17/07/01(土)15:28:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)15:28:29 No.436928119
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/01(土)15:30:19 No.436928445
何もきてねークマ
2 17/07/01(土)15:31:01 No.436928552
クマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 17/07/01(土)15:31:35 No.436928664
ジュゴンじゃなかった
4 17/07/01(土)15:31:51 No.436928704
歌うたってたのは思い出される事も無いクマ
5 17/07/01(土)15:33:01 No.436928907
こいつなに食べるの?
6 17/07/01(土)15:34:04 No.436929090
カタ水族館
7 17/07/01(土)15:34:38 No.436929166
凄いとはきくが何が凄いか知らない虫
8 17/07/01(土)15:34:41 No.436929170
カタ掃除機の紙パック
9 17/07/01(土)15:34:55 No.436929210
キモッ
10 17/07/01(土)15:35:01 No.436929225
>凄いとはきくが何が凄いか知らない虫 宇宙空間でも生きてるらしい
11 17/07/01(土)15:35:11 No.436929257
その波動砲発射口みたいな穴は何なんだ?
12 17/07/01(土)15:36:17 No.436929443
>>こいつなに食べるの? >これまでに1000種類以上のクマムシが記載されているが >その99%は生息環境で何を食べているか不明である。 >これまでに確認されたクマムシの餌は、藻類、ワムシ、線虫、そしてクマムシなどである。 >種類によって肉食性、草食性、そして雑食性に別れる。 なぞおおきいきものだった
13 17/07/01(土)15:36:58 No.436929564
本来水生生物の分際で一切泳げない虫
14 17/07/01(土)15:38:09 No.436929759
只の雑食ジャン
15 17/07/01(土)15:38:10 No.436929762
カタログでジュゴン
16 17/07/01(土)15:38:25 No.436929804
放射線に耐えるマン
17 17/07/01(土)15:38:35 No.436929831
SFの生き物
18 17/07/01(土)15:39:21 No.436929957
首取れてるんじゃなくてもともとこんな感じらしいな
19 17/07/01(土)15:39:44 No.436930014
複雑そうなやつ
20 17/07/01(土)15:40:06 No.436930065
ほぼ地球上全てのどこにでもいる虫だけど虫じゃない全く別の何かの生き物 あと強い強いと言われてるが 変形しないとかなりか弱い
21 17/07/01(土)15:40:40 No.436930170
前世でどんな罪犯したらこんなキモい生物になるんだ
22 17/07/01(土)15:40:46 No.436930187
防御形態から戻れずに結構死ぬらしいやつ
23 17/07/01(土)15:41:01 No.436930235
完全にSFか異世界のクリーチャー
24 17/07/01(土)15:41:10 No.436930259
ムシでもクマでも動物ですらないのか… なんだこれ
25 17/07/01(土)15:41:32 No.436930311
>ムシでもクマでも動物ですらないのか… いや動物だよ!?
26 17/07/01(土)15:42:05 No.436930400
普通に踏み潰されたりしたら簡単に死ぬらしいな
27 17/07/01(土)15:44:06 No.436930726
緩歩動物ってかいてるけど節足動物近くにいるし虫ってことかな
28 17/07/01(土)15:44:54 No.436930844
>緩歩動物ってかいてるけど節足動物近くにいるし虫ってことかな ちがう 全く別の系統の生き物で虫とは全く関係がない
29 17/07/01(土)15:47:58 No.436931340
>全く別の系統の生き物で虫とは全く関係がない 脱皮動物の系統なんだから近いっちゃ近いのでは?
30 17/07/01(土)15:49:10 No.436931559
>脱皮動物の系統なんだから近いっちゃ近いのでは? 脱皮する動物は他にもいるぞ 虫と爬虫類は近いのか?
31 17/07/01(土)15:50:21 No.436931768
口引っ込んじゃってんのは真空の所為だろうか
32 17/07/01(土)15:50:35 No.436931815
>そしてクマムシなどである。 だめだった
33 17/07/01(土)15:50:36 No.436931821
>脱皮する動物は他にもいるぞ >虫と爬虫類は近いのか? 脱皮動物っていう分類があるのね でその中に甲殻類だの線虫だの六脚類とかがいるの
34 17/07/01(土)15:51:54 No.436932031
>緩歩動物ってかいてるけど節足動物近くにいるし虫ってことかな これ適当に書いたんだけど虫板のひとには冗談言わないほうがよかったねゴメンね
35 17/07/01(土)15:52:07 No.436932074
ギギネブラ
36 17/07/01(土)15:52:23 No.436932116
念獣
37 17/07/01(土)15:53:05 No.436932259
ある朝「」が目覚めると1体のクマムシになっていた
38 17/07/01(土)15:53:17 No.436932289
スーパーグループから見たら動物も菌類もいっしょよ
39 17/07/01(土)15:54:24 No.436932503
ソファみてえな皺してるなお前
40 17/07/01(土)15:54:27 No.436932511
>スーパーグループから見たら動物も菌類もいっしょよ こういう分類法であって別に仲間だとか近いとかそういう分類じゃないから
41 17/07/01(土)15:56:59 No.436932993
じゃあどこまでは近いって言っていいんです?
42 17/07/01(土)16:01:07 No.436933766
カタマナティー
43 17/07/01(土)16:06:58 No.436934812
よく言われる不死身っぷりは動けない不死身形態じゃないと発揮されないし 不死身形態解除に失敗すると死ぬ
44 17/07/01(土)16:10:36 No.436935405
不死身形態になるの乾燥してないといけないし 時間もかかるらしいな
45 17/07/01(土)16:14:08 No.436935953
不死身形態でも潰されると死ぬ
46 17/07/01(土)16:14:39 No.436936033
クマムシさんかわいい
47 17/07/01(土)16:15:16 No.436936139
クマとは近くない
48 17/07/01(土)16:17:57 No.436936577
不死身携帯から普通に餓死する
49 17/07/01(土)16:18:15 No.436936623
系統樹的にはカギムシと近いんかな