17/07/01(土)18:09:52 頭いいな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)18:09:52 No.436957719
頭いいな
1 17/07/01(土)18:10:33 No.436957841
なるほどなあ
2 17/07/01(土)18:10:35 No.436957856
儲けるのはいつだって頭いい奴だ
3 17/07/01(土)18:11:18 No.436958005
数字があちこち飛んでてちょっと混乱した
4 17/07/01(土)18:11:31 No.436958060
①を見つけるのにグルグルとあちこち目を回してしまった…
5 17/07/01(土)18:11:38 No.436958080
転売事態は犯罪じゃないしなぁ
6 17/07/01(土)18:11:48 No.436958117
在庫持たない商売は最強
7 17/07/01(土)18:11:57 No.436958154
①がどこかわかんなかったぞ
8 17/07/01(土)18:11:59 No.436958162
つまりメルカリで買わなければいいってことだな!
9 17/07/01(土)18:12:09 No.436958212
左様
10 17/07/01(土)18:12:10 No.436958216
左様
11 17/07/01(土)18:12:20 No.436958249
倍の値段になってるのに気がつかないアホな購入者がいなければ成立しない
12 17/07/01(土)18:12:47 No.436958332
最安値をチェックしないんだな
13 17/07/01(土)18:12:54 No.436958356
買う方が悪いんだよ…
14 17/07/01(土)18:13:45 No.436958551
アホな消費者は山ほど居るからな…
15 17/07/01(土)18:13:46 No.436958555
あちこちから探す面倒をメルカリ者がやってくれたとかんがえればカウ側にしてみたらありがたいしウィンウィンなんじゃないのか
16 17/07/01(土)18:14:02 No.436958620
紹介料みたいなもんじゃん
17 17/07/01(土)18:14:22 No.436958684
BOOTHって何?
18 17/07/01(土)18:14:35 No.436958731
たかが紹介料や仲介料で倍取られてたら別のとこ使うのが普通じゃないかな…
19 17/07/01(土)18:14:43 No.436958757
この転売屋は購入者の情報をサークルに渡してるのアウトにならないの?
20 17/07/01(土)18:14:45 No.436958760
やってる事自体は商社と同じな気がするのでセーフ!
21 17/07/01(土)18:14:55 No.436958802
5で許可なしで他人の住所とか引き渡してるけど 個人情報的には引っかからないの?
22 17/07/01(土)18:15:13 No.436958868
転売屋がいなければ消費者が購入できないわけではないし 本来生産者に入るべき対価が減ることは次の付加価値を生む設備投資の減少につながるから 転売屋は生産性に寄与しない存在
23 17/07/01(土)18:15:37 No.436958940
でもこれ普通の商行為じゃん 転売は悪いことじゃないよ
24 17/07/01(土)18:15:50 No.436958978
その値段で納得して買ってるんならいいんじゃないか 元の出品者にしてもBOOTHをチェックしてない人にも売れるし
25 17/07/01(土)18:16:02 No.436959019
>転売は悪いことじゃないよ 胸くそ悪いよ?
26 17/07/01(土)18:16:03 No.436959021
メルカリに限った話じゃないけどプラットフォームそのものが大きいってのは売る側からすればそれだけでメリットだもんな 転売ビジネスとは違うがYouTubeの文字動画みたいな転載メディアが成立するのは一次情報であるサイトや番組よりもYouTubeというプラットフォームのユーザー数が非常に多いからだし
27 17/07/01(土)18:16:05 No.436959029
メルカリってなに?
28 17/07/01(土)18:16:08 No.436959033
買ってすらいないけど転売というべきなのか
29 17/07/01(土)18:16:43 No.436959141
これは転売っていうか本人が売ると見せかけて勝手に代理購入みたいな状態なのでは
30 17/07/01(土)18:16:43 No.436959143
アホつーか一万が二万になるくらいなら平気で買えるやつはいくらでもいるからな…
31 17/07/01(土)18:16:49 No.436959166
>メルカリってなに? ヤフオクのIQが低い版
32 17/07/01(土)18:16:58 No.436959182
Amazonがこんな感じのフィギュア転売にぶち切れてたよね
33 17/07/01(土)18:17:04 No.436959204
問屋みたいなもんだね
34 17/07/01(土)18:17:14 No.436959228
サークルから買える状況にあるならそこから購入者も買えばいいのでは?
35 17/07/01(土)18:17:16 No.436959238
こういう値段上乗せ転売が流行ればモノの値段上がっていいことじゃん
36 17/07/01(土)18:17:18 No.436959243
>アホつーか一万が二万になるくらいなら平気で買えるやつはいくらでもいるからな… わからない…文化が違う…!!
37 17/07/01(土)18:17:30 No.436959285
単なる寄生虫です
38 17/07/01(土)18:17:43 No.436959338
消費者が本来入手できる正規価格以上の対価を消費してしまうことは損失 別の生産物の消費に回るかもしれなかった対価が転売屋という付加価値の向上の役に立たない存在に回るのも損失
39 17/07/01(土)18:17:43 No.436959339
BOOTHで売るようなもの買う人間が作者の情報追っかけずに 違法ダウンロードもせず律儀に買うという状況が必要
40 17/07/01(土)18:17:47 No.436959349
>サークルから買える状況にあるならそこから購入者も買えばいいのでは? BOOTHなんて殆どの人が存在自体知らない
41 17/07/01(土)18:17:54 No.436959371
水屋だよね
42 17/07/01(土)18:18:00 No.436959399
そのぶん転売する側はほぼノーリスクだものね
43 17/07/01(土)18:18:03 No.436959411
アマゾンでswitch探してたときに思ったけど アマゾン限定セットが他の業者から割高で売られてるのもこういう仕組みなんかな
44 17/07/01(土)18:18:13 No.436959455
やはり仲介業は悪だとわかった 地球にアクシズを落とす
45 17/07/01(土)18:18:47 No.436959597
>BOOTHなんて殆どの人が存在自体知らない 他のサイトでもいいよ普通の値段で販売してるの山ほどあるだろ
46 17/07/01(土)18:19:12 No.436959679
書き込みをした人によって削除されました
47 17/07/01(土)18:19:17 No.436959701
予約商品は現物なくてもいいけど発売済みのは持ってないとアウトとかそういうのなかったっけ
48 17/07/01(土)18:19:24 No.436959740
勝手に他人の住所で物を購入してるって事だな 法律に引っかからねえのかなあ
49 17/07/01(土)18:19:48 No.436959809
指摘されたブツは東方の二次創作絵を使ったモバイルバッテリー販売で BOOTHで2500円販売してたものをを5000円でメルカリに出してた
50 17/07/01(土)18:19:52 No.436959821
>ってあるし画像の例は駄目なんじゃねぇかな… BOOTH運営が頑張って潰すしかないんやな
51 17/07/01(土)18:19:59 No.436959846
転売は仲介とも流通とも広告とも違う 彼らがいなくても生産物は消費者の手に渡るシステムがあるし 生産者との契約がなされていない時点で転売屋は第三者でしかない
52 17/07/01(土)18:20:07 No.436959872
何らかの詐欺に該当しそうな気もするが どうにかこじつけてしょっ引いて欲しいものだわ
53 17/07/01(土)18:20:21 No.436959906
>>サークルから買える状況にあるならそこから購入者も買えばいいのでは? >BOOTHなんて殆どの人が存在自体知らない 同人グッズみたいなニッチ商品買うんならそれくらいのリテラシーは持つべきなんだろうけどそうでないからこそこういう転売が成立するんだもんな
54 17/07/01(土)18:20:37 No.436959967
サークルを一番上にして①がぱっと見つけられる図にした方がわかりやすいと思う
55 17/07/01(土)18:20:47 No.436960009
自分から最安値を探すのって結構手間だから最安値を調べるだけのサービスが成り立つんだ そういうサービスのない分野なら売り切れでもプレ値でもない転売が成り立つ
56 17/07/01(土)18:21:07 No.436960066
ここまで考えてなかったそういうメリットがあったんだな
57 17/07/01(土)18:21:07 No.436960070
>よく分からんがBOOTHの利用規約みたら登録NGの項目に >>・BOOTHオーナーが創作に関与していない商品 >ってあるし画像の例は駄目なんじゃねぇかな… 転売屋はBOOTHで絵描きに注文してるだけでは
58 17/07/01(土)18:21:21 No.436960115
>ってあるし画像の例は駄目なんじゃねぇかな… 何も理解してなくないか
59 17/07/01(土)18:21:34 No.436960156
BOOTHがどういう仕組みかしらんけど これサークルが直接購入者に発送するの?
60 17/07/01(土)18:21:51 No.436960220
>アマゾンでswitch探してたときに思ったけど >アマゾン限定セットが他の業者から割高で売られてるのもこういう仕組みなんかな アマゾン限定セットが残ってるのに割高なの買うやついるわけないじゃん 何言ってるの?
61 17/07/01(土)18:22:08 No.436960294
>BOOTHがどういう仕組みかしらんけど >これサークルが直接購入者に発送するの? うn
62 17/07/01(土)18:22:10 No.436960298
書き込みをした人によって削除されました
63 17/07/01(土)18:22:23 No.436960350
>勝手に他人の住所で物を購入してるって事だな >法律に引っかからねえのかなあ 転売屋が購入者から受け取った住所を勝手にサークルに教えてるからそのことを明記してないなら個人情報保護法とかに引っかかるかも みたいなことを「」が言ってた
64 17/07/01(土)18:22:40 No.436960422
スレ画の場合はBOOTHオーナーは創作に関与してるからOKってことだな
65 17/07/01(土)18:22:41 No.436960425
母数が多くて民度の低いメルカリってのがミソだな あそこアホしかいねえ
66 17/07/01(土)18:22:42 No.436960434
住所氏名を勝手に入力するのはまずいかも知れん まあばれないんだろうけど
67 17/07/01(土)18:22:43 No.436960436
同人グッズは儲かるからな… 間に入れば更に儲かる
68 17/07/01(土)18:22:48 No.436960451
>BOOTHがどういう仕組みかしらんけど >これサークルが直接購入者に発送するの? 転売屋が客の情報使って注文するだけだから
69 17/07/01(土)18:22:49 No.436960457
やはり問屋は悪…
70 17/07/01(土)18:22:57 No.436960490
転売はクソの所行なのには異論なんて一切生まれないと思うよ
71 17/07/01(土)18:23:02 No.436960509
>これサークルが直接購入者に発送するの? メルカリで転売屋が売る→購入者から転売屋に発送用の個人情報を送る→転売屋が購入者の名前と住所でサークルに注文する
72 17/07/01(土)18:23:19 No.436960587
>住所氏名を勝手に入力するのはまずいかも知れん >まあばれないんだろうけど これはバレた案件じゃないの?
73 17/07/01(土)18:23:21 No.436960590
>ごめん俺馬鹿だわ んもーimgはすぐ謝る
74 17/07/01(土)18:23:44 No.436960672
BOOTHは恐ろしくガバガバだから超無法地帯よ
75 17/07/01(土)18:23:52 No.436960708
品薄商品の買い占め転売はクソだけどこれは右下のバカが損してるだけだしどうでもいいよ
76 17/07/01(土)18:23:56 No.436960727
これ商品持ってる側で売り切れちゃったらどうするの? 在庫無くなったって知らせてキャンセル?
77 17/07/01(土)18:24:25 No.436960836
>これは転売っていうか本人が売ると見せかけて勝手に代理購入みたいな状態なのでは 生産者や消費者と代理契約してない時点で無許可の第三者っぽいのよね…
78 17/07/01(土)18:24:27 No.436960842
これは買い占めやそれによる中古相場操作になるわけじゃないからあんま気にならないな
79 17/07/01(土)18:24:34 No.436960861
②が他人物売買で⑤が無権代理だと思うけど 紛争に発展しないかぎりは法的問題は発生しないかな
80 17/07/01(土)18:24:41 No.436960882
>転売屋が客の情報使って注文するだけだから なので通報すれば個人情報保護法違反でしょっ引けるはず
81 17/07/01(土)18:24:59 No.436960953
>>BOOTHがどういう仕組みかしらんけど >>これサークルが直接購入者に発送するの? >うn なんか安心BOOTHパックで匿名の受け渡し可能ですみたいに書いてるけど これ特定商取引法違反なんじゃ…
82 17/07/01(土)18:25:08 No.436960983
>転売は仲介とも流通とも広告とも違う >彼らがいなくても生産物は消費者の手に渡るシステムがあるし >生産者との契約がなされていない時点で転売屋は第三者でしかない じゃあ個人輸入代行と一緒だな 自分で個人輸入すればいいだけの話だけどその手間を惜しむ人がいるから手間賃で儲ける
83 17/07/01(土)18:25:18 No.436961008
安く仕入れて高く売る…商売の縮図がここにあるのか
84 17/07/01(土)18:25:39 No.436961086
これ単に仕入れとか卸しとかと同じ仕組みでは…
85 17/07/01(土)18:25:44 No.436961101
>>これは転売っていうか本人が売ると見せかけて勝手に代理購入みたいな状態なのでは >生産者や消費者と代理契約してない時点で無許可の第三者っぽいのよね… 逆に言えばメルカリの説明欄に小さく代理購入ですって1文があれば全く問題ないわけだ
86 17/07/01(土)18:25:47 No.436961112
これに関しては正直買うやつがアホとしか
87 17/07/01(土)18:25:50 No.436961118
だからラブライブとガルァーは公式にめっされた
88 17/07/01(土)18:25:58 No.436961145
>これ単に仕入れとか卸しとかと同じ仕組みでは… 在庫を抱えない以外は同じ
89 17/07/01(土)18:26:10 No.436961194
そもそもメルカリ使う人って正規の価格とか考えてないでしょ
90 17/07/01(土)18:26:14 No.436961209
販路を広げて利ザヤを稼ぐ 個人情報の取り扱いさえなければ普通の商売ですな・・・
91 17/07/01(土)18:26:17 No.436961222
まあこれの場合も後払いにして商品確保だけしといて客こなかったらキャンセルといういつもの手が横行してるんだけどね
92 17/07/01(土)18:26:24 No.436961243
注文者の情報を勝手に使って注文するのは完全にアウトなのでは…
93 17/07/01(土)18:26:41 No.436961310
>やはり問屋は悪… 問屋は生産者とそのような契約をしてる 転売屋は両者に無許可でやってる
94 17/07/01(土)18:26:45 No.436961319
BOOTHの作者を探し出す手間賃が上乗せされてると思えばいい
95 17/07/01(土)18:26:46 No.436961322
とある事情でBOOTHでは買えないがメルカリでなら買えるという事情のある人にとってはありがたいな
96 17/07/01(土)18:27:07 No.436961393
>そもそもメルカリ使う人って正規の価格とか考えてないでしょ メルカリに出品されてる物は何でも安い!とまでは考えてないよね?
97 17/07/01(土)18:27:14 No.436961409
>注文者の情報を勝手に使って注文するのは完全にアウトなのでは… この画像だけでは勝手に注文者の個人情報を使ったまでは読み取れないから何とも言えない
98 17/07/01(土)18:27:16 No.436961414
>とある事情でBOOTHでは買えないがメルカリでなら買えるという事情のある人にとってはありがたいな どんな事情だよ結局ブースに個人情報渡るじゃねーか
99 17/07/01(土)18:27:22 No.436961433
商社じゃん…
100 17/07/01(土)18:27:28 No.436961450
>逆に言えばメルカリの説明欄に小さく代理購入ですって1文があれば全く問題ないわけだ 代理購入じゃなくて仲介じゃね
101 17/07/01(土)18:27:59 No.436961562
>>とある事情でBOOTHでは買えないがメルカリでなら買えるという事情のある人にとってはありがたいな >どんな事情だよ結局ブースに個人情報渡るじゃねーか 宗教上の理由でBOOTHは使えないのかもしれない
102 17/07/01(土)18:28:05 No.436961580
>じゃあ個人輸入代行と一緒だな >自分で個人輸入すればいいだけの話だけどその手間を惜しむ人がいるから手間賃で儲ける 輸入代行業者が自分は海外ブランドの生産者ですって名乗ってたら取っ捕まるだろう
103 17/07/01(土)18:28:13 No.436961603
現状仲卸自体が害悪状態なんでそれよりクソな転売が害悪でないわけがなく
104 17/07/01(土)18:28:14 No.436961609
これに関しては個人情報保護法思いっきり違反してるから駄目じゃないかな…
105 17/07/01(土)18:28:28 No.436961652
転売屋っていうかクズだよ
106 17/07/01(土)18:28:29 No.436961656
>この画像だけでは勝手に注文者の個人情報を使ったまでは読み取れないから何とも言えない 転売と知らずにって金払ってるって書いてあるんだから 使ってるだろ勝手に
107 17/07/01(土)18:28:30 No.436961664
作ってる会社やなんかと個人とでは直接取引ができないようになってるものと一緒にしていいのか?
108 17/07/01(土)18:28:51 No.436961724
>注文者の情報を勝手に使って注文するのは完全にアウトなのでは… そうだよ 業務契約結んだ相手には必要なので譲渡しますって謳ってるなら別だけど
109 17/07/01(土)18:29:01 No.436961756
>宗教上の理由でBOOTHは使えないのかもしれない ボーズがだめってことは仏教徒じゃないのか
110 17/07/01(土)18:29:02 No.436961758
>>とある事情でBOOTHでは買えないがメルカリでなら買えるという事情のある人にとってはありがたいな >どんな事情だよ結局ブースに個人情報渡るじゃねーか メルカリは売上がポイントでプールされるから 生活保護みたいに口座が使えない人でも購入できるから
111 17/07/01(土)18:29:22 No.436961807
正直これと同じスキームの家具通販が結構ある
112 17/07/01(土)18:29:30 No.436961838
>現状仲卸自体が害悪状態なんで マジかよ築地魚河岸三代目最低だな…
113 17/07/01(土)18:29:37 No.436961868
無断で第三者に情報渡してる時点で間違いなく法律的には黒なので安心してほしい
114 17/07/01(土)18:29:51 No.436961895
>商社じゃん… 海外ブランドを日本で取り扱う商社が 消費者に我々はそのブランドの生産者ですって名乗るわけないだろうが
115 17/07/01(土)18:29:52 No.436961898
>無断で第三者に情報渡してる時点で間違いなく法律的には黒なので安心してほしい 不安です!
116 17/07/01(土)18:30:00 No.436961928
エア自転車操業みたいな…
117 17/07/01(土)18:30:10 No.436961954
https://item.mercari.com/jp/m42066657398/ これの実際の案件がまだあったわ 最後にps.代行業者を仲介する場合がございます。って入れてる場合はセーフになるのか
118 17/07/01(土)18:30:23 No.436961986
メルカリに限らずオークションだとこういうのは昔から結構ある
119 17/07/01(土)18:30:25 No.436961995
いつだって商売の基本は価値のわからない馬鹿相手だから
120 17/07/01(土)18:30:48 No.436962086
いやー賢いなぁしかし メルカリバカの宝が埋まりすぎだな
121 17/07/01(土)18:30:49 No.436962087
転売屋だか詐欺師だかわからない仕事してる奴のブログに「自分は仲介業者と同じ」って書いてあったな 真に受ける奴いるのか…
122 17/07/01(土)18:30:54 No.436962103
違法は違法で別にいいけどどうして「」が憤ってるの
123 17/07/01(土)18:31:14 No.436962157
まずbnoothが東方みたいなフリー素材だけじゃなくて商売でやってる企業のIPまで好きに使ってるのがアウトじゃないの?
124 17/07/01(土)18:31:14 No.436962158
メルカリ出た辺りにヤフオク終わったわーメルカリ行くわーってヤフオクスレでアピールしてた子どうなっただろう
125 17/07/01(土)18:31:24 No.436962199
通販やってるんなら経由する理由なくない…?
126 17/07/01(土)18:31:48 No.436962270
中間業者をいかに減らすかって時代に それと逆行する転売業者がはびこるってのはちょっと面白い話だな
127 17/07/01(土)18:31:54 No.436962297
成人向けを買いたい未成年とかが利用するのかな?
128 17/07/01(土)18:32:05 No.436962335
>違法は違法で別にいいけどどうして「」が憤ってるの 冷ややかに斜め目線で見ろって? 高二病になるのは勝手だけど他人にまで病気押し付けんなよな
129 17/07/01(土)18:32:06 No.436962339
楽天で買ったらアマゾンから商品が届いたみてぇな話なんやな そっちはダメだされたけど
130 17/07/01(土)18:32:22 No.436962400
>違法は違法で別にいいけどどうして「」が憤ってるの 楽して金儲けしてる奴らなんて許せるわけ無いだろ
131 17/07/01(土)18:32:33 No.436962432
そもそも同人グッズって販売者が同人サークルなことを知らないで買ってる層一杯いるよね
132 17/07/01(土)18:32:35 No.436962437
転売屋は寄生虫以下のゴミだよ こいつらが死に絶えれば世界は住みやすくなるよ
133 17/07/01(土)18:32:37 No.436962453
情報のやりとりはともかく サークル側は正規の金額で売って購入者は満足な金額で手に入れてるから不幸はない
134 17/07/01(土)18:32:42 No.436962469
>中間業者をいかに減らすかって時代に >それと逆行する転売業者がはびこるってのはちょっと面白い話だな そういう転売を擁護する人ほど仲卸は糞って言ってそうなのよね
135 17/07/01(土)18:33:24 No.436962614
>情報のやりとりはともかく >サークル側は正規の金額で売って購入者は満足な金額で手に入れてるから不幸はない >消費者が本来入手できる正規価格以上の対価を消費してしまうことは損失 >別の生産物の消費に回るかもしれなかった対価が転売屋という付加価値の向上の役に立たない存在に回るのも損失
136 17/07/01(土)18:33:28 No.436962625
サークル側の人は転売屋に気づいた時点で⑤の注文が来ても売り切れましたと回答するといいよ それでも転売屋は購入者に品物を引き渡す義務を負うから
137 17/07/01(土)18:33:34 No.436962644
卸と転売は別よ そもそも無免許者と免許持ってる奴をいっしょにしたらいけないよ
138 17/07/01(土)18:33:43 coqnJAEc No.436962677
?
139 17/07/01(土)18:33:44 No.436962682
作者がメルカリで売るか購入者がブスなど他サイトを探すかしなければ解決しないし それ以前に外部の人間にとっては本当に外部の話だな
140 17/07/01(土)18:33:53 No.436962710
>そういう転売を擁護する人ほど仲卸は糞って言ってそうなのよね 仲卸がいなくなった隙間に入りたい転売屋が言ってるんだろう
141 17/07/01(土)18:34:04 No.436962742
>卸と転売は別よ >そもそも無免許者と免許持ってる奴をいっしょにしたらいけないよ そもそもでいえば画像の流れは転売ではないぞ
142 17/07/01(土)18:34:39 No.436962853
言っちゃなんだけどメルカリのあれこれ見てると転売屋以上にメルカリが悪い
143 17/07/01(土)18:35:01 No.436962927
転売屋のせいでいつまでたっても戦国乙女2のサントラが買えない
144 17/07/01(土)18:35:26 No.436963021
>言っちゃなんだけどメルカリのあれこれ見てると転売屋以上にメルカリが悪い 左様
145 17/07/01(土)18:35:46 No.436963075
BOOTHもアレだし メルカリもアレだし ガバガバなとこが合わせ技で酷いことに
146 17/07/01(土)18:35:48 No.436963079
BOOTHは検索とかちょっとアレじゃない?
147 17/07/01(土)18:35:51 No.436963087
つまりBOOTHで買う場合に自分の住所へ届けさせて 購買者へ送れば何の問題も無いわけか 商品紹介ページのコピペも何かの罪に問えるかね
148 17/07/01(土)18:35:53 No.436963091
このパターンは本来売ってるとこに辿り着けないバカから紹介料取ってるようなもんだからそこまで害はないかな… 売り切れてたらどうすんだろとは思うけど
149 17/07/01(土)18:36:03 No.436963129
まぁ普通のショッピングサイトでもメーカー直送とか普通にあるからなぁ 規約とかにメーカーに発送先の情報が伝わるとひっそり書いてあるかもしれないけど 消費者的にはあまり意識してないよね
150 17/07/01(土)18:36:21 No.436963189
善悪は置いといてこれは転売じゃないよね 上の人は左下の人と一度も売買契約を結んでないから
151 17/07/01(土)18:36:25 No.436963200
でも「」は画像の流れを理解した後はどうでもいいや…って思ってるでしょ?
152 17/07/01(土)18:36:36 No.436963235
>BOOTHは検索とかちょっとアレじゃない? 版権名で検索かけられたりとか R-18Gモノに版権名ついてたりとか すっごい闇市だよねあそこ
153 17/07/01(土)18:36:42 No.436963259
買い占めでもなんでも無いから別に良いかな…
154 17/07/01(土)18:36:49 No.436963278
実際そういうガバガバなところに付け込んでるからこういう商法が成り立つのだ 商法と呼べるなら
155 17/07/01(土)18:37:00 No.436963315
>頭いいな 単なるなりすましじゃん 生産者でも消費者でもない荒らしだよこんなの
156 17/07/01(土)18:37:16 No.436963369
本来の値より上がるのが嫌なだけだし…
157 17/07/01(土)18:37:32 No.436963415
無料で委託販売してくれるなんて良い人たちだなぁ
158 17/07/01(土)18:37:57 No.436963501
メルカリはPCゲーのバンドルキーとかしれっと定価で売ってたりとか狂気としかいえないもんがゴロゴロしてる
159 17/07/01(土)18:38:06 No.436963543
>上の人は左下の人と一度も売買契約を結んでないから 上の人が右下の人名義で左下の人と結んでない? 宛先だけなのか購入者情報自体違うのか知らんけど
160 17/07/01(土)18:38:09 No.436963553
ただの仲介だと言うなら 素直にサークルに商品卸してもらえばよくないか なんでこそこそするの
161 17/07/01(土)18:38:11 No.436963559
>無料で委託販売してくれるなんて良い人たちだなぁ めっちゃ抜いてるけどまあ迷惑はかけてないよね
162 17/07/01(土)18:38:25 No.436963589
>メルカリはPCゲーのバンドルキーとかしれっと定価で売ってたりとか狂気としかいえないもんがゴロゴロしてる つかえんのそれ…
163 17/07/01(土)18:38:56 No.436963701
迷惑しかかけてない存在すぎる…
164 17/07/01(土)18:38:58 No.436963706
>ただの仲介だと言うなら >素直にサークルに商品卸してもらえばよくないか >なんでこそこそするの サークルなのに卸すわけねえからだよアホ
165 17/07/01(土)18:39:09 No.436963746
>つかえんのそれ… さあ…?
166 17/07/01(土)18:39:14 No.436963761
仲卸はアマゾンみたいなもんだよ 各地の生産者といちいちやり取りするよりも一括で商品が集まってる場所から買うほうが楽だろ 自分とアマゾンの間に割って入ってくるのが転売
167 17/07/01(土)18:39:17 No.436963777
つまりメルカリが悪いんだろ
168 17/07/01(土)18:39:21 No.436963790
住所もこれがあうとなら宅配屋に頼むのもアウトになるのでは
169 17/07/01(土)18:39:34 No.436963840
delとIDのない頃のいもげがメルカリでその頃の「」が転売屋みたいなもん
170 17/07/01(土)18:39:49 No.436963890
>無料で委託販売してくれるなんて良い人たちだなぁ でも発送責任は押し付けるね…
171 17/07/01(土)18:39:57 No.436963917
絵描きに成りすまして掲示板でレスするような荒らしと似てるな
172 17/07/01(土)18:40:01 No.436963932
>ただの仲介だと言うなら >素直にサークルに商品卸してもらえばよくないか >なんでこそこそするの サークルはメルカリにバカがいることを知らないから上の人がそのぶん得してるんじゃん 教えたら自分が得出来ないじゃん
173 17/07/01(土)18:40:21 No.436963997
>delとIDのない頃のいもげがメルカリでその頃の「」が転売屋みたいなもん 無法地帯すぎる…
174 17/07/01(土)18:40:52 No.436964114
BOOTHでなく アマゾンでもヤフオクでもできるな
175 17/07/01(土)18:41:01 No.436964151
胸糞は悪いけど メルカリで買った人は納得した上の代金で品物買ってる BOOTH出品者は自分が出した価格で品物売れてる 間に入った奴は一応代行挟みますの注釈つけてるで当事者間だとまぁ許されるのかな…
176 17/07/01(土)18:41:17 No.436964219
>サークルなのに卸すわけねえからだよアホ メロンとかとらとかいくらでも卸してるじゃん そもそもBOOTH自体から委託販売だからね?
177 17/07/01(土)18:41:29 No.436964262
>上の人が右下の人名義で左下の人と結んでない? 右下の人から上の人への授権行為があったとはこの画像だけでは解釈しにくいし
178 17/07/01(土)18:41:33 No.436964282
>間に入った奴は一応代行挟みますの注釈つけてるで当事者間だとまぁ許されるのかな… ぜんぜん許されないと思うよ
179 17/07/01(土)18:41:35 No.436964291
これBOOTH側が発送しなければいいんじゃね
180 17/07/01(土)18:42:02 No.436964392
>BOOTHでなく >アマゾンでもヤフオクでもできるな アマゾンとヤフオクは名義人変更出来なくない?
181 17/07/01(土)18:42:09 No.436964409
>ぜんぜん許されないと思うよ どこから許されないの?
182 17/07/01(土)18:42:26 No.436964471
>そもそもBOOTH自体から委託販売だからね? そこは委託じゃないらしいけど…
183 17/07/01(土)18:42:31 No.436964494
>これBOOTH側が発送しなければいいんじゃね その判断はどうやってするので
184 17/07/01(土)18:42:36 No.436964516
>>ぜんぜん許されないと思うよ >どこから許されないの? 資本主義から
185 17/07/01(土)18:42:40 No.436964532
こういう寄生虫いる
186 17/07/01(土)18:42:48 No.436964563
>BOOTH出品者は自分が出した価格で品物売れてる 別の適正価格ならもっと売れてるかもしれないのに
187 17/07/01(土)18:43:01 No.436964600
>どこから許されないの? 代行者の明記がされてない
188 17/07/01(土)18:43:07 No.436964623
>これBOOTH側が発送しなければいいんじゃね メルカリにも出品するか購入者がBOOTHも見ればいいだけ
189 17/07/01(土)18:43:45 No.436964751
これは購入代行サービスと同じ扱いになるんだろうか
190 17/07/01(土)18:43:50 No.436964768
>>これBOOTH側が発送しなければいいんじゃね >メルカリにも出品するか購入者がBOOTHも見ればいいだけ もっといい方法があるよ メルカリがなくなればいいだけ
191 17/07/01(土)18:44:17 No.436964861
>>BOOTH出品者は自分が出した価格で品物売れてる >別の適正価格ならもっと売れてるかもしれないのに その差額で消費者は別の商品を購入できたかもしれないのに
192 17/07/01(土)18:44:20 No.436964867
誰も被害を受けないからバレにくいのは確かだな
193 17/07/01(土)18:44:23 No.436964881
マケプレでライダーのおもちゃとかクソみたいな値段でアマゾン本体より先に予約受付始める業者みたいなもんだな
194 17/07/01(土)18:44:32 No.436964915
>>どこから許されないの? >代行者の明記がされてない 回答になってないような…明記がされてないと何から許されないの?
195 17/07/01(土)18:44:32 No.436964917
頭いい人の一人勝ちか
196 17/07/01(土)18:44:34 No.436964921
>別の適正価格ならもっと売れてるかもしれないのに この例で言うなら転売屋が売ってなかったら一つも売れてないよ 別に良いとか悪いとか言うつもりはないけど
197 17/07/01(土)18:44:40 No.436964946
ダフ屋と一緒
198 17/07/01(土)18:44:41 No.436964951
>そこは委託じゃないらしいけど… ごめんBOOTHは基本委託ではないね でも仲介って意味ではやっぱりそれに該当するしね
199 17/07/01(土)18:44:49 No.436964972
>これは購入代行サービスと同じ扱いになるんだろうか 単なるなりすましじゃね
200 17/07/01(土)18:44:55 No.436964988
再販かかった同人誌を即イデ屋に投げるとプレミア金額買い取りで似たような状況になる事はある
201 17/07/01(土)18:45:36 No.436965117
>頭いい人の一人勝ちか バカが一人負けしてるだけだよ
202 17/07/01(土)18:45:38 No.436965125
>この例で言うなら転売屋が売ってなかったら一つも売れてないよ >別に良いとか悪いとか言うつもりはないけど チクチンコラ思い出した いやアレよりひでぇか
203 17/07/01(土)18:46:01 No.436965202
>この例で言うなら転売屋が売ってなかったら一つも売れてないよ 転売屋がなかったらそれこそ正規の窓口を探すだけでは
204 17/07/01(土)18:46:35 No.436965302
>この例で言うなら転売屋が売ってなかったら一つも売れてないよ なぜ転売屋がいないと売れないという前提なの?
205 17/07/01(土)18:46:37 No.436965314
では本とかグッズ出してる本人がメルカリで倍の値段で出せばいいのでは?
206 17/07/01(土)18:46:50 No.436965357
メルカリで探した方が楽だし早いし…ちょっとくらい値が張ってもいいよねっていう
207 17/07/01(土)18:47:09 No.436965409
>では本とかグッズ出してる本人がメルカリで倍の値段で出せばいいのでは? 左様
208 17/07/01(土)18:47:10 No.436965415
>転売屋がなかったらそれこそ正規の窓口を探すだけでは 探せる頭持った人がメルカリで商品買うわけないじゃん
209 17/07/01(土)18:47:16 No.436965444
>なぜ転売屋がいないと売れないという前提なの? こんなとこで買う奴がわざわざ正規の窓口なんて見つけられるはずないじゃん!
210 17/07/01(土)18:47:28 No.436965501
サークルがメルカリでも直接販売するしかないね
211 17/07/01(土)18:47:30 No.436965514
つまりあれだろ 個人売買サイト版の価格コムみたいなのを運営すれば儲かるってことだろ
212 17/07/01(土)18:47:50 No.436965588
書き込みをした人によって削除されました
213 17/07/01(土)18:47:50 No.436965595
>なぜ転売屋がいないと売れないという前提なの? まともに調べる能力と発想があるならBOOTHで買うだろ
214 17/07/01(土)18:48:10 No.436965661
>メルカリで探した方が楽だし早いし…ちょっとくらい値が張ってもいいよねっていう 倍額はちょっと値が張るって範囲なのかな…
215 17/07/01(土)18:48:17 No.436965690
>こんなとこで買う奴がわざわざ正規の窓口なんて見つけられるはずないじゃん! 商品名で検索するだけでいいと思うんですけおお
216 17/07/01(土)18:48:29 No.436965733
これ否定されると商社は存在を許されなくなる
217 17/07/01(土)18:48:31 No.436965736
>メルカリはPCゲーのバンドルキーとかしれっと定価で売ってたりとか狂気としかいえないもんがゴロゴロしてる バンドル転売は海外の方が大手だろうG2Aとか
218 17/07/01(土)18:49:03 No.436965843
メルカリで買った方が安心という人がたくさんいるんだろうきっと
219 17/07/01(土)18:49:04 No.436965847
購入者がちゃんとした知識と金銭感覚がある前提で話さないでほしい
220 17/07/01(土)18:49:06 No.436965851
>>こんなとこで買う奴がわざわざ正規の窓口なんて見つけられるはずないじゃん! >商品名で検索するだけでいいと思うんですけおお 順番が違う こういう商品がほしいからメルカリで探そうじゃなくて メルカリ見てたら欲しい商品があったからこれ買おうなんだ
221 17/07/01(土)18:49:11 No.436965868
>では本とかグッズ出してる本人がメルカリで倍の値段で出せばいいのでは? 倍の価格でも売れるんだ…ってサークル側は思っちゃうよね
222 17/07/01(土)18:49:17 No.436965891
>転売屋がなかったらそれこそ正規の窓口を探すだけでは >なぜ転売屋がいないと売れないという前提なの? 倍額出すような人だから相場を調べたり別の販売店を探したり元々商品を探して購入しているわけではないと思いました
223 17/07/01(土)18:49:37 No.436965947
やはり価格.comは正義であったか
224 17/07/01(土)18:50:20 No.436966087
>これ否定されると商社は存在を許されなくなる 商社は買ったり売ったりについてちゃんと法人として責任やリスク負ってるからまったく同一視するのはあんまりだよ
225 17/07/01(土)18:50:29 No.436966114
購入者が無知なのと制作者の値段設定や販路の狭さがダメダメなだけだから 双方に知恵を与えれば解決するよ
226 17/07/01(土)18:50:29 No.436966119
より安くてより良いものが売れるわけじゃないからな
227 17/07/01(土)18:50:48 No.436966208
>これ否定されると商社は存在を許されなくなる なんで?一般の商品は消費者が卸業者から直接買いつけられるものじゃないのに
228 17/07/01(土)18:50:54 No.436966222
そんなメルカリ使ってるのは馬鹿だけみたいな前提…
229 17/07/01(土)18:50:56 No.436966226
親のすねかじりは金銭感覚ゆるいからな仕方ない まぁ一次生産者も損したわけじゃないし…
230 17/07/01(土)18:51:09 No.436966285
孫正義が自分で在庫持たないでやる物販業が一番儲かる とか言ってたな リスク0で商売する
231 17/07/01(土)18:51:09 No.436966288
右下のバカがいないと成立しない話なんだから仕方ないよね
232 17/07/01(土)18:51:20 No.436966311
>これ否定されると商社は存在を許されなくなる 商社って何か知らないでしょ君
233 17/07/01(土)18:51:21 No.436966313
>転売屋がなかったらそれこそ正規の窓口を探すだけでは >なぜ転売屋がいないと売れないという前提なの? 探す人が転売屋から買うわけ無いだろ 作者の正規販売は今でもしてるのに探していないんだから
234 17/07/01(土)18:51:31 No.436966344
ええ!メルカリ利用者に教育を!?
235 17/07/01(土)18:51:49 No.436966413
これ転売ですらないから下手すると詐欺
236 17/07/01(土)18:51:55 No.436966421
メルカリは100均の商品に数倍の値段を付けて売られている場所だと聞いた
237 17/07/01(土)18:51:57 No.436966427
>そんなメルカリ使ってるのは馬鹿だけみたいな前提… メルカリ使ってるのはバカだけじゃないけどこの画像の購入者ポジションの人は漏れなくバカだろ!?
238 17/07/01(土)18:52:00 No.436966439
>これ否定されると商社は存在を許されなくなる 全然別物じゃん 商社が生産者のなりすましをしてるならともかく
239 17/07/01(土)18:52:04 No.436966456
稼げない無能って生きてる意味あるの?
240 17/07/01(土)18:52:19 No.436966510
>これ否定されると商社は存在を許されなくなる 商社ってそんな安易に卸し価格の倍額ふっかけるのか…
241 17/07/01(土)18:52:20 No.436966516
これBOOTHに出品してるサークルが著作権侵害商品出してた場合 転売屋も販売元としての責任をきっちり背負わされるぞ ちょっとリスキーでは…
242 17/07/01(土)18:52:22 No.436966524
右下が他で探そうとするかに全てがかかってるから 別に買い占められて買えなくなるわけでもねぇし
243 17/07/01(土)18:52:34 No.436966558
コンサートチケット買い占めて高値で売るダフ行為と違って これ単純にメルカリ使ってるやつが馬鹿だからってのが問題だしな…
244 17/07/01(土)18:52:35 No.436966562
>稼げない無能って生きてる意味あるの? 「」に生きてる意味があるかのようなことを言うね
245 17/07/01(土)18:52:53 No.436966614
>>これ否定されると商社は存在を許されなくなる >商社って何か知らないでしょ君 勤務してます…
246 17/07/01(土)18:53:06 No.436966656
個人情報どうこうも単に面倒を省略してる結果引っかかってるだけで 左下から上に送ってもらってそれを右下に送れば単なる中古売買だよね
247 17/07/01(土)18:53:20 No.436966709
>これBOOTHに出品してるサークルが著作権侵害商品出してた場合 >転売屋も販売元としての責任をきっちり背負わされるぞ >ちょっとリスキーでは… 流石に転売屋はその辺ヤバそうなのを避けて選ぶ位はすると思うよ
248 17/07/01(土)18:53:21 No.436966716
>メルカリは100均の商品に数倍の値段を付けて売られている場所だと聞いた もしかしてお金持ちがいっぱい利用するところなの?
249 17/07/01(土)18:53:53 No.436966821
>左下から上に送ってもらってそれを右下に送れば単なる中古売買だよね 未開封なら新古かな
250 17/07/01(土)18:53:58 No.436966835
>稼げない無能って生きてる意味あるの? 付加価値を高めてるわけでもなく市場縮小させてる転売屋の方が価値はないかも
251 17/07/01(土)18:54:09 No.436966863
この購入者の資金が減って製作者へ流れる金が減るって言う人もいるけど どうせメルカリで中古買うだけだし購入代行のがマシ
252 17/07/01(土)18:54:23 No.436966912
>左下から上に送ってもらってそれを右下に送れば単なる中古売買だよね 確かに その途中を省くと問題と考える人が多いということなのか
253 17/07/01(土)18:54:29 No.436966929
まあ価値なしが0とするなら転売屋はマイナスの価値があるからな
254 17/07/01(土)18:54:35 No.436966951
>もしかしてお金持ちがいっぱい利用するところなの? だって他のお店で売ってる額の倍の値段で物を買う人がいるところだよ?
255 17/07/01(土)18:54:43 No.436966979
商社が否定とか言ってる「」はせめて中学生くらいだと思いたい
256 17/07/01(土)18:55:06 No.436967054
100均だって隣のスーパーで80円で売ってるものを100円で売ってるしな
257 17/07/01(土)18:55:13 No.436967080
>個人情報どうこうも単に面倒を省略してる結果引っかかってるだけで >左下から上に送ってもらってそれを右下に送れば単なる中古売買だよね 無在庫販売禁止されてるから販売するまえに仕入れておかないと
258 17/07/01(土)18:55:27 No.436967135
商社の本質はこれだよ
259 17/07/01(土)18:55:29 No.436967145
>この購入者の資金が減って製作者へ流れる金が減るって言う人もいるけど >どうせメルカリで中古買うだけだし購入代行のがマシ そもそもオクで見かけたから買うくらいのノリだとあんまり期待出来ないしね
260 17/07/01(土)18:55:46 No.436967201
>勤務してます… まずは現実見るところから始めた方がいいんじゃないかな
261 17/07/01(土)18:56:11 No.436967290
同人の値段はサークル側がこれでいいと思って付けてるだけだしな 倍額でも買うやつがいるから値上げするってこともないだろう
262 17/07/01(土)18:56:13 No.436967297
問題だと言ってる人はメルカリへの出品が生産者のフリをしていると考えていて そうでない人は商品を売ってるだけと考えているという感じなのかなあ
263 17/07/01(土)18:56:38 No.436967394
>その途中を省くと問題と考える人が多いということなのか いや客の情報を勝手に使ったり製造元と偽ってる場合はそこは普通に駄目だよ 盛大にふっかけてる分には問題はない
264 17/07/01(土)18:56:57 No.436967464
>>勤務してます… >まずは現実見るところから始めた方がいいんじゃないかな 総合とかならともかく商社の本質はこんなもんだよ
265 17/07/01(土)18:56:57 No.436967466
>勤務してます… 商社が輸入してる商品の生産者になりすます事例があったら挙げてみてほしい
266 17/07/01(土)18:57:09 No.436967509
>問題だと言ってる人はメルカリへの出品が生産者のフリをしていると考えていて 楽して金稼いでずるいって思ってるよ
267 17/07/01(土)18:57:10 No.436967514
契約してるわけでもないんでしょこれ
268 17/07/01(土)18:57:28 No.436967580
なんで転売屋が嫌われるかって 卸との契約もなしに消費者への供給数をいたずらに翳めて およそマージンとしては法外なレベルの足元見た金上乗せするからでしょ これを商社と一緒にするのはさすがに何も考えなさすぎなのでは 犯罪じゃないという枠組みではそりゃ一緒だろうけど
269 17/07/01(土)18:57:30 No.436967593
製造元とは偽ってねぇんじゃねぇかな…
270 17/07/01(土)18:57:41 No.436967638
>>勤務してます… >商社が輸入してる商品の生産者になりすます事例があったら挙げてみてほしい いやこれなりすましじゃなくて横流しだろ
271 17/07/01(土)18:58:12 No.436967735
顧客の困りごとを解決する商品を見つけたら 自社を通さずに顧客と取引先の間を取り持って 無償で手助けするのが商社だ
272 17/07/01(土)18:58:24 No.436967780
>製造元とは偽ってねぇんじゃねぇかな… 偽ってないけど業者が仲介する場合がありますとよくわからない誤魔化し方してる
273 17/07/01(土)18:58:50 No.436967857
転売屋がサークルとちゃんと話つけて利益の何割か程度でも渡したらみんな笑顔になれる
274 17/07/01(土)18:59:03 No.436967905
>単なるなりすましじゃね メルカリで出品してなりすまし扱いにはならんだろ 的外れなこと言うと転売屋が悪くないように見えるからやめてくれ
275 17/07/01(土)18:59:07 No.436967921
>顧客の困りごとを解決する商品を見つけたら >自社を通さずに顧客と取引先の間を取り持って >無償で手助けするのが商社だ 自社は絶対通すよ…
276 17/07/01(土)18:59:11 No.436967932
>顧客の困りごとを解決する商品を見つけたら >自社を通さずに顧客と取引先の間を取り持って >無償で手助けするのが商社だ 顧客の住所使って注文するのも商社?
277 17/07/01(土)18:59:13 No.436967936
そもそもメルカリにサークル名とかろくに書いてないグッズが売ってるのがおかしいのでは
278 17/07/01(土)18:59:30 No.436968006
>転売屋がサークルとちゃんと話つけて利益の何割か程度でも渡したらみんな笑顔になれる この画像の状態でもみんな笑顔でしょ?
279 17/07/01(土)18:59:31 No.436968012
>転売屋がサークルとちゃんと話つけて利益の何割か程度でも渡したらみんな笑顔になれる 転売屋はサークルから買ってる時点で提示した値段払ってるんじゃないの
280 17/07/01(土)18:59:58 No.436968108
>そもそもメルカリにサークル名とかろくに書いてないグッズが売ってるのがおかしいのでは メルカリがおかしくないとおもってるの?
281 17/07/01(土)19:00:16 No.436968162
>なんで転売屋が嫌われるかって >卸との契約もなしに消費者への供給数をいたずらに翳めて >およそマージンとしては法外なレベルの足元見た金上乗せするからでしょ >これを商社と一緒にするのはさすがに何も考えなさすぎなのでは >犯罪じゃないという枠組みではそりゃ一緒だろうけど 実際は釣りかレス稼げるから再放送してるだけなんだろうけどさ これが商売だって勘違いしてそうな人がマジで言ってそうって疑惑もちょっとだけあるよ
282 17/07/01(土)19:00:20 No.436968180
ぶっちゃけ商社ってまさにこれだよ 情報提供とか口では言ってるけど
283 17/07/01(土)19:00:30 No.436968221
>的外れなこと言うと転売屋が悪くないように見えるからやめてくれ 気分的な問題を抜きにすれば転売屋自体は悪くない これは転売ですらない
284 17/07/01(土)19:00:40 No.436968256
>偽ってないけど業者が仲介する場合がありますとよくわからない誤魔化し方してる 実際は自分が仲介してる業者なんやな
285 17/07/01(土)19:01:08 No.436968369
>転売屋はサークルから買ってる時点で提示した値段払ってるんじゃないの 卸値で客に直送させてるならまだしも売価は得られてるから真相を知るまでは普通に笑顔だよね
286 17/07/01(土)19:01:11 No.436968376
でも地域限定品とかだと転売屋様様だし… 交通費往復4万かけるよりずっと安い良心的な値段だ
287 17/07/01(土)19:01:41 No.436968481
細々したやり口の話と 客が欲しいものを客が知らんとこから手に入れて売りつけるっていう大枠の話を 一纏めにして同じだ違うと揉めてもしょうがなくないか
288 17/07/01(土)19:01:47 No.436968506
無職は商社の本質に詳しいからな…
289 17/07/01(土)19:01:49 No.436968512
メーカーから仕入れてきて自社の取り分を上乗せしてお客様にあるのが商社 まさにスレ画
290 17/07/01(土)19:01:56 No.436968545
>情報提供とか口では言ってるけど それすら言ってないのがスレ画じゃん
291 17/07/01(土)19:01:56 No.436968547
商社マン大丈夫?後に引けなくなってない?
292 17/07/01(土)19:02:20 No.436968635
>でも地域限定品とかだと転売屋様様だし… >交通費往復4万かけるよりずっと安い良心的な値段だ イベント限定とかで買いに行って買えなかったら死ねと言いたくなる
293 17/07/01(土)19:02:28 No.436968669
>メーカーから仕入れてきて これをしてるなら問題ないだろ…
294 17/07/01(土)19:02:41 No.436968714
代行挟みますって書かれてる時点で購入者の個人情報横流しについては買った人が了解してるってなるんだよな あとは当該サークルとメルカリ側の問題であって横から口挟むもんでもない
295 17/07/01(土)19:03:11 No.436968834
>メーカーから仕入れてきて自社の取り分を上乗せしてお客様にあるのが商社 >まさにスレ画 その説明だとただの小売業じゃん
296 17/07/01(土)19:03:18 No.436968859
>代行挟みますって書かれてる時点で購入者の個人情報横流しについては買った人が了解してるってなるんだよな 書いてあればいいね…
297 17/07/01(土)19:03:22 No.436968880
小売は消費者に届いてないものを流通させるという仕事を担っている 転売ヤーはすでに消費者に届いてるものを買い占めて邪魔してるだけだ
298 17/07/01(土)19:03:29 No.436968919
>>メーカーから仕入れてきて >これをしてるなら問題ないだろ… これも大して変わらないだろ いわゆる三国間貿易って奴
299 17/07/01(土)19:03:53 No.436968995
>書いてあればいいね… 上の方読み返そうね… ちゃんと書かれてるっぽいよ
300 17/07/01(土)19:03:55 No.436969002
>まさにスレ画 いつ商品仕入れてるんだ?
301 17/07/01(土)19:04:28 No.436969124
売ってる商品はいったん自分を経由した新古品の古物商だよねこれ
302 17/07/01(土)19:04:36 No.436969143
>小売は消費者に届いてないものを流通させるという仕事を担っている >転売ヤーはすでに消費者に届いてるものを買い占めて邪魔してるだけだ その区分だと前者に該当するじゃん!
303 17/07/01(土)19:04:42 No.436969175
メルカリってカリメロみたい
304 17/07/01(土)19:04:46 No.436969190
>小売は消費者に届いてないものを流通させるという仕事を担っている >転売ヤーはすでに消費者に届いてるものを買い占めて邪魔してるだけだ スレ画の場合は注文してから買ってるから別に良いのでは
305 17/07/01(土)19:04:46 No.436969191
>メーカーから仕入れてきて自社の取り分を上乗せしてお客様にあるのが商社 >まさにスレ画 もうちょっと色々考えたほうが良いよ…
306 17/07/01(土)19:04:51 No.436969214
>転売ヤーはすでに消費者に届いてるものを買い占めて邪魔してるだけだ 既に届いたものを買い占めるのか
307 17/07/01(土)19:04:59 No.436969252
>上の方読み返そうね… >ちゃんと書かれてるっぽいよ 規約違反ですけどね
308 17/07/01(土)19:05:08 No.436969294
これに限って言えば買い占めてはいないからな むしろ買ってもいない
309 17/07/01(土)19:05:10 No.436969298
>小売は消費者に届いてないものを流通させるという仕事を担っている >転売ヤーはすでに消費者に届いてるものを買い占めて邪魔してるだけだ そういう意味でスレ画は転売ヤーではないね
310 17/07/01(土)19:05:12 No.436969305
>これも大して変わらないだろ >いわゆる三国間貿易って奴 なりすましと一緒にするなよ
311 17/07/01(土)19:05:13 No.436969307
>小売は消費者に届いてないものを流通させるという仕事を担っている >転売ヤーはすでに消費者に届いてるものを買い占めて邪魔してるだけだ 小売じゃねーか!
312 17/07/01(土)19:05:26 No.436969357
>売ってる商品はいったん自分を経由した新古品の古物商だよねこれ 画像見る限りだと経由しないケースでしょ
313 17/07/01(土)19:05:38 No.436969415
>メーカーから仕入れてきて自社の取り分を上乗せしてお客様にあるのが商社 >まさにスレ画 >ただの仲介だと言うなら >素直にサークルに商品卸してもらえばよくないか >なんでこそこそするの
314 17/07/01(土)19:05:46 No.436969440
>>メーカーから仕入れてきて自社の取り分を上乗せしてお客様にあるのが商社 >>まさにスレ画 >もうちょっと色々考えたほうが良いよ… 感情的に腹立つのは分かるけど言ってることは間違ってないぞ
315 17/07/01(土)19:05:51 No.436969457
スレ画してるクズが沸いてるな…
316 17/07/01(土)19:05:59 No.436969487
>その区分だと前者に該当するじゃん! いや買う側が直接通販すりゃいいだけじゃん 通販してないなら別だけど
317 17/07/01(土)19:06:07 No.436969521
>素直にサークルに商品卸してもらえばよくないか 儲からないじゃん!
318 17/07/01(土)19:06:08 No.436969525
>売ってる商品はいったん自分を経由した新古品の古物商だよねこれ 商品は経由してないよ?
319 17/07/01(土)19:06:18 No.436969555
マジで絵描きのなりすましで掲示板にレスする荒らしっぽくてダメだった
320 17/07/01(土)19:06:28 No.436969587
やっぱ転売屋はクズだな
321 17/07/01(土)19:06:37 No.436969621
>小売じゃねーか! 末端である小売から買ったものを売るのは小売ではねえよ
322 17/07/01(土)19:06:38 No.436969627
>>これも大して変わらないだろ >>いわゆる三国間貿易って奴 >なりすましと一緒にするなよ 何が違うんだ
323 17/07/01(土)19:06:42 No.436969642
めんどくさいからブースだけで売りたい めんどくさいからメルカリだけで買いたい 誰かが取り持って手間賃を貰うしかない
324 17/07/01(土)19:06:47 No.436969667
信用取引だよ
325 17/07/01(土)19:07:05 No.436969742
>いや買う側が直接通販すりゃいいだけじゃん 出来るのにやってない馬鹿なだけだよ
326 17/07/01(土)19:07:06 No.436969746
これに怒ってる人早く警察官にでもなって取り締まれよ
327 17/07/01(土)19:07:21 No.436969805
>感情的に腹立つのは分かるけど言ってることは間違ってないぞ そこまで単純化して同じだって主張したって意味がないでしょ
328 17/07/01(土)19:07:29 No.436969836
>感情的に腹立つのは分かるけど言ってることは間違ってないぞ 仕入れてないじゃん
329 17/07/01(土)19:07:42 No.436969884
ムキムキしてるのはこれは商社ださんじゃないかな…
330 17/07/01(土)19:07:50 No.436969916
>既に届いたものを買い占めるのか 一応いうと消費者に届いてるってのは消費者が商品を買える状態にあるって意味だからな?
331 17/07/01(土)19:07:55 No.436969935
>規約違反ですけどね 何の規約違反に当たるんだ? というか規約違反どまりなら別に犯罪でも何でもないんだ
332 17/07/01(土)19:08:00 No.436969951
>商品は経由してないよ? 経由させようと思えばできるけどしたら文句ないの? そういう理由で否定してるわけではないよね
333 17/07/01(土)19:08:21 No.436970012
商社と同じだって言うなら卸業者とまともに契約して仕入れろよな!
334 17/07/01(土)19:08:32 No.436970058
>ムキムキしてるのはこれは商社ださんじゃないかな… レスの仕方も荒らしっぽくてこれは…となるのいいよね よくない
335 17/07/01(土)19:08:32 No.436970061
個人情報漏洩してるわアイツ
336 17/07/01(土)19:08:39 No.436970085
>>感情的に腹立つのは分かるけど言ってることは間違ってないぞ >仕入れてないじゃん 注文されたら即注文してるじゃん
337 17/07/01(土)19:08:45 No.436970106
>経由させようと思えばできるけどしたら文句ないの? >そういう理由で否定してるわけではないよね むしろそこだけが問題では?
338 17/07/01(土)19:08:47 No.436970115
ムキムキしてんなら見つけて通報すればええやん
339 17/07/01(土)19:08:50 No.436970123
買う奴が悪いだけだろこれ…
340 17/07/01(土)19:08:56 No.436970138
>注文されたら即注文してるじゃん 他人の住所でな