17/07/02(日)01:45:02 またな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/02(日)01:45:02 No.437075792
またなんか新しいこの日にはこれを食べようみたいな風習が作られてる…
1 17/07/02(日)01:47:02 No.437076123
これはわりと昔から聞く
2 17/07/02(日)01:47:36 No.437076226
ほっほっほ!!
3 17/07/02(日)01:48:32 No.437076386
銀だこでポイント二倍やってたけど知らない日だ…と思った
4 17/07/02(日)01:50:15 No.437076670
これは常識だと思う…
5 17/07/02(日)01:55:43 No.437077532
セールで安いなら買うよ 安くない?じゃあいらない
6 17/07/02(日)01:56:19 No.437077625
安売りしてくれるなら食うよ
7 17/07/02(日)01:57:36 No.437077816
スーパーのタコの刺身とワンカップ酒を美味しくいただきました
8 17/07/02(日)01:59:58 No.437078177
タコを食べるのはどこ地方の半夏生なんだろう
9 17/07/02(日)02:03:31 No.437078715
聞いたこと無い…
10 17/07/02(日)02:04:37 No.437078867
職場で今日初めて聞いたよこれ…
11 17/07/02(日)02:14:38 No.437080118
恵方巻とか土用の丑よりは全然地味だと思う
12 17/07/02(日)02:15:04 No.437080178
>タコを食べるのはどこ地方の半夏生なんだろう タコ押しは明石でやってるけど中心となって動いてるかは知らない…
13 17/07/02(日)02:16:07 No.437080331
ちなみに香川では半夏生にはうどんだよ
14 17/07/02(日)02:18:03 No.437080569
農村部だと半夏生団子とかだよね確か
15 17/07/02(日)02:18:15 No.437080602
香川は年中無休でうどんじゃないか!
16 17/07/02(日)02:18:18 No.437080608
はげっしょ
17 17/07/02(日)02:20:24 No.437080879
>タコ押しは明石でやってるけど中心となって動いてるかは知らない… そもそもそこはインスマウス市だから半夏生関係なくタコと鯛の街だ タコの旬と被らなくもないからいいけど
18 17/07/02(日)02:24:37 No.437081380
土用の丑よりはよっぽどマトモだよ
19 17/07/02(日)02:28:10 No.437081815
は…はんなつなま
20 17/07/02(日)02:29:35 No.437081979
前の金曜日のチラシで初めて知った
21 17/07/02(日)02:30:22 No.437082073
半可通
22 17/07/02(日)02:32:25 No.437082326
半生のタコは危なそう
23 17/07/02(日)02:35:35 No.437082814
>タコを食べるのはどこ地方の半夏生なんだろう 福岡でも蛸だね
24 17/07/02(日)02:36:25 No.437082973
夏の節分いいよね…
25 17/07/02(日)02:38:47 No.437083351
半夏生自体は雑節だかられっきとした暦日の1つで古くから伝わるものだけど蛸食おうぜっていうのはわりとフワフワしてる http://www.shokuiku-daijiten.com/mame/?p=278
26 17/07/02(日)02:41:42 No.437083797
ハンゲという妖怪がうろつくとかはげっしょともいうとか「」には親近感が湧くイベントだなぁ