虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/02(日)13:56:25 シーツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/02(日)13:56:25 No.437165667

シーツってどのくらいの頻度で洗ってる? 俺はかれこれ三年は洗ってない

1 17/07/02(日)13:56:46 No.437165723

きったね

2 17/07/02(日)13:56:49 No.437165733

ちょっとこっち来ないでくれ シラミが移りそうだ

3 17/07/02(日)13:56:50 No.437165734

洗えや!

4 17/07/02(日)13:57:23 No.437165819

もう布団ごと捨てちまえ

5 17/07/02(日)13:57:31 No.437165844

汚ねえ

6 17/07/02(日)13:57:34 No.437165854

なるほど今年度から一人暮らしはじめたマン達がそもそも汚部屋化してくる頃合いなんだな

7 17/07/02(日)13:58:32 No.437166032

>なるほど今年度から一人暮らしはじめたマン達がそもそも汚部屋化してくる頃合いなんだな 3年目の洗ってないシーツおじさんを見て掃除を思い立たせるってわけだな

8 17/07/02(日)13:59:27 No.437166182

三年洗ってないシーツで寝ているせいか二の腕に赤いブツブツが多発してる どうしよう

9 17/07/02(日)14:00:00 No.437166275

なんか臭くね?

10 17/07/02(日)14:00:15 No.437166328

>三年洗ってないシーツで寝ているせいか二の腕に赤いブツブツが多発してる >どうしよう >洗えや!

11 17/07/02(日)14:00:24 No.437166353

いやあらおう

12 17/07/02(日)14:00:44 No.437166416

シーツを焼却すべきだよもうそれ

13 17/07/02(日)14:01:20 No.437166528

干す場所がねーんだよなぁ 羽毛の掛け布団も洗いたいけどやり方がわからねーぜ

14 17/07/02(日)14:02:11 No.437166670

>干す場所がねーんだよなぁ >羽毛の掛け布団も洗いたいけどやり方がわからねーぜ 敷布団はともかく掛け布団ならランドリーに持って行きなさる 羽毛布団に対応してる全自動のとかあったりするよ

15 17/07/02(日)14:03:33 No.437166901

週一くらい

16 17/07/02(日)14:03:48 No.437166945

マットレスにカビ生えてそう

17 17/07/02(日)14:04:34 No.437167096

この時期汗かくから頻繁に変えろ マットレスは立てかけておくだけで風通しができるぞ

18 17/07/02(日)14:04:43 No.437167129

叶姉妹は下着を一日で洗わずに使い捨ててるとか言ってたな

19 17/07/02(日)14:05:14 No.437167227

シーツなんて千円くらいで買えるんだから今の捨てて買い替えなよ 長期間放置してるのは洗濯して漂白剤につけても綺麗にならないぞ

20 17/07/02(日)14:05:48 No.437167329

2日に1回変える 習慣化すれば問題ない

21 17/07/02(日)14:05:58 No.437167357

でも俺も四半期に一回くらいしかシーツ替えてないな… 週一で布団乾燥機はかけるが

22 17/07/02(日)14:06:01 No.437167370

理想を言うなら衛生上は毎日替えるべきだしそうでなくても2~3日で替えた方がいい まあ俺は洗っても干す場所ないからぜんぜん替えてないけど

23 17/07/02(日)14:06:25 No.437167457

>叶姉妹は下着を一日で洗わずに使い捨ててるとか言ってたな 藤村俊二も肌着は一日着たら捨てる

24 17/07/02(日)14:08:16 No.437167759

バスタオル何日使うかって話と同質だよなこれ

25 17/07/02(日)14:08:31 No.437167809

不潔なのは社会人として失格だぞ

26 17/07/02(日)14:09:08 No.437167911

スプリングのマットレスなら乾燥させる必要が無くて楽だぞ!

27 17/07/02(日)14:10:02 No.437168076

シーズンで布団入れ替える時しか洗ってねぇ…

28 17/07/02(日)14:10:29 No.437168158

わかったシーツだけでも今からあらうぜ! 夜どうやって寝よう…

29 17/07/02(日)14:10:52 No.437168217

変えるのは季節の変わるタイミングだけど 洗うのは隔週くらいかな

30 17/07/02(日)14:10:57 No.437168230

綺麗なシーツはメッチャ涼しいよね

31 17/07/02(日)14:11:09 No.437168281

ファブリーズとかはあんま意味無いから使わなくなった

32 17/07/02(日)14:11:14 No.437168298

俺も3年ほど布団洗ってない 半年後に引っ越すから新しいの買うならその時にしようと思ってたけど やっぱ買い換えるべきか

33 17/07/02(日)14:11:24 No.437168332

五年ぐらい洗ってないけどファブリーズしてるから綺麗

34 17/07/02(日)14:11:27 No.437168345

>バスタオル何日使うかって話と同質だよなこれ シーツは三年洗ってないがバスタオルは毎日洗ってるぞ

35 17/07/02(日)14:11:48 No.437168415

>わかったシーツだけでも今からあらうぜ! >夜どうやって寝よう… 一枚しかないのか

36 17/07/02(日)14:12:03 No.437168469

バスタオルなんて3日にいっぺんでいいんだよ

37 17/07/02(日)14:12:32 No.437168545

梅雨時はともかく晴れてるなら最低1月に2回ぐらいは洗おうよ… というか替えを買えよ!

38 17/07/02(日)14:12:33 No.437168547

コインランドリーで洗って乾燥機かけろよ マジで世界が変わるぞ

39 17/07/02(日)14:13:12 No.437168659

3年洗ってないんだったらカビ菌だらけだろうしもはや捨てて買い替えた方がいいよ…

40 17/07/02(日)14:13:24 No.437168691

>コインランドリーで洗って乾燥機かけろよ >マジで世界が変わるぞ 延長して念入りに乾燥かけても2000円しないしね…

41 17/07/02(日)14:13:26 No.437168700

バスタオルはどう頑張ってもカビるから安いタオルをワンシーズン使い捨てにしたよ

42 17/07/02(日)14:13:45 No.437168747

シーツ枕カバーとか直接体に当たるのは汗かいたら洗わないとまずいよ 敷布団はちょっと黒いのはつきはじめたけど…

43 17/07/02(日)14:13:52 No.437168776

シーツ複数持ってないと洗うのが億劫になるから気をつけろ

44 17/07/02(日)14:14:03 No.437168807

さすがに夏場は毎日変えるよね

45 17/07/02(日)14:14:06 No.437168820

>延長して念入りに乾燥かけても2000円しないしね… シーツ買えちゃうじゃん!

46 17/07/02(日)14:14:28 No.437168881

シーツって何枚も持ってるものなのか…

47 17/07/02(日)14:14:36 No.437168900

ボックスシーツなんで換えるのめんどい…

48 17/07/02(日)14:14:46 No.437168933

この時期なら3時間くらい干してたら乾くでしょ 洗いたてのシーツ気持ちいいよ

49 17/07/02(日)14:14:50 No.437168943

洗って干してる間のスペアって考えれば必要なはずだよ

50 17/07/02(日)14:14:52 No.437168952

>シーツって何枚も持ってるものなのか… 最低2枚は持っているものかな…

51 17/07/02(日)14:15:01 No.437168978

つまり汚れたシーツは全部捨てて新品買いまくれば良いってことじゃん!

52 17/07/02(日)14:15:07 No.437168999

シーツとかは念入りに洗うけどよく考えたらソファのカバー全然洗ってないな… 捨てようかな…

53 17/07/02(日)14:15:54 No.437169126

タオルも1日使ったらトイレも台所もしっかり洗うんだぞ

54 17/07/02(日)14:16:03 No.437169149

ボックスシーツは面倒よね…

55 17/07/02(日)14:16:39 No.437169268

>干す場所がねーんだよなぁ >羽毛の掛け布団も洗いたいけどやり方がわからねーぜ ゴートゥコインランドリー

56 17/07/02(日)14:17:00 No.437169346

しまむらいきゃ1000円も出さずに買えるが

57 17/07/02(日)14:17:59 No.437169526

部屋の日当たりにもよるけどベッドに日が当たらないような部屋なら週一で洗うべきだよ! 布団ならちゃんと毎日畳めよな!

58 17/07/02(日)14:18:13 No.437169572

敷布団はどうすれば良いのか

59 17/07/02(日)14:18:42 No.437169685

干すとこないとほんと洗濯面倒になるよね うちも車通り多い道に面してるんであんまり外干したくない 機械乾燥の手段は大抵金かかるし

60 17/07/02(日)14:18:44 No.437169690

買い足してこまめに替えたくなってきた シーツ業者がいたらオススメをステマしてほしい

61 17/07/02(日)14:18:52 No.437169712

>敷布団はどうすれば良いのか 干す 既にカビてるなら早急に捨てる

62 17/07/02(日)14:19:00 No.437169737

みんなシーツ使ってるの 俺は布団カバーだ

63 17/07/02(日)14:19:08 No.437169761

先月布団をお風呂場で踏み洗いしたら ドス黒い汁がでてきたとです

64 17/07/02(日)14:19:13 No.437169775

布団乾燥機も結構進化してるんだな

65 17/07/02(日)14:19:52 No.437169879

敷布団カビたらもうアウトなのか…床にカビついたらもう駄目かね

66 17/07/02(日)14:19:55 No.437169891

>先月布団をお風呂場で踏み洗いしたら >ドス黒い汁がでてきたとです 寝てる間の汗とか涎とか「」汁を毎日吸ってるわけだからね…

67 17/07/02(日)14:19:56 No.437169894

>みんなシーツ使ってるの ボックスシーツの上に敷きパッドしてるよ

68 17/07/02(日)14:20:33 No.437170001

ベッドを壁にくっつけてるからシーツかえるのめんどくさいんだもん

69 17/07/02(日)14:20:38 No.437170013

シーツはじゃんじゃか捨てれるけど布団捨てるの手間なんだよな

70 17/07/02(日)14:20:46 No.437170036

>ボックスシーツの上に敷きパッドしてるよ 普通下じゃないの

71 17/07/02(日)14:21:23 No.437170130

>みんなシーツ使ってるの >俺は布団カバーだ 違うのか…

72 17/07/02(日)14:21:27 No.437170144

俺は1年くらい洗ってないけどそろそろ洗おうと思う

73 17/07/02(日)14:21:30 No.437170150

>床にカビついたらもう駄目かね 肺にカビが入って感染症引き起こすとそこそこの羽毛布団買い替えるよりお金が掛かるということは忘れないでほしい

74 17/07/02(日)14:21:31 No.437170153

この時期は麻のシーツがいいよ

75 17/07/02(日)14:21:48 No.437170209

>普通下じゃないの ベッドパッドはまた別に敷いてるよ

76 17/07/02(日)14:21:57 No.437170226

>普通下じゃないの ベッドパッドと敷きパッドは別やね

77 17/07/02(日)14:22:00 No.437170239

>>コインランドリーで洗って乾燥機かけろよ >>マジで世界が変わるぞ >延長して念入りに乾燥かけても2000円しないしね… ええ…2日に1回2000円はつらいな

78 17/07/02(日)14:22:16 No.437170284

前から気になってたんだけど敷き布団って洗わずに干すだけでいいの?洗えないタイプだから干すしか無いんだけど汗とか…

79 17/07/02(日)14:22:24 No.437170308

>>床にカビついたらもう駄目かね >肺にカビが入って感染症引き起こすとそこそこの羽毛布団買い替えるよりお金が掛かるということは忘れないでほしい 2.3年なるけどもうやばいのかな…

80 17/07/02(日)14:22:24 No.437170310

>この時期は麻のシーツがいいよ なにそれ涼しそう

81 17/07/02(日)14:22:39 No.437170346

このタイプのマットレスならシーツかけずにに夏用敷きマットでもいいと思う 安いし交換簡単だしすぐ乾くし

82 17/07/02(日)14:22:49 No.437170369

今からドンキとか行って安いシーツとベッドパッド買ってこいや 三千円で足りるから

83 17/07/02(日)14:23:22 No.437170462

真夏にベランダにふとんかけて水ぶっかけて洗うだけでも大分違うと思う

84 17/07/02(日)14:23:51 No.437170552

>前から気になってたんだけど敷き布団って洗わずに干すだけでいいの?洗えないタイプだから干すしか無いんだけど汗とか… だからこまめにシーツを洗うんだ…

85 17/07/02(日)14:24:20 No.437170629

>>この時期は麻のシーツがいいよ 後はそば殻の枕 安眠素敵

86 17/07/02(日)14:24:49 No.437170720

敷布団しまえるスペースない部屋だから壁に立てかけるだけでも効果あるかな? 畳んでも半分床に接しちゃうし

87 17/07/02(日)14:24:50 No.437170724

>だからこまめにシーツを洗うんだ… そういうことか…サンキュー!

88 17/07/02(日)14:25:10 No.437170783

枕はストローの切れ端詰めたようなの以外使えないや…

89 17/07/02(日)14:25:12 No.437170788

布団乾燥機はいいぞ

90 17/07/02(日)14:25:32 No.437170853

枕使うと肩がこるから使ってないや

91 17/07/02(日)14:25:59 No.437170945

庭があるんで干したら なんか布団に昆虫がついている… カナブンくんは森にお帰り

92 17/07/02(日)14:26:12 No.437170990

>敷布団しまえるスペースない部屋だから壁に立てかけるだけでも効果あるかな? 同じ場所に敷きっぱなしにしないだけでも効果はある

93 17/07/02(日)14:26:35 No.437171051

無呼吸症候群の人はどんな枕を使えばいいのだろうか ちょっと気になるわけで

94 17/07/02(日)14:26:40 No.437171070

>庭があるんで干したら >なんか布団に昆虫がついている… >カナブンくんは森にお帰り 体から樹液出てるんじゃね

95 17/07/02(日)14:27:13 No.437171178

>無呼吸症候群の人はどんな枕を使えばいいのだろうか >ちょっと気になるわけで 痩せろ

96 17/07/02(日)14:27:30 No.437171219

そば殻の枕から虫が湧いてたが諦めて捨てたほうがいいんだろうか

97 17/07/02(日)14:27:37 No.437171241

>無呼吸症候群の人はどんな枕を使えばいいのだろうか 医者に聞こうぜ

98 17/07/02(日)14:27:48 No.437171274

>無呼吸症候群の人はどんな枕を使えばいいのだろうか 枕は趣味だよ 仰向けに寝ない事が一番いいと聞いた

99 17/07/02(日)14:28:14 No.437171348

ためしにAmazon見たらベッドパッドもシーツもクソ高いんだけど何なのこれ

100 17/07/02(日)14:28:27 No.437171393

シーツは洗おうよマットはともかくさあ

101 17/07/02(日)14:28:31 No.437171408

>そば殻の枕から虫が湧いてたが諦めて捨てたほうがいいんだろうか 新しいの買ったほうがいろいろ楽だと思うぞそこまで行くと

102 17/07/02(日)14:28:38 No.437171432

>そば殻の枕から虫が湧いてたが諦めて捨てたほうがいいんだろうか 捨てよう… やっぱり枕の中身はパイプに限る

103 17/07/02(日)14:28:47 No.437171457

>>みんなシーツ使ってるの >>俺は布団カバーだ >違うのか… 一枚布がシーツで袋状で布団全体を包むのがカバーだと思ってる

104 17/07/02(日)14:29:08 No.437171533

>ためしにAmazon見たらベッドパッドもシーツもクソ高いんだけど何なのこれ 千円ちょっとだろ!?

105 17/07/02(日)14:29:33 No.437171622

>そば殻の枕から虫が湧いてたが諦めて捨てたほうがいいんだろうか やすいので買い換えよう 昔の人もそうしてたよ

106 17/07/02(日)14:29:49 No.437171669

シーツを洗ええええええってナイチンゲールがクソコテになるレベルだからちゃんと洗え

107 17/07/02(日)14:30:31 No.437171819

>そば殻の枕から虫が湧いてたが諦めて捨てたほうがいいんだろうか 洗って干しても卵いるだろうから買い換えるしか…

108 17/07/02(日)14:30:36 No.437171837

洗うスペースに困る子は化繊混紡じゃないと乾くの遅いから注意しよう 化繊のみだと寝苦しいけど

109 17/07/02(日)14:31:29 No.437172008

Nクールスーパーいいぞ…

110 17/07/02(日)14:31:29 No.437172012

ワンルームの辛いところだわ

111 17/07/02(日)14:31:56 No.437172094

布団カバーの上にシーツでいいんじゃないの

112 17/07/02(日)14:31:59 No.437172097

ああ今の時期ならビニール袋に密封して炎天下の車内に放置ってのがあるぜ ダニも虫も全滅する

113 17/07/02(日)14:32:56 No.437172252

>Nクールスーパーいいぞ… あれほとんど湿気吸わないからめっちゃムレる…

114 17/07/02(日)14:32:57 No.437172258

室内で干す 湿気をなんかそういう機械で取る 面倒くせえな!

115 17/07/02(日)14:32:59 No.437172267

布団やベッド無しで生活したいな 探偵事務所に置いてある革張りのソファで横になる程度で済ませるみたいな

116 17/07/02(日)14:33:25 No.437172341

毛玉が出来ないシーツがほしい

117 17/07/02(日)14:33:28 No.437172349

>ああ今の時期ならビニール袋に密封して炎天下の車内に放置ってのがあるぜ >ダニも虫も全滅する 布団干すときに黒いビニール袋かけると熱でダニが死ぬとかガッテンでやってたな

118 17/07/02(日)14:33:30 No.437172357

>布団やベッド無しで生活したいな >探偵事務所に置いてある革張りのソファで横になる程度で済ませるみたいな ソファはどうやって洗えばいいのだろうか…

119 17/07/02(日)14:33:30 No.437172359

楽天で一番人気の敷布団が無印のシーツより安いのなんなの

120 17/07/02(日)14:34:13 No.437172502

>楽天で一番人気の敷布団が無印のシーツより安いのなんなの 無印は無印良品という世界的有名ブランドだから

121 17/07/02(日)14:34:18 No.437172510

>探偵事務所に置いてある革張りのソファで横になる程度で済ませるみたいな 布団で寝るのに比べて面白いぐらいの速度で腰やるからお薦めはしない

122 17/07/02(日)14:34:42 No.437172594

外に干すとゴミが気になってな…道路に面してて…

123 17/07/02(日)14:35:08 No.437172665

枕だけバスタオル敷いてたまに洗う シーツは半年毎に買い替えてるからキレイ!

124 17/07/02(日)14:35:33 No.437172760

>楽天で一番人気の敷布団が無印のシーツより安いのなんなの コットンと化繊は価格単価が全然違うのだ

125 17/07/02(日)14:36:29 No.437172931

布団は干す時に黒い布団干し用の袋に入れて干すわ

126 17/07/02(日)14:36:34 No.437172954

1階でベランダが地面と直接つながってると干してるときに虫がくっついて来ないか心配になる カナブンとかなら良いがムカデとかマジ勘弁して欲しい

127 17/07/02(日)14:36:44 No.437172985

無印はデザインをしないというデザイン料ついてっから まあ昔は安かったはずなんだけど

128 17/07/02(日)14:37:07 No.437173070

>シーツは半年毎に買い替えてるからキレイ! ダニーはたぶん悦んでると思うぜ

129 17/07/02(日)14:38:24 No.437173290

日曜しか休みがないと布団干し辛いんだよな 平日は仕事あるし休日はいっぱい洗濯してベランダ一杯だし

130 17/07/02(日)14:39:59 No.437173567

洗濯機もたまに消毒しろよな

131 17/07/02(日)14:40:11 No.437173599

>無印はデザインをしないというデザイン料ついてっから >まあ昔は安かったはずなんだけど ユニクロと一緒で品質&デザイン勝負でじわじわと高級路線移行したからね

132 17/07/02(日)14:40:36 No.437173663

休みだから布団干そうと思ったのに雨に降られるとクソァ!ってなるよね…

133 17/07/02(日)14:40:55 No.437173721

>日曜しか休みがないと布団干し辛いんだよな su1922707.jpg スッ

134 17/07/02(日)14:41:30 No.437173821

ファブリーズで誤魔化す 恐らく意味ない

135 17/07/02(日)14:41:37 No.437173852

室内の椅子かなんかに掛けておこう だいぶ違うから

136 17/07/02(日)14:41:47 No.437173880

>洗濯機もたまに消毒しろよな これは何を使うのが良いんだろう やはり重曹?

137 17/07/02(日)14:42:08 No.437173941

>su1922707.jpg >スッ やだ…安定性なさそう…

138 17/07/02(日)14:43:03 No.437174084

>これは何を使うのが良いんだろう >やはり重曹? 塩素系漂白剤

139 17/07/02(日)14:43:30 No.437174154

あれもやれこれもやれと言われるといっそ全部やらないマン参上!

140 17/07/02(日)14:43:35 No.437174172

>>洗濯機もたまに消毒しろよな >これは何を使うのが良いんだろう >やはり重曹? アルカリ性って書いてある漂白剤とか一本入れて浸け置き洗い

141 17/07/02(日)14:43:52 No.437174211

ふかふかの敷きパッド→シーツ→汗吸う敷きパッドで重ねてある

142 17/07/02(日)14:44:08 No.437174251

洗濯機用の洗浄剤はお店に売ってるぞ

143 17/07/02(日)14:44:43 No.437174348

年収があと100万増えたら出張家政婦さんの会社を使いたいとずっと思ってる

144 17/07/02(日)14:45:51 No.437174580

洗濯槽は基本月一に塩素入りのアレで洗ってるけど わかめみたいなの出るようになったらもっと強いアレ買って掃除する

145 17/07/02(日)14:46:38 No.437174719

このスレのおかげで布団を買い換える決意ができた 部屋片付けて掃除機かけたら注文する

146 17/07/02(日)14:47:02 No.437174775

布団カバーと敷きパッドはまめに月一くらいで洗濯してるけど 布団干しはもう5年はやってないわ 全然平気だけどね

147 17/07/02(日)14:47:07 No.437174795

狭い部屋だとパイプ製布団干しがめっちゃ便利

148 17/07/02(日)14:48:21 No.437174985

>全然平気だけどね カビてそう

149 17/07/02(日)14:49:06 No.437175096

>全然平気だけどね よく分からないがすごい自信だ…

150 17/07/02(日)14:49:46 No.437175214

>このスレのおかげで布団を買い換える決意ができた 掛け布団は薄目の羽毛布団と普通の羽毛布団があると捗るゾ!

151 17/07/02(日)14:50:37 No.437175362

>部屋片付けて掃除機かけたら注文する よし来週だな!(やらない)

152 17/07/02(日)14:51:06 No.437175445

>カビてそう カビてないよ 全然平気

153 17/07/02(日)14:51:16 No.437175474

布団干すの面倒ならフランスベッドとかのスプリング式マットレスはオススメだよ あのマットレスは一切干さなくていいから敷きパッドとカバーの洗濯だけで済む

154 17/07/02(日)14:52:14 No.437175656

全然平気全然平気

155 17/07/02(日)14:52:27 No.437175698

洗ったー!干す場所がねぇー!

156 17/07/02(日)14:53:18 No.437175855

やはりフランスか いつ購入する?私も同行する

157 17/07/02(日)14:53:55 No.437175984

コインランドリーの乾燥機はマジで優秀 高温だから臭いとかの元の雑菌も全部処理される

↑Top