17/07/02(日)01:21:38 人は芋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/02(日)01:21:38 No.437071044
人は芋があれば生きていける
1 17/07/02(日)01:22:17 No.437071203
芋が食べたくなる映画だね
2 17/07/02(日)01:22:28 No.437071242
>人はダクトテープがあれば生きていける
3 17/07/02(日)01:23:21 No.437071481
>人はディスコソングがあれば生きていける
4 17/07/02(日)01:23:31 No.437071506
>人はディスコミュージックがあれば生きていける
5 17/07/02(日)01:27:40 No.437072528
芋があればというか芋SUGEEEというか
6 17/07/02(日)01:28:51 No.437072793
汚くないマン博士
7 17/07/02(日)01:29:13 No.437072882
農耕すげー映画だと思われがちだが 実際は科学すげーである
8 17/07/02(日)01:29:30 No.437072947
乾燥うんこも必要だぞ
9 17/07/02(日)01:30:12 No.437073091
本当に芋だけだったら死んでるじゃん!
10 17/07/02(日)01:30:30 No.437073143
火星コーヒー飲んでみたい
11 17/07/02(日)01:32:16 No.437073499
火星に未知の病原菌とか埋まってなくて良かったな
12 17/07/02(日)01:32:55 No.437073632
何よりこいつすげー 勉強出来すぎる
13 17/07/02(日)01:33:45 No.437073801
世界最速の宇宙海賊だ
14 17/07/02(日)01:33:54 No.437073838
まず水精製がすげーよ
15 17/07/02(日)01:34:32 No.437073953
プルトニウムあったけぇ
16 17/07/02(日)01:35:10 No.437074082
書き込みをした人によって削除されました
17 17/07/02(日)01:35:23 No.437074121
爆発し過ぎ
18 17/07/02(日)01:35:51 No.437074204
本人もクルーも地球の裏方もみんながんばってる
19 17/07/02(日)01:35:55 No.437074218
映画もいいけど原作も面白いんだこれが
20 17/07/02(日)01:37:26 No.437074490
水はロケットの燃料の残りから作ったんだっけ
21 17/07/02(日)01:38:40 No.437074686
>何よりこいつすげー 宇宙飛行士ってものすごいエリートなんだなと思いました
22 17/07/02(日)01:38:49 No.437074703
中国ありがとう映画
23 17/07/02(日)01:39:22 No.437074819
脱出する時より脱出する前の前半の方が面白い映画
24 17/07/02(日)01:39:45 No.437074890
いいか…人類がはじまってから水素爆発の自己は存在しないんだ
25 17/07/02(日)01:39:56 No.437074918
地質屋だったから農業も化学的に知ってたんだろうか 「」みたいにうろ覚えだったらミル貝も見れないし禿げてたね
26 17/07/02(日)01:40:35 No.437075031
農業学って博士達の中で一番ヒエラルキーが低い舐められる分野なの? スレ画が自虐してたけど
27 17/07/02(日)01:40:44 No.437075057
>いいか…人類がはじまってから水素爆発の自己は存在しないんだ ヒュー!(ボッボッボ
28 17/07/02(日)01:40:49 No.437075077
エリートのうんこで育った芋はさぞ美味かろう
29 17/07/02(日)01:41:02 No.437075116
極限状態から生活基盤を築くのはみんな大好きだからね
30 17/07/02(日)01:41:11 No.437075144
「」!エンドオブオデッセイ借りてきちゃった! 騙された!
31 17/07/02(日)01:41:35 No.437075226
全然興味なかったけど一人鉄腕DASHと言われて興味出た 鉄腕DASHだった 面白かった
32 17/07/02(日)01:41:37 No.437075233
美人ギークのうんこだからな…
33 17/07/02(日)01:42:58 No.437075449
もっと鉄腕ダッシュを見ていたかった テコ入れしてきたエアロックさんが憎い
34 17/07/02(日)01:43:07 No.437075472
Life on Mars?
35 17/07/02(日)01:43:52 No.437075597
取り残された側も地球にいる人もみんな頭いいからお互いがやろうとしてることをすぐに理解して進むの面白いよね・・・
36 17/07/02(日)01:44:55 No.437075770
>極限状態から生活基盤を築くのはみんな大好きだからね 母ちゃんが原作本買ってきたのなにげなくあらすじ読んで 宇宙とか全然興味ないけど読むしかないだろ!ってなった
37 17/07/02(日)01:46:10 No.437075977
1ソルって単位は何ぞや
38 17/07/02(日)01:46:15 No.437075992
孤独と恐怖に強すぎる
39 17/07/02(日)01:46:52 No.437076088
アイアンマン飛行の制動がうますぎる
40 17/07/02(日)01:47:10 No.437076142
時間飛んだ時にガッツリやせてた時にはやばい…ってなった
41 17/07/02(日)01:47:22 No.437076177
>1ソルって単位は何ぞや 火星の一日 脱出直前に無言で時計を地球時間に戻すのがアツい
42 17/07/02(日)01:47:41 No.437076238
原作は思考プロセスがよくわかって面白い
43 17/07/02(日)01:47:50 No.437076270
>1ソルって単位は何ぞや 火星での一日の単位
44 17/07/02(日)01:49:14 No.437076502
>「」!エンドオブオデッセイ借りてきちゃった! インターステラーだったらまだ救いがあったのにな…
45 17/07/02(日)01:49:20 No.437076521
>1ソルって単位は何ぞや http://www.yac-j.com/go-to-mars-together/marsenv.html
46 17/07/02(日)01:49:35 No.437076565
宇宙最速の男だっけ
47 17/07/02(日)01:51:44 No.437076931
>1ソルって単位は何ぞや 1日の時間差が短いのに1年の長さの差が大きくて一瞬理解できなかった
48 17/07/02(日)01:53:31 No.437077195
>宇宙最速の男だっけ 人類で最初の宇宙海賊でもある
49 17/07/02(日)01:53:52 No.437077254
>1パイレーツ・ニンジャって単位は何ぞや
50 17/07/02(日)01:56:53 No.437077712
あのダクトテープって特別製なの
51 17/07/02(日)01:59:18 No.437078075
特別なダクトテープではない だがダクトテープは特別なものだ
52 17/07/02(日)02:01:10 No.437078353
名の通りダクトに使うテープだから気密性の確保には向いてるんだ
53 17/07/02(日)02:02:45 No.437078592
このサプリ結構な超アイテムなのでは
54 17/07/02(日)02:03:24 No.437078693
マットデイモン危機一髪シリーズ
55 17/07/02(日)02:04:45 No.437078893
>名の通りダクトに使うテープだから気密性の確保には向いてるんだ それが売りだったけど実際にはあんまり向いてないのが実験で判明しちゃって ダクト用ダクトテープとか改良型が販売されたりする
56 17/07/02(日)02:05:00 No.437078929
ヨハンセンのうんこは臭い
57 17/07/02(日)02:05:10 No.437078956
地球からの援助はあるけどその援助を受けるところまで自力でもっていったのがすげえ
58 17/07/02(日)02:05:27 No.437078995
>マットデイモン危機一髪シリーズ これからももっといろんなところに取り残されて欲しい
59 17/07/02(日)02:07:14 No.437079243
最初は別に物資送りゃいいだろとか思ってた そういや火星まで物資送るだけで年単位かかるって当たり前じゃん…ってなるなった
60 17/07/02(日)02:08:13 No.437079386
マット・デイモンがなんてこった…って顔したらあらすじ知ってるのに本当にだめかもしれないって気持ちになるよね
61 17/07/02(日)02:10:22 No.437079661
むしろデイモンが危機に陥っても また大丈夫なんでしょ?デイモンだし?って気もする
62 17/07/02(日)02:10:27 No.437079672
地球をめざしているクルーたちにワトニーの生存を教えるか教えないかでもめるところは やっぱり色々想定した上で判断するんだなぁと思った
63 17/07/02(日)02:11:31 No.437079788
おっぱい
64 17/07/02(日)02:11:40 No.437079810
文庫版はいいところで切ったよね
65 17/07/02(日)02:12:50 No.437079934
マージアン
66 17/07/02(日)02:14:57 No.437080159
ゼログラビティ観てスレ画観てインターステラー観て 宇宙が舞台のSF映画って色々あって面白いなぁーと思ったよ
67 17/07/02(日)02:14:58 No.437080165
エイリアンのクルーも見習ってほしい
68 17/07/02(日)02:15:56 No.437080307
>ゼログラビティ観てスレ画観てインターステラー観て ちょっとずつ地球から遠ざかっている…
69 17/07/02(日)02:17:29 No.437080507
イベント・ホライゾン見ようよ 「」好みのホラーSFだ
70 17/07/02(日)02:18:34 No.437080640
マーフ火星に行ったんだ…