17/07/02(日)11:16:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/02(日)11:16:01 No.437136283
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/02(日)11:16:34 No.437136367
当時はそれなりに使ってたよ
2 17/07/02(日)11:17:00 No.437136422
>良いところを探そう
3 17/07/02(日)11:17:39 No.437136541
カッコいい
4 17/07/02(日)11:17:44 No.437136548
イラスト
5 17/07/02(日)11:17:58 No.437136581
>当時はそれなりに使ってたよ 当時でも戦力不足じゃねぇかな…
6 17/07/02(日)11:19:02 No.437136738
なんかのゲームでちょっと使った
7 17/07/02(日)11:19:52 No.437136875
炎属性獣族だから炎王サポート使えるぜ!
8 17/07/02(日)11:22:49 No.437137339
ほとんどのカードはwiki見たら独自の有用性が語られててすごい
9 17/07/02(日)11:23:30 No.437137440
そこでこのラーバモス
10 17/07/02(日)11:23:46 No.437137480
カードショップ常連のおっさんにはわかんないだろうけど その環境で最強のカードを常に持ってるとは限らないんですよ?
11 17/07/02(日)11:24:39 No.437137629
当時もうデーモンも安売りされて配られてたじゃん!?
12 17/07/02(日)11:25:12 No.437137711
これのパラレルはなぜか特別感があった気がする
13 17/07/02(日)11:25:22 No.437137748
当時の小学生にデーモンの召喚を3枚揃えるとかって思考がそうそうあるものか
14 17/07/02(日)11:26:18 No.437137909
そもそもカード単体で買える店なんてなかったよ
15 17/07/02(日)11:26:59 No.437138008
レインボーフィッシュ最強ぜー!
16 17/07/02(日)11:27:18 No.437138047
遊戯王wikiに見放されるカードなんてほんのごく少数だし…
17 17/07/02(日)11:27:18 No.437138048
>そもそもカード単体で買える店なんてなかったよ そりゃそうだろ
18 17/07/02(日)11:27:28 No.437138074
東京はいいよな~~!
19 17/07/02(日)11:27:58 No.437138152
~ナイトドラゴンとかこいつとか初期のバニラレアカードは名前がいい
20 17/07/02(日)11:28:21 No.437138219
モリンフェンとかも活用方法があるんだろうか
21 17/07/02(日)11:28:27 No.437138230
遊戯ボーイ
22 17/07/02(日)11:28:34 No.437138244
プロキシなんてせこい発想当然なかったから下位互換だろうとエース級だった
23 17/07/02(日)11:30:06 No.437138486
>レインボーフィッシュ最強ぜー! ほいメカ・ハンター
24 17/07/02(日)11:31:10 No.437138660
>プロキシなんてせこい発想当然なかったから下位互換だろうとエース級だった これ丸々な!なんてやろうもんなら村八分だよ
25 17/07/02(日)11:32:42 No.437138907
本物はめちゃくちゃ高いし…世界に8枚…
26 17/07/02(日)11:34:45 No.437139242
地方だったけど友達が東京レア買いに行っててコスモクイーンは持ってたな
27 17/07/02(日)11:37:44 No.437139733
近所のおもちゃ屋にカードダスが無くて メタモルポットやニードルワームを持っている奴はヒーローだった
28 17/07/02(日)11:40:40 No.437140229
昔カードを買っていた田舎のおもちゃ屋が潰れてた 今の子はどこで遊んでるんだろうと心配になる…
29 17/07/02(日)11:44:04 No.437140837
こんなのがパラレアだった時代があるのか昭和60年くらい?
30 17/07/02(日)11:45:10 No.437141014
プロキシどころかストラクチャーデッキに入ってるノーマル仕様のデーモンやら死者蘇生使うことですらグールズ扱いされる厳しい環境だったぜー!
31 17/07/02(日)11:45:29 No.437141086
ブルーアイズアルティメットが一般流通したはじめのパックの同期だよぉ…
32 17/07/02(日)11:45:46 No.437141134
レアリティが高ければ強いなどというナイーヴな考えは捨てろ
33 17/07/02(日)11:45:51 No.437141149
こんなのっていうけどマジかっこいいんすよ
34 17/07/02(日)11:46:01 [千年原人] No.437141185
千年原人
35 17/07/02(日)11:46:41 No.437141322
>こんなのがパラレアだった時代があるのか昭和60年くらい? いいか「」 遊戯王が始まったのは平成だ
36 17/07/02(日)11:48:18 No.437141641
プロキシって何…?
37 17/07/02(日)11:49:37 No.437141844
この辺のプレミアムパックだかに入ってるカードのイラストいいよね
38 17/07/02(日)11:50:03 No.437141919
>プロキシって何…? 持ってないカードを使う為にカラーコピーとか手書きのカードとかを便宜上そのカードとして扱ってプレイするんだ
39 17/07/02(日)11:50:13 No.437141949
カードを書き換えてこれ融合なって言うようなもの
40 17/07/02(日)11:50:40 No.437142032
今のリメイクブームに乗らないかな
41 17/07/02(日)11:53:05 No.437142480
>モリンフェンとかも活用方法があるんだろうか こいつは驚いた モリンフェンビートも知らない田舎者がまだいたとはね
42 17/07/02(日)11:53:14 No.437142506
本物のスレ画は50万くらいするんだっけ
43 17/07/02(日)11:54:06 No.437142639
テストプレイならプロキシもありうるけどカジュアルプレイ以上になるとな…
44 17/07/02(日)11:56:34 No.437143062
兎と暴走召喚対応してるだけで有用に見える
45 17/07/02(日)11:57:27 No.437143195
クズスーパーレアを剥がして油性ペンで「ゆう合」って書いて使ってたわ
46 17/07/02(日)12:08:04 No.437144966
>持ってないカードを使う為にカラーコピーとか手書きのカードとかを便宜上そのカードとして扱ってプレイするんだ そんな奴一人もウチには居なかったな・・・ それはそれとして俺はホーリエルフを生贄にしてジャッジマンを出すぜー!
47 17/07/02(日)12:09:13 No.437145195
モリンフェンワンキル動画は綺麗にワンキルするので芸術点が高い
48 17/07/02(日)12:12:51 No.437145856
発売前の新カードとかでプロキシやってたよ