当主が似たような魔術を… なんと…知らそん 何かすまない…

121 17/07/02(日)21:29:24 No.437268977

音楽性の違いで解散したのか

122 17/07/02(日)21:29:50 No.437269081

>なんと…知らそん >何かすまない… 方向性違うからいいんだ でも消去系使っても真似したわけじゃないからね!…本当だよ?

123 17/07/02(日)21:30:57 No.437269415

バンド泥!

124 17/07/02(日)21:31:08 No.437269491

時間停止については特に触れられた記憶はない 時間旅行のほうは厳密な魔法には含まれない(科学方面でも無限大のエネルギーがあれば理論上は可能とされてるから当然だが)けど現実的ではない"魔法の域"にあるとされてる分野で 蒼崎姉はなぜ魔法でないのかの理由に第二魔法"並行世界の運営"や第五魔法"青"の一端でしかないことも挙げている

125 17/07/02(日)21:31:11 No.437269513

死徒の復元呪詛は時間逆行だっけ

126 17/07/02(日)21:31:28 No.437269596

しかしまさか神秘が秘匿できなくなると世界が滅ぶまでいくとは思わんかった… 正確に言えば神秘が消えるってのは知ってたけど 消えた事で起こる事態に全く考えが及んでなかったわ…

127 17/07/02(日)21:31:40 No.437269659

ユートピアとメアリーは音楽性の違いで話し合わないって書いてあったな

128 17/07/02(日)21:32:44 No.437269962

>バンド泥! ガールズバンドロッカーな素はコミュ障の女の子書こうと思ったけど これもうFate関係ないなってなってやめた

129 17/07/02(日)21:32:45 No.437269969

アポとかアガルタ見て思ったけどさ 思った以上に紋章院って厄ネタなのでは?

130 17/07/02(日)21:33:56 No.437270313

>アポとかアガルタ見て思ったけどさ >思った以上に紋章院って厄ネタなのでは? 組織ネタは大なり小なり多分ヤバいトコ引っかかってるので気にするだけ無駄だ

131 17/07/02(日)21:33:58 No.437270318

>ユートピアとメアリーは音楽性の違いで話し合わないって書いてあったな 実際メアリーは自分が代わりに完璧を遂行してハッピーエンドにし ユートピアは全ての人類を己の内に保護し不幸から守るだから間逆なのよね

132 17/07/02(日)21:34:15 No.437270387

やっぱ潰すべきじゃねえかなあそこ…

133 17/07/02(日)21:35:03 No.437270589

>実際メアリーは自分が代わりに完璧を遂行してハッピーエンドにし >ユートピアは全ての人類を己の内に保護し不幸から守るだから間逆なのよね この関係性見るにおづのんとメアリーも相性悪そう

134 17/07/02(日)21:35:19 No.437270662

動かしたい泥はあるが機会がない 連日なりもあれだろうし

135 17/07/02(日)21:36:45 No.437271045

>やっぱ潰すべきじゃねえかなあそこ… そこで時計塔は選りすぐりの凄腕魔術師30人を刺客として差し向けた!

136 17/07/02(日)21:37:33 No.437271271

>>やっぱ潰すべきじゃねえかなあそこ… >そこで聖堂教会からやって来た彼がボクを助けてくれたんですよ!!!

137 17/07/02(日)21:38:19 No.437271522

なりきりやりたい!

138 17/07/02(日)21:38:31 No.437271577

「これぞ会心のネタ」とお出ししたら思った以上に何の反響もなかった時 どうしたらモチベーションを維持できますか?

139 17/07/02(日)21:39:05 No.437271726

>「これぞ会心のネタ」とお出ししたら思った以上に何の反響もなかった時 >どうしたらモチベーションを維持できますか? 一週間くらい放置して見直してみたらどこが悪かったか分かるんじゃないだろうか

140 17/07/02(日)21:39:49 No.437271969

"魔法"は科学など他の手段では未来になっても実現不可能なはずとされてる5~6つの現象でここに時間旅行は含まれない "魔法の域"は魔術師では現実的ではないとされる領域でペガサスやアヴァロン鞘や時間旅行や燕返しなどが含まれる

141 17/07/02(日)21:41:03 No.437272374

ペガサスが魔法域なのも分からんな どんな設定だっけ

142 17/07/02(日)21:41:20 No.437272452

第二魔法が平行世界と時間移動じゃなかったっけか

↑Top