17/07/01(土)23:16:24 VR楽し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)23:16:24 No.437034963
VR楽しいよね!ゴーグルを被りコントローラを持てばもうそこは戦場さ!ドカーン!!死んだ!!!! でも一つネックなのは移動だよね…実際に二本の足で土地を稼いでこその地上戦だものね 一体どうすれば… そんな全VR「」の悩みを完全に解決するのがこの!歩行VRデバイスVirtuix Omni!!!! これ勘違いする人多いんだけど、いわゆるルームランナー的なのとは全然違うんだよね 滑りやすい専用の靴を履き、すべりやすい擂り鉢上のベースで歩く・走る・飛ぶのアクションをセンサーが検知するという塩梅なんだ 「」の全力疾走見せちゃいなよ!!!予価7万円くらい!!! バイナウ!!!!!!
1 17/07/01(土)23:17:14 No.437035184
宣伝すんな
2 17/07/01(土)23:17:20 No.437035214
買わないけど意外と安いな 買わないけど
3 17/07/01(土)23:17:30 No.437035263
予価七万? ニュースには106万って出てたような・・
4 17/07/01(土)23:17:32 No.437035269
買えないけどの間違いでは?
5 17/07/01(土)23:17:52 No.437035357
そう7万円くらいだったよね 最初は
6 17/07/01(土)23:18:10 No.437035438
ゲームやってるのに汗だくになりそう 痩せるかな
7 17/07/01(土)23:18:10 No.437035439
赤ちゃんだコレ
8 17/07/01(土)23:19:10 No.437035717
ゲームやるにも体力がないと話にならない世界いいと思う
9 17/07/01(土)23:19:55 No.437035959
滑りやすい靴とすり鉢ベースってなんか凄くつかれそう
10 17/07/01(土)23:20:11 No.437036061
素材を木から金属に変更したら値段が10倍になりました 許してくれるだろうか許してくれるね
11 17/07/01(土)23:20:19 No.437036107
DK2をそのくらいで買って開発に使ってた お世話になり申した
12 17/07/01(土)23:20:43 No.437036198
これがあれば日々の運動不足が解消されるは...ず
13 17/07/01(土)23:21:08 No.437036291
もうすこしスマートにならんだろうか 今にもぶっ壊れそうだが
14 17/07/01(土)23:21:45 No.437036466
絶対気持ち悪くなりそう
15 17/07/01(土)23:22:59 No.437036817
ジャンプもできるの?
16 17/07/01(土)23:23:22 No.437036936
しゃがめないFPSって…
17 17/07/01(土)23:24:22 No.437037182
完全に赤ちゃんの歩行練習器具だ
18 17/07/01(土)23:24:41 No.437037260
直販だと700ドルが輸入すると98万円+税になるらしいな
19 17/07/01(土)23:24:42 No.437037262
靴にはめるアタッチメントじゃなくて専用靴を買わないと駄目なの?
20 17/07/01(土)23:24:57 No.437037332
ルームスケール可能なviveの特徴を潰してる…
21 17/07/01(土)23:25:06 No.437037375
ああそうかしゃがんだりできないのか そういう段階なら家庭向けは考えない方が良いかもしれないな
22 17/07/01(土)23:25:43 No.437037591
被弾して実際に血が噴き出すようになったら教えてくれ
23 17/07/01(土)23:25:55 No.437037650
なんで700ドルが98万になるんですか? おしえてエライ人
24 17/07/01(土)23:26:39 No.437037864
こうなるとゲーム内のHPゲージ要らないかもね 実際に動けなくなるんだから
25 17/07/01(土)23:26:40 No.437037873
キックスターターやって頃は確かに7万とかそんくらいの話だったよね その頃は「これよりちょっと高くなっても全然オッケーよ!出たら絶対買う!!」って言ってた ちょっとじゃなかった
26 17/07/01(土)23:26:52 No.437037921
ダイエット器具と同じですぐに使わなくなりそう
27 17/07/01(土)23:27:19 No.437038059
輸送とか大変だしなー!保護とか手間とかかかるしなー!許してほしいけどなー!
28 17/07/01(土)23:28:35 No.437038436
送料で2万ぐらいまでなら許すけど
29 17/07/01(土)23:28:36 No.437038444
GDCでやってるの見たことあるけど 降りたときぐったりしてたぞ
30 17/07/01(土)23:28:46 No.437038491
トランプのせい?
31 17/07/01(土)23:29:40 No.437038734
これ7万で作れる技術があったら日本は世界を取れる
32 17/07/01(土)23:31:19 No.437039186
海外販売直輸入で7万円 日本販売を買うと98万円 送料とかオプションもあるだろうけど80万ぐらい消えるのは何故なの
33 17/07/01(土)23:31:23 No.437039200
http://www.virtuix.com/products/ 公式に値段書いてないけど向こうではいくらくらいなんじゃろ 送料で242$とか書いてあってビビるけど
34 17/07/01(土)23:32:34 No.437039526
すり鉢と滑る靴とその滑った量と方向を計測するシステムとハーネスさえあれば出来るものだから 流石にその程度の技術は今の日本にも余裕であるはず 商売として着手しようって会社が無いだけ
35 17/07/01(土)23:32:41 No.437039565
防滴仕様のHMDもほしい
36 17/07/01(土)23:32:50 No.437039607
おま値だろ いつものことだろ
37 17/07/01(土)23:33:21 No.437039743
ぶっ壊れないよう輸送するのはコストがかかるんだよきっと…
38 17/07/01(土)23:33:36 No.437039813
初期型から強化されて個人向けじゃなくアミューズメント施設向けに進化したから…
39 17/07/01(土)23:33:43 No.437039849
>商売として着手しようって会社が無いだけ こんなの置く家庭はほとんどないからな…
40 17/07/01(土)23:34:10 No.437039965
Kinectもそうだけど日本の家にはそんなスペースないからな
41 17/07/01(土)23:34:20 No.437040014
これ買ってプレイするやつってどんだけいるんだろ
42 17/07/01(土)23:34:34 No.437040073
>流石にその程度の技術は今の日本にも余裕であるはず ペンタブの技術を流用すれば足の移動量トラッキングはかなり正確にできそう
43 17/07/01(土)23:34:47 No.437040145
でかいTVだって置く場所ないのにましてやこんなもの
44 17/07/01(土)23:35:28 No.437040358
日本は市場が小さいうえに住宅事情でさらに狭まる
45 17/07/01(土)23:35:32 No.437040385
>防滴仕様のHMDもほしい 何を滴らせるんです?
46 17/07/01(土)23:35:57 No.437040513
代理店みたいなの通さないと買えないの?
47 17/07/01(土)23:36:55 No.437040878
このサイズのものを海外から運ぶとそれだけで5万ぐらいかかるのでは…
48 17/07/01(土)23:37:06 No.437040968
個人輸入もできるのでは?
49 17/07/01(土)23:37:30 No.437041154
http://domore.shop-pro.jp/?pid=103934724 ちなみに送料込み16万円と言ってたとこも何故か桁2つ間違えてたようだ
50 17/07/01(土)23:37:38 No.437041214
>このサイズのものを海外から運ぶとそれだけで5万ぐらいかかるのでは… まあグラボ程度の大きさのものでも5000円位は掛かるからな
51 17/07/01(土)23:38:16 No.437041411
>ちなみに送料込み16万円と言ってたとこも何故か桁2つ間違えてたようだ 1600万か…
52 17/07/01(土)23:38:19 No.437041433
>ちなみに送料込み16万円と言ってたとこも何故か桁2つ間違えてたようだ なそ にん
53 17/07/01(土)23:38:34 No.437041552
傍から見たらすんごい間抜け
54 17/07/01(土)23:38:44 No.437041602
自由に動くためにフルにルームスケール設定するよりはコンパクトにはなるが ドタバタやったらランニングマシーンなんてもんじゃない振動騒音発生が 持ち家や実家暮らしでもないと厳しいのではないか感
55 17/07/01(土)23:39:10 No.437041731
だってこれ段ボールとかでなくて木箱組んで運ぶ系だろ…そりゃなぁ…
56 17/07/01(土)23:39:14 No.437041750
国内でも108万のところと145万のところがあるとか不思議だね…
57 17/07/01(土)23:39:23 No.437041796
確かに家でDDRやるようなもんだしねぇ
58 17/07/01(土)23:39:25 No.437041811
>1600万か… ごめん俺が見間違えてた…
59 17/07/01(土)23:39:40 No.437041882
これで銃を両手に持てばバーチャロン出来そう
60 17/07/01(土)23:39:46 No.437041908
>持ち家や実家暮らしでもないと厳しいのではないか感 動画見ればわかるけどめっちゃうるさいよ
61 17/07/01(土)23:39:50 No.437041920
JAEPOでやってるの見たけどしんどそうだった
62 17/07/01(土)23:40:19 No.437042104
こういうゲームって明らかにゲームセンターとかで売るべきだと思う
63 17/07/01(土)23:40:46 No.437042273
ゲーセンか遊園地向きな気もする
64 17/07/01(土)23:41:02 No.437042344
海外直販7万が嘘で実は70万なんじゃね? したら送料10万ぐらいの手数料合わせて100万ぐらいだろう 手数料20万は取りすぎか
65 17/07/01(土)23:41:15 No.437042420
でもゲーセンで視界埋まってるとスリとか置き引き来そうだよね…
66 17/07/01(土)23:41:22 No.437042455
面白いとは思うけど汗だくになりながらゲームしたいかと言われると絶対にNo
67 17/07/01(土)23:41:56 No.437042592
>でもゲーセンで視界埋まってるとスリとか置き引き来そうだよね… VR系は区画広くとるし専用の警備員がつくぞ
68 17/07/01(土)23:42:22 No.437042781
アトラクションならPC背負って歩き回る方が安全だし これでないとダメなのが個人宅ってのが
69 17/07/01(土)23:42:40 No.437042872
>面白いとは思うけど汗だくになりながらゲームしたいかと言われると絶対にNo だとするとダイエットに最適なのではないか デブが毎日FPSで戦場を走り回ってみるみる痩せる軍隊式ダイエット
70 17/07/01(土)23:42:41 No.437042875
VRなんて何やったって傍目間抜けだぞ
71 17/07/01(土)23:42:58 No.437042976
こういうので超必殺技の使えるスポーツやったら楽しそうな気もする
72 17/07/01(土)23:43:07 No.437043031
直販7万は1年前の価格だから実売段階になって値段上がったんじゃねーかな 100万のとこと160万のところがあるのはまぁうn…
73 17/07/01(土)23:43:37 No.437043184
普通のゲームだって間抜けだしな…電車内とかでも
74 17/07/01(土)23:43:49 No.437043233
完全にアミューズメント店舗向けに絞ってるんだろう それ相手ならこの値段も納得いく
75 17/07/01(土)23:44:14 No.437043403
疲れるからゲームしすぎで死ぬ心配はないな
76 17/07/01(土)23:44:19 No.437043447
この手のゲームする人ってクソオタでしょ 体力ないからすぐにバテてゲームにならないから普及しないよ 三分も動けんだろオタクは 俺は動けるけど!
77 17/07/01(土)23:44:38 No.437043569
痩せたいならこんな大層な物使わなくても AudioShieldやAirtoneで充分だ
78 17/07/01(土)23:44:59 No.437043690
分かりやすい改行
79 17/07/01(土)23:45:03 No.437043714
秋葉原のセガのvrゲーセンてどんなもんなんだろ
80 17/07/01(土)23:45:31 No.437043870
俺は動けるけど!
81 17/07/01(土)23:45:49 No.437043958
コナミだかバンナムだかでVRプラザあるんだっけか ロボに乗ってオペ子の谷間眺められるとかいう
82 17/07/01(土)23:46:01 No.437044012
>この手のゲームする人ってクソオタでしょ >体力ないからすぐにバテてゲームにならないから普及しないよ >三分も動けんだろオタクは だからこそレジャー施設向きじゃないかな んで係員がセクハラして訴えられる
83 17/07/01(土)23:46:14 No.437044061
ゲーセンよりちょっとでかい規模のとこしか扱えない
84 17/07/01(土)23:46:27 No.437044124
実際に体を動かす体感ゲーム好きだから凄い興味ある けどこの設備を持ってしても酔いの壁を越えられるか不安
85 17/07/01(土)23:46:34 No.437044149
ファミコンが普及したての頃もプレイしている姿が滑稽だって言われていたんだ 周囲の慣れだよ慣れ
86 17/07/01(土)23:48:26 No.437044761
やっぱりフルダイブじゃないVRなんて所詮パチモンだよ
87 17/07/01(土)23:48:56 No.437044906
俺は動けるけど!にとてつもない必死さを感じる
88 17/07/01(土)23:49:54 No.437045198
つまりマリカVRをアーケードだけで展開しておく程度の付き合いでいいんだろう?
89 17/07/01(土)23:50:02 No.437045235
発展途上感は半端ないね
90 17/07/01(土)23:50:58 No.437045589
これは俺が望んでいたゲームの未来じゃないぞ!?
91 17/07/01(土)23:51:57 No.437045831
5分もやったら足が止まるFPSプレイヤーたち
92 17/07/01(土)23:52:34 No.437046116
セガがゲーセン用に手出しそう 体力あった昔のナムコなら即何か作ってただろうな
93 17/07/01(土)23:52:52 No.437046242
本格的にやるんならトレーニングルームでプレイする羽目になりそうだ
94 17/07/01(土)23:53:49 No.437046579
ゲームにも体力が必要なんだよ
95 17/07/01(土)23:53:49 No.437046586
他のプレイヤーとぶつかったりしないのだろうか su1921832.jpg
96 17/07/01(土)23:54:08 No.437046685
>俺は動けるけど! この改行とこの決め台詞! mayからやってきた20代前半のとしあき感が溢れてる!
97 17/07/01(土)23:54:20 No.437046760
>5分もやったら足が止まるFPSプレイヤーたち 芋スナやめろよなー!
98 17/07/01(土)23:54:31 No.437046821
VRはスポーツジムで発達しそうではある ランニングマシンにHMD接続して世界の街を走れるようにすれば飽きない
99 17/07/01(土)23:54:39 No.437046888
やっぱ時代はカプセル型でしょ!
100 17/07/01(土)23:54:44 No.437046925
FPSプレイヤーも身体能力がモノを言う時代に
101 17/07/01(土)23:55:17 No.437047109
>やっぱりフルダイブじゃないVRなんて所詮パチモンだよ しかし外傷なしで脳からの司令全部ストップさせる技術とかあったら めっちゃ犯罪に使われると思う 拉致誘拐自由自在だし
102 17/07/01(土)23:55:31 No.437047220
>体力あった昔のナムコなら即何か作ってただろうな ひたすらキコキコこぐプロップサイクルとかあったね
103 17/07/01(土)23:55:43 No.437047274
バーチャルはスポーツジムとか総合アミューズメントには良さそうだけどこういう動くタイプは個人向けには余り流行ら無さそう
104 17/07/01(土)23:55:55 No.437047333
>セガがゲーセン用に手出しそう >体力あった昔のナムコなら即何か作ってただろうな ジョイポリスと新館で海外製のVRシューティングやってる 自前で開発したやつはまだ無かったと思う
105 17/07/01(土)23:56:22 No.437047472
バンナムは自転車漕げるよ https://vrzone-pic.com/activity/hanechari.html
106 17/07/01(土)23:56:36 No.437047531
>やっぱりフルダイブじゃないVRなんて所詮パチモンだよ 電脳ダイブなんて100年経っても実現しそうにないし…
107 17/07/01(土)23:57:14 No.437047701
VRタイムクライシス!
108 17/07/01(土)23:57:37 No.437047796
戦場の絆の筐体が数千万円程度と聞く でもVRにすれば数百万円程度で収まるんじゃないかな 結構な価格破壊
109 17/07/01(土)23:57:40 No.437047804
>バンナムは自転車漕げるよ 見た瞬間にプロックサイクルだ!って思っていたら 開発者もそれが元と言ってて吹いた
110 17/07/01(土)23:57:49 No.437047856
セガのゲーセンのロボゲーの開発スタッフがなんか作ったらしい まだどんなものなのか謎 su1921845.jpg
111 17/07/01(土)23:59:09 No.437048201
VR用グローブは開発中だし個々の判定センサーもあるから 今の技術でもフルダイブVRは作れなくもない ただしそれに耐えうる空間もいるぞ
112 17/07/01(土)23:59:27 No.437048276
ゲーセンの昔懐かしの体験型大型筐体を VR活用で省スペース化みたいな流れも着そうね
113 17/07/01(土)23:59:28 No.437048278
これ靴ぬぐのめんどくさがって外に出てすっころぶ奴だよね
114 17/07/02(日)00:00:59 No.437048747
>他のプレイヤーとぶつかったりしないのだろうか >su1921832.jpg セガのかな やりたいけど予約なくて整理券らしいから遠くからだと行きにくいな
115 17/07/02(日)00:01:30 No.437048891
全裸でこれやってる光景を延々映してるAVが見たい
116 17/07/02(日)00:01:53 No.437049015
これクラブセガ秋葉原新館にあるやつ?
117 17/07/02(日)00:02:38 No.437049285
VRエアロバイクはジムに置いてあったらいいかも ああでも汗でゴーグル凄いことなりそうだな
118 17/07/02(日)00:03:55 No.437049676
下半身だけでいいから外骨格型のできないかな
119 17/07/02(日)00:04:24 No.437049819
スペハリVRはゴーグルと銃だけでも十分だな
120 17/07/02(日)00:04:56 No.437049948
新館のやつ1人で行ったら知らない人と対戦するのかしら
121 17/07/02(日)00:05:06 No.437049996
UOみたいなのがやりたい
122 17/07/02(日)00:06:54 No.437050510
これを理想形まで進化させるより サバゲーにAR付ける方が楽なんじゃないだろうか
123 17/07/02(日)00:10:56 No.437051578
>ゲームやるにも体力がないと話にならない世界いいと思う それはSTGでも格ゲーでもネトゲでも何でも昔からそうだぞ 何時間もゲームやるには体力がないと不可能だ
124 17/07/02(日)00:14:08 No.437052419
>セガのゲーセンのロボゲーの開発スタッフがなんか作ったらしい >まだどんなものなのか謎 >su1921845.jpg ボダブレでVRモノやるのか…