17/07/01(土)16:37:50 戦争映... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)16:37:50 No.436940153
戦争映画だと思ってたが もしかしてこれ宗教映画なのでは…
1 17/07/01(土)16:38:59 No.436940393
違うけど
2 17/07/01(土)16:39:44 No.436940544
江戸時代には棄教させられ戦時中は沖縄で地獄を見せられる散々なガーフィールドくん
3 17/07/01(土)16:41:10 No.436940792
メルギブ映画はモロに本人の宗教観でちゃってる
4 17/07/01(土)16:47:54 No.436942088
でも人命救助の話だからイエスの拷問映画とかより素直に感動できるよね
5 17/07/01(土)16:51:52 No.436942796
>江戸時代には棄教させられ戦時中は沖縄で地獄を見せられる散々なガーフィールドくん これで主演男優賞ノミネートされたりスコセッシの映画出れたり良い道歩んでると思うよ
6 17/07/01(土)16:54:07 No.436943224
一人で延々と救い続けるあたりの描き方とかもうこれイエスのそれじゃんな
7 17/07/01(土)16:54:35 No.436943311
神様!あと一人! あと一人!
8 17/07/01(土)16:54:49 No.436943350
ガーフィールドくんはまた新作の予告が公開されたし 最近めっちゃ仕事してるな
9 17/07/01(土)16:55:31 No.436943490
銃を手にする所がさらっと流されてて可笑しかった あんだけ前半ですったもんだした癖に…
10 17/07/01(土)16:55:51 No.436943550
パッションもだがメルギブソンって本人あんなキャラなのに宗教観なんでこんなに真摯なんだろう
11 17/07/01(土)16:56:30 No.436943675
味方だろうと敵だろうととにかく助けるけどその助けた人々が また殺し合う事に関してはあんまり気にしないところにゾワゾワくる
12 17/07/01(土)16:56:33 No.436943680
スパイダーマン降板されてショックだったのも芸の肥やしになってるのかな
13 17/07/01(土)16:56:43 No.436943713
映画作り自体が上手いよねメルギブソン
14 17/07/01(土)16:56:56 No.436943743
親父がコネ使う一連のシーンかっこよすぎだよね
15 17/07/01(土)16:57:11 No.436943787
人としてはダメだが映画はちゃんとしてるメルギブ
16 17/07/01(土)16:57:42 No.436943882
兄貴の戦死が届く流れだなははーん 特に何もなかった
17 17/07/01(土)16:58:03 No.436943931
親父のキャラがメルギブとかぶり過ぎてて吹きそうになる
18 17/07/01(土)16:58:30 No.436944028
軍曹は新兵にへんなアダ名つける決まりでもあるのか
19 17/07/01(土)16:59:04 No.436944109
色んな味付けがあるけど基本的にはちょう危険な場所を駆け抜けるって ところに娯楽性あるのが前作とも共通してる感じする
20 17/07/01(土)16:59:41 No.436944228
>色んな味付けがあるけど基本的にはちょう危険な場所を駆け抜けるって >ところに娯楽性あるのが前作とも共通してる感じする アポカリプト超面白いよね
21 17/07/01(土)17:00:31 No.436944383
フルメタルジャケットみたいなの覚悟してたらみんな口では厳しいこと言うのに案外優しいのが面白いと思った
22 17/07/01(土)17:00:45 No.436944414
日本兵を治療するシーンが意味不明だった
23 17/07/01(土)17:00:52 No.436944436
ブートキャンプのしごきってこの頃からやってたの? ベトナム戦争のイメージがあるけど
24 17/07/01(土)17:01:17 No.436944516
>日本兵を治療するシーンが意味不明だった 神の前に敵味方なし!ってことだよ
25 17/07/01(土)17:01:18 No.436944518
何故か仲間の洞窟で立ったまま死にかけてる日本兵
26 17/07/01(土)17:02:30 No.436944735
>日本兵を治療するシーンが意味不明だった あれモロにキリスト教的倫理観だよ
27 17/07/01(土)17:02:34 No.436944742
陣地の中に敵がいてしかも注射してくるって怖くね?
28 17/07/01(土)17:02:46 No.436944781
めんどくさい人たちが「なんで沖縄戦の事を宣伝に出さないんですか!」ってうるさい映画
29 17/07/01(土)17:03:32 No.436944904
>ブートキャンプのしごきってこの頃からやってたの? >ベトナム戦争のイメージがあるけど ベトナムもそうなんだがきついシゴキは基本兵士の促成栽培だから
30 17/07/01(土)17:03:43 No.436944939
宣伝してもいいがこの映画の日本兵マジで決死隊ばかりで見てて引くぐらいに怖いしなぁ…
31 17/07/01(土)17:03:44 No.436944943
それなりに大作なのにどこか歪んでて でもとにかく面白い感じがちょっと昔の映画みたいでなんか良い
32 17/07/01(土)17:04:01 No.436944987
歯糞理事
33 17/07/01(土)17:04:03 No.436944991
泥だらけで誰が誰だかわからねぇ グールは分かった
34 17/07/01(土)17:04:38 No.436945101
長い撮影の連続で疲れが出てきてる日本兵のエキストラの人達に 何やってるんだ!そっちは領地奪われる戦いで必死になってるんだぞ!と一括してまとめるメルギブ
35 17/07/01(土)17:04:45 No.436945116
メルか…
36 17/07/01(土)17:05:01 No.436945173
今でもあの崖実在するでよ なんかもう少しなだらかだけど (昔は本当に断崖絶壁だったんだと)
37 17/07/01(土)17:05:44 No.436945296
メットかぶって泥と血だらけだと誰が誰だか分からんから裸になってほしい
38 17/07/01(土)17:05:46 No.436945310
どうせアメリカ万歳映画なんでしょっていう人がちょくちょく湧いてて吹く
39 17/07/01(土)17:06:07 No.436945356
メル・ギブソンって人種差別発言でハリウッド干されてたんじゃないの
40 17/07/01(土)17:06:33 No.436945444
アメリカさん相手にバンザイアタックする映画なんでしょ?
41 17/07/01(土)17:06:38 No.436945456
>日本兵を治療するシーンが意味不明だった 実話らしい
42 17/07/01(土)17:06:38 No.436945457
日本人だからまだ一歩退いて見られるが これ見たアメリカ人なに思うんだろな
43 17/07/01(土)17:07:19 No.436945595
>泥だらけで誰が誰だかわからねぇ プライベートライアンの時もキャラが立つ前にどんどんなだれ込んでくるから把握できなかった 何回も見てるうちに把握した
44 17/07/01(土)17:07:51 No.436945669
あれM1カービンでなくガーランd…
45 17/07/01(土)17:07:54 No.436945686
割と有名な実話だしなあ…
46 17/07/01(土)17:08:04 No.436945722
>アメリカさん相手にバンザイアタックする映画なんでしょ? まあしてたけどさ…
47 17/07/01(土)17:08:09 No.436945740
幸福感を表すのに青い鳥使ったり 地獄感だすのに人体をバラバラにしたり とにかく視覚的に分かりやすい映画だった
48 17/07/01(土)17:08:42 No.436945825
こんなめんどくさい一兵士が許される体制がすげえ
49 17/07/01(土)17:09:22 No.436945971
ビビらせるシーンはやめてほしい
50 17/07/01(土)17:09:30 No.436945988
両足取れた人が生き残れてよかった
51 17/07/01(土)17:09:34 No.436945995
めんどくさんが許されるための犠牲の道程の映画だからね
52 17/07/01(土)17:10:21 No.436946134
緊張感出すために思い出したようにホラー的ビックリ演出してくるのいいよねよくない
53 17/07/01(土)17:10:25 No.436946151
切腹シーンが結構ちゃんとしててびっくり
54 17/07/01(土)17:11:04 No.436946249
日本兵が攻勢に出たシーンがバイオハザードっぽくて怖かった
55 17/07/01(土)17:11:28 No.436946322
パールハーバーっぽいな…フルメタル・ジャケットか?いやプライベートラインになった…シン・レッド・ライン?って感じに変遷していくのがいい
56 17/07/01(土)17:11:42 No.436946354
崖上最初の戦闘でビビらされた しかも超うるさい
57 17/07/01(土)17:12:30 No.436946504
ガーフィールドはメソッド演技の人だから精神病む系やらすと輝くな
58 17/07/01(土)17:13:23 No.436946648
ちょっと結婚してくらぁ! とかなんでそんなにグイグイ行くの…
59 17/07/01(土)17:13:31 No.436946668
嫁さんとの初夜シーンが古典的な表現すぎてどうなんだと思った
60 17/07/01(土)17:15:34 No.436947015
喧嘩の時ブロックで殴ったシーンでシニアの人達が悲鳴あげてた
61 17/07/01(土)17:15:42 No.436947043
たぶん音が入ってなくても内容だいたい理解出来るだろうなってくらい めちゃくちゃ画的に分かりやすい
62 17/07/01(土)17:17:01 No.436947271
ブロックやべぇよねあの絵 あとの臓物飛び出たりするのよりよっぽど怖い絵になってる
63 17/07/01(土)17:17:51 No.436947454
最後の運ばれてフワーがやりきった感出てていい…
64 17/07/01(土)17:18:38 No.436947602
西郷どん生きとったんかワレ…となった自爆シーン
65 17/07/01(土)17:18:57 No.436947661
>ベトナムもそうなんだがきついシゴキは基本兵士の促成栽培だから 厳しくして死なないようにしないといけないし 付いてこれない奴は弾かないといけないしね
66 17/07/01(土)17:21:25 No.436948134
>ガーフィールドはメソッド演技の人だから精神病む系やらすと輝くな クリスチャン・ベールみてーだ
67 17/07/01(土)17:24:45 No.436948648
とにかく怪我した人を助けるってとこだけで思考が閉じちゃってる感じに ゾクっとするんだけど観てて最終的には凄い…これなんか凄いぞ!って なってくるのが面白い
68 17/07/01(土)17:27:18 No.436949064
戦場の狂気とは別方向の狂気に突っ走っちゃってる人だからな…
69 17/07/01(土)17:27:37 No.436949131
バンザイアタックしてくる日本兵より艦砲射撃中に走り回って人助けるほうが わけがわからなくてドン引きしたあと笑えてくる
70 17/07/01(土)17:27:38 No.436949135
>最後の運ばれてフワーがやりきった感出てていい… 降ってるよねあのロープウェー? 降ってるよね?降っ… これは…昇天…
71 17/07/01(土)17:29:46 No.436949494
沈黙とか髑髏島とかローガンとか最近見た映画のイメージとも重なるシーンがあって自分にとっては凄い前半期集大成的な映画だった
72 17/07/01(土)17:31:07 No.436949721
俺はどうすればいいんだ…! タスケテ… よっしゃ!助ける! 葛藤終了!