17/07/01(土)22:13:58 信号停... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)22:13:58 No.437016382
信号停車前の減速とかにエンブレよく使うんだけどやっぱこれエンジン的にはよくないの? クラッチ切ってフットブレーキで停まるほうが車長持ちするのかな
1 17/07/01(土)22:14:46 No.437016619
この話題何度目じゃ…
2 17/07/01(土)22:15:41 No.437016897
いや、激論を交わそう
3 17/07/01(土)22:15:47 No.437016930
ATにすれば?
4 17/07/01(土)22:16:57 No.437017261
>いや、激論を交わそう お断りだ!
5 17/07/01(土)22:17:21 No.437017382
そこで回生ブレーキですよ
6 17/07/01(土)22:17:24 No.437017392
俺は初めてだからOKだぜ
7 17/07/01(土)22:17:45 No.437017510
ナンドロメダ
8 17/07/01(土)22:18:00 No.437017582
60キロ弱出てるのにセカンドに?
9 17/07/01(土)22:18:04 No.437017601
教習所ではブレーキで減速しろって教わったけど
10 17/07/01(土)22:18:05 No.437017602
オイル上がりが
11 17/07/01(土)22:18:13 No.437017635
エンブレだと後続車はこわくない?
12 17/07/01(土)22:18:20 No.437017672
ひどいオーバーレブしない限りは大丈夫
13 17/07/01(土)22:19:08 No.437017930
今のクルマはブレーキもタイヤも高性能で 技術要らない
14 17/07/01(土)22:19:23 No.437018006
>教習所ではブレーキで減速しろって教わったけど エンジンブレーキ習わなかったの?
15 17/07/01(土)22:19:25 No.437018015
「シフトダウンは適切に」で済む話
16 17/07/01(土)22:19:30 No.437018048
当たり屋でもやるつもりか
17 17/07/01(土)22:19:53 No.437018161
決められた道を
18 17/07/01(土)22:19:56 No.437018180
>ひどいオーバーレブしない限りは大丈夫 こんなスレ立てる「」がタコメーターなんて上等な物の付いた車乗ってるとお思いか
19 17/07/01(土)22:20:13 No.437018244
充分速度下げればギア下げても大丈夫だと思うんよ エンジンがグググンアー!ってうなるほど急なシフトダウンはダメ
20 17/07/01(土)22:20:26 No.437018317
>エンジンブレーキ習わなかったの? ふつう減速に使うもんじゃないよ 下り坂で速度出すぎないようにするためでしょ
21 17/07/01(土)22:20:37 No.437018368
そんな事より7速シフトってどんな配置してんだろう?
22 17/07/01(土)22:20:40 No.437018381
それ問題なのはエンジン云々じゃなくて ブレーキランプ付かないから追突される可能性が高まることだと思うよ
23 17/07/01(土)22:20:42 No.437018394
ブレーキは車の運動エネルギーを熱に変えてとまる エンブレは車の運動エネルギーを…何に変えてるんだこれは
24 17/07/01(土)22:21:09 No.437018539
エンジンブレーキで減速しようとしたらガクン!ってならない?
25 17/07/01(土)22:21:12 No.437018553
日常ではありえないスピードを出して無理矢理エンブレで減速だ!みたいな想定範囲外のことをしない限り問題は起こらない
26 17/07/01(土)22:21:21 No.437018594
高速のエンブレ減速はジェットコースターみたいね
27 17/07/01(土)22:21:23 No.437018607
トップギアで走ってるのに一気にセカンドに落とすのは理解出来ないかな
28 17/07/01(土)22:21:47 No.437018727
>そんな事より7速シフトってどんな配置してんだろう? スレ画みたいなHパターンシフトじゃなくて 引いたり押したりするタイプのシフトノブじゃね
29 17/07/01(土)22:22:13 No.437018844
>エンブレは車の運動エネルギーを…何に変えてるんだこれは 燃料のかわりにエンジン回してあげるぜ!
30 17/07/01(土)22:22:27 No.437018904
スレ画見たらマニュアル乗ってる自称運転好きの車の後部座席に乗った時にやたらエンブレの急減速を使って曲がるもんだから乗り物酔いしない方だけど酔ったこと思い出した
31 17/07/01(土)22:22:35 No.437018938
>エンジンブレーキで減速しようとしたらガクン!ってならない? その速度にあったギアに入れれば大丈夫よ
32 17/07/01(土)22:22:50 No.437019005
>エンブレは車の運動エネルギーを…何に変えてるんだこれは 熱と音!
33 17/07/01(土)22:22:53 No.437019017
5→2なんてギア入らないだろ
34 17/07/01(土)22:23:11 No.437019087
>エンブレは車の運動エネルギーを…何に変えてるんだこれは エンジン部品の摩擦やら衝撃やらを経由して最終的にいきつくところは熱じゃないの
35 17/07/01(土)22:23:46 No.437019259
一度Nでつなぎなさい
36 17/07/01(土)22:23:51 No.437019279
なんとなくかっこよく操作しているように見えるのが利点 人を載せている時は素直にブレーキを使おう
37 17/07/01(土)22:24:31 No.437019479
>ブレーキは車の運動エネルギーを熱に変えてとまる >エンブレは車の運動エネルギーを…何に変えてるんだこれは ポンピングロスだっけ? スロットルバルブが閉じてるのにピストンが一生懸命空気を吸い込もうとする力で減速してる
38 17/07/01(土)22:25:01 No.437019645
>スレ画見たらマニュアル乗ってる自称運転好きの車の後部座席に乗った時にやたらエンブレの急減速を使って曲がるもんだから乗り物酔いしない方だけど酔ったこと思い出した なんつーか運転上手い人はセックス上手い、運転下手はセックスも下手ってのはやっぱ本当だと思う
39 17/07/01(土)22:25:11 No.437019698
>それ問題なのはエンジン云々じゃなくて >ブレーキランプ付かないから追突される可能性が高まることだと思うよ ぶっちゃけ先行車のブレーキランプでしか車の静動を確認できないような人は車乗らないほうがいいのでは?と思ってる
40 17/07/01(土)22:25:12 No.437019706
>こんなスレ立てる「」がタコメーターなんて上等な物の付いた車乗ってるとお思いか タコメーターついてなくてもある程度は判断できるし 取説に「このギアはこの速度以上で使うなよ!」て書かれてる
41 17/07/01(土)22:25:30 No.437019801
最近はエンジンブレーキで減速しないの?
42 17/07/01(土)22:26:06 No.437020003
最近の車だと急激すぎるシフトダウンしようとするとレバーに強い抵抗かかって入りにくいように出来てる
43 17/07/01(土)22:26:17 No.437020051
>エンブレは車の運動エネルギーを…何に変えてるんだこれは ピストンの回転数というか往復運動の抵抗に吸収させてる
44 17/07/01(土)22:26:45 No.437020173
オートマ車増えちゃったからエンブレあんまり使われなくなったね
45 17/07/01(土)22:26:51 No.437020207
追突されるほどのエンブレはたぶん諸々の部品が損耗したり乗ってる人が気分悪くなる奴
46 17/07/01(土)22:27:17 No.437020317
エンブレでシフトダウンするとき空ぶかしして回転数合わせないの…?
47 17/07/01(土)22:27:23 No.437020351
>エンジンブレーキで減速しようとしたらガクン!ってならない? クラッチ踏む→Nに入れる→クラッチ離す→アクセルちょっと踏む→クラッチ踏む→ギア入れる→クラッチ離す で大丈夫だよ
48 17/07/01(土)22:27:38 No.437020421
バイク乗っててギア間違ってちんこ撃った事がある 死ぬかと思った
49 17/07/01(土)22:28:04 No.437020528
ぶっちゃけ急激な操作は普段は駄目だけど 両方使って優しく減速するのが普通よ
50 17/07/01(土)22:28:06 No.437020538
MTで講習受けてた時はフットブレーキで減速しようとするとエンブレ使えや!すぞコラァ!って怒られまくったなぁ…なんでだったんだろう…
51 17/07/01(土)22:28:12 No.437020571
>なんつーか運転上手い人はセックス上手い、運転下手はセックスも下手ってのはやっぱ本当だと思う スターリングモス来たな…
52 17/07/01(土)22:28:13 No.437020580
オートマ車はコントロールこそ自動化されてるけど エンブレは普通に効いてるような
53 17/07/01(土)22:28:16 No.437020592
>5→2なんてギア入らないだろ 自分の乗ってるプレオだとかなり強引にしないと入らないね だいたい30km/h以下にしたら入る
54 17/07/01(土)22:28:17 No.437020605
ダブルクラッチ!
55 17/07/01(土)22:28:31 No.437020688
>クラッチ踏む→Nに入れる→クラッチ離す→アクセルちょっと踏む→クラッチ踏む→ギア入れる→クラッチ離す >で大丈夫だよ クラッチ踏む→アクセルちょっと踏む→ギア入れる→クラッチ離す じゃだめなの?
56 17/07/01(土)22:28:58 No.437020819
最近のMTはシンクロレブコントロールとか付いてて頭いい
57 17/07/01(土)22:29:21 No.437020908
>運転下手はセックスも下手 運転下手は大抵スレ「」みたいに独りよがりだからな…
58 17/07/01(土)22:29:24 No.437020926
>MTで講習受けてた時はフットブレーキで減速しようとするとエンブレ使えや!すぞコラァ!って怒られまくったなぁ…なんでだったんだろう… アクセル踏んでるかブレーキ踏んでるかの極端な操作だったとか…
59 17/07/01(土)22:29:29 No.437020950
ブリッピング出来ないやつはガクンとなったりドカンってなるよ
60 17/07/01(土)22:29:30 No.437020960
>じゃだめなの? シンクロメッシュ シンクロメッシュがわからない
61 17/07/01(土)22:29:30 No.437020964
AT車がエンブレ使うのは坂道下る時ぐらいでいいんだ
62 17/07/01(土)22:29:35 No.437020994
エンブレは使うけどシフトダウンはしない
63 17/07/01(土)22:30:19 No.437021226
>最近のMTはシンクロレブコントロールとか付いてて頭いい 下のギアに入れるとエンジン回転数合わせるとか凄いよね
64 17/07/01(土)22:30:32 No.437021295
>エンブレは使うけどシフトダウンはしない いやいや
65 17/07/01(土)22:30:56 No.437021430
>MTで講習受けてた時はフットブレーキで減速しようとするとエンブレ使えや!すぞコラァ!って怒られまくったなぁ…なんでだったんだろう… 時代によってエンブレ使うかフットブレーキ使うか違うのか?
66 17/07/01(土)22:31:23 No.437021576
>MTで講習受けてた時はフットブレーキで減速しようとするとエンブレ使えや!すぞコラァ!って怒られまくったなぁ…なんでだったんだろう… なんで下り坂で教官にキレられるんだろうねあれ…
67 17/07/01(土)22:31:46 No.437021713
オートマだけどエンジンブレーキよく使うよ Dで下り坂で70とか出ちゃうから2に入れる
68 17/07/01(土)22:31:47 No.437021716
もうAMTにしちゃいなよ 無理なシフトチェンジはコンピューター様が駄目だしてくれるよ
69 17/07/01(土)22:31:52 No.437021750
速度落ちるごとにちゃんとギアは落とすんだけど 俺はニュートラルで転がすほうが多いかな・・・
70 17/07/01(土)22:31:58 No.437021787
フットブレーキを使い続けると油が高温になって効かなくなるからやめろって習った気はする でもちょっとエンジンブレーキさぼった程度でいきなりフットブレーキ効かなくなるような事態にはならんだろう
71 17/07/01(土)22:32:06 No.437021823
制限速度オーバーしちゃってる時はエンブレエンブレって言われたな
72 17/07/01(土)22:32:11 No.437021860
>なんで下り坂で教官にキレられるんだろうねあれ… フットブレーキ多用するとベーパーロックがね
73 17/07/01(土)22:32:22 No.437021903
>なんで下り坂で教官にキレられるんだろうねあれ… 下り坂は当たり前だよ!
74 17/07/01(土)22:32:27 No.437021928
>無理なシフトチェンジはコンピューター様が駄目だしてくれるよ AGSで頻繁にダメヨされてつらい…
75 17/07/01(土)22:32:36 No.437021986
>ぶっちゃけ先行車のブレーキランプでしか車の静動を確認できないような人は車乗らないほうがいいのでは?と思ってる 「前の車ブレーキランプ点いてないのに減速したから突っ込んだんです!」ってそれむかつく奴の車に後ろからぶつけるの場合とかに便利そうだな
76 17/07/01(土)22:32:55 No.437022072
そうそう過熱しないだろって慢心してるとふとした拍子にブレーキバカになって死ぬから 日ごろから下りじゃエンジンブレーキ使う癖付けとけってことだよ
77 17/07/01(土)22:33:20 No.437022194
>なんで下り坂で教官にキレられるんだろうねあれ… むしろ初心者が下手にエンブレ効かせまくると教習車の整備費用が嵩むのでは…
78 17/07/01(土)22:33:26 No.437022222
>クラッチ踏む→アクセルちょっと踏む→ギア入れる→クラッチ離す >じゃだめなの? いいよ
79 17/07/01(土)22:33:32 No.437022249
>いやいや 信号停車前の減速でしょ? シフトダウンせずにアクセル徐々に戻してエンジンブレーキで減速っておかしいの?
80 17/07/01(土)22:34:01 No.437022397
>充分速度下げればギア下げても大丈夫だと思うんよ >エンジンがグググンアー!ってうなるほど急なシフトダウンはダメ 俺ATだけど下り坂とかで高速の状態からグググンアー!ってさせるの好きなんだけど 車に悪いのかこれ
81 17/07/01(土)22:34:53 No.437022664
使い過ぎでブレーキがフェード起こすような山坂道は教習コースにならなくない?
82 17/07/01(土)22:34:56 No.437022679
それはエンジンブレーキではなくてアクセルの開け量なだけでは?
83 17/07/01(土)22:35:00 No.437022698
>信号停車前の減速でしょ? >シフトダウンせずにニュートラルで減速っておかしいの?
84 17/07/01(土)22:35:38 No.437022903
免許取ったの10年くらい前だけどフットブレーキで減速して そんで頃合いになったらクラッチも踏んでー止まったらNにしてーみたいな感じだった
85 17/07/01(土)22:35:59 No.437023015
回生ブレーキってバッテリーが一杯の時はどこにエネルギー捨ててるの? 架線?
86 17/07/01(土)22:36:02 No.437023029
公道こわいな こんなのが免許取得しちゃって運転しとるんか
87 17/07/01(土)22:36:06 No.437023049
惰性で走るのいいよね…
88 17/07/01(土)22:36:43 No.437023299
>それはエンジンブレーキではなくてアクセルの開け量なだけでは? クリープ現象?
89 17/07/01(土)22:36:51 No.437023356
>使い過ぎでブレーキがフェード起こすような山坂道は教習コースにならなくない? そうならないように安全な場所で教え込むのが教官の仕事だからじゃないの
90 17/07/01(土)22:37:00 No.437023402
>使い過ぎでブレーキがフェード起こすような山坂道は教習コースにならなくない? 教習中にならなくてもその時エンブレ使わないように習ってなるような坂行ったら危ないじゃん
91 17/07/01(土)22:37:02 No.437023412
>回生ブレーキってバッテリーが一杯の時はどこにエネルギー捨ててるの? 一旦お休みして普通の油圧のブレーキが働く
92 17/07/01(土)22:37:14 No.437023477
もうほとんど覚えてねーな… やっぱりオートマやなってなる
93 17/07/01(土)22:37:37 No.437023620
>惰性で走るのいいよね… いい… 燃費的にもよくないし教習中だと怒られるやつだと分かっているけど あのスイィーてなるの楽しい…
94 17/07/01(土)22:37:50 No.437023688
ギアを下げていくぞ!
95 17/07/01(土)22:37:59 No.437023737
よくやるけど ニュートラルに入れる→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→停車 ってするとオッあの車かっこいいシフトダウン減速!って歩行者や周りのドライバーにアピールできるからおすすめ
96 17/07/01(土)22:38:15 No.437023818
長い下り坂って具体的にどれくらいの長さだろ 1Km以上とか?
97 17/07/01(土)22:38:24 No.437023866
>それはエンジンブレーキではなくてアクセルの開け量なだけでは? あれ…ギアを落とさず変えずアクセルペダルを離して減速することもエンジンブレーキっていうよね…?
98 17/07/01(土)22:38:53 No.437024019
アメ車はクソトルクなのによくトランスミッション壊れねーなーと思ったら低回転だから負担が少ないのね
99 17/07/01(土)22:39:03 No.437024062
Nで力行無しの巡航はめっちゃ危ないかんな!ほどほどにな
100 17/07/01(土)22:39:04 No.437024063
教官がおい…おいっ…おいっ!!!!っていうやつだ
101 17/07/01(土)22:39:05 No.437024067
>>最近のMTはシンクロレブコントロールとか付いてて頭いい >下のギアに入れるとエンジン回転数合わせるとか凄いよね あとヒルスタートアシストとか最近のMTはおじさんにはびっくりさせる事ばかりだ
102 17/07/01(土)22:39:09 No.437024084
信号赤だなー5->4->3くらいにして優しくフットブレーキ 車間距離保ってるのでエンブレ使っちゃうなぁ
103 17/07/01(土)22:39:09 No.437024088
>ってするとオッあの車かっこいいシフトダウン減速!って歩行者や周りのドライバーにアピールできるからおすすめ 凄い 痛い
104 17/07/01(土)22:39:15 No.437024116
>ギアを下げていくぞ! そういやギア上げたら回転下がるんだから逆だよねあれ…
105 17/07/01(土)22:39:33 No.437024229
>惰性で走るのいいよね… 燃費にいいはずっ!…
106 17/07/01(土)22:39:34 No.437024234
走行中はNにするなって言われたわ
107 17/07/01(土)22:39:41 No.437024282
>よくやるけど プレーキパカパカ踏んでバカじゃないの?って見えそう
108 17/07/01(土)22:39:49 No.437024335
カタ夢色チェイサー 違った
109 17/07/01(土)22:40:10 No.437024443
>>回生ブレーキってバッテリーが一杯の時はどこにエネルギー捨ててるの? >一旦お休みして普通の油圧のブレーキが働く 下り坂の途中で回生ブレーキが効かなくなったらどうなるんだ エンジンブレーキが効くようにシフトダウンするような制御が入るのかな…
110 17/07/01(土)22:40:11 No.437024448
クラッチきって惰性で走ってる間エンジンをアイドリングでまわしてるより エンジンブレーキかけてやった方が燃費は良くなるとは思う 燃料カットの分…わずかだろうけど
111 17/07/01(土)22:40:18 No.437024484
>よくやるけど >ニュートラルに入れる→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→停車 >ってするとオッあの車かっこいいシフトダウン減速!って歩行者や周りのドライバーにアピールできるからおすすめ ハッタリすぎる…
112 17/07/01(土)22:40:21 No.437024506
MTで取ったけど数年乗らなかったら忘れるな どうやって運転してたかも覚えてない
113 17/07/01(土)22:40:41 No.437024630
>>ギアを下げていくぞ! >そういやギア上げたら回転下がるんだから逆だよねあれ… これから加速するんだから合ってるだろ
114 17/07/01(土)22:40:52 No.437024714
>よくやるけど >ニュートラルに入れる→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→ブレーキ踏んで減速する→アクセルをぐっと踏み吹かす→停車 >ってするとオッあの車かっこいいシフトダウン減速!って歩行者や周りのドライバーにアピールできるからおすすめ 歩行者もドライバーも別にそんなこと気にしてないと思う
115 17/07/01(土)22:40:53 No.437024718
>ってするとオッあの車かっこいいシフトダウン減速!って歩行者や周りのドライバーにアピールできるからおすすめ 誰もお前の運転にそこまで注目してないよ
116 17/07/01(土)22:40:56 No.437024743
>って歩行者や周りのドライバーにアピールできるからおすすめ 典型的な運転上手いつもりの下手糞過ぎる…
117 17/07/01(土)22:41:02 No.437024785
高速教習のときスレ画をよくやってたなーなつかしい
118 17/07/01(土)22:41:07 No.437024808
>下り坂の途中で回生ブレーキが効かなくなったらどうなるんだ いやだからハイブリット車のブレーキは二重に用意されてるんだって
119 17/07/01(土)22:41:18 No.437024857
5→R
120 17/07/01(土)22:41:19 No.437024861
ATだろうがアクセル離したらエンブレかかるだろう 論点はそこじゃない
121 17/07/01(土)22:41:27 No.437024896
>>って歩行者や周りのドライバーにアピールできるからおすすめ >典型的な運転上手いつもりの下手糞過ぎる… 同乗者は酔う
122 17/07/01(土)22:41:30 No.437024912
燃費問題は下り坂ではエンジンを切れば片付く
123 17/07/01(土)22:41:33 No.437024926
>高速教習のときスレ画をよくやってたなーなつかしい 高速教習ってMTでも普通ATじゃない…?
124 17/07/01(土)22:41:34 No.437024933
ブォォォォォン ブォォン ブォン … いいよね
125 17/07/01(土)22:41:45 No.437024993
くおーぶつかる! ここでダブルクラッチ!!
126 17/07/01(土)22:41:48 No.437025004
>高速教習のときスレ画をよくやってたなー 死ぬ気か!
127 17/07/01(土)22:42:26 No.437025185
>Nで力行無しの巡航はめっちゃ危ないかんな!ほどほどにな 変速するときクラッチ断を気持ち長めに続けてスィー感を味わうくらいだから許してくだち!
128 17/07/01(土)22:42:29 No.437025199
下り坂でNに入れて燃料節約!とか言ってたアホな弟を思い出した
129 17/07/01(土)22:42:44 No.437025287
教習所の高速は1コマだったような
130 17/07/01(土)22:42:49 No.437025307
ATにも3や2そしてLがあった時代も今は遠い昔の話
131 17/07/01(土)22:42:55 No.437025333
>クラッチきって惰性で走ってる間エンジンをアイドリングでまわしてるより >エンジンブレーキかけてやった方が燃費は良くなるとは思う >燃料カットの分…わずかだろうけど 惰性で転がせる距離を最大化するのが目的よ クラッチが繋がったままだとエンジンの諸々の抵抗で減速しちゃう
132 17/07/01(土)22:42:59 No.437025347
>くおーぶつかる! >ここでダブルクラッチ!! 見事な現実逃避だ…
133 17/07/01(土)22:43:11 No.437025416
雨の日に5→3をするとスリップするよ
134 17/07/01(土)22:43:25 No.437025524
ちょっとクラッチ切るタイミングミスってガリガリガリガリ!ってなるのいいよねよくない
135 17/07/01(土)22:43:26 No.437025527
>よくやるけど >ギア入れたまま→ブレーキ踏んで減速する→シフトダウン→ブレーキ踏んで減速する→シフトダウン→ブレーキ踏んで減速する→シフトダウン→停車 >で2トン車止めてるんだけどこれでいいんだよね
136 17/07/01(土)22:43:29 No.437025541
>Nで力行無しの巡航はめっちゃ危ないかんな!ほどほどにな 峠道でカーブの手前でギア入らずにNのままカーブに突入して 死にそうな目にあったわ
137 17/07/01(土)22:43:45 No.437025636
>ちょっとクラッチ切るタイミングミスってガリガリガリガリ!ってなるのいいよねよくない あれ何が削れてるのかよくわからなくて いいよね…
138 17/07/01(土)22:43:46 No.437025645
>下り坂でNに入れて燃料節約!とか言ってたアホな弟を思い出した 俺のアホな頭だとイメージ的にはできそうだけどできねーの?
139 17/07/01(土)22:43:52 No.437025686
>下り坂の途中で回生ブレーキが効かなくなったらどうなるんだ バッテリーの充電状況とかフロントパネルで見られるから回生失効しそうになったらエンジンブレーキに切り替えるか速度を落とせばいいんだ
140 17/07/01(土)22:44:10 No.437025789
>>下り坂の途中で回生ブレーキが効かなくなったらどうなるんだ >いやだからハイブリット車のブレーキは二重に用意されてるんだって 下り坂の途中で回生ブレーキが効かなくなって油圧ブレーキを使い続けたら ベーパーロックで死ぬだろ!
141 17/07/01(土)22:44:14 No.437025802
AT車は惰性でスィーやっちゃいけないんだっけ? なんか牽引するときも気をつけろと言われた気がする
142 17/07/01(土)22:44:44 No.437025954
MTは運転状態とギアオイルに特に関連性無いからN走行できるけどATはNにするとATFの循環が止まって危険なのだ
143 17/07/01(土)22:44:46 No.437025959
>惰性で転がせる距離を最大化するのが目的よ >クラッチが繋がったままだとエンジンの諸々の抵抗で減速しちゃう 結構手前から赤信号の場合はN走行で適当なところでギア戻してブレーキだわ
144 17/07/01(土)22:45:05 No.437026045
>下り坂でNに入れて燃料節約!とか言ってたアホな弟を思い出した マニュアルはともかく今のオートマはエンジンブレーキ効いてるときって殆どガソリン使わないようにできてるんじゃなかったっけ
145 17/07/01(土)22:45:14 No.437026084
エンジン切ったら物理的に燃料が供給されないのだから節約は出来るけどブレーキの倍力装置が作動しないのでブレーキの踏んでも全然きかなくなるよね…
146 17/07/01(土)22:45:24 No.437026128
>ベーパーロックで死ぬだろ! そんな長い坂ならそれは当たり前だ
147 17/07/01(土)22:45:37 No.437026178
>ここでダブルクラッチ!! ぶつかりそうならアクセル煽ってクラッチ踏まずギア抜いて そっからクラッチ踏んでギア入れろや!
148 17/07/01(土)22:45:53 No.437026249
つまり燃料節約するなら高速走行中にエンジンを切るのが正解…?
149 17/07/01(土)22:45:53 No.437026253
車変えたら急に現れたBシフトに当時は困惑した
150 17/07/01(土)22:46:09 No.437026340
>下り坂の途中で回生ブレーキが効かなくなって だからバッテリーの状況とかリアルタイムで確認できるって 乗ったことないのか?
151 17/07/01(土)22:46:17 No.437026389
>なんか牽引するときも気をつけろと言われた気がする レッカーでフロント上げずにNレンジのまま牽引したら燃えててな従兄弟のブルーバード…
152 17/07/01(土)22:46:19 No.437026400
モーター短絡状態にすればバッテリー関係なく回生ブレーキ掛かるし エンジンと駆動輪繋がってないタイプのハイブリッド車や EV車でもなんか上手くやってるんじゃね
153 17/07/01(土)22:46:20 No.437026410
>俺のアホな頭だとイメージ的にはできそうだけどできねーの? アクセル踏まなければギア入ってても燃料使わないから減速したくないとかじゃなけりゃNにする意味はない むしろNでもエンジンアイドリング分は燃料使うので逆にギア入れてエンジンブレーキでアイドリング分の回転数稼げばその分の燃料が浮く
154 17/07/01(土)22:46:28 No.437026462
>あれ何が削れてるのかよくわからなくて >いいよね… あれ何の音なんだろう ギアが噛み合わなくて先端丸まっていく音?
155 17/07/01(土)22:46:37 No.437026509
>プレーキパカパカ踏んでバカじゃないの?って見えそう ポンピングブレーキしてる俺は馬鹿だったのか
156 17/07/01(土)22:46:48 No.437026552
>つまり燃料節約するなら高速走行中にエンジンを切るのが正解…? これからの高速は下り道で作るしかねーな
157 17/07/01(土)22:47:05 No.437026635
>つまり燃料節約するなら高速走行中にエンジンを切るのが正解…? 真面目にやるやつが出そうだからやめなさい
158 17/07/01(土)22:47:11 No.437026664
わかった もう運転しない!
159 17/07/01(土)22:47:14 No.437026674
>>下り坂でNに入れて燃料節約!とか言ってたアホな弟を思い出した >俺のアホな頭だとイメージ的にはできそうだけどできねーの? 下り坂なんだからギア入れてればタイヤがエンジン回してくれるだろ? そしてその状態では燃料供給はカットされる Nでタイヤとエンジン切り離したら燃料なしでどうやってエンジン回すの?ってなる
160 17/07/01(土)22:47:31 No.437026763
位置エネルギー車の時代か
161 17/07/01(土)22:47:54 No.437026868
>つまり燃料節約するなら高速走行中にエンジンを切るのが正解…? 足でクルマ漕いでるわ アイツ
162 17/07/01(土)22:48:10 No.437026945
>モーター短絡状態にすればバッテリー関係なく回生ブレーキ掛かるし 回生ブレーキってのはモーターで発電した電力を供給側に返す方式のことを言うの 返さずに車上で熱にしたりして捨てる方式は発電ブレーキって言うの
163 17/07/01(土)22:48:12 No.437026951
>足でブレーキングしてるわ >アイツ
164 17/07/01(土)22:48:21 No.437027012
下り坂でしかエアコンスイッチ入れないうちの親父
165 17/07/01(土)22:48:25 No.437027037
>あれ何の音なんだろう トランスミッションの中にギアがたくさん入っててそれの組み合わせで何速なのかを作り出してるんだけどうまく繋げないとそれらが接触して歯先がチビて入りにくくなるのいいよね
166 17/07/01(土)22:48:47 No.437027137
>足でブレーキングしてるわ >アイツ 逮捕しちゃうわ アイツ
167 17/07/01(土)22:49:19 No.437027299
長距離の運ちゃんはエアコン頻繁にスイッチ切り替えてると聞く
168 17/07/01(土)22:49:21 No.437027307
>逮捕しちゃうわ >アイツ クソっこんなので
169 17/07/01(土)22:49:40 No.437027372
回生ブレーキすげー効く…慣れるまで大変だった
170 17/07/01(土)22:49:42 No.437027382
>逮捕しちゃうわ >アイツ 靴支給されたばかりなのにね
171 17/07/01(土)22:49:44 No.437027388
>下り坂でしかエアコンスイッチ入れないうちの親父 人を乗せたときにしかエアコンを入れないのは俺だ
172 17/07/01(土)22:50:40 No.437027641
そんな「」達にぽるしぇを支給したいsu1921692.jpg
173 17/07/01(土)22:50:50 No.437027697
ポルシェだかBMWだかは自動でクラッチを切って燃費を稼いでくれる機能があるらしいぞ
174 17/07/01(土)22:51:00 No.437027741
>雲って視界ゼロになるまでエアコンを入れないのは俺だ
175 17/07/01(土)22:51:22 No.437027868
シートの上に一枚のせる風通し良さそうなグッズほしい
176 17/07/01(土)22:51:26 No.437027897
どこ社製のハイブリットも全部そうなんだけど回生ブレーキの構造上 停止直前速度でカックンブレーキなのいいよねよくない
177 17/07/01(土)22:51:59 No.437028076
レス見てると「」から「」への聞きかじりとかで「あれやる奴は頭おかしい」とか指差して笑ったりしてるだけで実際常磐道下り福島入りあたりの長い下り坂で100km/h時にエンジン切ってみたりするとどうなるかとか正確に知る「」はいないみたいね ちょっと残念だ
178 17/07/01(土)22:52:22 No.437028177
ATでも登りはDから2か1にするじゃん 下りも同じでしょう?
179 17/07/01(土)22:52:43 No.437028312
やめなよ霊界通信
180 17/07/01(土)22:52:56 No.437028385
>>下り坂の途中で回生ブレーキが効かなくなって >だからバッテリーの状況とかリアルタイムで確認できるって >乗ったことないのか? 常にあれ表示してるの? 普段はナビとかトリップメーターに切り替えてるし…
181 17/07/01(土)22:53:00 No.437028414
バイクならNに入れてエンジン切ってもさしたる問題はない コーナー抜ける時に死ぬ
182 17/07/01(土)22:53:05 No.437028433
シフトミスでガガガガなってるのはギア自体じゃなく ギアをスライドさせる機構なので ギアは削れたりしないから安心してほしい でも良くはないので注意してほしい
183 17/07/01(土)22:53:30 No.437028544
走行中にエンジン停止はやれば解る 超焦る
184 17/07/01(土)22:53:40 No.437028589
>普段はナビとかトリップメーターに切り替えてるし… そういうのは関係ねぇーよ
185 17/07/01(土)22:54:14 No.437028755
走行中にエンジン停止ってどうすんの キー切るの
186 17/07/01(土)22:54:21 No.437028787
エンジン停止するとブレーキとかステアリングもやばいの?
187 17/07/01(土)22:54:30 No.437028829
走行中にエンジンかけなおすってできるの?
188 17/07/01(土)22:54:53 No.437028965
ガソリン無くなってエンストいいよね
189 17/07/01(土)22:54:57 No.437028991
ミッションなら可能 最近のは無理かも
190 17/07/01(土)22:55:04 No.437029014
>キー切るの キー抜く
191 17/07/01(土)22:55:12 No.437029070
>走行中にエンジンかけなおすってできるの? そりゃエンストすりゃ掛けなおすだろ!
192 17/07/01(土)22:55:13 No.437029075
俺の車Pに戻さないとエンジンかけられないから実質走行中にエンジンかけ直すのは無理だな 死ぬのかな
193 17/07/01(土)22:55:23 No.437029113
運転下手マンだから早く自動運転普及してほしい…
194 17/07/01(土)22:55:32 No.437029157
うわパワステが効かない
195 17/07/01(土)22:55:36 No.437029179
キーが無い!
196 17/07/01(土)22:55:44 No.437029223
キーが刺さってるの…?
197 17/07/01(土)22:55:57 No.437029295
>どこ社製のハイブリットも全部そうなんだけど回生ブレーキの構造上 >停止直前速度でカックンブレーキなのいいよねよくない PMSMって半導体のインバーターで制御してるから回生から逆方向の力行へ連続的に制御できるよ だから0km/hまでモーターでブレーキかけるとかできるし電車ではすでに実用化されてて主流になってるぞ
198 17/07/01(土)22:56:01 No.437029320
>キーが無い! インキーしたのか
199 17/07/01(土)22:56:03 No.437029331
>キーが刺さってるの…? ちょっと前までそれが普通だったろ
200 17/07/01(土)22:56:14 No.437029397
>俺の車Pに戻さないとエンジンかけられないから実質走行中にエンジンかけ直すのは無理だな >死ぬのかな 俺のも 俺のも スピンした
201 17/07/01(土)22:56:19 No.437029417
まず時速20kmくらいで走ってるときに実験してみようか
202 17/07/01(土)22:56:33 No.437029499
>走行中にエンジンかけなおすってできるの? オートマは知らんがMTはキーがオンで速度出てるなら ギア入れてクラッチ繋げばエンジンかかるぞ
203 17/07/01(土)22:56:35 No.437029506
うわハンドルロックした!
204 17/07/01(土)22:56:45 No.437029538
>キーが無い! ハンドルロックオン!
205 17/07/01(土)22:56:45 No.437029539
やってみなくちゃわからない 大科学実験で
206 17/07/01(土)22:57:03 No.437029619
高速で突然エンジン停止して亡くなった家族いたよね 確か日産車だったか
207 17/07/01(土)22:57:08 No.437029646
パワステどころかブレーキサーボすらついてなくて エンジン止まっても前に進まないのとエンブレ以外影響なかった
208 17/07/01(土)22:57:09 No.437029658
電車は別枠だわ
209 17/07/01(土)22:57:15 No.437029694
以前乗ってた車のナビがクソでよくフリーズしてたので走行しながらセル回したりしてた 一瞬電源切れるから再起動できるのよね
210 17/07/01(土)22:57:15 No.437029695
この前運転させられた車はギアがDの下EとBで???ってなった
211 17/07/01(土)22:57:31 No.437029767
HV車なら走行中エンジン切っても電動パワステやら電動サーボブレーキだから大丈夫なんかな やってみないと分からないが
212 17/07/01(土)22:57:32 No.437029771
ATはNかPじゃないとセル回らないから落ち着いてNに入れるんだ
213 17/07/01(土)22:57:37 No.437029788
MT乗ってる人はATあるのになんでMT乗るの…
214 17/07/01(土)22:57:39 No.437029800
ATでもつまらんのに自動運転とかさらにつまんなそう 完全に移動手段って感じだ
215 17/07/01(土)22:57:41 No.437029807
まあ制御次第ってことだろう
216 17/07/01(土)22:57:41 No.437029808
>常にあれ表示してるの? >普段はナビとかトリップメーターに切り替えてるし… 切り替えりゃいいだろ ハンドル握ったまま親指でボタン押すだけじゃねーか
217 17/07/01(土)22:57:54 No.437029870
>>普段はナビとかトリップメーターに切り替えてるし… >そういうのは関係ねぇーよ 20型プリウス時々乗るけど中央のナビ画面以外にバッテリーとモーターの状況が表示される場所を知らないんだよ
218 17/07/01(土)22:57:56 No.437029882
さいきんのくるまはふべんなんだな… きーれすすらついてないうちの車はあらゆることが多分試せるぞ
219 17/07/01(土)22:58:39 No.437030059
>さいきんのくるまはふべんなんだな… うn…? ううn……?
220 17/07/01(土)22:58:40 No.437030068
>きーれすすらついてないうちの車はあらゆることが多分試せるぞ 集合ロックだけはべんり
221 17/07/01(土)22:58:42 No.437030075
ATだと左手と左足がすることねえ
222 17/07/01(土)22:58:55 No.437030128
infoボタン押しなさる
223 17/07/01(土)22:59:22 No.437030253
>さいきんのくるまはふべんなんだな… クラッチ踏まないとエンジンがかからないのは正直不便だなーとは思う
224 17/07/01(土)22:59:43 No.437030338
キーレスエントリーだけはもう無いとやってられないよ
225 17/07/01(土)22:59:49 No.437030376
>ATだと左手と左足がすることねえ とりあえず空いた左手でちんこシコれ
226 17/07/01(土)22:59:50 No.437030380
>MT乗ってる人はATあるのになんでMT乗るの… 安い 仕事上慣れておくと便利 ATつまんね
227 17/07/01(土)22:59:53 No.437030391
ATだけど坂道下る時は3に入れてエンブレ効かせるし左足もブレーキペダルに添えているので使わないパーツは脳みそくらい!
228 17/07/01(土)22:59:57 No.437030413
>MT乗ってる人はATあるのになんでMT乗るの… ・楽しいから ・AT車に魅力を感じないから この二つが解消されればATでもいいかなって程度
229 17/07/01(土)23:00:26 No.437030544
左足でブレーキを試して いかに俺の左足が不器用か思い知らされた
230 17/07/01(土)23:00:30 No.437030563
>MT乗ってる人はATあるのになんでMT乗るの… 欲しい車にATがなかった
231 17/07/01(土)23:00:36 No.437030588
運転席だけくるくる回して窓開けたい
232 17/07/01(土)23:00:53 No.437030663
>ATつまんね なんか車体をコントロールしてる実感がなくてゲームしてるみたいに感じる
233 17/07/01(土)23:00:54 No.437030668
集中ロックはあるけど鍵はずっと電池が切れてる
234 17/07/01(土)23:00:56 No.437030674
くるくる回す…??
235 17/07/01(土)23:00:59 No.437030685
>運転席だけくるくる回して窓開けたい 多分3日で飽きると思う
236 17/07/01(土)23:00:59 No.437030689
MTはたまに乗る分は楽しいだろうけど常時使うとなると面倒臭そうだなって
237 17/07/01(土)23:01:03 No.437030704
>クラッチ踏まないとエンジンがかからないのは正直不便だなーとは思う 壊れた時にセル掛け出来ないのは不便だろうなって思うけど最近の車は壊れないか
238 17/07/01(土)23:01:03 No.437030706
>とりあえず空いた左手でちんこシコれ 右利きなんですけど
239 17/07/01(土)23:01:09 No.437030737
キーを回さないとか車じゃないわ って思ってたけど慣れるともうドアに触れるだけで鍵が開いてスイッチ押すだけでエンジンかかってが楽過ぎて
240 17/07/01(土)23:01:27 No.437030808
>常にあれ表示してるの? >普段はナビとかトリップメーターに切り替えてるし… バッテリー残量は常に表示されてるだろ
241 17/07/01(土)23:01:28 No.437030812
結局乗れればなんでもいいって人と運転するのが好きって人で車に対してかなり認識の違いがあるからATMT論争は一概に決められるもんでもないよ
242 17/07/01(土)23:01:33 No.437030839
>クラッチ踏まないとエンジンがかからないのは正直不便だなーとは思う 昔のATとか走っていてもPに入れられてギア固定する爪を壊したりすることあったけど ハイブリッド車のプリウスでも動き始めてもPに入れられるのね… このまえうっかりやっちゃって頭ぶつけそうになった
243 17/07/01(土)23:01:33 No.437030844
>くるくる回す…?? そうか…もう通じないのか
244 17/07/01(土)23:01:47 No.437030903
>いかに俺の左足が不器用か思い知らされた 慣れだと思う 人気の無い山奥のダムでペットボトル置いてブレーキの練習をした結果ちょっとだけ上手くなったよ
245 17/07/01(土)23:01:47 No.437030904
>右利きなんですけど 利き手じゃない手使うと新鮮で気持ちいいらしいよ
246 17/07/01(土)23:01:49 No.437030917
>>常にあれ表示してるの? >>普段はナビとかトリップメーターに切り替えてるし… >切り替えりゃいいだろ >ハンドル握ったまま親指でボタン押すだけじゃねーか けどよぉ 下り坂をハイブリッド車で下るときはいつの間にか回生ブレーキとエンジンブレーキが無効になってないかナビを切り替えて確認してフットブレーキが過熱しないようにしてくださいなんて聞いたことないぜ
247 17/07/01(土)23:02:01 No.437030982
>右利きなんですけど 練習すれば左手でシコれるようになるよ 俺も右利きだけど右でマウス操作するから左手でシコれるようにしたよ
248 17/07/01(土)23:02:10 No.437031014
電気自動車とか変速機構がそもそも無いし…
249 17/07/01(土)23:02:33 No.437031113
左足ブレーキって教習所でやるなって言われてたけどなんか理由があったんだっけ アクセルと一緒に踏んじゃうから?
250 17/07/01(土)23:02:33 No.437031115
MT乗る理由なんて簡単だよ!求人票がAT限定不可の方をよく見かけるからだよ!
251 17/07/01(土)23:02:45 No.437031175
MTはエンストしたりとかして周りに迷惑かけちゃう可能性が嫌だ… 免許取得して以降一度も乗ってないわ
252 17/07/01(土)23:02:50 No.437031198
俺は左曲がりになるのが嫌だったから左手でシコるようになったら いつの間にか左手がシコ利き手になったよ
253 17/07/01(土)23:02:52 No.437031207
>壊れた時にセル掛け出来ないのは不便だろうなって思うけど最近の車は壊れないか 踏切も減ってるしそれはいいかと思うんだけど 炎天下に置いといた車に乗り込むのがなぁ
254 17/07/01(土)23:02:52 No.437031211
>多分3日で飽きると思う 10年単位で軽トラで回してる人です…
255 17/07/01(土)23:02:55 No.437031227
性能だけで言うと今はDCTのGT-Rみたいに変速0.2秒とかにんげんでは無理 でもそれはそれ
256 17/07/01(土)23:03:04 No.437031266
>>MT乗ってる人はATあるのになんでMT乗るの… >安い >仕事上慣れておくと便利 >ATつまんね 最近は安くなくない…?
257 17/07/01(土)23:03:32 No.437031396
>いつの間にか回生ブレーキとエンジンブレーキが無効になってないか ならねぇよ どこの長大なアメリカの峠走る気だ
258 17/07/01(土)23:03:56 No.437031506
シコるときにマウス使う?
259 17/07/01(土)23:03:57 No.437031510
最近っていうかもう10年以上前からMTは換装費用がかかってお高くなってる気がする
260 17/07/01(土)23:03:57 No.437031511
>ATだと左手と左足がすることねえ ヨドバシAkibaの駐車場出るときとか左足大活躍だぞ 俺はアクセルだけで停止させるけどな
261 17/07/01(土)23:04:08 No.437031544
いやマウスは左でチンコが右手だろ?
262 17/07/01(土)23:04:08 No.437031546
社用車もトラックもATが増えていってほぼ趣味になりかけてる
263 17/07/01(土)23:04:20 No.437031593
>左足ブレーキって教習所でやるなって言われてたけどなんか理由があったんだっけ パニックになった時には咄嗟にアクセルを踏ませない為じゃないかな
264 17/07/01(土)23:04:23 No.437031607
>シコるときにマウス使う? ページとかテキストまわすのに…
265 17/07/01(土)23:04:41 No.437031689
>最近は安くなくない…? 軽トラ知らんのか 今でもMTのが安い
266 17/07/01(土)23:04:43 No.437031700
> 欧州の自動車メーカーは2021年から実施されるCO2規制に対応するため、MT車の燃費を改善することが重要な課題となっている。MT車はアクセルを踏まずに走行する場合、AT(自動変速機)車や自動MT車と比べてすぐに減速してしまう。エンジンと変速機がクラッチでつながっており、エンジンブレーキが働くためだ。 > AT車や自動MT車では、アクセルを踏まなくても速度を維持できる場合、動力源と駆動輪を自動で切り離して抵抗を減らす“コースティング”と呼ぶ機能を搭載している。MT車はこの機能に対応していないため、燃費改善に限界があった。 話が戻るけどクラッチ切った方が燃費を稼げるらしいぞ …勝手にエンジンブレーキが聞かなくなったりするのって怖くないかこれ
267 17/07/01(土)23:04:50 No.437031730
>いやマウスは左でチンコが右手だろ? マウスの形的に左じゃ操作しづらい…
268 17/07/01(土)23:05:13 No.437031830
古いスポーツ車とかAT車の中古がワンランク安い
269 17/07/01(土)23:05:17 No.437031858
惰性走行とエンブレの燃費の話で ギア繋いでればエネルギー伝わるというのはそうだろうけど 結局エンブレかかってればその分差し引いても減速するんだろうから 早めにアクセル止めて惰性で走ったほうが燃費が良くなるように思えるんだが違うのかな
270 17/07/01(土)23:05:18 No.437031859
>ナビを切り替えて確認してフットブレーキが過熱しないようにしてくださいなんて聞いたことないぜ プリウスはナビとは別枠のディスプレイに表示されるんだけど なんの車乗ってんだ?
271 17/07/01(土)23:05:21 No.437031878
そこでAGS! あっ石を投げないでくださ
272 17/07/01(土)23:05:28 No.437031906
>左足ブレーキって教習所でやるなって言われてたけどなんか理由があったんだっけ >アクセルと一緒に踏んじゃうから? アクセルと同時に踏んでも最近の車だとブレーキ優先になるはず 急ブレーキ時に体を支えられないからじゃないかな 俺は左足ブレーキできるけど普段は全然やらない
273 17/07/01(土)23:05:36 No.437031946
MTでエンストこくよりもずっと迷惑な車は山ほどいるので安心してほしい おら携帯見てないでさっさと発進しろや!
274 17/07/01(土)23:05:38 No.437031957
>俺も右利きだけど右でマウス操作するから左手でシコれるようにしたよ 右利きなのに左手の方が錬度高くなった 右手だとかえってへたくそに
275 17/07/01(土)23:05:40 No.437031972
アクアで普通に山道下る程度でも回生利かなくなってブレーキ過熱するなんて事態起きなかったけどどんだけブレーキ踏みまくるような運転想定してるのこの馬鹿は
276 17/07/01(土)23:05:43 No.437031981
>利き手じゃない手使うと新鮮で気持ちいいらしいよ チンコ握るのはいつも左手なんですけど
277 17/07/01(土)23:05:50 No.437032018
ハイブリッド乗ったことありませんってごめんなさいしなよ
278 17/07/01(土)23:06:03 No.437032077
>左足ブレーキって教習所でやるなって言われてたけどなんか理由があったんだっけ なんか言ってた気がするが正直覚えてない 体験談でいえば左足では微妙な踏み加減の調整ができない 5年くらい練習してだいぶましになったが基本的に右足とは作りが違う気がする 左利きの人は違うのかな?
279 17/07/01(土)23:06:06 No.437032089
>早めにアクセル止めて惰性で走ったほうが燃費が良くなるように思えるんだが違うのかな まあそりゃそうだな だがNはやめたほうがいい
280 17/07/01(土)23:06:14 No.437032130
>…勝手にエンジンブレーキが聞かなくなったりするのって怖くないかこれ GPSの位置から切る場所を決めてるんだろう
281 17/07/01(土)23:06:19 No.437032160
最近の自動変速は確かに凄いよ変速性能も燃費も全く敵わない ただそれでもMTに乗りたいんだ 多分理由は知らなくてもいいし理解もできないと思うけどそれでいい
282 17/07/01(土)23:06:30 No.437032206
>そこでデュアロジ! >あっ石を投げられるまえに死んだ
283 17/07/01(土)23:06:58 No.437032358
左手使い多いな…
284 17/07/01(土)23:07:04 No.437032384
>左足ブレーキって教習所でやるなって言われてたけどなんか理由があったんだっけ >アクセルと一緒に踏んじゃうから? 踏ん張る時に両方踏むとかなんとか
285 17/07/01(土)23:07:08 No.437032396
>>ナビを切り替えて確認してフットブレーキが過熱しないようにしてくださいなんて聞いたことないぜ >プリウスはナビとは別枠のディスプレイに表示されるんだけど >なんの車乗ってんだ? 20型プリウスをたまに乗る メーターのどこかにあったっけ?
286 17/07/01(土)23:07:14 No.437032420
両利きだからか分かんないが左足でも右足でもブレーキ踏んだら同じような感じになる…
287 17/07/01(土)23:07:39 No.437032516
時々左を使ってぎこちない手コキ感を演出すると楽しいぞ
288 17/07/01(土)23:07:51 No.437032566
>急ブレーキ時に体を支えられないからじゃないかな 言われてみたら確かに左足で支えてるな
289 17/07/01(土)23:07:54 No.437032586
MT乗りの左ブレーキは基本無理ゲーだぞ
290 17/07/01(土)23:08:08 No.437032650
右利きだけど右でいじるのは窮屈で無理だわ
291 17/07/01(土)23:08:23 No.437032710
>アクセルと一緒に踏んじゃうから? そのとおり 最近のは制御してるかもしれないけど自動車ってブレーキ踏んでも アクセルがOffになるようにはできてないんでブレーキをちゃんと効かせるためにそう教えてる
292 17/07/01(土)23:08:33 No.437032765
床オナなら皆笑顔になれる!
293 17/07/01(土)23:08:39 No.437032793
>時々左を使ってぎこちない手コキ感を演出すると楽しいぞ 手に墨で処女って書くんだろ
294 17/07/01(土)23:08:44 No.437032819
はじめてしこったときからずっと左なんで右じゃ無理だわ
295 17/07/01(土)23:08:47 No.437032828
>MT乗りの左ブレーキは基本無理ゲーだぞ クラッチを踏まなければどうということはない
296 17/07/01(土)23:08:54 No.437032868
運転のスレにシコ利き手の話が混じってくるのが実に「」らしい
297 17/07/01(土)23:09:17 No.437032961
エネルギーモニターあるじゃねーか マジでNHW20乗ったことないんだな
298 17/07/01(土)23:09:25 No.437032999
ハンドル握るのもちんこ握るのも 同じよ
299 17/07/01(土)23:09:31 No.437033026
ならマウスを左手で使うしかないね
300 17/07/01(土)23:09:36 No.437033049
>だがNはやめたほうがいい おれほとんどMTにしか乗ったことないんだ ATはよくしらない まあクリープで進むくらいだから事情は違うんだろう
301 17/07/01(土)23:09:52 No.437033119
>アクアで普通に山道下る程度でも回生利かなくなってブレーキ過熱するなんて事態起きなかったけどどんだけブレーキ踏みまくるような運転想定してるのこの馬鹿は だからその辺は車がうまいこと制御をしてるんだろうなって書いたんだよ 誰だよメーター見ればバッテリーの状態がわかるから見ろとか言い出したの…
302 17/07/01(土)23:10:03 No.437033169
ホンダのプリウスの話かもしれんぞ
303 17/07/01(土)23:10:18 No.437033248
書き込みをした人によって削除されました
304 17/07/01(土)23:10:34 No.437033322
ゲームやりながらシコるの? 左手キーボード操作じゃ進まないのかな
305 17/07/01(土)23:11:09 No.437033478
>クラッチを踏まなければどうということはない よっぽど器用でなけりゃ脳みそと足がクラッチカットか半クラの動きにしか対応できないはずだぞ
306 17/07/01(土)23:11:17 No.437033516
>ゲームやりながらシコるの? >左手キーボード操作じゃ進まないのかな ジンコウガクエンみたいのだとマウスの操作になるし
307 17/07/01(土)23:11:24 No.437033568
>メーターのどこかにあったっけ? コンビネーションメーターに表示できるだろ 切り替えはハンドル左のボタン押すだけだ マニュアル読め
308 17/07/01(土)23:11:40 No.437033647
バッテリーの状態わかるよ?
309 17/07/01(土)23:12:05 No.437033762
つまりVRで連動するオナホは自動運転と同じって事だな
310 17/07/01(土)23:12:16 No.437033834
運転手雇おう
311 17/07/01(土)23:12:20 No.437033850
>エネルギーモニターあるじゃねーか >マジでNHW20乗ったことないんだな 中央のナビの画面に出るのは知ってるけどそこは普段地図を出してるし どこか違うも場所にあるの?
312 17/07/01(土)23:12:36 No.437033912
エアプリウスユーザーとは恐れ入る
313 17/07/01(土)23:12:44 No.437033941
つまりディルドーレーシングの時代
314 17/07/01(土)23:12:46 No.437033951
>だからその辺は車がうまいこと制御をしてるんだろうなって書いたんだよ >誰だよメーター見ればバッテリーの状態がわかるから見ろとか言い出したの… アクアで常に残り走行距離バッテリー残量表示できてるしインパネだからナビなんてまったく関係ないんだけど
315 17/07/01(土)23:12:55 No.437033993
>運転手雇おう 俺のちんこを操作してくれる運転手を雇いたいです できれば可愛い子で