虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/02(日)00:56:16 生トマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/02(日)00:56:16 No.437062943

生トマトって思ったより嫌いな人多いよね

1 17/07/02(日)00:57:15 No.437063233

思ったよりも仲間が多くて嬉しい

2 17/07/02(日)00:59:49 No.437063843

嫌いではないけど 火を通したトマトのうま味が圧倒的すぎて 生で食べるともったいない残念な気分になる

3 17/07/02(日)01:02:31 No.437064780

最近のトマトは柔らかすぎて妙に甘くて不味い もっとシャクシャクして水っぽくて甘みのない奴が食いたい

4 17/07/02(日)01:03:11 No.437065068

ハンバーガーに挟むなどして他の味に隠れれば生でもいける サラダみたいにトマトそのものの味があるとだめだ

5 17/07/02(日)01:04:28 No.437065493

スレ画の言うとおりに嫌いで今でも嫌いなんだ

6 17/07/02(日)01:04:30 No.437065507

あの酸っぱい感じがダメ フルーツトマトでもダメ

7 17/07/02(日)01:05:17 No.437065768

砂糖をかけて食うと美味しい 馴染みが無い人の方が多いと思うが

8 17/07/02(日)01:05:18 No.437065771

暑い日の冷やしトマトは最高よ

9 17/07/02(日)01:05:49 No.437065925

俺のとこはトマトはいなかったけどグリンピースは何故嫌いな子が多いのか不思議だった だがピーマンテメーはダメだ

10 17/07/02(日)01:05:50 No.437065936

夏野菜たっぷりなのに肌寒い日なのか 季節感の無い奴め

11 17/07/02(日)01:06:27 No.437066140

生のトマトは食うと口の中痒くなるから嫌い

12 17/07/02(日)01:06:45 No.437066236

>暑い日の冷やしトマトは最高よ そりゃ食べれる人にとっちゃ最高だろうよ

13 17/07/02(日)01:06:51 No.437066263

中心部を先に食べて歯の前に入れて歯茎! ってやる遊びが無かったら今でも無理だったと思う 心の底から加熱したい

14 17/07/02(日)01:06:54 No.437066280

熟れてない頃の青い感じが嫌って人はいた

15 17/07/02(日)01:07:19 No.437066403

地元の特産品がトマトなんで給食辛かったな よりにもよって近所の儲かってるトマト農家が給食に一人一個ずつプレゼントしてきやがった…

16 17/07/02(日)01:07:21 No.437066412

グリンピースは嫌いでもないが好きでもないな

17 17/07/02(日)01:07:32 No.437066483

食感に加えて青臭いのが戻しそうになる

18 17/07/02(日)01:07:48 No.437066618

酸っぱくないトマトは気持ち悪い

19 17/07/02(日)01:07:49 No.437066622

スライストマトに中濃ソース 意外とイケますよ

20 17/07/02(日)01:07:50 No.437066629

グリンピースって味ってほどの味あるあれ?

21 17/07/02(日)01:07:59 No.437066682

このジュルッとした所が子供の頃から好きだったんだけどな… 苦手な人多いのね

22 17/07/02(日)01:08:03 No.437066701

トマトはいけるけどプチトマトがだめ どうも好きになれない

23 17/07/02(日)01:08:43 No.437066948

でもトマトソースは好きなんでしょ

24 17/07/02(日)01:08:44 No.437066955

食感とかじゃなくて普通に味が苦手

25 17/07/02(日)01:08:52 No.437067016

トマトって何かクセとかあったっけ… ドロドロしてる程度で別に何てこと無いと思うんだけどな

26 17/07/02(日)01:08:54 No.437067026

最近のトマトは青臭さが足りないと思う

27 17/07/02(日)01:09:16 No.437067159

スナックトマトおいしいよ

28 17/07/02(日)01:09:33 No.437067254

酸味が苦手なのかね?

29 17/07/02(日)01:09:37 No.437067273

シイタケもそうだけど好きな人と苦手な人で割と分かり合えない食品 納豆はそうでもない

30 17/07/02(日)01:09:37 No.437067275

>俺のとこはトマトはいなかったけどグリンピースは何故嫌いな子が多いのか不思議だった >だがピーマンテメーはダメだ グリーンピースはあの青臭い風味とざらざらした触感がダメ 逆にピーマンは子供のころから嫌いじゃなかった

31 17/07/02(日)01:09:37 No.437067276

煮込んだ奴とかケチャップは美味しいね

32 17/07/02(日)01:10:00 No.437067387

じいちゃんが砂糖かけてモリモリ食ってたな 子供の頃は何とも思わなかったけど今だとうへぇってなるな

33 17/07/02(日)01:11:22 No.437067789

最近のトマトは変に甘くて料理に合わない気がする

34 17/07/02(日)01:11:31 No.437067855

飲み屋で冷やしトマトを頼むなみたいな話があったな 旬のトマトは4個で百五十円なのに冷やしトマトはあの量で三百円取るぞみたいな…

35 17/07/02(日)01:11:51 No.437067968

ジュルジュルしてる中に種入ってるのがなんかカエルの卵想起させるし味も青臭くて草食ってるみたいだし嫌いだ 火入ってれば食べれるけど

36 17/07/02(日)01:11:53 No.437067976

昔より食えるようにはなったけどそのまま食って美味いと思えた事はない 食えば味がわかるし組み合わせ方では美味いと感じることもある 自分じゃもうなんともないと思ってはいるんだけど 子供時代に嫌いだった記憶って強烈でぬぐえないんだなって

37 17/07/02(日)01:11:59 No.437068005

>スライストマトに中濃ソース >意外とイケますよ 手伝いに行ったトマト農家がそれやってた メシのおかずにしてた

38 17/07/02(日)01:12:08 No.437068032

トマトはアミノ酸豊富だから加熱すればそりゃあうまくなるさ

39 17/07/02(日)01:12:16 No.437068059

イタリア産のホールトマトに使われてるやつ生で食ってみたい きっとすげえうまあじにちがいねえ

40 17/07/02(日)01:12:34 No.437068114

なんか言えなかったけどトマトとモッツァレラチーズのサラダもうんまぁくない

41 17/07/02(日)01:12:48 No.437068173

青臭いトマト食いたいな 昔のみたいな

42 17/07/02(日)01:12:52 No.437068187

ナスも食えないわけじゃないが食感が微妙に苦手だな

43 17/07/02(日)01:12:54 No.437068200

ケチャップやミートソースは平気なんだけど生は食えない 食感もそうだけどもしかして完熟かどうかも関係してるのか?

44 17/07/02(日)01:12:58 No.437068223

プチトマトだとジュルジュルというよりプリプリでそれが好きだったからプチトマトは食いまくってたな

45 17/07/02(日)01:13:08 No.437068332

カプレーゼが好き

46 17/07/02(日)01:13:13 No.437068374

生トマト嫌いではないけどいまいちって思ってたけどモッツァレラチーズとトマトのサラダ作って食ったら好きになった ありがとうトニオさん

47 17/07/02(日)01:13:20 No.437068426

トマトはうまあじ利用と考えりゃええんよ

48 17/07/02(日)01:13:44 No.437068640

嫌いなのが食えるようになっただけで 喜んでムシャムシャ食うもんでもねえな生トマトは

49 17/07/02(日)01:13:44 No.437068642

>飲み屋で冷やしトマトを頼むなみたいな話があったな >旬のトマトは4個で百五十円なのに冷やしトマトはあの量で三百円取るぞみたいな… 4個で150円なんてすごい昔の話じゃねえかな… 今はトマトに限らず野菜凄い高い…

50 17/07/02(日)01:13:53 No.437068688

青いトマトはトマちんっていう下痢のもとが入ってるからな…

51 17/07/02(日)01:14:04 No.437068763

レンチンするだけでも甘みが強くなってうまい

52 17/07/02(日)01:14:13 No.437068845

酒、トマト、ホヤ、ゴーヤ、パクチー 子供の頃きらいだったものが好物になる

53 17/07/02(日)01:14:15 No.437068864

>イタリア産のホールトマトに使われてるやつ生で食ってみたい >きっとすげえうまあじにちがいねえ あのトマトは加熱用で生で食べるのはそんな向いてないって聞くけどなぁ

54 17/07/02(日)01:14:16 No.437068870

トマトって昔はもっと酸っぱかったような気がする

55 17/07/02(日)01:14:30 No.437068948

トマトはうま味成分が強く イタリアでは乾燥トマトをダシに使うほどです

56 17/07/02(日)01:14:42 No.437068996

一個100円近い時あるよね

57 17/07/02(日)01:14:57 No.437069076

>子供の頃きらいだったものが好物になる 酒は知ってたら駄目じゃねえか!

58 17/07/02(日)01:15:08 No.437069127

>トマトって昔はもっと酸っぱかったような気がする 品種改良の賜物

59 17/07/02(日)01:15:10 No.437069137

ちゃんと熟してから収穫すればおいしいのに長持ちさせようと青い内に獲るから

60 17/07/02(日)01:15:26 No.437069198

トマトみたいにうまあじ大量に含んだ食い物は 一度味覚にうまあじスイッチ入れば美味しくなるからな

61 17/07/02(日)01:15:45 No.437069310

モッツァレラと合わせるのは日本の桃太郎はあまり向かないらしい

62 17/07/02(日)01:16:11 No.437069444

>酒は知ってたら駄目じゃねえか! ビールの泡ペロッと舐めるぐらいなら…

63 17/07/02(日)01:16:11 No.437069452

毎食につき半個食べて健康な食生活しているつもりになる

64 17/07/02(日)01:16:18 No.437069495

>青臭いトマト食いたいな >昔のみたいな 今年これからはちょっと遅いけど家庭菜園するとバカバカ出来て楽しいよトマト 土をすぐダメにしちゃうけど

65 17/07/02(日)01:16:25 No.437069523

>酒は知ってたら駄目じゃねえか! 洋酒の入ったケーキとかあるじゃない 子供の頃はウエッってなったな

66 17/07/02(日)01:16:27 No.437069532

冷えたトマトは全然大丈夫でむしろ好物だった 給食で出る卵ワカメスープにトマトぶち込んだのがめっぽう不味くて長い事温かいトマト味が苦手だった 今はトマトコンソメスープとかトマト丼とか作るし割と平気だと思う

67 17/07/02(日)01:16:28 No.437069534

>酒は知ってたら駄目じゃねえか! 辛いカレー食べた時にみずーみずー!って苦しんでたら パパが水だってポン酒を……キレそうになった

68 17/07/02(日)01:16:40 No.437069587

個人的に印象に残ってるネタ su1922064.jpg

69 17/07/02(日)01:16:47 No.437069630

モスバーガーに入ってるのは食べられるのに単独では食べれない

70 17/07/02(日)01:16:56 No.437069663

ジュルジュルしたとこも駄目だけど外側もザラザラしてて嫌い 味は好きだからトマトジュースは飲むけど

71 17/07/02(日)01:18:00 No.437070018

俺はいまだ酒あんま好きじゃないし炭酸も飲めないぜ

72 17/07/02(日)01:18:23 No.437070135

ミネストローネとかかきたまスープにトマトが入ってたりするのはおいしい 味噌汁にトマトは正気疑う

73 17/07/02(日)01:18:45 No.437070223

酸っぱいのがダメ 別に食えないわけではないけど積極的に食おうとは思わない 加熱したのならOK

74 17/07/02(日)01:18:50 No.437070234

子供のころ食べたトマトがすごい苦くて苦手だったな 多分ハズレ引いただけだけど

75 17/07/02(日)01:19:19 No.437070341

>味噌汁にトマトは正気疑う

76 17/07/02(日)01:19:20 No.437070346

別に何が好きで嫌いかは個人の好みだからいいんだけど 人の嫌いなものに対して「えー?○○うまいじゃん!」 っていう意味のない反応返す人嫌い

77 17/07/02(日)01:20:24 No.437070707

イタリアのトマトは味が日本のと違うんだろうか

78 17/07/02(日)01:20:31 No.437070738

お前はこれの旨い食い方を知らんだけとか言って自分語り聞くのは嫌いではない

79 17/07/02(日)01:20:32 No.437070739

生はなんか青臭いからあまり食べたくない

80 17/07/02(日)01:20:38 No.437070769

トマトの中華炒めおいちい!

81 17/07/02(日)01:20:42 No.437070780

生トマトより加工トマト派だけどサンドイッチに限っては生トマトはかかせない

82 17/07/02(日)01:20:43 No.437070785

急にどうした

83 17/07/02(日)01:20:59 No.437070882

ロード・オブ・ザ・リングでデネソール閣下がブチャアしてたのがうまそうだったような気味悪いような

84 17/07/02(日)01:21:38 No.437071046

これはずっと思ってることだけどケチャップってトマトの味しないと思う 生トマト苦手でもケチャップはおいしく感じる

85 17/07/02(日)01:21:39 No.437071049

トマトでも柿でも硬いのが好き でも親が柔らかいの好きでなジュクジュクの気持ち悪い…

86 17/07/02(日)01:21:57 No.437071133

採れたてで糖が詰まってるようなのが好きだったけど上京してからさっぱり食べてない

87 17/07/02(日)01:21:58 No.437071139

今でも嫌いだがどうして嫌いになったのか思い出せない

88 17/07/02(日)01:22:00 No.437071149

>モッツァレラと合わせるのは日本の桃太郎はあまり向かないらしい 本来はイタリアントマトを使うもんだって聞いた

89 17/07/02(日)01:22:08 No.437071180

ピザとかパスタのトマトはかなり好き

90 17/07/02(日)01:22:27 No.437071237

乾燥トマトがうますぎる

91 17/07/02(日)01:22:41 No.437071314

調理用のサンマルツァーノは酸味が少なめでゼリー部分も少ない ミニトマトのアイコをでかくした感じ 皮はめっさ固い

92 17/07/02(日)01:22:44 No.437071323

材料はドマトだけじゃないしなケチャップ

93 17/07/02(日)01:22:56 No.437071359

>これはずっと思ってることだけどケチャップってトマトの味しないと思う 生のトマトと品種が違うからなあ

94 17/07/02(日)01:23:45 No.437071573

家族旅行のイタリアで食った生トマトはあんまし味がしなくて俺向きだった もう何十年も前だから確かじゃないが

95 17/07/02(日)01:23:47 No.437071582

噛むとブジュルッて汁が出るのがなんか苦手な気がする

96 17/07/02(日)01:25:22 No.437072061

>これはずっと思ってることだけどケチャップってトマトの味しないと思う トマトの他にもいろいろ入っててソースみたいなものだからね トマトピューレならトマトに近い味するよ

97 17/07/02(日)01:25:43 No.437072167

ホールトマトは料理に使いまくるけど 生のトマトはあんま活躍しないな イタリアンよりトマトの卵炒めとか棒々鶏とか割と中華で使う

98 17/07/02(日)01:25:45 No.437072182

栄養足りないと思った時に食べるトマトマジ美味い

99 17/07/02(日)01:25:55 No.437072221

ハンバーガーに入ってるトマトおいしい 生トマトすきくない のこす

100 17/07/02(日)01:25:59 No.437072234

トマトなんか昆虫の食べ物だろ 人間は必要としてない

101 17/07/02(日)01:26:09 No.437072267

ケチャップは中華調味料

102 17/07/02(日)01:26:44 No.437072361

>トマトの中華炒めおいちい! 中華だと定番なのに驚く

103 17/07/02(日)01:27:35 No.437072503

カゴメの食塩無添加トマトジュースは大好きなのに生トマトは好きでもないしどっちかというと嫌いなほうだわ

104 17/07/02(日)01:27:38 No.437072515

売ってるトマトは生で食うにはあんまり美味しくないからな…

105 17/07/02(日)01:28:17 No.437072661

>トマトなんか昆虫の食べ物だろ >人間は必要としてない だがそれがカゴメとハインツとデルモンテの逆鱗に触れた!!

106 17/07/02(日)01:28:31 No.437072721

>生トマトすきくない >のこす そんなことだからお前も社会から取り残されてるんだぞ…

107 17/07/02(日)01:28:43 No.437072757

加工した奴なら食えるんだけどな…

108 17/07/02(日)01:28:49 No.437072783

じゃあトマト自分で作ればいいってことじゃん!

109 17/07/02(日)01:29:42 No.437072977

トマト好きの俺でもたまになんだこれ…ってなるトマトに出くわす 主にハンバーガーに挟まってるのとかで

110 17/07/02(日)01:29:50 No.437073002

トマト好きだけど冷やし中華にトマトいらねぇんじゃねぇかな…

111 17/07/02(日)01:30:03 No.437073048

トマトに限らず野菜類は火を通して喰いたい

112 17/07/02(日)01:30:31 No.437073145

ピザに乗っててもスープに入ってても嫌な顔多少しつつ食えるけど 生だけは絶対無理 トマトの独特の味が吐き気を催す無理 生だと凄いそれが強くなる無理 なんだろうあの味それこそ青臭さなんだろうか

113 17/07/02(日)01:30:37 No.437073168

生トマトもトマトジュースもケチャップもミートソースも全部同じ品種で作ってみたらちゃんと名残りというか風味わかるんだろうか

114 17/07/02(日)01:31:02 No.437073250

>トマト好きだけど冷やし中華にトマトいらねぇんじゃねぇかな… 超~念(゚д゚)!

115 17/07/02(日)01:31:09 No.437073273

>トマト好きだけど冷やし中華にトマトいらねぇんじゃねぇかな… タレが絡むとうぇってなるから先に食っちゃう

116 17/07/02(日)01:31:47 No.437073408

焼き鳥屋さんにあるミニトマトをベーコンで巻いて焼くやつ好き

117 17/07/02(日)01:32:12 No.437073486

サラダのトマトは最初に食ってなかったことにする

118 17/07/02(日)01:32:50 No.437073613

冷製パスタみたいなのだと生でも食えるなぁトマト

119 17/07/02(日)01:32:56 No.437073641

>これはずっと思ってることだけどケチャップってトマトの味しないと思う >生トマト苦手でもケチャップはおいしく感じる ハァイ「」 トマトは加熱によってその味も香りも大きく変わるのよ 具体的にはグルタミン酸が加熱によって増加しさらにうまみを増強するグアニル酸も増えるといわれているわ さらに香りも加熱することによってあたらしい香り成分が発生し全く別のフレーバーになるの つまり生のトマトと加熱したトマトは別物なのね 生はダメでも加熱したのならオーケーという人が多いのもこれが理由といわれているわ

120 17/07/02(日)01:33:43 No.437073794

トマウー!

121 17/07/02(日)01:34:06 No.437073877

ゴリウーはうまみ派だったか 残念だよとても

122 17/07/02(日)01:34:23 No.437073929

ゴリウーはなんでもしってるな…

123 17/07/02(日)01:35:22 No.437074117

俺もサンドイッチとかなら是非入ってて欲しい具だけど生そのままは食えないなぁ

124 17/07/02(日)01:35:26 No.437074133

輪切りとくし切りでも別の味になるよ

125 17/07/02(日)01:36:36 No.437074348

トマトジュースをベースに豚汁作るのうまそう

126 17/07/02(日)01:36:46 No.437074380

ケチャップにもリコピンは残ってるから リコピンとりたいなーって時にはケチャップを足すのもいいとテレビで言ってた

127 17/07/02(日)01:37:40 No.437074517

生と加熱で役割が変わるのはタマネギと似ているな そしてこいつらの相性も良い

128 17/07/02(日)01:37:52 No.437074558

やはりケチャップは野菜

129 17/07/02(日)01:38:35 No.437074673

好きになったわけではないけど別に嫌いでもなくなったないつの間にか

130 17/07/02(日)01:38:37 No.437074678

北海道にはケミチャップ川があるよ

131 17/07/02(日)01:39:53 No.437074917

玉ねぎは切り方で食えなくなったりするなあ 芯が残ってると最悪

132 17/07/02(日)01:39:57 No.437074925

ハンバーガーやカプレーゼみたいに一緒に食えば美味しく頂けるけど単品かつ生は未だに無理だな

133 17/07/02(日)01:40:56 No.437075100

生トマトはあのエグい酸味と苦味が奇跡のハーモニーを奏でてとんでもない不味さに感じる しっかり火を通すと酸味が飛んで食べやすくなるんだが

134 17/07/02(日)01:42:18 No.437075343

ナス科だからアレルギー出る人もいるからね

135 17/07/02(日)01:43:25 No.437075518

酸味はわかるが苦味は感じたこと無いな

136 17/07/02(日)01:45:16 No.437075828

生は美味しいけど焼いたりしたほうがうますぎる

137 17/07/02(日)01:46:02 No.437075946

>トマトはいけるけどプチトマトがだめ >どうも好きになれない 怪訝な顔されるけどわかる…

138 17/07/02(日)01:46:23 No.437076020

su1922105.jpg

139 17/07/02(日)01:46:39 No.437076059

>シイタケもそうだけど好きな人と苦手な人で割と分かり合えない食品 >納豆はそうでもない 納豆は臭いのはそうだよね…としかいえないものね

140 17/07/02(日)01:51:05 No.437076822

大人になったからもしかした食えるかもしれないと思って試してみたら青臭さで吐いてやっぱり無理だったわ

141 17/07/02(日)01:51:55 No.437076967

生トマトはちょっとトマト成分が強すぎる… ケチャップくらいに薄めてくれ…

142 17/07/02(日)01:52:50 No.437077086

生トマト嫌いなおとなが思ったよりいて安心した

143 17/07/02(日)01:53:47 No.437077239

火を通したトマトも好きだけどやっぱり生トマトの方が好きと同僚に言ったらうえーって顔をされた 会社に務めてから生のトマト嫌いって人が世の中に多くてちょっとビックリしたな

144 17/07/02(日)01:54:28 No.437077335

生トマ嫌いっていうと迫害されそうな風潮だし

↑Top