虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/01(土)13:46:36 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/01(土)13:46:36 No.436911448

初めて見たけど何だろう・・・この正面のぶった切った感は

1 17/07/01(土)13:47:00 No.436911509

コスト削減です

2 17/07/01(土)13:47:53 No.436911662

性能は赤字路線にはおかしいぐらいハイスペックなのに見た目が最悪

3 17/07/01(土)13:48:55 No.436911819

日本のじゃないみたいな気動車特急 これでもふり子車でカーブでもすごい速度出す

4 17/07/01(土)13:49:30 No.436911919

見た目はこれだがすごく高性能

5 17/07/01(土)13:49:45 No.436911953

客が多い時には増結とかするのでここのドア開ける でも手抜きデザインだよねこれ…

6 17/07/01(土)13:50:06 No.436912011

ヨーロッパの車両はこういうの沢山いるよ!

7 17/07/01(土)13:50:11 No.436912025

中身はとてもいい 外見は奇をてらった通勤車

8 17/07/01(土)13:50:41 No.436912116

えっと高性能をプッシュしてくるけど高性能要求区間というかそんな優等車両なの?

9 17/07/01(土)13:51:24 No.436912226

下手に流線形にするよりは短い両数で最大限の定員を確保するのに最適解のデザインなんですけお!!

10 17/07/01(土)13:51:52 No.436912309

太平洋側のHK100型というわけでもない 気道車だし…

11 17/07/01(土)13:52:38 No.436912458

>えっと高性能をプッシュしてくるけど高性能要求区間というかそんな優等車両なの? 新幹線を通せない山陰地方通ってる特急だから速くないとね しかもカーブ区間も多いので振り子台車

12 17/07/01(土)13:53:51 No.436912679

智頭急行の持ってる特急車両のほうは結構かっこいいのに…

13 17/07/01(土)13:54:23 No.436912779

>新幹線を通せない山陰地方通ってる特急だから速くないとね 石破リニンサンにも新幹線?んな寝言いう前に在来線高速化だろって言われててダメだった

14 17/07/01(土)13:56:03 No.436913058

岡山駅って面白いね「」 こんなぶった切ったやつから関西の通勤近郊車両から古そうなのとめっちゃ古そうなのが走ってる!

15 17/07/01(土)13:56:19 No.436913115

>智頭急行の持ってる特急車両のほうは結構かっこいいのに… スーパーはくといいよね… あれも智頭急行線走るだけあってなかなかにハイスペックだけど

16 17/07/01(土)13:57:33 No.436913310

>あれも智頭急行線走るだけあってなかなかにハイスペックだけど 山陽本線走る時に新快速から全力で逃げないといけないので あっちでもかなり飛ばすよね!

17 17/07/01(土)13:58:15 No.436913424

>こんなぶった切ったやつから関西の通勤近郊車両から古そうなのとめっちゃ古そうなのが走ってる! おまけに四国から来たのまで走っててかなりカオス 西の玄関口

18 17/07/01(土)13:59:06 [JR北] No.436913547

振り子制御と車体傾斜両方搭載すれば8度傾斜してさらにカーブでスピードアップできますよー

19 17/07/01(土)13:59:52 No.436913671

>振り子制御と車体傾斜両方搭載すれば8度傾斜してさらにカーブでスピードアップできますよー お前の所今それどころじゃねえし! でもあの開発したのが没になったのはもったいなかったね

20 17/07/01(土)14:00:12 No.436913731

>山陽本線走る時に新快速から全力で逃げないといけないので >あっちでもかなり飛ばすよね! 姫路から京都までずっと新快速の3分前キープだからな… 新快速より停車駅少ないとはいえ大変だと思う

21 17/07/01(土)14:00:45 No.436913818

岡山駅は山陰山陽四国のそれぞれの連絡点だから色んな車両いるね 大抵は古いけどな!

22 17/07/01(土)14:01:50 No.436914003

>山陽本線走る時に新快速から全力で逃げないといけないので >あっちでもかなり飛ばすよね! キハ181「えー君らめっちゃ高性能だしそれくらい余裕でしょー?」

23 17/07/01(土)14:02:04 No.436914038

>振り子制御と車体傾斜両方搭載すれば8度傾斜してさらにカーブでスピードアップできますよー お前のところFTAがらみで面白くなりそうだよな ペンドリーノ・ジャポニカとか来たら乗るよ

24 17/07/01(土)14:02:36 No.436914133

>キハ181「えー君らめっちゃ高性能だしそれくらい余裕でしょー?」 もう引退してたけど夏場かなり大変そうだったなあんた… 今のキハ187は楽々って感じ

25 17/07/01(土)14:25:41 No.436917602

2両で運用とかするのに両端流線型にしてどうすんのって話

26 17/07/01(土)14:27:20 No.436917851

>今のキハ187は楽々って感じ 赤い帯のキハ189も速い あれもどこか模型化してくれないかな

27 17/07/01(土)14:36:44 No.436919272

普通の車両では?と思ったら 山陰の人間だったわ俺

28 17/07/01(土)14:39:32 No.436919730

カタJR四国 節穴だった

29 17/07/01(土)14:43:29 No.436920327

>カタJR四国 >節穴だった 四国のよりマシだよ…

30 17/07/01(土)14:44:23 No.436920470

四国の新型とか南海のラピートとか日本ぽくないデザイン大好きで済まない…

31 17/07/01(土)14:45:11 No.436920580

四国の新しいのもけっこういいじゃないか! 顔丸くてアンパンマンラッピングに最適!

32 17/07/01(土)14:45:51 No.436920693

>2両で運用とかするのに両端流線型にしてどうすんのって話 貫通扉付ける必要はあったけど はまかぜの新車見て何で最初からこの顔にしないんだとは思った

33 17/07/01(土)14:46:15 No.436920751

四国は0系顔くっつければだいたい許される!

↑Top