ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/02(日)07:19:39 No.437102042
クロスオーバーが地味というか記憶にない
1 17/07/02(日)07:24:32 No.437102619
設定改変して混ぜまくったα・α外伝の後だから余計になあ ベースがそれ以前のc2・シナリオ選択制って言う足枷があるにしろ
2 17/07/02(日)07:24:48 No.437102658
ルミナ姫がロム兄さんをジョウと思ったのは覚えてる
3 17/07/02(日)07:31:24 No.437103204
フリーオーダー制はシナリオぶつ切りになっちゃうからなあ
4 17/07/02(日)07:32:52 No.437103330
なっっっがいから覚えてられないというのもある
5 17/07/02(日)07:37:32 No.437103800
ロム兄さんはやたらとねじ込んできてたな 便利だったんだろうな…
6 17/07/02(日)07:37:33 No.437103804
ノリスを説得するのがバーニィだったようなあやふやな記憶がある
7 17/07/02(日)07:38:40 No.437103927
二週目は真一択だ
8 17/07/02(日)07:43:33 No.437104489
とびかげとマスターがタイマンしてた記憶はある
9 17/07/02(日)07:45:01 No.437104641
ディストーションフィールドの上に人が立ってますっていうのは覚えてる
10 17/07/02(日)07:48:12 No.437104966
フル改造してもあんまり無双できなかった記憶がある
11 17/07/02(日)07:51:15 No.437105256
ゴッグが異常に固かったことしか覚えてない
12 17/07/02(日)07:55:28 No.437105732
ライディーンの話が結構多かった
13 17/07/02(日)07:56:58 No.437105878
1話の状況だと第2世代MSがメタスしかいない中量産されたゴッグとMSでやり合ったらそりゃ辛いのはわかる 問題はこれがスパロボだと言う事で
14 17/07/02(日)07:57:51 No.437105957
初期配置がナデシコとマジンガー系のステージで鉄壁掛けたマジンガー突っ込ませたらかなりボロボロにされてめっちゃ慌てた
15 17/07/02(日)08:02:57 No.437106600
敵が強いから装甲鍛えたスーパー系でも結構HP持っていかれるし 運動性鍛えたリアル系でもあんまり避けられないから毎ターンかく乱使わないと避けられないし そしてENもそこそこ消費して攻撃しないとザコ敵すら倒すのきつい
16 17/07/02(日)08:03:38 No.437106697
>ライディーンの話が結構多かった ライディーンの話を最後までやるスパロボってこれとリメイク前とスクコマ2だけだもんな
17 17/07/02(日)08:05:15 No.437106997
ザンボットもバンドックがラスボスじゃなかったんだ
18 17/07/02(日)08:07:58 No.437107307
修理装置とか補給装置とか積んだユニット必須だよね あとかく乱はマジで使える
19 17/07/02(日)08:10:30 No.437107660
無改造プレイやったときはシールド持ちが重宝した
20 17/07/02(日)08:12:47 No.437107935
凄い長い代わりに登場作品のほぼ全てを序盤から最終盤までフォローしているという割りと恐るべき作品 こんなに長く勇者ライディーンを再現してるゲーム他に知らない
21 17/07/02(日)08:13:29 No.437108036
カイザーじゃないマジンガー系がマジで強いのもこれくらいじゃないか?
22 17/07/02(日)08:14:23 No.437108176
序盤にマジンガーZかグレートマジンガーを宇宙に打ち上げるイベントがあるのだが その序盤の頃にいきなりダブルバーニングファイヤーとか使っていると結構楽しい ちなみに俺は量産型グレートが欲しいから甲児くんを打ち上げていた
23 17/07/02(日)08:14:38 No.437108214
熟練度手に入れるためにグレートブースターとグレンダイザーは必須だもんな
24 17/07/02(日)08:14:38 No.437108216
ロード時間とテンポの悪さが鬼門だよね
25 17/07/02(日)08:14:58 No.437108279
>カイザーじゃないマジンガー系がマジで強いのもこれくらいじゃないか? プロの風格が凄まじい事になってるゲームだった
26 17/07/02(日)08:15:20 No.437108336
地上はグレートがいた方がいいと思う
27 17/07/02(日)08:15:59 No.437108437
序盤にちょこちょこと最低限の改造を施すと第2部登場後すぐにアグレッシブビーストが使えるダンクーガ
28 17/07/02(日)08:16:38 No.437108540
GP02にバーニィ乗せて奇襲アトミックバズーカいいよね
29 17/07/02(日)08:16:41 No.437108555
>とびかげとマスターがタイマンしてた記憶はある しかも飛影が有利という
30 17/07/02(日)08:17:11 No.437108620
Ez-8がリアル系スーパーロボットとかいう訳の分からない強さになる
31 17/07/02(日)08:17:40 No.437108683
無双出来るユニットが少ない代わりに援護が強いこと強いこと 我々はこれからずっとインペリアルクロスという陣形で戦う
32 17/07/02(日)08:18:29 No.437108832
アルトが援護の鬼だった頃
33 17/07/02(日)08:18:38 No.437108861
>敵が強いから装甲鍛えたスーパー系でも結構HP持っていかれるし >運動性鍛えたリアル系でもあんまり避けられないから毎ターンかく乱使わないと避けられないし >そしてENもそこそこ消費して攻撃しないとザコ敵すら倒すのきつい それなりに難易度高いよな
34 17/07/02(日)08:18:50 No.437108880
コアブースターも強かったよね
35 17/07/02(日)08:19:54 No.437109017
地上で改造したグレンダイザーが時を遡って宇宙で活躍するのいいよね…
36 17/07/02(日)08:20:23 No.437109072
よくボチューンだのコアブースターだのの話が出るけど そんなものに改造費を出す余裕は無い
37 17/07/02(日)08:21:17 No.437109166
>そんなものに改造費を出す余裕は無い とにかくグレンダイザーを改造しよう
38 17/07/02(日)08:22:10 No.437109270
G3ガンダムinノリス
39 17/07/02(日)08:22:18 No.437109296
>とにかくクレイモアを改造しよう
40 17/07/02(日)08:23:20 No.437109422
GP01も結構活躍した 途中でGP03に強制乗り換えしてクソッてなった記憶がある
41 17/07/02(日)08:26:31 No.437109878
条件 デビルガンダムをドモンで撃破 しない
42 17/07/02(日)08:26:59 No.437109968
シャピロってダンクーガのラスボスじゃなかったんだ…
43 17/07/02(日)08:28:14 No.437110221
宇宙編の難易度というか火力の低さにイライラした ありがとうロム兄さん
44 17/07/02(日)08:28:37 No.437110272
ナデシコとマシンロボの正式加入が長すぎる
45 17/07/02(日)08:28:45 No.437110296
マシンロボの増援が来るタイミングって本当に助かるよね
46 17/07/02(日)08:30:21 No.437110494
強化したユニットを敵集団に放り込んでも一発で倒しちゃうことが無いから 安心して囮削り役にできるよね
47 17/07/02(日)08:31:26 No.437110673
飛影とかビルバインクラスじゃないと突っ込ませてもすぐ殺されちゃうのがなぁ 難易度高いよ
48 17/07/02(日)08:33:12 No.437110945
エステバリスが単品だとけっこう微妙だった記憶
49 17/07/02(日)08:33:33 No.437110999
フィールドの上に誰かいます
50 17/07/02(日)08:34:31 No.437111137
F91加入が遅すぎる
51 17/07/02(日)08:35:43 No.437111345
ラスボスの勢力が無言な奴ばっかりで あんまり盛り上がらなかった記憶 あとクワトロとガトーはおとなしくしてろ
52 17/07/02(日)08:37:04 No.437111652
いい感じに地球圏混乱して逆襲出来そうだったのでつい逆襲しちゃうグラサンにはまいるね
53 17/07/02(日)08:37:22 No.437111717
やっぱりボスと戦う前は寸劇が欲しいね 当時はアルファの方が珍しい寄りだったかもしれないけど
54 17/07/02(日)08:37:23 No.437111726
主役機なのに援護で活躍するアルトアイゼンリーゼ