17/07/01(土)15:39:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)15:39:35 YmURNwvM No.436929991
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/01(土)15:40:22 No.436930116
自分の発言に責任を持たなくていい便利な言い方らしいと聞いた
2 17/07/01(土)15:40:41 No.436930175
del入れるね…
3 17/07/01(土)15:40:56 No.436930213
再放送らしいな
4 17/07/01(土)15:41:30 No.436930307
何度目だこのネタの文字画像
5 17/07/01(土)15:41:40 No.436930335
うろ覚えで確証が持てないけどとりあえず書き込む時に使ってると聞いた
6 17/07/01(土)15:42:03 No.436930396
>自分の発言に責任を持たなくていい便利な言い方らしいと聞いた 断言したところで責任なんて取らなくていいしとりようも無いぞ
7 17/07/01(土)15:42:11 No.436930417
「」が言ってた
8 17/07/01(土)15:42:15 No.436930433
「」がよく使ってるのよく見るらしいな
9 17/07/01(土)15:42:17 No.436930439
不確かであるという確かな情報
10 17/07/01(土)15:43:01 No.436930546
匿名掲示板で言い切られたところで意味もないらしいな
11 17/07/01(土)15:43:13 No.436930578
断言するよりはクッション置いた口調だから重宝されるらしいな…
12 17/07/01(土)15:43:31 No.436930629
別に定型としてじゃなくても使うしこれにdel入れるのは頭の病気でしょ
13 17/07/01(土)15:44:35 No.436930795
全部壺のせいらしいな
14 17/07/01(土)15:44:42 No.436930814
一文に2回以上使うこともあるらしいな
15 17/07/01(土)15:45:27 No.436930922
こいつ○○らしいなは大体確定情報
16 17/07/01(土)15:45:47 No.436930976
ここに書き込む程度で一々ソース確認すんのもなって時に付けるって聞いた
17 17/07/01(土)15:45:49 No.436930984
匿名掲示板の発言と責任ってもっとも遠いもの一つらしいね
18 17/07/01(土)15:46:09 No.436931047
※別に断言しても信じられるわけではない
19 17/07/01(土)15:46:13 No.436931059
俺は使わないぜ!!
20 17/07/01(土)15:46:18 No.436931071
らしいな って聞いたん だっけ
21 17/07/01(土)15:46:49 No.436931143
こういう裏技があるらしいって友達の友達に聞いた
22 17/07/01(土)15:46:49 No.436931146
らしいなはめっちゃ使いますよ 私は
23 17/07/01(土)15:46:51 No.436931155
自分の記憶なんてどこまで正しいかわかったもんじゃないし…
24 17/07/01(土)15:46:55 No.436931164
知らんけど もだな
25 17/07/01(土)15:47:19 No.436931221
「ソースは」って聞いてくる人いるけど 情報ソースを疑ってる当人に問い正すのって頭悪すぎると思う それ自分で調べて確信するものだろう
26 17/07/01(土)15:47:22 No.436931229
確信がある時しからしいなは使わないよ
27 17/07/01(土)15:47:28 No.436931255
文字スレだとすぐ出ちゃう
28 17/07/01(土)15:47:28 No.436931257
> ID:YmURNwvM
29 17/07/01(土)15:47:41 No.436931288
たまに信ぴょう性を下げる目的で使うらしいな
30 17/07/01(土)15:47:45 No.436931298
自分がいつも真実を口にしてると考えるなんておこがましい事らしいな
31 17/07/01(土)15:48:06 No.436931365
ウソだけど
32 17/07/01(土)15:48:11 No.436931381
違うとギャーギャーわめき散らす子とかいるし…
33 17/07/01(土)15:48:22 No.436931414
文字画像さんはこれでも盛り上げてるつもりらしいな
34 17/07/01(土)15:48:26 No.436931429
>確信がある時しからしいなは使わないよ 確かに自分語りしてる時に限ってこれ書かないよね…
35 17/07/01(土)15:48:30 No.436931447
匿名掲示板だろうと発言するときはしっかりググって真偽を確認してから投稿しろよな!って人は結構多いのか
36 17/07/01(土)15:48:46 No.436931496
熱心なファンが多い作品でファン同士が設定凄いよねって持ち上げるときによく使ってる
37 17/07/01(土)15:49:00 No.436931531
>違うとギャーギャーわめき散らす子とかいるし… らしいな凄いですって予防線張ってもそりゃ喚き散らすでしょ つれぇわ
38 17/07/01(土)15:49:02 No.436931537
実は○○らしいな の定型いいよね…
39 17/07/01(土)15:49:06 No.436931546
嘘は嘘と見抜きしないと
40 17/07/01(土)15:49:21 No.436931591
>匿名掲示板だろうと発言するときはしっかりググって真偽を確認してから投稿しろよな!って人 病気だ…
41 17/07/01(土)15:49:23 No.436931598
ちょっとこれ言ったらヤバいかなってときは 近所の駄犬が吠えてた
42 17/07/01(土)15:49:29 No.436931617
小数点以下は表示されないけど実際は盗めるらしいな
43 17/07/01(土)15:49:56 No.436931690
>病気だ… 無自覚は幸福を生み出す機械だし…
44 17/07/01(土)15:50:05 No.436931719
一応ググって本当かどうかはレスの前に調べるけどそれ自体が間違った情報をつかまされた可能性もあるのでらしいなってつけるって俺の友達から聞いた
45 17/07/01(土)15:50:18 No.436931765
実際うろ覚えの時もあるらしいな
46 17/07/01(土)15:50:24 No.436931776
間違ってる事を恥じるんじゃなくて指摘した奴を中傷とかひどい奴だな「」は
47 17/07/01(土)15:50:32 No.436931801
でもどんなトンチキな説でもGoogleさん割と出してくれるよね
48 17/07/01(土)15:50:39 No.436931831
ここは流れ早いのもあっていちいち調べてたら話について行けないって聞いた
49 17/07/01(土)15:50:41 No.436931837
本当に又聞きだけど会話に参加したいから正直に言ってるだけらしいって聞いたわ
50 17/07/01(土)15:50:42 No.436931838
確認風アピールだぞ
51 17/07/01(土)15:50:44 No.436931842
自分でいちいち真偽を確認してたら即反論できなくなっちゃうし だから相手にソースを求めるね…
52 17/07/01(土)15:50:45 No.436931849
逆に絶対間違いないからソースはググるなって言われたら素直にそれ信じるのかよ
53 17/07/01(土)15:51:06 No.436931909
碌な確証もないなら黙っとけというお話
54 17/07/01(土)15:51:16 No.436931929
承認欲アピールだぞ
55 17/07/01(土)15:51:31 No.436931966
それはそうと文字画像をわざわざ作るくらい気に食わないって頭大丈夫?
56 17/07/01(土)15:51:43 No.436931999
>碌な確証もないなら黙っとけというお話 でもお前黙れてないじゃん
57 17/07/01(土)15:51:45 No.436932003
>匿名掲示板だろうと発言するときはしっかりググって真偽を確認してから投稿しろよな!って人 新聞とか雑誌の信頼性の高いソースがあったって自分で実験したり目撃したりした訳じゃないし
58 17/07/01(土)15:51:46 No.436932008
そもそもググった程度で確信するならググる必要もない
59 17/07/01(土)15:51:47 No.436932011
リアルでもネットでも一番使う言葉だわ
60 17/07/01(土)15:51:49 No.436932013
2ちゃんねるみたいな有名どころは政治家やら大企業まで見てるけどここにそんな価値は無いし…
61 17/07/01(土)15:51:51 No.436932023
前は400くらい伸びてた
62 17/07/01(土)15:51:52 No.436932025
すいちゅうこきゅうのマテリアがあるらしいと聞いた
63 17/07/01(土)15:52:05 No.436932066
ソースが「」でもネットでも新聞でも知人でも自分で直接確認でもしない限りらしいなで止まっちゃう
64 17/07/01(土)15:52:12 No.436932085
「」のいう~だよねっていうのもすごいうざい 大抵みんなわかってるからスルーしてるが
65 17/07/01(土)15:52:26 No.436932127
>でもお前黙れてないじゃん もうちょっと他人にも分かりやすくお願い
66 17/07/01(土)15:52:46 No.436932201
異常に憎んでる人がいるらしいな
67 17/07/01(土)15:52:51 No.436932219
>そもそもググった程度で確信するならググる必要もない うn?
68 17/07/01(土)15:53:09 No.436932270
上から目線で書き込んだレスに反応して荒らしが誕生するのは興味ないスレなら見てて楽しめるらしいな
69 17/07/01(土)15:53:13 No.436932278
ちょっと違うが荒れてるスレにいいねて書き込んでる子が本当に一人でやってて気持ち悪かった
70 17/07/01(土)15:53:17 No.436932287
イライラしてるらしいな
71 17/07/01(土)15:53:36 No.436932345
>「」のいう~だよねっていうのもすごいうざい わかる 目障りだよね
72 17/07/01(土)15:53:40 tntGaYaM No.436932357
だっけってのは分かってて言ってる奴が多いイメージあるわ
73 17/07/01(土)15:53:42 No.436932364
そもそも世の中に「」ごときが断言できるものがない
74 17/07/01(土)15:53:45 No.436932373
こうやってレス数を稼ぐという見本市
75 17/07/01(土)15:54:02 No.436932427
>「」のいう~だよねっていうのもすごいうざい >大抵みんなわかってるからスルーしてるが 実はそういう反抗心で反論するレスが欲しくて言ってたりするから遠慮なく言ってほしい
76 17/07/01(土)15:54:02 No.436932428
確か~だったと思う
77 17/07/01(土)15:54:05 No.436932438
>すいちゅうこきゅうのマテリアがあるらしいと聞いた らしいって言ってる話を聞いたって事だから友達の友達みたいなふんわり具合
78 17/07/01(土)15:54:13 No.436932461
前伸びた時はもうちょい冷静に話し合ってたんだがな
79 17/07/01(土)15:54:30 No.436932521
だっけ だっけ パピプペだっけ
80 17/07/01(土)15:54:52 No.436932606
会話する時だって自分の言ってる事が正しいか いちいちスマホで検索してから喋ったりしないだろうに
81 17/07/01(土)15:54:56 No.436932625
>実はそういう反抗心で反論するレスが欲しくて言ってたりするから遠慮なく言ってほしい わかった じゃあもうやめるね
82 17/07/01(土)15:55:06 No.436932657
お隣さんがそうらしいということを聞いたそうだ
83 17/07/01(土)15:55:07 No.436932662
>前伸びた時はもうちょい冷静に話し合ってたんだがな 同じ轍は二度と踏まないらしいな
84 17/07/01(土)15:55:21 No.436932708
デマってこうして広まっていくんだなって
85 17/07/01(土)15:55:28 No.436932726
>わかった >じゃあもうやめるね 碌な確証もないなら黙っとけというお話
86 17/07/01(土)15:55:36 No.436932755
新しいニュースに対して「より情報が増えて真偽がわかるまで待つべき」ってのは分かるけど 発言するときは常に真偽を確かめろとか不可能だろう 言葉遣いにしてもいちいち辞書で確認するのか
87 17/07/01(土)15:56:11 No.436932846
>言葉遣いにしてもいちいち辞書で確認するのか 実際確認してる「」が悔し紛れに書き込んでるらしいな
88 17/07/01(土)15:56:18 No.436932869
>碌な確証もないなら黙っとけというお話 ずれてねぇ?
89 17/07/01(土)15:56:22 No.436932877
○○に載ってたって言っても本当かわからないからスキャンしろだの図々しいこと言うのが「」
90 17/07/01(土)15:56:44 No.436932940
碌な確証もないなら黙っとけというお話らしいな
91 17/07/01(土)15:57:02 No.436933015
>実際確認してる「」が悔し紛れに書き込んでるらしいな 凄い真面目な子なんだっけ
92 17/07/01(土)15:57:03 No.436933019
>デマってこうして広まっていくんだなって スタッフの裏話とかはお手軽にデマが広められるのでおすすめ
93 17/07/01(土)15:57:26 No.436933093
何かを主張するなら出典を明らかにするのは当然では
94 17/07/01(土)15:57:38 No.436933124
あちこちでクーデターが起こり出すらしいよ 一瞬でなにもかも吹き飛ばすらしいよ
95 17/07/01(土)15:57:55 No.436933169
>何かを主張するなら出典を明らかにするのは当然では 自分を語るんなら自分を出典するだけでいいから楽でいいらしいな
96 17/07/01(土)15:58:07 No.436933199
他の人たちに話してるんであって そこまで疑ってるお前にはもう言ってないから黙れってなるらしいな
97 17/07/01(土)15:58:12 No.436933216
>何かを主張するなら出典を明らかにするのは当然では じゃあ人から聞いただけのことなら無理じゃん
98 17/07/01(土)15:58:14 No.436933224
>何かを主張するなら出典を明らかにするのは当然では ソースが信用できないらしいな
99 17/07/01(土)15:58:31 No.436933260
だ ら っ
100 17/07/01(土)15:58:36 No.436933272
>ソースが信用できないらしいな これは醤油派の陰謀と聞いた
101 17/07/01(土)15:58:43 No.436933297
こんな所でそんな細かい所まで気にしないし…
102 17/07/01(土)15:59:07 No.436933382
むしろお前の自分語りを聞きたいだけらしいな
103 17/07/01(土)15:59:12 tntGaYaM No.436933401
同じソースを使ってもそのものに対する好き嫌いで全く別の印象付けをするからな「」は
104 17/07/01(土)15:59:16 No.436933421
>他の人たちに話してるんであって たぶんみんな言わないだけでなにコイツ…って思ってるよ
105 17/07/01(土)15:59:26 No.436933446
たまに悪魔の証明を求められてたりして気の毒だなぁと思う事が俺にはあるらしいな
106 17/07/01(土)15:59:28 No.436933450
>こんな所でそんな細かい所まで気にしないし… 句読点やら改行やたら突っ込んでくるだろ それは細かいとこじゃないのか?
107 17/07/01(土)15:59:30 No.436933457
型月厨 荒らし 虚言癖
108 17/07/01(土)15:59:46 No.436933523
>何かを主張するなら出典を明らかにするのは当然では 本気でこういうこと言い出す人いるらしいけど 単にみんなでだべってるだけの場所をどうして討論の場だと勘違いするんだ
109 17/07/01(土)15:59:50 No.436933539
~かと ~としか みたいな偉そうなのが嫌い
110 17/07/01(土)16:00:05 No.436933570
みんなが思ってそうなことに関して スタッフが某雑誌のインタビューで語ったとか付け足すと 一気にデマとして拡散されるらしいな
111 17/07/01(土)16:00:11 No.436933585
>みたいな偉そうなのが嫌い なら見なければよろしい
112 17/07/01(土)16:00:23 No.436933615
~かとって偉そうに聞こえるかと?
113 17/07/01(土)16:00:33 No.436933641
ソースが信用できるかできないかは別の問題だろう 一次ソースの内訳を吟味しない限りそれが正しいか嘘かも分からん
114 17/07/01(土)16:00:46 No.436933677
醤油はウィキでござる
115 17/07/01(土)16:00:56 No.436933716
>~かと >~としか >みたいな偉そうなのが嫌い お前に嫌われようとどうでもいいとしか
116 17/07/01(土)16:01:08 No.436933774
藁の楯ん時思ったけど想像以上に見なければよろしくないらしいな
117 17/07/01(土)16:01:22 No.436933823
見聞きしただけの話をさも実学体験したかのように書き込むよりは よほど誠実だと思うって隣の犬が言ってた
118 17/07/01(土)16:01:31 No.436933859
「」さんからそう伺いましたわ!
119 17/07/01(土)16:01:40 No.436933891
クリに挿入するんだっけ
120 17/07/01(土)16:01:51 No.436933923
匿名掲示板の与太話でそこまで真偽にこだわるようなのが稀にいるって話らしいな
121 17/07/01(土)16:01:51 No.436933928
>単にみんなでだべってるだけの場所をどうして討論の場だと勘違いするんだ 駄弁りだから根拠も何もいらないってわけではなくないか? 主張にある程度の証拠を提示するのは討論じゃなくてもするでしょ
122 17/07/01(土)16:01:57 No.436933950
嘘だろうとそれは俺の人生が経験した事にするって自分語りの達人に聞いた
123 17/07/01(土)16:02:05 No.436933973
~なのでは?
124 17/07/01(土)16:02:06 No.436933978
>藁の楯ん時思ったけど想像以上に見なければよろしくないらしいな 無理すんな うまくレスできないなら黙っとけとしか
125 17/07/01(土)16:02:06 No.436933979
>本気でこういうこと言い出す人いるらしいけど >単にみんなでだべってるだけの場所をどうして討論の場だと勘違いするんだ だべってるだけなのに事あるごとに出典要求して話の腰折ってくるからだろ!?
126 17/07/01(土)16:02:16 No.436934008
イかせまくったらしいな
127 17/07/01(土)16:02:19 No.436934015
たまーにドンピシャな事言う「」もいるので紛らわしい
128 17/07/01(土)16:02:23 No.436934030
それがデマであるかどうかより 今その情報がうまあじあるかないかのほほうが重要だから
129 17/07/01(土)16:02:41 No.436934087
>たまーにドンピシャな事言う「」もいるので紛らわしい 核心突いたかどうかは荒れるかどうかで判断するらしいな
130 17/07/01(土)16:02:48 No.436934108
使いどころのない作り話を閃いたらとりあえずimgに投げる事にしてる
131 17/07/01(土)16:02:54 No.436934126
>一次ソースの内訳を吟味しない限りそれが正しいか嘘かも分からん ミル貝のガイドラインだっけ
132 17/07/01(土)16:03:00 No.436934153
ダッケ・ラ・シーナ・テキータ
133 17/07/01(土)16:03:01 No.436934156
>それがデマであるかどうかより >今その情報がうまあじあるかないかのほほうが重要だから ほほう そういうこともあるのか
134 17/07/01(土)16:03:02 No.436934164
>匿名掲示板の与太話でそこまで真偽にこだわるようなのが稀にいるって話らしいな 信じる奴もこだわる奴もバカだよね
135 17/07/01(土)16:03:11 No.436934193
>だべってるだけなのに事あるごとに出典要求して話の腰折ってくるからだろ!? 匿名掲示板の手軽さにどっぷり浸かりすぎている…
136 17/07/01(土)16:03:29 No.436934248
事実はどうか一切関係なく 荒らすのは目を背けたいことが突然出てきたからとされていると聞いた
137 17/07/01(土)16:03:31 No.436934251
>主張にある程度の証拠を提示するのは討論じゃなくてもするでしょ それを判断するのがお前の常識というものらしいな 嘘を嘘と~って言葉があるんだっけ
138 17/07/01(土)16:04:04 No.436934332
そういうてきとーなことばっかり言ってると普段の言動でもでちゃうよ
139 17/07/01(土)16:04:06 No.436934341
>それを判断するのがお前の常識というものらしいな それを語るのもまた自分語りという 隣の家から遊びに来た猫が言ってる
140 17/07/01(土)16:04:39 No.436934424
美談は真偽を問う行為そのものに攻撃を仕掛けてくるから デマでもなかなか駆逐されないらしいな
141 17/07/01(土)16:04:51 No.436934468
リアルでもネットでもだべりだからって適当言ってたらあっという間に狼少年化なんやな
142 17/07/01(土)16:05:04 No.436934507
ソースは?って言うのは大体貼られても納得しない
143 17/07/01(土)16:05:08 No.436934515
無理して難しい言葉使う人見てると微笑ましくて鼻で笑っちゃうね
144 17/07/01(土)16:05:25 No.436934560
>無理して難しい言葉使う人見てると微笑ましくて鼻で笑っちゃうね そういうてきとーなことばっかり言ってると普段の言動でもでちゃうよ
145 17/07/01(土)16:05:31 No.436934567
定型警察が来るから誤用はやめろ
146 17/07/01(土)16:05:32 No.436934569
とにかく信用できる情報を提示してないと困るってことは 自分にはそれを判断できるだけの知識が備わってないってことで そんなんじゃソース出されたところで結局騙されるだろ
147 17/07/01(土)16:06:02 No.436934653
関西人だってよく知らんけどとか付け足すし…
148 17/07/01(土)16:06:03 No.436934655
もう全部ソースは民明書房とでも言っておけばいいんだよ 信用できなければあとで各自勝手に調べればいいだけ
149 17/07/01(土)16:06:21 No.436934705
>そんなんじゃソース出されたところで結局騙されるだろ 無知の知というか 無自覚の中の自覚というか だからこそ恐怖してるらしいな
150 17/07/01(土)16:06:22 No.436934708
このキャラこういう設定があるらしいな (公式だったか妄想だったか思い出してる)
151 17/07/01(土)16:06:26 No.436934726
ソースは? 定義は? 無言引用 下に行くほど都合が悪いんだっけ
152 17/07/01(土)16:06:32 No.436934742
誤用! 誤用だ誤用だ!
153 17/07/01(土)16:06:33 No.436934750
友達とかに聞いた話はらしいじゃくて只の聞いただ
154 17/07/01(土)16:06:37 No.436934762
たいていの場合は言葉尻追う方がマウンティング取りたいだけだったりする
155 17/07/01(土)16:06:39 No.436934769
らしいならしいなって聞いたらしいなだっけ
156 17/07/01(土)16:06:45 No.436934788
肯定的な内容なら受け入れられるし否定的な内容なら指摘されるだけ
157 17/07/01(土)16:06:53 No.436934802
無言引用は何度同じこと指摘させるんだの合図らしいな…
158 17/07/01(土)16:06:53 No.436934804
>ダッケ・ラ・シーナ・テキータ スペインのお菓子だっけ アーモンドとクリームが使われてるらしいな インスタグラムで火がついて今秘かな人気と聞いた
159 17/07/01(土)16:07:01 No.436934821
>ソースは? ネット
160 17/07/01(土)16:07:03 No.436934828
裸椎名
161 17/07/01(土)16:07:13 No.436934850
「」の言葉だって東スポぐらいの信頼性はある
162 17/07/01(土)16:07:18 No.436934862
らしいなとかも無しにサラッと嘘吐いていく真性もちょいちょいいるから全部話半分で聞いとけばいいらしいな
163 17/07/01(土)16:07:22 No.436934875
>ダッケ・ラ・シーナ・テキータ クソうまいらしいな
164 17/07/01(土)16:07:25 No.436934879
枯れた技術の水平線らしいな
165 17/07/01(土)16:07:27 No.436934884
絵の講座の民明書房ネタにむっちゃ突っ込んでる奴がいたから もうそれも通じないらしいな
166 17/07/01(土)16:07:27 No.436934887
>真性
167 17/07/01(土)16:07:29 No.436934896
>「」が言ってた 真に受けた場合、これをきっかけにFateのゲームを買ったやつが100人以上いるはず
168 17/07/01(土)16:07:36 No.436934914
言葉なんてかっこつけのための道具だからかっこつければいいんだ 無駄にカタカナ語使いたがるなんて小学生からクソジジイまで誰だってやる
169 17/07/01(土)16:07:56 No.436934965
>肯定的な内容なら受け入れられるし否定的な内容なら指摘されるだけ imgのすばらしい民度はこのおかげらしいな
170 17/07/01(土)16:07:59 No.436934976
ソースは?でソース提示してもそれ本当にソースとして正しいの?ってさらに食ってかかる人とかもあえる
171 17/07/01(土)16:08:00 No.436934980
便所の落書きくらいの信憑性はあると思って頂きたい
172 17/07/01(土)16:08:06 No.436935000
カタカナ語ってなんだろ ググってみよう
173 17/07/01(土)16:08:08 No.436935005
ゆとり世代てもうとっくにアラサーのおっさんらしいな 老害に片足突っ込んでる
174 17/07/01(土)16:08:27 No.436935053
宮崎駿の引退をネタにしたツイートがテレビで本人の発言として引用されたとき 「一目でネタって気付かないのがおかしい」ってさんざん突っ込まれてたけど 嘘と明言せずにデマツイートを創作した奴が悪いって言い出す馬鹿もいたらしい
175 17/07/01(土)16:08:42 No.436935089
こいつ荒らしらしいな
176 17/07/01(土)16:09:04 No.436935161
ソースもないとんでもな眉唾話だなぁと思ってたら後で本当だったと知ってあいつなんだったんだよってなる事は昔結構あった
177 17/07/01(土)16:09:07 No.436935166
テーマぐらいしか共通性のない外国のサイトをこれがソースだって貼って さもそのサイトがソースであるように自演したら何人ぐらい騙せるんだろう
178 17/07/01(土)16:09:18 No.436935204
>ゆとり世代てもうとっくにアラサーのおっさんらしいな 年号変わったら「平成とかゆとりのおっさんじゃん」って言われるんだぞ 地獄か
179 17/07/01(土)16:09:52 No.436935289
>ソースは?でソース提示してもそれ本当にソースとして正しいの?ってさらに食ってかかる人とかもあえる 公式以外のソースは無いの?
180 17/07/01(土)16:10:03 No.436935313
たまにソース用のグラフ自作して嘘つくプロ「」が居るらしいな
181 17/07/01(土)16:10:09 No.436935324
ソース見せてもどうせごねる と言ってソース出さない理屈をごねるのもいる
182 17/07/01(土)16:10:22 No.436935357
ミル貝の書籍引用とかは本のタイトルさえ合ってれば大体騙せる
183 17/07/01(土)16:10:27 No.436935373
昭和は老人か… 間違ってはないな
184 17/07/01(土)16:10:38 No.436935412
だっけって聞いたらしいな
185 17/07/01(土)16:10:51 No.436935443
「」の言うことは信用できるらしいな
186 17/07/01(土)16:10:59 No.436935463
>ソース見せてもどうせごねる >と言ってソース出さない理屈をごねるのもいる そんで実際出したらごれられたってのも見たことあるからその辺は難しい
187 17/07/01(土)16:11:01 No.436935469
ID出たら「」ではないらしいな
188 17/07/01(土)16:11:03 No.436935475
「」の場合スレ画使わない断定口調の方が適当な大嘘こいてる場合があるように感じる
189 17/07/01(土)16:11:41 No.436935566
>「」の場合スレ画使わない断定口調の方が適当な大嘘こいてる場合があるように感じる お気づきになられたらしいな
190 17/07/01(土)16:11:55 No.436935610
ごれられたらしいな…
191 17/07/01(土)16:12:01 No.436935621
インドカレー屋に出てくるヨーグルトドリンクの事でしょ
192 17/07/01(土)16:12:04 No.436935635
>ミル貝の書籍引用とかは本のタイトルさえ合ってれば大体騙せる 最近ミル貝の出典でリアル民明書房が見つかったらしいな
193 17/07/01(土)16:12:36 No.436935697
>嘘と明言せずにデマツイートを創作した奴が悪いって言い出す馬鹿もいたらしい 嘘付くのも確認も取らずにそれを報道するのも両方悪いんじゃない?
194 17/07/01(土)16:12:39 No.436935707
マリオが乗れるらしいな
195 17/07/01(土)16:13:00 No.436935767
リアルでも頭いい人は断定避けて 頭悪い人と政治家と詐欺師は断言するらしいな
196 17/07/01(土)16:13:07 No.436935784
肝臓らしいな
197 17/07/01(土)16:13:10 No.436935795
ごねる人はいくら物見せてもごねるからつきあうだけ無駄よってばっちゃが言ってた
198 17/07/01(土)16:13:24 No.436935842
荒らされた方は大抵なんでそんなことで自尊心傷ついてんだ…って思うらしい
199 17/07/01(土)16:13:30 No.436935855
ピアノ…というものらしいな
200 17/07/01(土)16:14:14 No.436935966
>荒らされた方は大抵なんでそんなことで自尊心傷ついてんだ…って思うらしい 関係ねぇ戦いてぇってメンタルの奴はそこそこ多いらしいな
201 17/07/01(土)16:14:15 No.436935971
俺いまうんこがもれそうって聞いた
202 17/07/01(土)16:15:21 No.436936155
俺うんこ漏れたらしいな
203 17/07/01(土)16:15:22 No.436936157
>嘘付くのも確認も取らずにそれを報道するのも両方悪いんじゃない? 冗談を言うときは 布団が吹っ飛んだ(実際は強風もなく穏やかな一日でした)という表現をするべきだと
204 17/07/01(土)16:15:29 No.436936176
ID隠して自演してまで主張したかった事がこれかあ
205 17/07/01(土)16:15:32 No.436936181
俺はいかにどうでもいいことを「」に吹き込めるかが楽しみなんだ だから7割の真実と3割の嘘を混ぜてレスする ちなみにこれも嘘だ
206 17/07/01(土)16:15:47 No.436936217
クソジジイってカタカナ語?
207 17/07/01(土)16:15:58 No.436936257
>俺いまうんこがもれそうって聞いた ソースは? アナルに直接聞いて確認した?
208 17/07/01(土)16:15:59 No.436936269
>リアルでも頭いい人は断定避けて >頭悪い人と政治家と詐欺師は断言するらしいな 頭とか関係なしに学術系はあまり断言しない というか出来ない事が多い
209 17/07/01(土)16:16:14 No.436936304
断言しちゃうと適当な内容でも「」は簡単に信じてしまうのでわざとこの情報は適当な内容ですよ信じないでねって教えてあげている親切心だ
210 17/07/01(土)16:16:39 No.436936359
>俺はいかにどうでもいいことを「」に吹き込めるかが楽しみなんだ >だから7割の真実と3割の嘘を混ぜてレスする >ちなみにこれも嘘だ それ元ネタは14年前に壺で俺がカキコした文面だって聞いた
211 17/07/01(土)16:16:41 No.436936371
>クソジジイってカタカナ語? カタカナ語って外来語らしいな
212 17/07/01(土)16:17:10 No.436936457
あえて適当なことを書きこむことで他の「」に訂正させるテクニックがあるらしいな
213 17/07/01(土)16:17:31 No.436936519
曖昧にしとけば断定はしてねえだろって言えるかと
214 17/07/01(土)16:17:49 No.436936564
漏れそうなんて言う必要はない漏らしたなら使ってもいい
215 17/07/01(土)16:18:18 No.436936629
>あえて間違いを書きこむことで他の「」に正解を引きださせるテクニックがあるらしいな
216 17/07/01(土)16:18:45 No.436936692
>あえて適当なことを書きこむことで他の「」に訂正させるテクニックがあるらしいな ググらなくても正確な情報が得られるらしいな
217 17/07/01(土)16:18:47 No.436936697
>あえて間違いを書きこむことで他の「」に正解を引きださせるテクニックがあるらしいな 話題修正のテクニックらしいな
218 17/07/01(土)16:18:57 No.436936735
ソースを提示って難易度高いねん この本に書いてあるよーって言ってもそんな本気軽に照らし合わせられるか!やっぱ嘘なんだな!ってなったりするし
219 17/07/01(土)16:19:08 No.436936761
訂正のほうが間違っててドツボにハマる場合もあるらしいな
220 17/07/01(土)16:19:21 No.436936788
美獣Rらしいな
221 17/07/01(土)16:19:28 No.436936811
>ミル貝の書籍引用とかは本のタイトルさえ合ってれば大体騙せる wikiは証拠として価値が無いソースでも内容を酷く曲解してても一応あれば通るから困ったものだ
222 17/07/01(土)16:19:30 No.436936819
>訂正のほうが間違っててドツボにハマる場合もあるらしいな スレを伸ばす秘訣らしいな
223 17/07/01(土)16:19:35 No.436936835
>嘘付くのも確認も取らずにそれを報道するのも両方悪いんじゃない? ボジョレー改変のネタだし 「」のコラパネルソースとして未梱包のルーターが人気って報道するようなもんじゃねぇかな
224 17/07/01(土)16:19:47 No.436936869
訂正が前に自分がついた嘘そのものでアチャーってなるらしいな
225 17/07/01(土)16:19:57 No.436936898
本当のジジイは半角スペースを多用するって聞いた 通称スペースジジイって呼ばれるらしいな
226 17/07/01(土)16:20:17 No.436936954
>ソースを提示って難易度高いねん >この本に書いてあるよーって言ってもそんな本気軽に照らし合わせられるか!やっぱ嘘なんだな!ってなったりするし ソース出してるのに疑うならもう知らんわ!って逆切れすると大概の「」は信じてくれるらしいな ホントはウソなのに
227 17/07/01(土)16:20:17 No.436936956
>この本に書いてあるよーって言ってもそんな本気軽に照らし合わせられるか! ここまではわかるけど >やっぱ嘘なんだな! なぜかこうなるからそういう手合いは相手にしない方がいいらしいな
228 17/07/01(土)16:20:22 No.436936970
>通称スペースジジイって呼ばれるらしいな スペースジジイは宇宙のジジイ!
229 17/07/01(土)16:20:49 No.436937072
>>ソース見せてもどうせごねる >>と言ってソース出さない理屈をごねるのもいる >そんで実際出したらごれられたってのも見たことあるからその辺は難しい 相手がごねて認めないことを問題とするようなレスポンチをしなければいいんだよ 大事なのは情報の存在であってそれを認めさせる必要などない
230 17/07/01(土)16:21:06 No.436937126
スペースゆとりジジイって心広そうだなって「」が言ってた
231 17/07/01(土)16:21:25 No.436937180
ソースのある事実をわざと嘘っぽく書き込んでソースを求めた「」に恥をかかせると気持ちいいらしいな
232 17/07/01(土)16:21:27 No.436937184
わしは信じたいものを信じるよ
233 17/07/01(土)16:21:54 No.436937253
恥をかく前に実況に逃げて心を守るらしいな…
234 17/07/01(土)16:21:56 No.436937258
>ソースのある事実をわざと嘘っぽく書き込んでソースを求めた「」に恥をかかせると気持ちいいらしいな やってみたいらしいな
235 17/07/01(土)16:22:01 No.436937274
ソラノジジ
236 17/07/01(土)16:22:02 No.436937277
やっぱ掲示版の書き込みなんて安易に信じるもんじゃねぇらしいな
237 17/07/01(土)16:22:37 No.436937379
>やっぱ掲示版の書き込みなんて安易に信じるもんじゃねぇらしいな まずネット自体怪しいし紙の書籍も実は大して信用できないらしいな
238 17/07/01(土)16:22:37 No.436937380
じぃじとかばぁばとか聞いてるとイラつくらしいな
239 17/07/01(土)16:23:06 No.436937452
TVは嘘ばっかってTVで言ってた
240 17/07/01(土)16:23:14 No.436937475
礼儀の正しさで「」の右にでる民族はいないわ
241 17/07/01(土)16:23:19 No.436937495
でっかい水時計はみんな信じてるらしいな
242 17/07/01(土)16:23:25 No.436937512
不確かなデマ紛いの事言うなよ 争いの種撒き散らしたいだけか?
243 17/07/01(土)16:23:44 No.436937560
>ソース出してるのに疑うならもう知らんわ!って逆切れすると大概の「」は信じてくれるらしいな >ホントはウソなのに ソース貼って逆ギレする奴は嘘つきだよな su1921216.jpg
244 17/07/01(土)16:23:51 No.436937584
ウィキペディアのコピペでしか会話できないルーデルスレの悪口はやめろ
245 17/07/01(土)16:24:28 No.436937674
というかマジで正確なネタなのか知りたいならクロスチェックぐらい自分でしろって話である
246 17/07/01(土)16:24:50 No.436937735
こういう荒れそうな画像を本文無しで貼ると「」は仮想敵を設定して喧嘩しだすらしいな
247 17/07/01(土)16:25:04 No.436937769
>不確かなデマ紛いの事言うなよ >争いの種撒き散らしたいだけか? 嘘を嘘と見抜けないなら「」名乗るなよ
248 17/07/01(土)16:26:39 No.436938025
>この本に書いてあるよーって言ってもそんな本気軽に照らし合わせられるか! うn >やっぱ嘘なんだな!ってなったりするし うn?
249 17/07/01(土)16:26:41 No.436938030
「」は車椅子生活してるとかレスするとコロッと騙されるから面白い
250 17/07/01(土)16:26:43 No.436938046
ラシード
251 17/07/01(土)16:26:45 No.436938050
>嘘を嘘と見抜けないなら「」名乗るなよ いやだよ そんな汚名名乗りたくない
252 17/07/01(土)16:27:47 No.436938230
>「」は車椅子生活してるとかレスするとコロッと騙されるから面白い その手のレスは疑うより信じたほうが面白いからとりあえず乗っかってるらしいな
253 17/07/01(土)16:27:55 No.436938249
嘘認定されたスレが消えた後にソース見つかるのいいよね
254 17/07/01(土)16:28:02 No.436938278
>ダッケ・ラ・シーナ・テキータ 本当にあるのかな!?と思ってググった「」がいるらしいな
255 17/07/01(土)16:28:45 No.436938395
英語ソース貼るとid出たりする
256 17/07/01(土)16:28:47 No.436938398
>「」は車椅子生活してるとかレスするとコロッと騙されるから面白い >その手のレスは疑うより信じたほうが面白いからとりあえず乗っかってるらしいな 嘘がどこまで続くか試してるらしいな
257 17/07/01(土)16:28:51 No.436938408
あんなー
258 17/07/01(土)16:29:52 No.436938588
「」が謝らなくなったの直接断罪できる手段を得たdel実装後なのかな
259 17/07/01(土)16:30:30 No.436938692
デマだろうと何だろうと面白けりゃいいからな 逆に面白くない中傷とかはソース求めまくる
260 17/07/01(土)16:31:17 No.436938837
楽しいが一番だからな ぶっちゃけここに真実を求めてやって来る「」はいないだろう
261 17/07/01(土)16:32:20 No.436939031
1Pだけで漫画叩くスレが盛況だしソースがどうとかアホらしいわ
262 17/07/01(土)16:34:02 No.436939397
>(引用文) ? ってレスしてスレ止めるの楽しいよね 自分が全く興味ないスレでやるのがポイント
263 17/07/01(土)16:35:00 No.436939597
? は定型として機能してない
264 17/07/01(土)16:35:38 No.436939703
デマであることによるデメリットより楽しいかどうかのほうが重要だよね
265 17/07/01(土)16:36:13 No.436939819
他スレに出張するとかポメスレ民はうんちだな
266 17/07/01(土)16:36:40 No.436939906
~という事にしておきたいらしいな
267 17/07/01(土)16:37:27 No.436940064
おあしす
268 17/07/01(土)16:37:28 No.436940066
正しいことを言ってる「」をレスの数で責めたてるの楽しいもんね
269 17/07/01(土)16:37:29 No.436940067
>デマであることによるデメリットより楽しいかどうかのほうが重要だよね 真に受けて恥かいた!とか言い出しても 「」の言うことを信じるなんて… みたいにレスすれば護身完成するしな
270 17/07/01(土)16:37:35 No.436940082
>? >は定型として機能してない 定型というか意図がわからない…
271 17/07/01(土)16:38:06 No.436940215
でもね…ネットの断定口調様がマトモだった試しがないらしいんよ…
272 17/07/01(土)16:38:38 No.436940331
>本当のジジイは半角スペースを多用するって聞いた >通称スペースジジイって呼ばれるらしいな 俺の知ってるジジイは句読点使わずに 律儀にカンマとピリオドでやってた 本来それが正しいんだけどね