ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/01(土)23:39:22 No.437041787
巫女リニンサン!
1 17/07/01(土)23:40:37 No.437042224
このように煽るのだ
2 17/07/01(土)23:42:02 No.437042622
「」とクンリニンサン
3 17/07/01(土)23:43:06 No.437043025
泳がせて 殺す
4 17/07/01(土)23:45:59 No.437044007
あの…これ責任放棄…
5 17/07/01(土)23:46:26 No.437044118
>あの…これ責任放棄… 血を見なければわからないことがあるのです
6 17/07/01(土)23:47:09 No.437044330
争いをしたくなくなった! 争いは止まった!
7 17/07/01(土)23:47:22 No.437044375
>血を見なければわからないことがあるのです 繰り返すって言ってんじゃねーか
8 17/07/01(土)23:47:23 No.437044378
殺気立った「」達の前に荒れネタでスレを立てるが如き
9 17/07/01(土)23:48:05 No.437044669
じゃ巫女いらないのでは?
10 17/07/01(土)23:48:36 No.437044802
!? 殺し合いだッ…! クソヤロウ!!
11 17/07/01(土)23:48:57 No.437044912
>じゃ巫女いらないのでは? 巫女の主要な仕事は水の分配なので…
12 17/07/01(土)23:49:51 No.437045183
まあ実際痛い目見なきゃわからないことはあるよね
13 17/07/01(土)23:49:52 No.437045187
水が有限である以上 たまに争いをそのまま放置して人数を調整するのは 上手いやり方なのかもしれない
14 17/07/01(土)23:49:53 No.437045195
>「」とクンリニンサン 的確すぎる…
15 17/07/01(土)23:50:55 No.437045572
>>じゃ巫女いらないのでは? >巫女の主要な仕事は水の分配なので… 職務放棄では?
16 17/07/01(土)23:51:43 No.437045756
今回争ったからあと60年は争い起きないね!やった!なハッピーエンドな話なんすよ…
17 17/07/01(土)23:52:06 No.437045916
実際この後ヒロインがあの巫女ぶん殴らせろって憤っているので 正しいというか納得できる答えとしては書かれていない
18 17/07/01(土)23:52:31 No.437046090
殺し合わせるだけ殺しあわせて最後になーする
19 17/07/01(土)23:52:52 No.437046238
はぁ…じゃあ殴り合いしてみたらいいんじゃないっすかね…?それで決まるんでしょ…?
20 17/07/01(土)23:53:34 No.437046504
平和とは 次の戦争のための準備期間である
21 17/07/01(土)23:53:47 No.437046575
>>>じゃ巫女いらないのでは? >>巫女の主要な仕事は水の分配なので… >職務放棄では? 配る人数が多すぎて揉めてるのだから 配る人数を減らせばいい ここで選民などしたら巫女に非が向く 勝手に殺し合ってくれるのだからご厚意に甘えておこう
22 17/07/01(土)23:53:49 No.437046582
裁きの神なら剣を渡してた
23 17/07/01(土)23:53:58 No.437046635
巫女がこうだって言っても 話し合いか殴りあいするんだろ? やっぱり巫女要らないのでは・・・?
24 17/07/01(土)23:54:25 No.437046787
一応妹巫女と一緒に問題解決しようとしてたから…
25 17/07/01(土)23:54:42 No.437046912
円筒分水が出来てお役御免の上火炙りにされる巫女
26 17/07/01(土)23:54:52 No.437046972
ミリアルド・ピースクラフトか
27 17/07/01(土)23:55:29 No.437047198
>やっぱり巫女要らないのでは・・・? 巫女は適切な分だけ水を配る これで巫女が居なかったら バカが好きなだけ持って行って枯渇するだろう 「」がクンリニンサンからクンリケンを奪い取ってどうなるかと同じだ
28 17/07/01(土)23:56:34 No.437047517
>巫女がこうだって言っても >話し合いか殴りあいするんだろ? >やっぱり巫女要らないのでは・・・? 殴り合いで疲弊した住民たちに巫女からの仲裁がスーッと効く
29 17/07/01(土)23:56:48 No.437047584
>「」がクンリニンサンからクンリケンを奪い取ってどうなるかと同じだ なるほどろくなことにならん
30 17/07/01(土)23:56:55 No.437047607
>配る人数が多すぎて揉めてるのだから よくある >配る人数を減らせばいい さもありなん >ここで選民などしたら巫女に非が向く 責任放棄では?
31 17/07/01(土)23:56:57 No.437047614
なーされなければ わからないことも あるのです
32 17/07/01(土)23:57:14 No.437047697
クンリケンくだち!!
33 17/07/01(土)23:57:36 No.437047792
瓶底の争いとか大体こんな経緯だったよね
34 17/07/01(土)23:57:48 No.437047848
巫女はちゃんと真面目に仕事して問題解決のための具体的な提案も出しているのに 島民がアホだから…
35 17/07/01(土)23:58:00 No.437047911
>責任放棄では? 水を適切量配るまでが仕事だ そこから先で何が起ころうと知らん 巫女は村長やお前たちのお母さんではない
36 17/07/01(土)23:58:28 No.437048027
おみずおいしー!
37 17/07/01(土)23:58:45 No.437048108
>瓶底の争いとか大体こんな経緯だったよね >レスポンチで疲弊した「」たちにクンリニンサンからの仲裁がスーッと効く
38 17/07/01(土)23:58:55 No.437048151
これで巫女ぶっ殺して俺達が水を独り占めするぜ!ってバカまでは湧かないんだから 一応の秩序は保たれている
39 17/07/01(土)23:58:59 No.437048163
>責任放棄では? 行き過ぎてないように島民をコントロールするのも巫女の仕事
40 17/07/01(土)23:59:51 No.437048389
流石に赤字になれば分かってくれるだろう
41 17/07/02(日)00:00:49 No.437048684
ロトカ・ボルテラの方程式って何?
42 17/07/02(日)00:01:13 No.437048814
服装の割に世界観がよく判らない設定だけどとりあえず教育機関や遵法精神は無さそうだな
43 17/07/02(日)00:02:01 No.437049083
教育機関や遵法精神があっても生きる基本の水がないんじゃ…
44 17/07/02(日)00:02:11 No.437049139
現実でもヴェストファーレン条約ってこういう流れで敷かれた殺し合いもう嫌だわーって体制だね
45 17/07/02(日)00:03:30 No.437049559
>ロトカ・ボルテラの方程式って何? 食う奴と餌になる奴が居る場合 食いすぎたり餌が増えすぎたりで個体数は変わるけど 大体一定になるよねって方程式
46 17/07/02(日)00:03:34 No.437049582
リゾートホテルで水をくだち!ってお願いしたけど失敗したらどうすんだバカ!派と島が発展するいい話だろバカ!派に分かれた 巫女リニンサンはホテルの規模を縮小化して失敗しても損失出ないようにしましょうと提案した 島民たち殴り合い
47 17/07/02(日)00:04:10 No.437049757
自分の立場を得続けるために争わせる巫女一族の話か
48 17/07/02(日)00:04:37 No.437049866
生活用水じゃなくてリゾートホテル用なのかよ!?
49 17/07/02(日)00:05:37 No.437050115
「荒らしは徹底的に弄って俺たちは荒らしなんぞの重い通りにならず玩具にしてやるぜ」 と言って構いまくって大荒れしてから ようやっと荒らしには構わない方がいいと理解したからね ここで最初の時点で荒しに構うなと言っても聞かなかったろう
50 17/07/02(日)00:05:53 No.437050199
>リゾートホテルで水をくだち!ってお願いしたけど失敗したらどうすんだバカ!派と島が発展するいい話だろバカ!派に分かれた うn >巫女リニンサンはホテルの規模を縮小化して失敗しても損失出ないようにしましょうと提案した うn >島民たち殴り合い なんで…?
51 17/07/02(日)00:06:28 No.437050373
>>島民たち殴り合い >なんで…? 話し合いに飽きたんじゃないの?
52 17/07/02(日)00:06:46 No.437050471
>なんで…? 「「なんでこっちが妥協しねえといけないんだ!!」」
53 17/07/02(日)00:07:13 No.437050613
>なんで…? 巫女さんが誘導したから
54 17/07/02(日)00:07:18 No.437050637
永遠に平和は続かないということやな
55 17/07/02(日)00:08:11 No.437050846
巫女さんの服の柄がですね 人間?
56 17/07/02(日)00:08:11 No.437050847
で、これ結局リゾート派が勝ったんです? 村派が勝ったんです?
57 17/07/02(日)00:08:41 No.437051034
話し合い内容に双方譲歩案無さそうなのでレスポンチバトル続けるようならと拳で決める様に誘導した
58 17/07/02(日)00:09:14 No.437051190
妥協するから遺恨が残る 相手を根絶やしにしてしまえばいい
59 17/07/02(日)00:09:20 No.437051211
巫女いらないということは全然なくて 争ったあとの事後処理を行える第三者の存在がむしろ最も重要なので どちらかというといらないのは争いを始める奴らですよ
60 17/07/02(日)00:09:26 No.437051230
>>なんで…? >巫女さんが誘導したから してねえよ! 巫女信者が勝手に暴走しただけだよ!
61 17/07/02(日)00:09:51 No.437051309
>どちらかというといらないのは争いを始める奴らですよ つまり争いが起きたから排除できたってことじゃん!
62 17/07/02(日)00:10:29 No.437051455
クンリニン式解決法すぎる…
63 17/07/02(日)00:10:31 No.437051465
巫女さん必要ないな!
64 17/07/02(日)00:10:46 No.437051531
>話し合い内容に双方譲歩案無さそうなのでレスポンチバトル続けるようならと拳で決める様に誘導した こいつが元凶じゃん…
65 17/07/02(日)00:11:02 No.437051598
>で、これ結局リゾート派が勝ったんです? >村派が勝ったんです? 勝利者などいない
66 17/07/02(日)00:11:02 No.437051599
レスポンチバトルしてる双方をなーすればスレは平和になる
67 17/07/02(日)00:11:05 No.437051609
話し合いとはお互いに譲歩して妥協案を探るための手段なので お互いが譲歩する気がまったくない場合は一度ボロボロになるまで殴り合わせて 多少譲歩してでもこんなことはやめたい…って思わせるのは古典的な手の一つだぞ
68 17/07/02(日)00:11:14 No.437051647
すばらしい どっかの半島が水で殺し合い寸前の状態だね ニュースでみた
69 17/07/02(日)00:11:58 No.437051803
争わせてお互いに命delしてくれれば平和になる
70 17/07/02(日)00:12:01 No.437051830
お互いの益だけを提案し続けてる様なら絶対先に進まないもん
71 17/07/02(日)00:12:07 No.437051870
つまり相手を根こそぎやっちまえばいいってことだろ?
72 17/07/02(日)00:12:17 No.437051924
狂信者は巫女さんと妹巫女さんが外部から人呼んで解決させようとした 島民たちは勝手に争わせた
73 17/07/02(日)00:12:23 No.437051948
>巫女さん必要ないな! 巫女の仕事は村民の安心安全を守ることにはありません クンリケンはお前らに渡しません
74 17/07/02(日)00:12:34 No.437052000
常に冷静に全体を見て冷めた意見を言ってくれる第三者というのは ただ存在するだけでとてもありがたいのでこの巫女さんはまず絶対に必要
75 17/07/02(日)00:12:39 No.437052025
>話し合いとはお互いに譲歩して妥協案を探るための手段なので >お互いが譲歩する気がまったくない場合は一度ボロボロになるまで殴り合わせて >多少譲歩してでもこんなことはやめたい…って思わせるのは古典的な手の一つだぞ 双方弱ったところを外部勢力が美味しく頂く前フリにしかみえねえ!
76 17/07/02(日)00:12:46 No.437052048
手法としての争いは存在すら悪である というのが現代で蔓延する新価値観なので
77 17/07/02(日)00:12:47 No.437052051
だって賢くなって解決できるようになったら巫女もいらなくなるだろうし…
78 17/07/02(日)00:13:27 No.437052216
>>巫女さん必要ないな! >巫女の仕事は村民の安心安全を守ることにはありません >クンリケンはお前らに渡しません 島民が一致団結して巫女さんやっちまったほうが後々のためでは・・・
79 17/07/02(日)00:13:36 No.437052253
リゾートホテル誘致して邪魔になる島民がいなくなる ホテルも巫女もwin-win
80 17/07/02(日)00:13:44 No.437052282
巫女からすればときどき必要なんだって思ってもらうレイドイベント開催するのがいいってことか
81 17/07/02(日)00:14:18 No.437052469
だから殺し合いが起きた時の為にこうして探偵役を呼んでおく
82 17/07/02(日)00:14:25 No.437052507
>島民が一致団結して巫女さんやっちまったほうが後々のためでは・・・ 島民は血を見ないとわからない集団だから…
83 17/07/02(日)00:14:41 No.437052597
>常に冷静に全体を見て冷めた意見を言ってくれる第三者というのは >ただ存在するだけでとてもありがたいのでこの巫女さんはまず絶対に必要 「」は基本的に争い合う当事者の立場で見るから 俺達を助けてくれねえ!巫女リニンサンいらねえ! としか思えないわけだな
84 17/07/02(日)00:14:43 No.437052607
>島民が一致団結して巫女さんやっちまったほうが後々のためでは・・・ 人間である限り無理だな 欲張り使い潰し水を無くしてしまう 一度滅ぼそう
85 17/07/02(日)00:15:12 No.437052713
>島民が一致団結して巫女さんやっちまったほうが後々のためでは・・・ さあ巫女を殺したら次は相手を殺しつくさないとな
86 17/07/02(日)00:15:46 No.437052891
全ての人々が冷静で理性的な判断ができるようになり 常に妥協案を探しながら穏やかに話し合いができるようになれば巫女さんは不必要だが そんな日は永遠に来ないので巫女さんは永遠に必要
87 17/07/02(日)00:16:07 No.437052983
>島民が一致団結して巫女さんやっちまったほうが後々のためでは・・・ なんでこの考えが出るのかわからない 島民側の思考ならこうなるのかな?
88 17/07/02(日)00:16:08 No.437052989
>島民は血を見ないとわからない集団だから… 血の気の多いのを選んで残してきたんじゃねえの!
89 17/07/02(日)00:16:40 No.437053144
>島民が一致団結して巫女さんやっちまったほうが後々のためでは・・・ 巫女は争う前に双方に配慮した意見出してるっての見ずに行ってるのかな
90 17/07/02(日)00:16:44 No.437053157
>島民が一致団結して巫女さんやっちまったほうが後々のためでは・・・ 巫女がいなくても一致団結できるんならお役御免になるけどな
91 17/07/02(日)00:17:02 No.437053243
>なんでこの考えが出るのかわからない >島民側の思考ならこうなるのかな? 自分達が苦しんでいるのは預言者が自分達に上げ善据え膳してくれないのが悪いじゃん? なんで俺達が原減らさなきゃいけないんだモーセ
92 17/07/02(日)00:17:03 No.437053249
「」はどっちかって言えばカオス寄りだからね…
93 17/07/02(日)00:17:07 No.437053267
「」が散々レスポンチバトルした後に冷静で的確な判断を下すクンニリンサン
94 17/07/02(日)00:17:25 No.437053337
巫女さんいなくなったら全滅するまで争うだけだよなこの島民
95 17/07/02(日)00:17:38 No.437053379
この巫女さんが不要になるときっていうのは 人類がもう一段上の存在に進化するときだからな…
96 17/07/02(日)00:17:41 No.437053397
そんなゲームみたいに簡単に言わないで!
97 17/07/02(日)00:17:48 No.437053432
巫女さんが水独り占めしてると思ってるのか
98 17/07/02(日)00:17:50 No.437053436
まあ愚民にはクンリニンサンの必要性がわからないと示してくれてるんだ彼は
99 17/07/02(日)00:18:09 No.437053521
巫女さんいなかったらこの島とっくの昔に滅んでると思う…
100 17/07/02(日)00:18:22 No.437053570
>血の気の多いのを選んで残してきたんじゃねえの! 蠱毒みたいな島だな…
101 17/07/02(日)00:18:44 No.437053666
>巫女さんいなくなったら全滅するまで争うだけだよなこの島民 嫌になり逃げだす者も出るだろう 殺し合いを続けて滅んだ所に逃げ出したものが帰還すればまた一時の平和が手に入る
102 17/07/02(日)00:18:58 No.437053716
暴動みたいな状態がさらにエスカレートしたら巫女さんも危なくなりそう
103 17/07/02(日)00:19:38 No.437053866
俺達の敵が俺達の意見を聞きやがらないんですけお! ぶっ殺すから止めないでくだち! なんで止めてくれないんですか! けおおおおおお!巫女リニンサンぶっころしてやる!!!
104 17/07/02(日)00:19:51 No.437053905
終わったあと「ほらみろ!」って言う 第三者が必要だから巫女はいるよ
105 17/07/02(日)00:20:25 No.437054043
まぁ現代になって争いが起きたのもレジャー誘致の話が来たからだし 殺し合い放置なんてしばらくは起きないんじゃないかな 多分
106 17/07/02(日)00:20:36 No.437054096
自分達が愚かなことをしたことを 評価してくれる第三者が巫女リニンサンだ
107 17/07/02(日)00:20:42 No.437054126
そもそも最初の巫女の提案受け入れてたら争う必要ないもんね
108 17/07/02(日)00:21:24 No.437054306
>そもそも最初の巫女の提案受け入れてたら争う必要ないもんね そんなの受け入れられないんですけお! あいつらを滅ぼしてやるんですけお!! 巫女リニンサン仲裁してくだち!くだち!!
109 17/07/02(日)00:22:20 No.437054540
加藤先生の漫画の女の子って絶妙にシコれないけど この娘とヒバリの娘は良かった
110 17/07/02(日)00:22:38 No.437054646
なるほど馬鹿どもをたしなめるのに巫女リニンサンが必要なわけだ
111 17/07/02(日)00:24:15 No.437055190
当事者同士からすれば 自分達は意味ある争いをした だがその末に戦いの愚かさを知った 俺達は一つ成長できた!今までの戦いは意味があった! とかたわけた自覚持ってしまいかねないな
112 17/07/02(日)00:26:02 No.437055745
>自分達は意味ある争いをした >だがその末に戦いの愚かさを知った >俺達は一つ成長できた!今までの戦いは意味があった! そもそも争いなんて起きなければもっと流れる血は少なくて済んだ なんで最初に巫女リニンサン止めてくれなかったの…いっぱい悲しい… やっぱり巫女リニンサンいらないのでは…?
113 17/07/02(日)00:26:43 No.437055917
愚民すぎる…
114 17/07/02(日)00:27:37 No.437056151
そもそも巫女さんの提案で上手く行ってるのは結果論では・・・
115 17/07/02(日)00:28:25 No.437056340
Q.E.Dってここに頻繁に画像貼られるのに 反比例して本編読んだことある奴の少なさよ
116 17/07/02(日)00:28:25 No.437056343
>そもそも争いなんて起きなければもっと流れる血は少なくて済んだ >なんで最初に巫女リニンサン止めてくれなかったの…いっぱい悲しい… >やっぱり巫女リニンサンいらないのでは…? 自分から争い起こすやつはこういうこと言う
117 17/07/02(日)00:28:57 No.437056467
>Q.E.Dってここに頻繁に画像貼られるのに >反比例して本編読んだことある奴の少なさよ だって絵柄古臭いしなんか説教臭いし・・・
118 17/07/02(日)00:29:31 No.437056585
自分が聞く気が無かったくせに 後からなんで言ってくれなかったのって言い出す「」居る
119 17/07/02(日)00:29:46 No.437056651
>そもそも巫女さんの提案で上手く行ってるのは結果論では・・・ 最初から完全に調整して争いが起きないように多少強引にでも言うこと聞かせようしたら 今度は俺たちは支配されてる!俺たちのことは俺たちで決める権利があるはずだ!みたいなこと言い出す奴でるんじゃね
120 17/07/02(日)00:30:06 No.437056747
だからこうやって紙に残したり石に掘ったりする
121 17/07/02(日)00:30:09 No.437056763
>そもそも巫女さんの提案で上手く行ってるのは結果論では・・・ そもそも最初に提案された時に聞く気無かっただろ?
122 17/07/02(日)00:30:39 No.437056890
>血を見なければわからないことがあるのです
123 17/07/02(日)00:30:47 No.437056931
バカは死ななきゃ治らないとはよく言ったもので
124 17/07/02(日)00:31:27 No.437057091
※たまに飽きずに延々とやり続ける人種がいる…
125 17/07/02(日)00:32:23 No.437057324
モーセの時代から人間進化しないもんだ
126 17/07/02(日)00:32:32 No.437057352
巫女リニンサンをやっちまった後は皆でおあしす運動しながら実行犯を吊るし上げる祭が始まる
127 17/07/02(日)00:33:00 No.437057453
>巫女リニンサンをやっちまった後は皆でおあしす運動しながら実行犯を吊るし上げる祭が始まる その後は対抗意見を出す奴を殺し合いだ
128 17/07/02(日)00:33:24 No.437057566
>>巫女リニンサンをやっちまった後は皆でおあしす運動しながら実行犯を吊るし上げる祭が始まる >その後は対抗意見を出す奴を殺し合いだ フランス革命できた!
129 17/07/02(日)00:34:01 No.437057712
つまりは巫女リニンサンは皇帝だったんやな
130 17/07/02(日)00:34:14 No.437057756
>※たまに飽きずに延々とやり続ける人種がいる… そんな人種には冷め始めた人種がdelくれてやるようになってるんだろう
131 17/07/02(日)00:34:32 No.437057819
俺象徴たる君主の意義理解できた
132 17/07/02(日)00:36:27 No.437058224
何もさせてもらえないけどたしなめる言葉を投げかけられる偉い人 って大事なんだな…
133 17/07/02(日)00:36:32 No.437058237
su1921982.jpg 一応妥協案は示してくれる
134 17/07/02(日)00:37:13 No.437058403
戦い疲れたらそのうち止まるのが普通だけど 時々ずっと元気な指導者的立場の奴に駆り立てられて仕方なく戦い続けることもあるから 巫女リニンサンみたいにある程度権威のある人がそろそろやめてもいいんじゃねって言ってくれるのは助かる
135 17/07/02(日)00:37:38 No.437058480
ここのスレの顛末見てれば解るけど 「巫女が水を総取りしようとしてる」からの「巫女を操ってた黒幕がいる」で 巫女殺して延々争いっていうか「自分が聞きたい答えが出るまで回すガチャ」が続くよ 巫女が助かる道は全員に十分な水を与える以外にないよ