虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/01(土)16:27:27 14歳 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/01(土)16:27:27 No.436938170

14歳

1 17/07/01(土)16:29:06 No.436938452

食べごろ

2 17/07/01(土)16:29:49 No.436938580

del 荒らし・嫌がらせ・混乱の元・ユイの愛情独占

3 17/07/01(土)16:30:23 No.436938667

14歳の頃の俺はこんな皮肉った返事は出来なかった

4 17/07/01(土)16:31:22 No.436938861

「土下座でもしろっての?」くらいなら言ってたかもしれないが「するけど」といえるこのシンちゃんのメンタリティがよくわからん…

5 17/07/01(土)16:31:39 No.436938913

当時はアレだったけど今思うとひどい環境すぎて同情するしかない

6 17/07/01(土)16:32:34 No.436939069

アニメと違って漫画のシンちゃんは「あーはいはいわかりましたよ乗ればいいんでしょ!!!!!」くらいのノリだった気がする

7 17/07/01(土)16:32:51 No.436939103

俺は初見から可哀想な子だと思って見てましたよ!

8 17/07/01(土)16:33:55 No.436939343

パッと見弱そうだけどかなりやさぐれてるし我が強いよね

9 17/07/01(土)16:34:10 No.436939424

でもカヲル君の前歯は全部折ってやる

10 17/07/01(土)16:34:28 No.436939483

漫画版は絵面が変とか前歯がどうとかしか覚えてない

11 17/07/01(土)16:35:28 No.436939677

>漫画版は絵面が変とか前歯がどうとかしか覚えてない 漫画版のシンちゃんはことあるごとに悪態ついてその都度ストレス発散してるのでそうそう鬱屈としない

12 17/07/01(土)16:36:36 No.436939897

親父と母親があれだからか自分の言いたい事はとりあえず言ってる気がする ミサトさんは何言っても納得してくれない

13 17/07/01(土)16:37:09 No.436939986

周囲にろくでなししかいない

14 17/07/01(土)16:37:43 No.436940116

>親父と母親があれだからか自分の言いたい事はとりあえず言ってる気がする アニメ序盤で「周りの言うことには素直に従うのがあの子の処世術なんでしょう」みたいなことをりっちゃんが言ってた気がするけど 漫画のシンちゃんには絶対に当てはまらない処世術だと思う

15 17/07/01(土)16:38:10 No.436940229

>周囲にろくでなししかいない アニメ:それもぜんぶ僕のせいだ… 漫画:ほんっとろくでもないなこいつら… って違い

16 17/07/01(土)16:40:13 No.436940626

ホモとかきもちわりーんだよ!みたいなことカヲル君に言ってなかったっけ

17 17/07/01(土)16:40:19 No.436940641

漫画版はストレスがひねくれに行っちゃった感がすごい でも好き

18 17/07/01(土)16:41:11 No.436940794

>漫画版はストレスがひねくれに行っちゃった感がすごい >でも好き この周囲への当たり散らし方は少年っぽくて好きだ

19 17/07/01(土)16:42:34 No.436941075

漫画版はホモ出てきてもしんちゃん完全には心開かなかったし そもそもホモのキャラもアニメと大分違うしね

20 17/07/01(土)16:42:56 No.436941147

漫画版は預けられてた先の家庭もクソ案件だったしもうやさぐれても仕方ない それでもちゃんと初号機に乗ってアスカ助けたのにバトル強制終了させられて補完計画スタートしちゃうし

21 17/07/01(土)16:43:48 No.436941319

>それでもちゃんと初号機に乗ってアスカ助けたのにバトル強制終了させられて補完計画スタートしちゃうし 助けられたの!?

22 17/07/01(土)16:45:50 No.436941718

>助けられたの!? アスカ食われる前に初号機で助けたよ ただ漫画版の量産機やったら強いのか最終的に初号機つかまって補完計画スタート

23 17/07/01(土)16:50:55 No.436942629

めっちゃがんばったらがんばったせいで月からロンギヌスが飛んできてぶっささったみたいな感じだったような

24 17/07/01(土)16:52:52 No.436942991

>アニメ:それもぜんぶ僕のせいだ… >漫画:ほんっとろくでもないなこいつら… >って違い そこら辺は庵野と貞本の考えの違いでもあるな

25 17/07/01(土)16:54:00 No.436943204

>>助けられたの!? >アスカ食われる前に初号機で助けたよ 貞本版って公式でアスカを助けられてる時点でシンジさん足る素質あるんじゃ・・・

26 17/07/01(土)16:55:08 No.436943421

>漫画版は預けられてた先の家庭もクソ案件だったしもうやさぐれても仕方ない ラストでも早くあの家出たかったんだって言ってたしね…

27 17/07/01(土)16:55:45 No.436943528

書き込みをした人によって削除されました

28 17/07/01(土)16:56:47 No.436943726

よく……補完計画発動できたなこのシンちゃん相手に……

29 17/07/01(土)16:59:10 No.436944127

コイツがクズだって良く言うけどさ じゃあコイツの周りのガキや大人はどうなるんだって話だよね

30 17/07/01(土)17:00:11 No.436944309

>コイツがクズだって良く言うけどさ いやアニメ版の使い勝手のいいシンちゃんに比べるとやさぐれてるからそれをどう表現するかというとそうなるというだけで周囲の人間とくらべて見ればという話ではない

31 17/07/01(土)17:00:46 No.436944417

漫画版の量産機ナメプしてないのか弐号機で1回全滅できんかったしな

32 17/07/01(土)17:01:56 No.436944626

ユイさんはうn…って感じだし冬月はううn…って感じだし ゲンドウはおまえーってなるなった

33 17/07/01(土)17:02:24 No.436944717

アビスのルークもそうだけど そもそも大人が解決すべき問題なのになんで主人公に押し付けてんだって思った

34 17/07/01(土)17:03:33 No.436944910

>そもそも大人が解決すべき問題なのになんで主人公に押し付けてんだって思った エヴァはそもそも子供の心すり潰してへし折って 計画に必要な装置に組み込むのが最終目的だぞ何見てたんだ

35 17/07/01(土)17:03:43 No.436944938

>よく……補完計画発動できたなこのシンちゃん相手に…… 凄い力技というか キレて初号機でノリノリで戦ってたら怒りに反応して槍が飛んできて動けなくなって補完計画発動だったからな

36 17/07/01(土)17:04:26 No.436945060

なんかケンカ腰なのがいるな

37 17/07/01(土)17:05:00 No.436945170

アスカ助けるために頑張ったけど無理だコレって思ったら死の槍が俺を使え!(使って楽になれ!)と飛んで来たって感じだったような

38 17/07/01(土)17:05:08 No.436945203

>凄い力技というか >キレて初号機でノリノリで戦ってたら怒りに反応して槍が飛んできて動けなくなって補完計画発動だったからな そのせいかわりとスムーズに人類再生したね

39 17/07/01(土)17:06:11 No.436945372

>凄い力技というか >キレて初号機でノリノリで戦ってたら怒りに反応して槍が飛んできて動けなくなって補完計画発動だったからな 絶望じゃなくて怒りで始まる人類補完計画!

40 17/07/01(土)17:06:15 No.436945385

>エヴァはそもそも子供の心すり潰してへし折って だからなんでシンジの責任にしてんだって話だよ

41 17/07/01(土)17:07:12 No.436945563

ミサトさんは頭が悪いんだ 過剰に期待するな

42 17/07/01(土)17:07:23 No.436945607

漫画版すっきり終わってるしすごく好きなんだけどこれがアニメ版だったらここまで社会現象にはなってなかっただろうな

43 17/07/01(土)17:08:03 No.436945716

>だからなんでシンジの責任にしてんだって話だよ なんで責任なんて観点で見てんだよ 単に子供を道具にしてるだけだ

44 17/07/01(土)17:08:48 No.436945849

>漫画版すっきり終わってるしすごく好きなんだけどこれがアニメ版だったらここまで社会現象にはなってなかっただろうな だって理解できるからな アニメは良くも悪くも「ナンデ!?〇〇ナンデ!?」って部分がすごかったから作品を理解しようと何度も触れようとする人が生まれたわけだし

45 17/07/01(土)17:08:49 No.436945852

レイの独白をカタカナで書くのは旧世紀の香りを感じたぞ

46 17/07/01(土)17:09:38 No.436946007

最終巻のおまけは大学生時代の真希波の話でユイにねちねち嫌がらせして こいつまでマダオに惚れてんのかよ!と思ったらユイに惚れてるレズオチだ

47 17/07/01(土)17:09:46 No.436946028

>エヴァはそもそも子供の心すり潰してへし折って >だからなんでシンジの責任にしてんだって話だよ 初めからシンジの周りには人のせいにするしか能のないカスどもを配置したってことよ どうしてシンジの責任にするんだじゃなくて シンジの責任にして自分は隠れる程度の連中でなければいけなかった

48 17/07/01(土)17:10:31 No.436946162

>初めからシンジの周りには人のせいにするしか能のないカスどもを配置したってことよ >どうしてシンジの責任にするんだじゃなくて >シンジの責任にして自分は隠れる程度の連中でなければいけなかった アニメのシンちゃん相手には見事それで成功したけど 漫画のシンちゃんには控えめに言って失敗してるよね

49 17/07/01(土)17:13:54 No.436946729

>ミサトさんは頭が悪いんだ >過剰に期待するな 学歴は良いんだけどねえ…

50 17/07/01(土)17:14:04 No.436946755

何気に義理の家族で救われるというルートもミサトとアスカの色ボケを置くことで見事に潰した ゲンドウとゼーレはシンちゃんを追い詰めることに関してだけは抜群の手際を持っている

51 17/07/01(土)17:15:00 No.436946923

ミサトさんってひょっとして補完計画の要なんじゃ…?

52 17/07/01(土)17:15:11 No.436946951

>何気に義理の家族で救われるというルートもミサトとアスカの色ボケを置くことで見事に潰した でも漫画のアスカって色ボケしてたっけ

53 17/07/01(土)17:15:26 No.436946995

ミサトやアスカの同居って自分らから言い出したことじゃね? まあ通した上は都合いいやとか思ってそうだが

54 17/07/01(土)17:15:35 No.436947020

>ミサトさんってひょっとして補完計画の要なんじゃ…? バカという自覚のない行動するバカだからな えらい使い勝手よかったと思う

55 17/07/01(土)17:16:08 No.436947124

でもユイさんはアニメ版と比べてかなり人間味があるし… シンジの未来を作るためにエヴァになって冬月に伝言頼んだし…

56 17/07/01(土)17:16:13 No.436947139

>アニメのシンちゃん相手には見事それで成功したけど アニメはギリギリで僕そんなの嫌!で志願者は元に戻れる方式 漫画は嫌に決まってんだろ良いから元の世界っぽくしろよで全員強制リターン エヴァ2はメタ張れるから初めから補完計画失敗って感じかなあ

57 17/07/01(土)17:16:17 No.436947155

>何気に義理の家族で救われるというルートもミサトとアスカの色ボケを置くことで見事に潰した >ゲンドウとゼーレはシンちゃんを追い詰めることに関してだけは抜群の手際を持っている 漫画シンちゃんは最初から別に救いを求めてなかったような…… めんどくせーからしょうがなくやってるだけなんですけお!的なだけで……

58 17/07/01(土)17:16:31 No.436947192

一応漫画の方のミサトさんは結構シンちゃんに影響与えたし…ミサトさんから貰ったペンダント大事に持ってるし…

59 17/07/01(土)17:16:33 No.436947202

漫画のシンジだからこそあのラストに行き着けたのかもしれない

60 17/07/01(土)17:16:34 No.436947205

>>アスカ食われる前に初号機で助けたよ そして補完後の世界でも混んでて電車から降りられなかったところを助けてフラグ発生すると…

61 17/07/01(土)17:16:37 No.436947217

>エヴァ2はメタ張れるから初めから補完計画失敗って感じかなあ どゆこと?

62 17/07/01(土)17:17:14 No.436947316

>そして補完後の世界でも混んでて電車から降りられなかったところを助けてフラグ発生すると… もうフレイルで拷問する例の画像しか頭に浮かばない…

63 17/07/01(土)17:17:20 No.436947345

ごめん、アニメの方のつもりで話した

64 17/07/01(土)17:17:23 No.436947357

>シンジの未来を作るためにエヴァになって冬月に伝言頼んだし… 冬月先生はさぁ…

65 17/07/01(土)17:18:03 No.436947492

アニメと違って漫画のシンちゃんって綾波に執着ないよね

66 17/07/01(土)17:18:08 No.436947511

>漫画のシンちゃんには控えめに言って失敗してるよね 補完計画って意味ではユイさんがゼーレ裏切ってるし 漫画綾波はプロトぽか波みたいな感じだし この2人が絶対にシンちゃんの心を守ってくれる

67 17/07/01(土)17:18:27 No.436947575

>どゆこと? プレイヤーの頑張りで補完回避出来る

68 17/07/01(土)17:18:50 No.436947635

>どゆこと? ちょうどスレで出てた >何気に義理の家族で救われるというルートもミサトとアスカの色ボケを置くことで見事に潰した こういうのに対するカウンターは確かに仕掛けられることが出来ると言えなくもないけど 自己補完の域を出てないような…

69 17/07/01(土)17:18:53 No.436947642

いやまあアニメも漫画もシンちゃんにはヒーローの素質はあるからな それを如何に潰していくかがゼーレとゲンドウの課題だった

70 17/07/01(土)17:20:29 No.436947950

内も外も糞みたいな敵だらけだ…

71 17/07/01(土)17:20:34 No.436947971

>何気に義理の家族で救われるというルートもミサトとアスカの色ボケを置くことで見事に潰した >こういうのに対するカウンターは確かに仕掛けられることが出来ると言えなくもないけど >自己補完の域を出てないような… まあこれだとシンジがヒーローになっちまう―!って人選だと普通に却下されたろうけどな

72 17/07/01(土)17:20:36 No.436947978

>いやまあアニメも漫画もシンちゃんにはヒーローの素質はあるからな >それを如何に潰していくかがゼーレとゲンドウの課題だった アニメはなんかリアルなへし折り方してたけど 漫画はなんていうかこう「それじゃこれから折るね」ってくらい力いっぱい折ろうとしてる 言い方を変えると漫画シンちゃんのメンタルはやっぱ折りづらいって!

73 17/07/01(土)17:22:20 No.436948265

>アニメと違って漫画のシンちゃんって綾波に執着ないよね 終盤綾波吹っ飛んだ後そうとう落ち込んでたしそうでもなくない?

74 17/07/01(土)17:22:46 No.436948340

ミサト…脳みそマンコのメンヘラじゃん!採用! アスカ…意識高い系の典型的メンヘラ中房じゃん!これも採用!ってノリだったろうな

75 17/07/01(土)17:23:09 No.436948406

マダオに比べて強靭過ぎる…

76 17/07/01(土)17:24:07 No.436948548

当時の薄いエロ本とかみてもミサトさんは14歳の思春期真っ盛りボーイを補完計画するのには 最適な人員だったと思うよ

77 17/07/01(土)17:24:20 No.436948584

>ってノリだったろうな そういうこと言い出すのはキモイ

78 17/07/01(土)17:24:20 No.436948586

だからこうしてトウジは殺す

79 17/07/01(土)17:24:25 No.436948594

>マダオに比べて強靭過ぎる… 父親からじゃなく母親からの遺伝が強いんやな…

80 17/07/01(土)17:24:34 No.436948615

>マダオに比べて強靭過ぎる… あいつのメンタルうまい棒よりもろくね?

81 17/07/01(土)17:25:29 No.436948759

>ミサト…脳みそマンコのメンヘラじゃん!採用! >アスカ…意識高い系の典型的メンヘラ中房じゃん!これも採用!ってノリだったろうな わりと楽しそうだ

82 17/07/01(土)17:25:33 No.436948772

母の方はメンタルというかメンタルという名の何かってくらいおかしすぎるもの

↑Top