ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/02(日)18:35:19 No.437216465
壊れちゃった・・・
1 17/07/02(日)18:36:54 No.437216902
お客さんどうするんだろ むっちゃ高い金払ってるのに
2 17/07/02(日)18:37:53 No.437217171
救援用の機関車を主要駅に配備しよう
3 17/07/02(日)18:38:32 No.437217328
これ試運転の時に壊れなかったっけ
4 17/07/02(日)18:38:47 No.437217393
最新技術の乱舞だから仕方ない
5 17/07/02(日)18:39:02 No.437217448
>これ試運転の時に壊れなかったっけ うん 一編成しかないのにダメダメだな
6 17/07/02(日)18:39:17 No.437217507
復旧はしたみたいだけど今後も大丈夫なんか
7 17/07/02(日)18:40:10 No.437217721
国鉄時代も新鋭はそうなる宿命を背負ったので不思議はない
8 17/07/02(日)18:41:13 No.437217969
もっと枯れた技術使えばよかったのに 山手線の新車といいなんか最近ダメだな
9 17/07/02(日)18:41:40 No.437218089
>国鉄時代も新鋭はそうなる宿命を背負ったので不思議はない はつかりがっかり故障ばっかりとか DD54の棒高跳び国会でも議題になっちゃった事件とか
10 17/07/02(日)18:42:23 No.437218296
6時間以上立ち往生してたそうだが払い戻しとかあるんだろうか
11 17/07/02(日)18:42:45 No.437218391
だって整備してるヤツがメンテックの下請けだし 自分が一生乗れそうにないもんちゃんと整備するヤツがいるか?
12 17/07/02(日)18:43:12 No.437218509
また日光線とか?
13 17/07/02(日)18:43:19 No.437218548
>救援用の機関車を主要駅に配備しよう JR九州は万が一の事を考えて七つ母子のルートにDE10を待機させてるらしいな
14 17/07/02(日)18:43:27 No.437218578
一番安いコースで72万円らしいな
15 17/07/02(日)18:43:40 No.437218653
>だって整備してるヤツがメンテックの下請けだし こんな高い車両なのに自前で整備も出来ないのか
16 17/07/02(日)18:43:52 No.437218707
統一しないから…
17 17/07/02(日)18:43:53 No.437218709
交流区間に直流スイッチのままで特攻して壊れたんだから技術的にどうこうじゃないような気が…
18 17/07/02(日)18:44:16 No.437218812
>JR九州は万が一の事を考えて七つ母子のルートにDE10を待機させてるらしいな あっちは機関車牽引だからそこら辺柔軟に出来るよね
19 17/07/02(日)18:44:30 No.437218856
>こんな高い車両なのに自前で整備も出来ないのか というか今電車の整備なんて昔の職人芸じゃなくてもう契約派遣社員だらけよ
20 17/07/02(日)18:44:40 No.437218885
>交流区間に直流スイッチのままで特攻して壊れたんだから技術的にどうこうじゃないような気が… 人間のミスかよ!もっとダメじゃねえか!
21 17/07/02(日)18:45:19 No.437219044
スレッドを立てた人によって削除されました
22 17/07/02(日)18:45:26 No.437219069
>というか今電車の整備なんて昔の職人芸じゃなくてもう契約派遣社員だらけよ 電子化されたからねえ 砥石で直流モーターの整流子磨いたり擦り合わせたりなんてもうないし
23 17/07/02(日)18:45:27 No.437219071
>というか今電車の整備なんて昔の職人芸じゃなくてもう契約派遣社員だらけよ だから今は床下機器なんかも自前で修理じゃなくて ユニットごと交換してメーカー送りだよね それならあまり専門的知識なくてもいけるし
24 17/07/02(日)18:45:46 No.437219142
>>こんな高い車両なのに自前で整備も出来ないのか >というか今電車の整備なんて昔の職人芸じゃなくてもう契約派遣社員だらけよ 基本的に壊れたらユニットごと部品交換だからね
25 17/07/02(日)18:46:02 No.437219208
そんなミスあるものなんだ
26 17/07/02(日)18:46:13 No.437219236
>交流区間に直流スイッチのまま どうして自動で切り替わるようにしてないんですか
27 17/07/02(日)18:46:15 No.437219239
書き込みをした人によって削除されました
28 17/07/02(日)18:46:21 No.437219268
JR東日本って交直切り替えは自動じゃなかった? 自動なのは黒磯だけ?
29 17/07/02(日)18:46:40 No.437219358
やはり交流は悪…
30 17/07/02(日)18:46:42 No.437219370
スレッドを立てた人によって削除されました
31 17/07/02(日)18:46:48 No.437219396
感覚的には陸に上がったクルーズ船みたいなもの
32 17/07/02(日)18:46:58 No.437219445
スレッドを立てた人によって削除されました
33 17/07/02(日)18:47:01 No.437219462
JR東日本ちょっと前にも常磐線交直切り替えミスってたよね たるんでるんじゃね?
34 17/07/02(日)18:47:09 No.437219500
スレッドを立てた人によって削除されました
35 17/07/02(日)18:47:44 No.437219644
スレッドを立てた人によって削除されました
36 17/07/02(日)18:48:36 No.437219824
エジソンきたな…
37 17/07/02(日)18:49:20 No.437219975
スレッドを立てた人によって削除されました
38 17/07/02(日)18:49:20 No.437219977
>JR東日本って交直切り替えは自動じゃなかった? 交直切り替えSWなんてあるの651系までで E653系から全部自動だよ
39 17/07/02(日)18:49:53 No.437220111
>E653系から全部自動だよ じゃあ画像の自動切り替えがうまくいかなかったって事かな
40 17/07/02(日)18:51:03 No.437220382
気動ユニットで自走すればいいだろ
41 17/07/02(日)18:51:05 No.437220387
切替ボタンはあります…
42 17/07/02(日)18:51:06 No.437220391
ななつぼしみたいに客車方式にしてたほうがよかったのかもね
43 17/07/02(日)18:51:21 No.437220449
車内は豪華だけど走行機器はぶっちゃけやっつけ設計というかタイトだよね
44 17/07/02(日)18:52:04 No.437220605
なんか切り替えに失敗してたら警告出るようにするとかできなかったんですか…
45 17/07/02(日)18:52:07 No.437220611
>一番安いコースで72万円らしいな お一人様で!? カシオペアより高い!
46 17/07/02(日)18:52:08 No.437220615
これに最新技術要る? 実験に付き合わされる高額を払って大切な記念日を楽しもうとするお客さんの気持ち考えて?
47 17/07/02(日)18:52:35 No.437220716
スレッドを立てた人によって削除されました
48 17/07/02(日)18:52:51 No.437220789
どこでも行けるごちゃ混ぜ仕様が最新でピーキーなのは仕方ないだろ
49 17/07/02(日)18:53:27 No.437220933
>そんなミスあるものなんだ 以前九州の485系が交直切り替え器を外した(いわゆる交流専用)のまま関門海峡超え運用に投入されて門司駅構内の本線上で立往生案件はあったよ 九州内は基本交流だから
50 17/07/02(日)18:54:29 No.437221173
スレッドを立てた人によって削除されました
51 17/07/02(日)18:55:34 No.437221449
スレッドを立てた人によって削除されました
52 17/07/02(日)18:55:54 No.437221529
>これに最新技術要る? >実験に付き合わされる高額を払って大切な記念日を楽しもうとするお客さんの気持ち考えて? 走行機器が旧来のものだとお客さんは萎える 最新だと旅情が更に盛り上がる
53 17/07/02(日)18:56:11 No.437221592
ミスはある程度あるんだろうけど 良くはないけど0にはならんのはわかるけど なんかこう復旧が異常にモタつくよね…安全第一とかでなくて単に手順出来て無くねえかという
54 17/07/02(日)18:56:53 No.437221787
>なんかこう復旧が異常にモタつくよね…安全第一とかでなくて単に手順出来て無くねえかという モーターだけに
55 17/07/02(日)18:56:53 No.437221791
異常にもたついたって言うのは何か根拠があって言ってるのかな
56 17/07/02(日)18:56:55 No.437221798
>なんかこう復旧が異常にモタつくよね…安全第一とかでなくて単に手順出来て無くねえかという そりゃ全部イレギュラーだし
57 17/07/02(日)18:57:15 No.437221883
>異常にもたついたって言うのは何か根拠があって言ってるのかな 6時間も立ち往生したのはもたついてるよ
58 17/07/02(日)18:57:17 No.437221892
全区間SLで引っ張れば切り替えとかいらないし旅情があると思う
59 17/07/02(日)18:57:55 No.437222074
臨時に近いダイヤだから色々とめんどくさいのかねぇ 引けるDLも限られるだろうし
60 17/07/02(日)18:58:05 No.437222109
故障対応のマニュアルとか出来てないのかね
61 17/07/02(日)18:58:44 No.437222259
救援列車だって何でもいいわけじゃないし降ろすところもどこでもいいわけじゃない 超面倒
62 17/07/02(日)18:59:05 No.437222368
普通の電車が6時間立ち往生ならともかく 最低でも72万円払った列車で立ち往生だなんて…
63 17/07/02(日)18:59:43 No.437222543
>最低でも72万円払った列車で立ち往生だなんて… 6時間サービスしてもらえたと考えよう 停電してたら台無しか…
64 17/07/02(日)19:00:52 No.437222839
>故障対応のマニュアルとか出来てないのかね マニュアル無しに運行はしないだろう流石に ただ初めてでもたついたんじゃねぇかな
65 17/07/02(日)19:00:58 No.437222867
停電してたの…
66 17/07/02(日)19:01:59 No.437223162
>停電してたの… 切り替え失敗なら電装もやられてた可能性が高い
67 17/07/02(日)19:02:07 No.437223220
この時期冷房も使えないとかだとツライね・・・
68 17/07/02(日)19:02:10 No.437223240
>故障対応のマニュアルとか出来てないのかね 車両自体が日本じゃ初めての車両だからなあ…
69 17/07/02(日)19:03:08 No.437223583
テロじゃなかっただけまだマシと思うしか
70 17/07/02(日)19:03:13 No.437223618
金持ちから搾り取れたんだしいいじゃんよ
71 17/07/02(日)19:03:41 No.437223779
>金持ちから搾り取れたんだしいいじゃんよ 返金求められても文句言えねーぞ!
72 17/07/02(日)19:04:29 No.437224010
せっかくの休日が台無しだ…
73 17/07/02(日)19:04:55 No.437224117
運転手のうっかりミス?
74 17/07/02(日)19:05:20 No.437224261
このコト消費の時代にコトが事だ
75 17/07/02(日)19:05:27 No.437224308
豪華な棺桶すぎる
76 17/07/02(日)19:05:46 No.437224398
ななつ星も想定より幅が細い箇所があったとかで擦ってたな これに比べたらだいぶマシだけど
77 17/07/02(日)19:06:00 No.437224472
この場合どこまで遅延認めてどこまで返金されるんだろうな
78 17/07/02(日)19:06:27 No.437224616
>ななつ星も想定より幅が細い箇所があったとかで擦ってたな あれ相当大きいもんね
79 17/07/02(日)19:06:38 No.437224664
>返金求められても文句言えねーぞ! ツアーだから今後参加の人は全額払い戻しだけだし 変更補償金が支払われるだけじゃね
80 17/07/02(日)19:07:18 No.437224830
どれか忘れたけど客室内にお風呂あるやつ乗ってみたい
81 17/07/02(日)19:07:53 No.437225028
117系で作ればこんなことには…
82 17/07/02(日)19:08:29 No.437225217
動労が「新車なんか買うからだ!」って言いそう
83 17/07/02(日)19:09:18 No.437225493
ユニット窓に扇風機付けとけ
84 17/07/02(日)19:10:22 No.437225770
>動労が「バーカ!滅びろブルジョア共!」って言いそう
85 17/07/02(日)19:11:19 No.437226082
>>実験に付き合わされる高額を払って大切な記念日を楽しもうとするお客さんの気持ち考えて? >走行機器が旧来のものだとお客さんは萎える >最新だと旅情が更に盛り上がる そうだろうか…(47魔改造に群がる人達を見ながら)
86 17/07/02(日)19:11:38 No.437226200
鉄道は契約社員じゃなくてちゃんと社員にして技術と人を囲い込まなきゃダメだ 整備も駅員も このままだともっと酷いことになる
87 17/07/02(日)19:11:55 No.437226259
ところで上でなに書いてあったの
88 17/07/02(日)19:12:23 No.437226395
>このままだともっと酷いことになる お金もってるJR東日本でこれって事はJR北海道なんかどうなっちゃうんだろう
89 17/07/02(日)19:13:04 No.437226660
鉄ヲタがウンヌンカンヌンとかよく分からないレスだった
90 17/07/02(日)19:13:12 No.437226705
>>金持ちから搾り取れたんだしいいじゃんよ >返金求められても文句言えねーぞ! 返金求めるような客が70万以上払って乗るだろうか…
91 17/07/02(日)19:13:12 No.437226708
>このままだともっと酷いことになる これ以上酷くなるとかアルバイトだけで回すとかかな… どこの会社も契約中心でこれ以上どうすんだってレベルだし
92 17/07/02(日)19:13:15 No.437226722
>お金もってるJR東日本でこれって事はJR北海道なんかどうなっちゃうんだろう 無くなっても驚きませんよ私は
93 17/07/02(日)19:13:41 No.437226858
>鉄道は契約社員じゃなくてちゃんと社員にして技術と人を囲い込まなきゃダメだ >整備も駅員も >このままだともっと酷いことになる 組合で守られてて当然正社員の乗務員がミスするのはどうすれば…
94 17/07/02(日)19:14:08 No.437227015
スレッドを立てた人によって削除されました
95 17/07/02(日)19:14:16 No.437227058
>返金求めるような客が70万以上払って乗るだろうか… 金持ちは人によって割りとシビアだぞ 対価を得られない場合は正当に返却求めるぞ
96 17/07/02(日)19:14:26 No.437227114
>返金求めるような客が70万以上払って乗るだろうか… 最高の時間を過ごしたいからそれだけ払ってると思うんだけど…
97 17/07/02(日)19:14:30 No.437227134
>組合で守られてて当然正社員の乗務員がミスするのはどうすれば… いいか!乗務員様は絶対だからな! 駅員や整備員は泥でも啜ってればいい
98 17/07/02(日)19:15:11 No.437227407
今の定年間近の幹部や社員の年収一千万守る為に300万切るバイトを大量に雇う 一定期間雇ったら社員にしないといけなくなるから契約切って新しい子を取り入れる 鉄道なんてそれでいいんだよ!
99 17/07/02(日)19:15:27 No.437227520
>>返金求めるような客が70万以上払って乗るだろうか… >金持ちは人によって割りとシビアだぞ >対価を得られない場合は正当に返却求めるぞ スクフェス運営の蟹が去年やった外タレライブ酷かったね
100 17/07/02(日)19:15:28 No.437227534
もっと給料払わなきゃ駄目なんじゃない?
101 17/07/02(日)19:15:42 No.437227629
スレッドを立てた人によって削除されました
102 17/07/02(日)19:15:46 No.437227648
東はまだまだ組合が強いからねえ…
103 17/07/02(日)19:16:18 No.437227881
これを新型だからしょーがないで済ましたら新型車両を導入する度に同じことやるんじゃないの
104 17/07/02(日)19:17:03 No.437228195
>これを新型だからしょーがないで済ましたら新型車両を導入する度に同じことやるんじゃないの 免罪符出来た!
105 17/07/02(日)19:17:07 No.437228221
何を言ってるんだ 実際山手線でもやってたじゃないか
106 17/07/02(日)19:17:24 No.437228342
E235も当初はグダグダだったからな
107 17/07/02(日)19:17:31 No.437228378
>これを新型だからしょーがないで済ましたら新型車両を導入する度に同じことやるんじゃないの 鉄道に限らず規定の試験と想定可能な対策行った上での事故やミスは仕方ないから しょうがないかはそこをしっかりやったかによりけり
108 17/07/02(日)19:17:41 No.437228444
これくらい管理してると本題から逸れずに話しやすいな いい仕事だわ
109 17/07/02(日)19:17:48 No.437228494
>組合で守られてて当然正社員の乗務員がミスするのはどうすれば… ある年齢以下はべつに守られていない あと乗務員を増やそうとして若い社員をどんどん乗務員にぶち込む 厳しく躾ける 辞める 残った子をビシバシ使い倒す 身体を壊す 辞める
110 17/07/02(日)19:17:57 No.437228552
「」72万も出せるなら齷齪日々の労働に励まなくても 一年くらい豪華客船で旅に出ても問題ないとかそういうひと向きの話だと思うから…トラブルも旅を楽しくするスパイス程度の問題よ…
111 17/07/02(日)19:18:31 No.437228753
金持ちって言ったって数日かかる旅行なわけなんだから 定年でちょっと金入った程度の人だっているよ…
112 17/07/02(日)19:18:56 No.437228846
電車なんかで旅するから悪いよね
113 17/07/02(日)19:19:09 No.437228899
>トラブルも旅を楽しくするスパイス程度の問題よ… 昨日の気温だと車内はサウナだったろうな…
114 17/07/02(日)19:19:15 No.437228924
>電車なんかで旅するから悪いよね うむ、客車に限るな!!
115 17/07/02(日)19:19:32 No.437229017
長く乗れる!お得!幸せ!って人もいる そうじゃない人もいる
116 17/07/02(日)19:19:34 No.437229024
客船の旅のほうがいいかな…?
117 17/07/02(日)19:19:48 No.437229120
>うむ、客車に限るな!! やはりななつぼし!
118 17/07/02(日)19:20:10 No.437229266
>客船の旅のほうがいいかな…? レスポワール!
119 17/07/02(日)19:20:26 No.437229386
田園都市線まで遅延が発生しておりました
120 17/07/02(日)19:21:00 No.437229545
>客船の旅のほうがいいかな…? もっと気象海象でトラブル多いぞ
121 17/07/02(日)19:21:16 No.437229628
違約金を払うより信頼を失う方が痛いと思う
122 17/07/02(日)19:21:20 No.437229648
深夜に客船の最後尾に行くと 「ああこのまま飛び降りたら真っ二つになってくたばるか そのまま真っ暗な海に置いてけぼりになっていつか溺れて死ぬんだろうな……」 って思って心が安らぐよね
123 17/07/02(日)19:22:32 No.437229963
>客船の旅のほうがいいかな…? 24時間の船旅したけど最後のほう本当にやることがなくなったぞ
124 17/07/02(日)19:22:57 No.437230074
>「」72万も出せるなら齷齪日々の労働に励まなくても >一年くらい豪華客船で旅に出ても問題ないとかそういうひと向きの話だと思うから…トラブルも旅を楽しくするスパイス程度の問題よ… だよね 更に「あの車両で旅行したとき初めて故障したときの客」という箔まで付くという
125 17/07/02(日)19:23:04 No.437230105
自分で運転する乗り物以外全部酔いやすいからつらい…
126 17/07/02(日)19:24:16 No.437230446
>>客船の旅のほうがいいかな…? >24時間の船旅したけど最後のほう本当にやることがなくなったぞ 豪華客船だとあらゆる暇つぶしの手段完備だし…
127 17/07/02(日)19:24:18 No.437230455
>更に「あの車両で旅行したとき初めて故障したときの客」という箔まで付くという 話の種に好適だな
128 17/07/02(日)19:24:49 No.437230597
>更に「あの車両で旅行したとき初めて故障したときの客」という箔まで付くという おわびに普通じゃ手に入らないようなグッズみたいなのもらったらさらに!
129 17/07/02(日)19:26:07 No.437230949
>自分で運転する乗り物以外全部酔いやすいからつらい… でーじょうぶだ 片山右京なんて自分の車でも酔うんだぜ
130 17/07/02(日)19:26:09 No.437230954
出来たら豪華客船三ヶ月の旅とかしたい そんで暇な時間に出来た女友達とセックス三昧 ある日目が覚めたらしきりに噛みつこうとしてくる女の子に 「よせよぉ」 ってじゃれかけたら実はそれはゾンビだった! 一ヶ月間にわたるサバイバル生活が始まる……! って経験してみたい
131 17/07/02(日)19:27:06 No.437231223
>そんで暇な時間に出来た女友達とセックス三昧 ここで挫折するので安心して欲しい
132 17/07/02(日)19:27:47 No.437231421
JR西のずいふうは信頼性硬いディーゼルなんで故障知らずだろうな
133 17/07/02(日)19:28:30 No.437231678
>JR西のずいふうは信頼性硬いディーゼルなんで故障知らずだろうな それ以前にディーゼルでないと走れる場所が限られるので…
134 17/07/02(日)19:30:34 No.437232483
寝台車なのにディーゼル機関を積んでるのもちょっと…
135 17/07/02(日)19:31:18 No.437232775
JR西の新しい低価格帯夜行は117系ベースなんでほぼ米原⇔下関限定だろうな
136 17/07/02(日)19:31:37 No.437232923
>寝台車なのにディーゼル機関を積んでるのもちょっと… 旅情が湧くだろう?
137 17/07/02(日)19:31:55 No.437233061
>JR西の新しい低価格帯夜行は117系ベースなんでほぼ米原⇔下関限定だろうな あれはムーンライト○○みたいな運用するのか
138 17/07/02(日)19:33:54 No.437233775
>あれはムーンライト○○みたいな運用するのか 残念!クルーズトレインでした!