虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/01(土)13:13:42 No.436906008

このシーンもアニメでやるかと思うとゾクゾクしてきた

1 17/07/01(土)13:16:06 No.436906350

クソみたいな噂話大好きなやつ殺せねえかなって思う

2 17/07/01(土)13:16:58 No.436906463

これだけ見たら先輩が繊細なだけにも見えなくない気がする

3 17/07/01(土)13:17:50 No.436906579

先輩からすりゃふざけんなって話にはなるだろ 悪意もって伝えられてるんだろうし

4 17/07/01(土)13:17:57 No.436906592

ちがっ…俺そんなつもりじゃ…!

5 17/07/01(土)13:18:21 No.436906654

突然キレる時点でまともじゃないから離れられてよかったくらいでいいと思う

6 17/07/01(土)13:18:34 No.436906693

この人の絵ってなんかホモくさいと感じる

7 17/07/01(土)13:18:49 No.436906725

クラスの皆に話しているところが実に女性的発想って「」のレスが印象的

8 17/07/01(土)13:18:53 No.436906735

加賀(呼び捨て)にしてる時点でそういう事だよ

9 17/07/01(土)13:19:15 No.436906787

>突然キレる時点でまともじゃないから離れられてよかったくらいでいいと思う まともじゃない自覚があるから距離取ってんのにそれでも悪口ひろめられちゃあなあ

10 17/07/01(土)13:19:17 No.436906790

石井も酷いなこれ…

11 17/07/01(土)13:19:29 No.436906821

これ先輩はもともと共有部屋が嫌で出ていくつもりだったんじゃないの

12 17/07/01(土)13:19:52 No.436906886

真面目な相談を授業直前とかにやられても適当にしか相手してもらえんわな…

13 17/07/01(土)13:20:20 qta5Mys2 No.436906965

きもい

14 17/07/01(土)13:20:25 No.436906973

石井はなんだかんだで餞別貰えるくらいの付き合いはあったのに…

15 17/07/01(土)13:20:40 No.436907014

そして妖怪相手に愚痴を言うように

16 17/07/01(土)13:20:52 No.436907036

石井は良い奴だろ 慰めてんだよ

17 17/07/01(土)13:21:24 No.436907159

「」君って周りの事に無関心だけど人間関係希薄になるからダメだよな!

18 17/07/01(土)13:21:27 No.436907171

この後あー世の中人間関係稀薄だなー寮のメシとか愛情こもってないわー とか思いながら生徒にメシよそってくれる寮のおばちゃんを見てるブロだ

19 17/07/01(土)13:21:33 No.436907187

石井はむしろ角立てないようにしてくれてるような気はする

20 17/07/01(土)13:21:46 No.436907230

憶測で物事判断して話を進めるのが悪いのだ でもみんな憶測でないと話ができないから 沈黙を貫徹できない限り仕方がないのだ…

21 17/07/01(土)13:21:59 No.436907272

>真面目な相談を授業直前とかにやられても適当にしか相手してもらえんわな… どういうやり方しても悪意もって伝えるクズが沸いた以上どうにもならんと思う

22 17/07/01(土)13:22:29 No.436907348

>そして妖怪相手に愚痴を言うように 妖怪は肯定しかしてくれないからズルズルとそっちに引きずり込まれてるらしいな

23 17/07/01(土)13:23:00 No.436907451

アニメやんのこれ?

24 17/07/01(土)13:23:07 No.436907473

>そして妖怪相手に愚痴を言うように アパートの連中は自分を全肯定してくれるからね…

25 17/07/01(土)13:23:30 No.436907527

そもそもクラスの奴らに話してどんな答えが欲しかったんだ

26 17/07/01(土)13:23:48 No.436907584

同部屋の加賀って奴が他人の事なんてどうでもいい自分の事も放っておいて欲しいっていうコミュ障なんだけどどう思う?

27 17/07/01(土)13:23:57 No.436907599

>これだけ見たら先輩が繊細なだけにも見えなくない気がする 同室のヤツと不仲になるのはキツイ 四六時中顔合わす訳だから本気キツイ

28 17/07/01(土)13:24:02 No.436907611

>沈黙を貫徹できない限り仕方がないのだ… 同じ部屋の先輩が無口でとっつきにくいヤツなんだよおかしいだろ?とか思う方がおかしい気が…

29 17/07/01(土)13:24:03 No.436907617

世界中全員に全肯定アパートがあったら平和になるのに

30 17/07/01(土)13:24:10 No.436907633

先輩なのにモノローグ中では呼び捨て

31 17/07/01(土)13:24:17 No.436907656

これ悪意と邪推かなぁ…?

32 17/07/01(土)13:25:18 No.436907806

悪意も邪推もなくそのまま伝わっただけじゃない

33 17/07/01(土)13:25:36 No.436907839

>そもそもクラスの奴らに話してどんな答えが欲しかったんだ 分かるよそれおかしいよな! 俺やお前みたいなまともな感性もった人間からしちゃ理解できないよな! 的な特別扱いしてほしかったんだと思う

34 17/07/01(土)13:25:38 No.436907845

先輩に密告が入るくらいには先輩人付き合いしてるよね

35 17/07/01(土)13:25:44 No.436907864

>これ悪意と邪推かなぁ…? 大して悪意があるわけでもない話を悪意もりもりでしたよ~って本人に伝える時点で悪意がないとでも?

36 17/07/01(土)13:25:45 No.436907868

荷物を肩で担ぐの危なくない?

37 17/07/01(土)13:26:09 No.436907943

>先輩に密告が入るくらいには先輩人付き合いしてるよね 密告好きなやつは密告から人間関係作ろうとするからな

38 17/07/01(土)13:26:26 No.436907986

裏でコソコソ話しておいて 先輩にキレらたら違うんスよ!違うんスよ! でチクった奴を恨む クソ野郎ですよ

39 17/07/01(土)13:26:45 No.436908048

>先輩なのにモノローグ中では呼び捨て 内心は尊敬も尊重もしてなかったって描写だろう

40 17/07/01(土)13:27:05 No.436908098

どういう意図でみんなに話したんだ

41 17/07/01(土)13:27:23 No.436908160

お前の後輩がこういう話してたけどお前なんかしたの?って言われるだけでも加賀先輩みたいになると思う

42 17/07/01(土)13:27:24 No.436908163

>大して悪意があるわけでもない話を悪意もりもりでしたよ~って本人に伝える時点で悪意がないとでも? でもコイツ加賀先輩に悪意もりもりやん?

43 17/07/01(土)13:27:33 No.436908188

あんなんでいいんだろうか…とか先輩のこと言いだしたら普通は悪口

44 17/07/01(土)13:27:39 No.436908201

先輩風を吹かす奴よりマシかって思ってる時点で下に見てるよね

45 17/07/01(土)13:28:16 No.436908311

関係希薄だけど悪いこともしてない先輩に自分から親しく付き合おうともしてないのに人付き悪いよねあの先輩って裏で広めたらいかんと思うの

46 17/07/01(土)13:28:19 No.436908320

>>これ悪意と邪推かなぁ…? >大して悪意があるわけでもない話を悪意もりもりでしたよ~って本人に伝える時点で悪意がないとでも? 悪意の有無は本人にしかわからんから 話受けた同級生は気に入らない先輩の話として受け取って 先輩に御注進に行くのは悪意かな

47 17/07/01(土)13:28:26 No.436908343

自分が影口叩いてた自覚が無いのが最高にクズい

48 17/07/01(土)13:28:31 No.436908367

自分は常に被害者って思いこんでそう

49 17/07/01(土)13:28:44 No.436908405

作者と作品は分けて考えるべきだと思うがこれは作者の思想なんじゃないだろうかだとしたら下衆すぎないかと思うことがこの作品では結構ある

50 17/07/01(土)13:28:57 No.436908440

>でもコイツ加賀先輩に悪意もりもりやん? ブロは自分の価値観から外れてる人間にはめっちゃ攻撃的になるよね…

51 17/07/01(土)13:29:01 No.436908448

ホモと疑わしい後輩が自分に構ってくれないみたいな事を周りに言ってたら 全力で俺はお前が嫌いだと言っとかないとヤバいのは分かる

52 17/07/01(土)13:29:46 No.436908574

学生寮にそんなイメージはなかったな

53 17/07/01(土)13:29:50 No.436908581

ポイントは加賀先輩と石井は仲良く出来ていた所

54 17/07/01(土)13:29:54 No.436908597

>ブロは自分の価値観から外れてる人間にはめっちゃ攻撃的になるよね… 多様性を認めない世間はクソ!みたいな話をしておいて自分も多様性は認めないという

55 17/07/01(土)13:30:03 No.436908629

>自分が影口叩いてた自覚が無いのが最高にクズい 真面目な意見が聞きたかっただけなのに…

56 17/07/01(土)13:30:33 No.436908710

作家の聖人性を求めるな 同じ人間なんだと思えば大体の事は腑に落ちる

57 17/07/01(土)13:30:41 No.436908739

>ポイントは加賀先輩と石井は仲良く出来ていた所 可哀想だ加賀先輩

58 17/07/01(土)13:31:16 No.436908836

>この作品では結構ある この作者はこんなんばっかなような 地獄堂はそんなことなかった気はするんだけど

59 17/07/01(土)13:31:20 No.436908851

>大して悪意があるわけでもない話 うーん

60 17/07/01(土)13:31:20 No.436908855

>ポイントは加賀先輩と石井は仲良く出来ていた所 そして陰口叩かれたら即密告が入るくらいのポジションを寮内で築いている所

61 17/07/01(土)13:31:30 No.436908871

作者のHP見に行った「」がドン引きしてた

62 17/07/01(土)13:31:34 No.436908881

人間関係も希薄になるというけど良い関係であれ悪い関係であれ そういう思考をしがちな人って外部にしか頼る存在がいないんだと思う 内的に満ちている人間つまり大多数の人間は 人間関係はあくまで二次的な問題だということはわかりきっているから ことさらに問うことを野暮に感じるんだけど問いたがりはそこにどうしても気づかないんだよね

63 17/07/01(土)13:31:52 No.436908923

同じ部屋なら一緒にオナニーして仲良くなったりするもんじゃないの

64 17/07/01(土)13:32:02 No.436908950

偉そうな事言ってるけど結局学校で男友達一人も作れないという 仲いい男はホモだけ

65 17/07/01(土)13:32:26 No.436909028

>内的に満ちている人間つまり大多数の人間は 大多数満ちてるってまじかよ

66 17/07/01(土)13:32:39 No.436909079

コイツ俺の事を舐めてるな…下に見てるな… という態度は口に出さなくてもわかるからな それを黙ってほっといてたら調子に乗って吹聴しだすんだからたちが悪いよ

67 17/07/01(土)13:33:01 No.436909136

アマゾンのレビュー見てると自分の子供に読ませたいみたいなのが多くてええ…ってなる

68 17/07/01(土)13:33:08 No.436909157

>偉そうな事言ってるけど結局学校で男友達一人も作れないという >仲いい男はホモだけ 周りが全部悪い俺は正しい してれば当たり前すぎる…

69 17/07/01(土)13:33:12 No.436909174

アパートに行けば全肯定してくれる妖怪たちがいるからブロみたいな子には居心地いいだろうな…

70 17/07/01(土)13:33:14 No.436909182

密告したのは石井…?

71 17/07/01(土)13:33:17 No.436909190

自作を客観的に見れてないだけだし…

72 17/07/01(土)13:33:27 No.436909220

人間関係が希薄だとダメって理由をまず提示しないからな…

73 17/07/01(土)13:33:28 No.436909224

石井に対してもお前その態度どうなのってのを最後のページから感じる

74 17/07/01(土)13:33:53 No.436909306

こういう手合がなぜ~のか?スレとか立てちゃうとめんどくさい

75 17/07/01(土)13:34:06 No.436909335

>同じ部屋なら一緒にオナニーして仲良くなったりするもんじゃないの 極端な話そういう一蓮托生感同期の桜感を求めたのがブロで それは必要無いと思ってるのが他多数だよね

76 17/07/01(土)13:34:14 No.436909358

>アパートに行けば全肯定してくれる妖怪たちがいるからブロみたいな子には居心地いいだろうな… 妖怪どもクソすぎない?

77 17/07/01(土)13:34:17 No.436909367

>アマゾンのレビュー見てると自分の子供に読ませたいみたいなのが多くてええ…ってなる 反面教師的な意味じゃなくて?

78 17/07/01(土)13:34:29 No.436909407

ブロというか作中の良い人間扱いされてるのって基本自分磨きして好きな奴だけとつるむみたいなスタイルだよね

79 17/07/01(土)13:34:33 No.436909424

>妖怪どもクソすぎない? 妖怪だし

80 17/07/01(土)13:34:38 No.436909438

クラスのみんなに同室の先輩がこんな奴なんだけどどう思う?って相談したらその先輩のこと嫌いなんだな…って受け取られるの当然では?

81 17/07/01(土)13:35:10 No.436909533

こんなんでもアニメ化するの…そのリソースでなんか適当に売れたやつの二期でもやったほうがよくない? 正直これ不快すぎて円盤まったく売れないと思うんだけど

82 17/07/01(土)13:35:22 qta5Mys2 No.436909571

他人の気持ちなんてどうでもいいんだろうな 理解しようともしてない

83 17/07/01(土)13:35:49 No.436909634

石井みたいにちゃんと距離感測れば良かったのに

84 17/07/01(土)13:36:00 No.436909664

アパートだと妖怪や幽霊はほぼモブでブロを悪い道に引きずり込んでるのは ホモの情けないお兄さん達だけだよ!?

85 17/07/01(土)13:36:00 No.436909665

つまり田舎のゲイは嫌い

86 17/07/01(土)13:36:18 No.436909729

>クラスのみんなに同室の先輩がこんな奴なんだけどどう思う?って相談したらその先輩のこと嫌いなんだな…って受け取られるの当然では? 要は先輩みたいになりたくないんだろ?ってまとめ方されるような言い方してるから当然だわな

87 17/07/01(土)13:36:46 No.436909805

周りに感性の共感を望んでるのはなんか女っぽいな

88 17/07/01(土)13:36:53 No.436909827

「皆」の言うことがあまりにも正論すぎる気がするんですけど…

89 17/07/01(土)13:36:54 No.436909828

まあ何でも否定から入るからな

90 17/07/01(土)13:37:15 No.436909886

>まあ何でも否定から入るからな 「」みたいだな

91 17/07/01(土)13:37:31 No.436909924

コミュニケーションがーとか言いながら自分から寄る気皆無の奴嫌いだわ 基本的お前から寄ってこいよってらスタンス

92 17/07/01(土)13:37:32 No.436909929

ブロンティーズ!の所だけ実況滅茶苦茶加速するのはわかる

93 17/07/01(土)13:37:35 No.436909935

女々しい奴は多数派を気取りたがるからな 一匹狼で学生時代を過ごした「」にはピンとこないのも無理あるまい

94 17/07/01(土)13:37:37 No.436909942

原作者死んでるらしいけどお話自体は完結してるんだろうか

95 17/07/01(土)13:38:03 qta5Mys2 No.436910014

周りから浮いてて嫌われ者の主人公で話作ればいいのに主人公を正義にしようとするからこうなる

96 17/07/01(土)13:38:15 No.436910043

石井にはCDあげるくらいには付き合いあったんだぞ ブロにも問題あるよ絶対

97 17/07/01(土)13:38:22 No.436910063

4ページ目みたいな見下したことを日頃から思ってたらそりゃクラスメートからも好かれないだろう 本人が隠せてるつもりでも相手から見ればそういうのバレバレなもんだし

98 17/07/01(土)13:38:36 No.436910097

アニメで全編通してこんな感じだと知られたら 貼られた部分だけで判断するなさんはどうなってしまうんだ

99 17/07/01(土)13:38:41 No.436910111

気に入らないとすぐにブロンティーズして コミュニケーション能力が育っていない!

100 17/07/01(土)13:38:52 No.436910130

悪意を盛る人許さないもわかるけどこいつはこいつで無自覚悪意系だからな…

101 17/07/01(土)13:38:55 No.436910143

主人公なんてこんなもんでいいんだよ

102 17/07/01(土)13:39:18 No.436910199

>主人公なんてこんなもんでいいんだよ よくねえよ!

103 17/07/01(土)13:39:28 No.436910224

>原作者死んでるらしいけどお話自体は完結してるんだろうか 完結してスピンオフも何本か出てた ただコミカライズがあとから始まってドラマCD企画で原作おばちゃんが出しゃばって 杉田と子安くんを呼び捨てにしてタメ口で接した

104 17/07/01(土)13:39:45 No.436910277

読んでると本当にこの作品が若い中高生に受けてたのか疑問に思うよ…

105 17/07/01(土)13:40:14 No.436910357

>気に入らないとすぐにブロンティーズして >コミュニケーション能力が育っていない! 育つような失敗しても アパート帰れば全肯定してくれるから 反省からの成長が望めない環境だもんな

106 17/07/01(土)13:40:20 No.436910372

あいつら俺の言いたい事を悪意をもって捻じ曲げて伝えやがった! まではわかるんだけど じゃあもういいよしらん!ってなるのは主人公じゃないなって・・・

107 17/07/01(土)13:40:24 No.436910387

>大多数満ちてるってまじかよ 内発的な何かがないという虚しさに怯えている人の方が本当は大多数なんだよ と考えることはできると思うけどそんな不健康な人がそこらにいるのかなあとも思うよ

108 17/07/01(土)13:40:33 No.436910417

一人語りの部分が本当に他人見下しすぎてて擁護もクソもねえ

109 17/07/01(土)13:40:42 No.436910435

でもこの漫画が若い子に受けるのもわかる気がする そういう時期の子ってくだらないことを世界の危機のように深刻に考えてるし

110 17/07/01(土)13:40:45 No.436910443

これ下手したら話したことによってクラスの連中からも他人を下に見てるんだなって思われて孤立しません?

111 17/07/01(土)13:40:54 No.436910467

「」は少年漫画みたいなパラノイア主人公が好きなのか

112 17/07/01(土)13:40:55 No.436910473

石井くんには餞別でCD何枚かくれるなんていい先輩だな

113 17/07/01(土)13:41:20 No.436910533

>周りから浮いてて嫌われ者の主人公で話作ればいいのに主人公を正義にしようとするからこうなる 周りから浮いてて嫌われ者だったアラフィフ腐女子おばちゃんが自己投影したお話だし…

114 17/07/01(土)13:41:28 No.436910559

かっこいいの定義が古いかなとは思うよ 今時ヤニ吸ってかっこいいアピールはないわ

115 17/07/01(土)13:41:29 No.436910561

これは石井の策略…!

116 17/07/01(土)13:41:37 No.436910585

まあ嫌いな奴には餞別なんてあげないよね

117 17/07/01(土)13:41:38 No.436910588

アパートかえって愚痴大会で大人の酒の肴にされるのは悪影響すぎる

118 17/07/01(土)13:41:44 No.436910602

4ページ2コマ目のセリフがこの漫画全体を綺麗にまとめてる

119 17/07/01(土)13:42:06 No.436910669

>今時ヤニ吸ってかっこいいアピールはないわ 今時じゃないのでまあその辺は

120 17/07/01(土)13:42:28 No.436910723

回りから浮いてるけどみんなのために色々と自分なりに考えて行動する主人公 ってなんかほら俺ガイルの主人公みたいでカッコいいじゃん?

121 17/07/01(土)13:42:28 No.436910726

これだから田舎の原作者は嫌いなんだ!

122 17/07/01(土)13:42:31 No.436910732

>石井くんには餞別でCD何枚かくれるなんていい先輩だな 先輩からしたら上手い事やってたのに変な一年が入って来て自分が気に入らないらしく悪口言いふらしてるから一人暮らししよう だもんな

123 17/07/01(土)13:43:09 No.436910839

>杉田と子安くんを呼び捨てにしてタメ口で接した 杉田にこの漫画どこが面白いの?ってインタビューで言われるくらいやらかしたのは知ってたけど こやすくんにもやらかしてたんだ…

124 17/07/01(土)13:43:14 No.436910852

>>今時ヤニ吸ってかっこいいアピールはないわ >今時じゃないのでまあその辺は 刊行時から見てもやっぱり古いのがまた何とも言えない感じ

125 17/07/01(土)13:43:25 No.436910887

わざわざ手紙残してまでお礼伝えてくれるなんて ブロが望んでる他人への干渉そのものなのでは?

126 17/07/01(土)13:43:28 No.436910897

印象的なところはどこですか?でさあ…何分歳なもんで…と答えた子安 面白いところはどこですか?で皆さんで見付けてください見つけたら教えて下さいと答えた杉田

127 17/07/01(土)13:43:54 No.436910973

これに反発するのって「」がクラスメイトみたいな性質だから?

128 17/07/01(土)13:43:55 No.436910976

>と考えることはできると思うけどそんな不健康な人がそこらにいるのかなあとも思うよ どうして俺は大多数になれなかったんだ

129 17/07/01(土)13:43:58 No.436910982

>>今時ヤニ吸ってかっこいいアピールはないわ >今時じゃないのでまあその辺は 原作始まったの200年代になってからだしその頃にはもう色んなとこが禁煙になってたんですけど!?

130 17/07/01(土)13:44:21 No.436911055

>これに反発するのって「」がクラスメイトみたいな性質だから? つまり「」は正しい

131 17/07/01(土)13:44:30 No.436911079

ああブロには引っ越すこと教えてくれずに CDもくれなかったのか そこまで…

132 17/07/01(土)13:44:31 No.436911083

>刊行時から見てもやっぱり古いのがまた何とも言えない感じ 原作者が若い頃だから実際もう40年くらいは前の価値観なんじゃないかな

133 17/07/01(土)13:44:35 No.436911093

>一人語りの部分が本当に他人見下しすぎてて擁護もクソもねえ どの辺が?

134 17/07/01(土)13:44:54 No.436911148

>先輩からしたら上手い事やってたのに変な一年が入って来て自分が気に入らないらしく悪口言いふらしてるから一人暮らししよう 別にその件と一人暮らしすることになったことの間に因果関係はないと思う

135 17/07/01(土)13:44:58 No.436911157

むにゃHEYは先生としちゃ割とダメな部類だと思う

136 17/07/01(土)13:45:10 No.436911192

>これに反発するのって「」がクラスメイトみたいな性質だから? 「」は加賀じゃないかな

137 17/07/01(土)13:45:11 No.436911198

>原作始まったの200年代になってからだしその頃にはもう色んなとこが禁煙になってたんですけど!? 弥生時代は全面禁煙だもんな!

138 17/07/01(土)13:45:23 No.436911236

クラスメイトに相談っつってもこれ要するに同意が欲しかっただけですよね この辺女作者って感じする

139 17/07/01(土)13:45:31 No.436911253

>こやすくんにもやらかしてたんだ… 本人が得意げに自身のHPで語ってたからデマじゃないのが本当にひどい…

140 17/07/01(土)13:45:49 No.436911309

>どの辺が? 1ページ目も4ページ目も思いっきり見下してるじゃん

141 17/07/01(土)13:45:50 No.436911311

>むにゃHEYは先生としちゃ割とダメな部類だと思う 割と…?

142 17/07/01(土)13:45:51 No.436911314

>別にその件と一人暮らしすることになったことの間に因果関係はないと思う 先輩なんで出て行ったの?

143 17/07/01(土)13:46:27 No.436911424

>むにゃHEYは先生としちゃ割とダメな部類だと思う 割とどころか論外だろあんなの

144 17/07/01(土)13:46:28 No.436911426

見下しているというか 自分の価値観が正しいっていう前提で物を考えるのがブロ

145 17/07/01(土)13:46:51 No.436911482

>どの辺が? (こうやって俺の考えを聞き出してそれを悪意持って言いふらしていくんだと思うと暗澹たる気持ちになった)

146 17/07/01(土)13:46:52 No.436911485

>クラスメイトに相談っつってもこれ要するに同意が欲しかっただけですよね >この辺女作者って感じする 男作者ならどうしてたの?

147 17/07/01(土)13:47:20 No.436911558

>見下しているというか >自分の価値観が正しいっていう前提で物を考えるのがブロ 正しくないって思ってるキャラのほうが珍しいよ

148 17/07/01(土)13:47:34 No.436911603

>自分の価値観が正しいっていう前提で物を考えるのがブロ そりゃ自分の価値観が間違ってるかも…なんて思って行動してたらサイコだろ

149 17/07/01(土)13:47:39 No.436911616

石井の立ち回りはいいな… 加賀先輩にもブロにも相手を立てて波風立てない世渡りを心得てる感じが

150 17/07/01(土)13:47:57 No.436911675

>男作者ならどうしてたの? 俺がどうにかしてやるぜ!って加賀先輩に猛アタックして 「」にウザいと叩かれる

151 17/07/01(土)13:48:15 No.436911728

>>どの辺が? >1ページ目も4ページ目も思いっきり見下してるじゃん 本当に加賀みたいな被害妄想だな…

152 17/07/01(土)13:48:43 No.436911786

>>男作者ならどうしてたの? >俺がどうにかしてやるぜ!って加賀先輩に猛アタックして >「」にウザいと叩かれる すげーどこかでみたことある感じがする!

153 17/07/01(土)13:48:51 No.436911810

他人の目から自分がどういう目で見られることをしてるかわからない人は割と邪悪な行為をしやすい

154 17/07/01(土)13:49:01 No.436911837

>1ページ目も4ページ目も思いっきり見下してるじゃん 見下してるか?

155 17/07/01(土)13:49:12 No.436911870

>男作者ならどうしてたの? まともな作者なら先輩ディスるんじゃなくてどう接していけばいいか話し合う方向性にする

156 17/07/01(土)13:49:25 No.436911900

>>自分の価値観が正しいっていう前提で物を考えるのがブロ >そりゃ自分の価値観が間違ってるかも…なんて思って行動してたらサイコだろ サイコってそんな自分を客観視できる人を指す言葉だったっけ

157 17/07/01(土)13:49:30 No.436911920

びっくりするくらいアレな人で驚いたわ作者…

158 17/07/01(土)13:49:43 No.436911951

原作者腐ってるの? ってレスにもう灰になってるよって返されたレスが不謹慎過ぎて忘れられない

159 17/07/01(土)13:49:55 No.436911981

「」はこういうスタンスでこれを異端なものとして扱えるけど 外だと別にこれが異常な作品として扱われてるわけじゃないんだよね アニメ化するととんでもないことになる?

160 17/07/01(土)13:50:13 No.436912028

>>1ページ目も4ページ目も思いっきり見下してるじゃん >見下してるか? ブロにしては珍しく感情控えめで評価してるよね まあ他人をアレじゃ駄目だわって思ってはいるけど

161 17/07/01(土)13:50:18 No.436912042

同室の先輩とうまくコミュニケーション取れてないってだけの事を 人間関係がどうとかお題ぶって話す辺りにズレを感じる

162 17/07/01(土)13:50:24 No.436912051

>どうして俺は大多数になれなかったんだ もし答えるならばどうしてもそうならざるを得なかったから としか答えがたい点がその人の固有の現実という本当の意味の厳しさじゃないかな そういう人はどうしても人それぞれなんだと、例えば他人は他人のままで 私は私のままでいいんだと心から信じられるように努めるには 何か力業のような努力がときには要るけど その努力が外部目線からは一人相撲でしかないところがやっぱり現実の切なさだよね

163 17/07/01(土)13:50:24 No.436912052

これやるよってCDと書き置き残す程度には人間関係できてた石井 歩み寄ろうとかそう言うの何もせず悪評ばら撒いて崩壊させたブロ

164 17/07/01(土)13:50:32 No.436912082

>>男作者ならどうしてたの? >まともな作者なら先輩ディスるんじゃなくてどう接していけばいいか話し合う方向性にする 男らしい万能感あふれる考え方だな

165 17/07/01(土)13:50:33 No.436912087

今期はスレ画のアニメと原作が「」のサンドバッグになってくれるだろうから安心だわ

166 17/07/01(土)13:50:51 No.436912135

いやまぁなんか違和感あるけどさ レディコミとかもこんなもんじゃないの? 読んだことないけど女が書く漫画が破綻してるのはこれに限った話じゃない

167 17/07/01(土)13:50:55 No.436912148

>そりゃ自分の価値観が間違ってるかも…なんて思って行動してたらサイコだろ 自分の価値観をそこまで信頼してない人の方が多くね? 価値観に盲目的過ぎると多様性無くすし

168 17/07/01(土)13:50:56 No.436912150

間違ってるかもと思って周りに聞いた結果 周りが間違ってて俺は悪くないになるのはサイコだよ

169 17/07/01(土)13:51:00 No.436912160

干渉されたくない人間が同部屋のやつになにか悪いことしたわけでもないのに 陰口叩かれてそれが自分の耳にも入ってくるってその時点で耐え難い苦痛だし そいつとずっと同室なんて耐えられねえよ ブロの人間性からしてそこから印象が改善するような行動すること無いし

170 17/07/01(土)13:51:00 No.436912161

石井がCDもらってるのが伏線にしか見えない

171 17/07/01(土)13:51:21 No.436912217

授業の合間に相手も選ばず適当な話の振り方して 誰も真剣に乗ってこない…やはり今時の若者は軽薄…とかする方も 大概人間関係の構築を怠ってると思う

172 17/07/01(土)13:51:43 No.436912280

>間違ってるかもと思って周りに聞いた結果 >周りが間違ってて俺は悪くないになるのはサイコだよ なんで? 虐めとか好きそう

173 17/07/01(土)13:51:45 No.436912283

女作者でも普通の人なら話し合う路線に持ってくか 先輩をもっと露骨にアレな人にすると思う 実生活ならともかく小説なら作者は第三者的視点持ってるわけだし

174 17/07/01(土)13:51:45 No.436912285

まあ多数派ではない事に異様に不安を抱えてるあたりは女性的ではある

175 17/07/01(土)13:51:46 No.436912289

>>>男作者ならどうしてたの? >>まともな作者なら先輩ディスるんじゃなくてどう接していけばいいか話し合う方向性にする >男らしい万能感あふれる考え方だな 結果手に先輩が逃亡するエンドは同じな気がする

176 17/07/01(土)13:51:52 No.436912308

>石井がCDもらってるのが伏線にしか見えない このあと先輩も石井も特に登場しません

177 17/07/01(土)13:51:58 No.436912322

>自分の価値観をそこまで信頼してない人の方が多くね? >価値観に盲目的過ぎると多様性無くすし ここで一方的にブロを否定してる人間が客観的なわけないじゃん

178 17/07/01(土)13:52:03 No.436912343

ブロの敬称の呼ばなさから作者がそういう人だっていうのを匂わせていてこれは…

179 17/07/01(土)13:52:10 No.436912361

男作者なら先輩とこの後再会して仲直りする

180 17/07/01(土)13:52:14 No.436912374

仲良いわけでもないクラスメートに先輩の悪口振られて乗る方がどうかしてる

181 17/07/01(土)13:52:14 No.436912375

>外だと別にこれが異常な作品として扱われてるわけじゃないんだよね 500万部売れたっつっても原作と新装版とコミカライズ合わせての事だし 全国各地の図書館とか学校とか「地獄堂通信の作者だから」って理由で買ってくれてるから それほど大多数の人に評価されてる訳でもないんじゃないかな…?

182 17/07/01(土)13:52:14 No.436912376

作者についてはQ&A見れば一発でわかるから

183 17/07/01(土)13:52:14 No.436912377

妖怪要素なくね!?

184 17/07/01(土)13:52:18 No.436912391

ソシオパスみたいな漫画だよね アメリカン・サイコとかいう映画あったよね

185 17/07/01(土)13:52:20 No.436912397

>同室の先輩とうまくコミュニケーション取れてないってだけの事を >人間関係がどうとかお題ぶって話す辺りにズレを感じる 自分個人の問題をあたかも周りがどうかしてるみたいに取り扱う所に凄い加齢臭を感じる

186 17/07/01(土)13:52:24 No.436912406

>同室の先輩とうまくコミュニケーション取れてないってだけの事を >人間関係がどうとかお題ぶって話す辺りにズレを感じる ブロがクラスメイトにやったことじゃねーか!

187 17/07/01(土)13:52:41 No.436912465

本領発揮するところまでやらないから残念だ

188 17/07/01(土)13:52:43 No.436912471

>ここで一方的にブロを否定してる人間が客観的なわけないじゃん 作品の話してるんじゃないの?

189 17/07/01(土)13:52:51 No.436912497

原作者死んでるからアニメ化の企画通ったんだな

190 17/07/01(土)13:52:51 No.436912499

>女作者でも普通の人なら話し合う路線に持ってくか >先輩をもっと露骨にアレな人にすると思う まあ先輩がどうして関わりたくないかと言えばどうでもいいことを周りに広めるタイプだからだよな

191 17/07/01(土)13:52:57 No.436912524

作中で悪く描かれてるこなちゃんが作者の学生時代に似てるのは書いてて本人気づかなかったんだろうか

192 17/07/01(土)13:53:01 No.436912534

>読んだことないけど女が書く漫画が破綻してるのはこれに限った話じゃない 読んだこと無いのによく分かるな

193 17/07/01(土)13:53:23 No.436912608

妖怪は主に気にいらない相手を暴力で蹴散らす用

194 17/07/01(土)13:53:25 No.436912613

このシーンは「ん?」って感じるぐらいだけど まぁちょっとズレてる漫画だなってぐらい ティンバーランドがどうとかムニャムニャHEY!とかもっとすごいのあるし

195 17/07/01(土)13:53:42 No.436912653

>妖怪要素なくね!? アパートに帰るとブロを全肯定してくれる妖怪が居る

196 17/07/01(土)13:53:44 No.436912660

原作のおばちゃん死んでるから作者叩きがそこまでひどくならないのが幸い!

197 17/07/01(土)13:53:46 No.436912664

原作者が生きてたら活きの良いレスポンチバトラーになってそうで残念なようなよかったような

198 17/07/01(土)13:53:47 No.436912670

>>ここで一方的にブロを否定してる人間が客観的なわけないじゃん >作品の話してるんじゃないの? ここの「」のようにみんな自分のことを正しいと思ってるってこと

199 17/07/01(土)13:53:58 No.436912704

原作者はモンスターすぎるので性別がどうとかで片付けられる問題ではない世界だ

200 17/07/01(土)13:54:17 No.436912766

青木先生の悪口とか陰口書くとき筆がのってるのすごくわかるから面白いよ

201 17/07/01(土)13:54:37 No.436912807

先輩は邪悪な妖怪に関わることなくブロンディーズの的にもならずフェードアウトできたからこれでいいんだ…

202 17/07/01(土)13:54:37 No.436912809

「」がなんと言おうがスレ画はアニメにもなる大人気コンテンツなんで 何も産み出せないハゲが僻みから叩いてもノーダメですわ

203 17/07/01(土)13:54:42 No.436912822

>原作者はモンスターすぎるので性別がどうとかで片付けられる問題ではない世界だ HP見に行った「」がドン引きしてたのは面白かった

204 17/07/01(土)13:54:55 No.436912858

>ここの「」のようにみんな自分のことを正しいと思ってるってこと 作品の話と「」の話を混ぜるのは意味がないしブレるよ あと「」を「」として括れる程「」に統一性もないよ

205 17/07/01(土)13:55:02 No.436912886

>>間違ってるかもと思って周りに聞いた結果 >>周りが間違ってて俺は悪くないになるのはサイコだよ >なんで? >虐めとか好きそう 自己愛性人格障害

206 17/07/01(土)13:55:05 No.436912895

>男作者なら妖怪に襲われてる先輩を助けて仲直りする

207 17/07/01(土)13:55:06 No.436912898

自分の作品のドラマCDの主演を「そういう人だしいいっしょ」で呼び捨てにするのは控えめに言ってクズいんじゃねえかな と思ったら灰になってた

208 17/07/01(土)13:55:08 No.436912908

>原作のおばちゃん死んでるから作者叩きがそこまでひどくならないのが幸い! 良くスレ立ってた時は「作者死んでて良かった」とかいうのが数人いて怖かったよ

209 17/07/01(土)13:55:14 No.436912919

そりゃ死人はダメージなんて受けないからな!

210 17/07/01(土)13:55:18 No.436912931

壺のファンに生きにくそうだったから早死にしてくれて良かったなんて言われるのは凄いよ

211 17/07/01(土)13:55:23 No.436912940

わがままな生徒達に四苦八苦する先生を見て殴りてえってなる漫画?

212 17/07/01(土)13:55:27 No.436912948

>歩み寄ろうとかそう言うの何もせず悪評ばら撒いて崩壊させたブロ 前の学校でツラい目に遭って死んだ目になった教師を見て「おもわず殴りそうになっちまった…」 って言うような子なので…

213 17/07/01(土)13:55:29 No.436912953

何が気持ち悪いとは言えないけど 何かしら宗教的というかカルト的というか 不安の種っていうタイトルにしたほうがいいと思う

214 17/07/01(土)13:55:33 No.436912961

>ブロの敬称の呼ばなさから作者がそういう人だっていうのを匂わせていてこれは… 人の名前敬称なしとか失礼なやつじゃのうって一瞬思ったけどよく考えたら俺敬称どころか名前覚えられねーわって気づいた

215 17/07/01(土)13:55:44 No.436912990

>ここの「」のようにみんな自分のことを正しいと思ってるってこと そういうのいいんで

216 17/07/01(土)13:55:55 No.436913028

灰ならまだ蘇生チャンスあるだろ

217 17/07/01(土)13:56:01 No.436913044

>壺のファンに生きにくそうだったから早死にしてくれて良かったなんて言われるのは凄いよ アンチじゃなくてファンからか…

218 17/07/01(土)13:56:02 No.436913050

青木先生良いよね幸薄そうな感じが

219 17/07/01(土)13:56:03 No.436913056

繊細な先輩を部屋から追い出す計画が成功して嬉しそうなブロだ

220 17/07/01(土)13:56:04 No.436913062

>自己愛性人格障害 なんで?

221 17/07/01(土)13:56:09 No.436913077

>ここの「」のようにみんな自分のことを正しいと思ってるってこと 「」がどうのって話は荒れるぞ

222 17/07/01(土)13:56:11 No.436913084

>作品の話と「」の話を混ぜるのは意味がないしブレるよ >あと「」を「」として括れる程「」に統一性もないよ このレスだって正しいと思ってなきゃできないでしょ

223 17/07/01(土)13:56:24 No.436913133

「」も同じである! 「」も同じである!

224 17/07/01(土)13:56:25 No.436913136

どんなファンだよ!?

225 17/07/01(土)13:56:26 No.436913138

>妖怪要素なくね!? 正直言って異能ものとか妖怪ものの観点からしても 物凄い雑魚というかショボさでそう言う意味でもちょっと…

226 17/07/01(土)13:56:44 No.436913186

>何が気持ち悪いとは言えないけど >何かしら宗教的というかカルト的というか このページ中にはだれも支持者いないんだから宗教的な感じもカルト的な感じもしないけど

227 17/07/01(土)13:56:44 No.436913187

>「」も同じである! >「」も同じである! そうだ同じだ!

228 17/07/01(土)13:56:45 No.436913191

>アンチじゃなくてファンからか… 児童書板に乗り込んでレスポンチバトルしてたからな…

229 17/07/01(土)13:57:01 No.436913231

>自分と違う奴を殴りたいっていうタイトルにしたほうがいいと思う

230 17/07/01(土)13:57:06 No.436913240

まぁ昭和の作品だし… 昔の漫画なんかこんなもんでしょ 毒おじみたいな警戒色ビンビン出してるわけじゃないからタチが悪いんだけど

231 17/07/01(土)13:57:08 No.436913246

>>ここの「」のようにみんな自分のことを正しいと思ってるってこと >「」がどうのって話は荒れるぞ 他人の意見を認めないならブロと一緒だぞいいのか

232 17/07/01(土)13:57:11 No.436913255

>このレスだって正しいと思ってなきゃできないでしょ 「」は統一性が無いって話? それ画像と関係あるの?

233 17/07/01(土)13:57:25 No.436913290

他人を見下してない人ってどういう人の事なんだろう

234 17/07/01(土)13:57:29 No.436913297

アパート連中はちょっとは改変とかされるのかなあ あの空間邪悪すぎる

235 17/07/01(土)13:57:34 No.436913315

弁解の仕方が下手だったんじゃ… この際だから仲良くしていきたいとしっかり誠意をもって伝えればこうはならないきがする 仲良くする気がないなら話は別だけど

236 17/07/01(土)13:57:35 No.436913319

>どんなファンだよ!? 最近ムニャばっかで残念…ってレスしただけで本人降臨してクソコテされちゃそうもなるよ…

237 17/07/01(土)13:57:40 No.436913328

ムニャ平ショック前後でファン分けたほうがいい作品かもしれない

238 17/07/01(土)13:57:40 No.436913330

>と思ったら灰になってた ひどい

239 17/07/01(土)13:57:44 No.436913338

>児童書板に乗り込んでレスポンチバトルしてたからな… まさか素性を明かしてそんなことを…?

240 17/07/01(土)13:57:50 No.436913355

>他人を見下してない人ってどういう人の事なんだろう 他人を尊重してる人だろう

241 17/07/01(土)13:57:55 No.436913376

主人公なんてナチュラルに他人を見下すクズの方がいいだろ 最近流行りのなろう系?ってやつもそれらしいし

242 17/07/01(土)13:58:12 No.436913419

>まぁ昭和の作品だし… >昔の漫画なんかこんなもんでしょ >毒おじみたいな警戒色ビンビン出してるわけじゃないからタチが悪いんだけど 2003年開始の小説のコミカライズだよ!?

243 17/07/01(土)13:58:20 No.436913431

こんな思考ならもっと体育会系に行ってた方が幸せだったんじゃないか主人公

244 17/07/01(土)13:58:29 No.436913454

>昔の漫画なんかこんなもんでしょ 月刊シリウスで絶賛連載中の看板作品です…

245 17/07/01(土)13:58:30 No.436913459

でも自分にとって気持ちいいだけの空間ってのは今風だぞ!

246 17/07/01(土)13:58:37 No.436913478

ムニャり始めてからは割と別物だよね いや同じ部分も多分にあるんだけど

247 17/07/01(土)13:58:39 No.436913485

ヒが今ぐらい普及する前に死んで良かったね

248 17/07/01(土)13:58:44 No.436913499

素性は明かしてないけど明らかに本人かさもなくばファンネル飛ばしてた

249 17/07/01(土)13:58:50 No.436913509

これと比べたら異世界チートでモッテモテアニメが可愛らしく見えてくる 本当にテレビで流すのかこいつを

250 17/07/01(土)13:58:58 No.436913531

>他人を尊重してる人だろう この主人公は尊重してないの?

251 17/07/01(土)13:59:03 No.436913540

>こんな思考ならもっと体育会系に行ってた方が幸せだったんじゃないか主人公 人と上手く付き合えないんだから一番向かないだろう体育会系

252 17/07/01(土)13:59:07 No.436913551

>こんな思考ならもっと体育会系に行ってた方が幸せだったんじゃないか主人公 先輩風吹かされるのはもっと嫌みたいだし無理じゃねぇかな

253 17/07/01(土)13:59:14 No.436913572

>この主人公は尊重してないの? してたら先輩追い出さないだろ

254 17/07/01(土)13:59:15 No.436913575

ツイッターやってたらまさはる拗らせくらいはやってたと思う

255 17/07/01(土)13:59:49 No.436913655

ゴーマニズム宣言大好きだったらしいな

256 17/07/01(土)13:59:50 No.436913664

>してたら先輩追い出さないだろ これが認知のゆがみってやつか

257 17/07/01(土)13:59:54 No.436913675

ブロンティーズ!!!

258 17/07/01(土)13:59:57 No.436913680

自分が学生が好きだった頃の作品も今読んだらこんな感想になるんだろうなと思って読み返せない

259 17/07/01(土)14:00:05 No.436913701

>ゴーマニズム宣言大好きだったらしいな 面白いだろあれ

260 17/07/01(土)14:00:14 No.436913738

>先輩風吹かされるのはもっと嫌みたいだし無理じゃねぇかな 気を使うのは嫌 でも気は使われたい では通らんだろうに

261 17/07/01(土)14:00:18 No.436913742

作画の人のオリジナル漫画はボーイッシュヒロインと男の娘主人公とか和菓子屋のほのぼのとかそういうドクにならない漫画ばかりだったから強烈な印象に残る漫画描けて良かったね

262 17/07/01(土)14:00:19 No.436913747

>>このレスだって正しいと思ってなきゃできないでしょ >「」は統一性が無いって話? >それ画像と関係あるの? いや自分の価値観が正しいかどうかって話

263 17/07/01(土)14:00:25 No.436913765

もうさ 異世界なろう漫画ってことでいいんじゃね ちょっと現実とは違う異常な人たちがいるってことで ファニーゲームみたいなもんだよ

264 17/07/01(土)14:00:29 No.436913773

>これと比べたら異世界チートでモッテモテアニメが可愛らしく見えてくる 良い意味でも悪い意味でもぬるいっていうか こっちの方が陰湿に突き抜けすぎているっつうか…

265 17/07/01(土)14:00:39 No.436913797

普通ならニセモンだろで終わるけど 自サイトやブログに武勇伝のように書いたりするからな…

266 17/07/01(土)14:00:40 No.436913800

>これが認知のゆがみってやつか お互いの前提のズレじゃね

267 17/07/01(土)14:00:55 No.436913844

>>この主人公は尊重してないの? >してたら先輩追い出さないだろ こうやって話が歪んで加賀先輩に悪口として伝わるわけだな

268 17/07/01(土)14:01:05 No.436913870

ついぷりされるのも予想つくし 下手すりゃここに明らかに本人みたいなノリで乗り込んでID出されてたと思う

269 17/07/01(土)14:01:06 No.436913876

青木先生はつまり異世界に舞い降りた孤軍奮闘する女神ってことじゃん!

270 17/07/01(土)14:01:12 No.436913892

>お互いの前提のズレじゃね これで追い出したとか言い出すのはさすがにアレっすわ

271 17/07/01(土)14:01:22 No.436913920

>いや自分の価値観が正しいかどうかって話 自分の価値観なんてクソみたいなもんだ

272 17/07/01(土)14:01:32 No.436913946

>自サイトやブログに武勇伝のように書いたりするからな… ううn…

273 17/07/01(土)14:01:46 No.436913989

青木は青木で敵側なだけあって割りと邪悪で まともな人がいない!

274 17/07/01(土)14:01:47 No.436913993

>こうやって話が歪んで加賀先輩に悪口として伝わるわけだな 本人はそのつもりが無かった 他人はそう解釈した 歪んでると思ってるのは当人だけなんだ

275 17/07/01(土)14:01:48 No.436913997

この漫画本編どんだけ酷いんだ 相当ヘイト集めてるみたいだけど

276 17/07/01(土)14:01:48 No.436913999

加賀先輩を追い出したのは作者だよ

277 17/07/01(土)14:01:50 No.436914007

>これと比べたら異世界チートでモッテモテアニメが可愛らしく見えてくる まあファンタジーは基本的に強い=偉いだからね わかりやすい

278 17/07/01(土)14:02:10 No.436914063

>自サイトやブログに武勇伝のように書いたりするからな… oh...

279 17/07/01(土)14:02:18 No.436914081

青木先生とこなっちゃんは良いキャラじゃん

280 17/07/01(土)14:02:18 No.436914083

加賀先輩は最初からマンションに引っ越したいって思ってたよ

281 17/07/01(土)14:02:28 No.436914111

暗澹たる気持ちになった加賀先輩は出て行った

282 17/07/01(土)14:02:30 No.436914114

真剣な悩みなら最初にそう言え

283 17/07/01(土)14:02:30 No.436914117

>これで追い出したとか言い出すのはさすがにアレっすわ でも「ガキだよな先輩も」って書いてるし

284 17/07/01(土)14:02:38 No.436914140

ゾロが好きだったみたいだけど若編のころあたりのゾロ見れなくてよかったよね

285 17/07/01(土)14:02:48 No.436914162

>青木先生とこなっちゃんは良いキャラじゃん ブロンティーズ!きゃっ いいよね

286 17/07/01(土)14:02:55 No.436914186

ちょっと言葉では形容できない気持ち悪さなんだよな 邪悪なものであるってことは確かなんだけど まともに理解するってことは深淵を見るようなもんだから

287 17/07/01(土)14:03:01 No.436914201

>加賀先輩は最初からマンションに引っ越したいって思ってたよ まあ画像の性格なら他人と同室自体が苦痛だよね

288 17/07/01(土)14:03:19 No.436914248

>>こうやって話が歪んで加賀先輩に悪口として伝わるわけだな >本人はそのつもりが無かった >他人はそう解釈した >歪んでると思ってるのは当人だけなんだ やっぱりコミュニケーションは大事って結論になるな…

289 17/07/01(土)14:03:28 No.436914272

>青木は青木で敵側なだけあって割りと邪悪で >まともな人がいない! 病欠ということでタバコ吸ってるムニャ平に職員会議のメモを取る邪悪… 授業はわかりやすく丁寧な邪悪… 邪悪とは一体…

290 17/07/01(土)14:03:29 No.436914273

むにゃHEYは教師として何がダメなの

291 17/07/01(土)14:03:53 No.436914331

>青木先生はつまり異世界に舞い降りた孤軍奮闘する女神ってことじゃん! 左様 モデルになった先生があんまりにもまともだったから作者の脳を通って青木先生として出力されても この作品のキャラの中でも一番まともなキャラだという…

292 17/07/01(土)14:03:53 No.436914332

なんていうかこの主人公の考えがよく分からない過ぎる…

293 17/07/01(土)14:04:14 No.436914395

喫煙スペース守らない事とかですかね…

294 17/07/01(土)14:04:18 No.436914401

>まあ画像の性格なら他人と同室自体が苦痛だよね ミーには苦痛に思ってるのはブロの方に見える…

295 17/07/01(土)14:04:19 No.436914402

>主人公なんてナチュラルに他人を見下すクズの方がいいだろ >最近流行りのなろう系?ってやつもそれらしいし よくわからないでなろう貶めてる辺りで自分も同類だって気付こう?

296 17/07/01(土)14:04:21 No.436914416

>>これで追い出したとか言い出すのはさすがにアレっすわ >でも「ガキだよな先輩も」って書いてるし 先輩に感情移入しすぎじゃない…?

297 17/07/01(土)14:04:23 No.436914423

人噂流す奴が同室になったらなおさら出て行きたいわな…

298 17/07/01(土)14:04:26 No.436914428

話が歪んで伝わるリスクを考えられていない主人公はバカだけど 基本的に悪いのは話を歪ませる奴だって大前提はあるでしょ

299 17/07/01(土)14:04:36 No.436914459

やっぱCDを見る限り先輩を勝手にこんな性格だと思い込んで自分から干渉してないだけなのでは

300 17/07/01(土)14:04:36 No.436914462

>なんていうかこの主人公の考えがよく分からない過ぎる… 私アイツ嫌い!(バァァァン!)だよ基本的には

301 17/07/01(土)14:04:41 No.436914476

Cパートで毎週きょうのこなちゅやってくれねえかな

302 17/07/01(土)14:04:43 No.436914482

異世界でチートマシマシで持て囃される主人公とかオイオイ作者の願望入りすぎだろ とか思ってたけどなまじ現実世界でやられると余計にキツイな

303 17/07/01(土)14:04:50 No.436914497

こなっちゃんは実際クソコテだけどまあクソコテとして扱われてる子だからキャラ的にブレてはいない 青木先生に関しては完全に難癖

304 17/07/01(土)14:04:51 No.436914501

>でも「ガキだよな先輩も」って書いてるし 石井の憶測なんだけど

305 17/07/01(土)14:05:18 No.436914565

なろうって言っとけばいいもんじゃねーぞ!

306 17/07/01(土)14:05:22 No.436914573

>人噂流す奴が同室になったらなおさら出て行きたいわな… でもこの主人公は本来はそう悪いやつでもないんでしょ? 馬鹿なだけで

307 17/07/01(土)14:05:23 No.436914575

>むにゃHEYは教師として何がダメなの そもそもやる気が無いしタバコすぱすぱ吸うし語る事はみな薄っぺらいのに 歌うとチャームの魔法をかける異能持ち…

308 17/07/01(土)14:05:27 No.436914587

>先輩に感情移入しすぎじゃない…? なんで「ガキだよなー」の台詞入れたか考えたらそういう描写じゃね? そこに感情移入関係なくね?

309 17/07/01(土)14:05:29 No.436914596

先輩がマンション暮らしする理由なんかそれこそわからないのにな…

310 17/07/01(土)14:05:34 No.436914611

先輩が元々出てくつもりだったのなら ブロの先輩は自分が嫌いで出て行ったと思ってるのは自意識過剰になっちゃうよ

311 17/07/01(土)14:05:36 No.436914616

どういう理屈だっけ むにゃへいがタバコ吸ってるから俺たちは未成年喫煙しないんだ!って話

312 17/07/01(土)14:06:01 No.436914675

>異世界でチートマシマシで持て囃される主人公とかオイオイ作者の願望入りすぎだろ イタいだけの妄想と偏った思想はまた別だしね…

313 17/07/01(土)14:06:04 No.436914684

いったいどんな漫画なのこれ なんでみんなしってるの

314 17/07/01(土)14:06:06 No.436914688

>石井の憶測なんだけど なんでワザワザそういう台詞入れたか考えたらそういう事じゃね?

315 17/07/01(土)14:06:13 No.436914702

青木への難癖は完全に難癖だけど青木自体はそんなに素晴らしい人格者って感じではなかったように思うよ

316 17/07/01(土)14:06:14 No.436914704

は???青木は生徒無視するようなクソみたいなやつなんですけど…?

317 17/07/01(土)14:06:17 No.436914715

基本的にイケメンが言うことはすべて正しいって世界観を理解しないと頭がおかしくなるぞ

318 17/07/01(土)14:06:21 No.436914722

>>先輩に感情移入しすぎじゃない…? >なんで「ガキだよなー」の台詞入れたか考えたらそういう描写じゃね? >そこに感情移入関係なくね? いや石井のセリフなんだから石井の立場になって考えようよ…

319 17/07/01(土)14:06:22 No.436914726

>モデルになった先生があんまりにもまともだったから作者の脳を通って青木先生として出力されても >この作品のキャラの中でも一番まともなキャラだという… モデルになった先生は高校生の作者にちゃんとクラスで友達を作りなさいと言ってのける邪悪だよ

320 17/07/01(土)14:06:22 No.436914729

何かに付けて青木先生への悪口に持ってくブロは何なんだろうなホント…

321 17/07/01(土)14:06:28 No.436914743

>なんで「ガキだよなー」の台詞入れたか考えたらそういう描写じゃね? だよね 俺もそう読み取ってた

322 17/07/01(土)14:06:29 No.436914746

>でもこの主人公は本来はそう悪いやつでもないんでしょ? >馬鹿なだけで 基本的に俺は他とは違うんだぜ思考じゃん?

323 17/07/01(土)14:06:33 No.436914754

実写化すると異常性が映えると思う アニメ化するとなんかマイルドにされそう

324 17/07/01(土)14:06:38 No.436914768

そもそも病弱なのにタバコはダメですよね? 百歩譲って個人の自由だとしてもその場に未成年居る場所で吸うべきじゃありませんよね? と青木先生が邪悪に指摘していたからな…

325 17/07/01(土)14:06:44 No.436914781

なろう作品は最近アニメ化書籍化ラッシュされるくらい受けてるんだぞ 方向性が同じならスレ画だって受けるだろ 「」みたいな老害にはわからないかもしれないけどこれが今の流行りなんだよ いやなら見なくていいよ

326 17/07/01(土)14:06:49 No.436914798

>でもこの主人公は本来はそう悪いやつでもないんでしょ? ナイフみたいに尖ってるよ 主に内心が

327 17/07/01(土)14:06:52 No.436914807

>むにゃへいがタバコ吸ってるから俺たちは未成年喫煙しないんだ!って話 あんなセクシーでカッコイイ(ホモ目線で)吸い方できねーから卒業するまで吸わない!

328 17/07/01(土)14:06:54 No.436914812

妖怪たちが主人公の精神を歪めてどんどんエスカレートしていく漫画だよ

329 17/07/01(土)14:06:55 No.436914814

>これでいいんだろうか >いや >むしろ加賀の方が「普通」なのかもしれない…と 人間関係って難しいよね… >クラスの皆に話してみた うn!?

330 17/07/01(土)14:06:56 No.436914817

>いや石井のセリフなんだから石井の立場になって考えようよ… どうだろう

331 17/07/01(土)14:07:01 No.436914829

>なんでワザワザそういう台詞入れたか考えたらそういう事じゃね? どういう事? どっちにしろ追い出したんではなくて自分から出て行ったんだけど 主人公的には謝罪を不承不承受け入れてはもらったって認識なんだし

332 17/07/01(土)14:07:02 No.436914832

>自分が学生が好きだった頃の作品も今読んだらこんな感想になるんだろうなと思って読み返せない 昔創竜伝好きだったろ?と言われて大ダメージを受けたのが私だ

333 17/07/01(土)14:07:20 No.436914871

>モデルになった先生は高校生の作者にちゃんとクラスで友達を作りなさいと言ってのける邪悪だよ な…なんて邪悪なのだ…

334 17/07/01(土)14:07:26 No.436914891

>モデルになった先生は高校生の作者にちゃんとクラスで友達を作りなさいと言ってのける邪悪だよ つまり「」にとっても邪悪な存在ってことじゃん!

335 17/07/01(土)14:07:27 No.436914895

>先輩が元々出てくつもりだったのなら >ブロの先輩は自分が嫌いで出て行ったと思ってるのは自意識過剰になっちゃうよ アイツ嫌い程度ならせいぜい部屋替えくらいで済むだろうし マンションに引っ越すってご家庭の事情レベルじゃねえの…?って気はする

336 17/07/01(土)14:07:28 No.436914896

イケメンがタバコ吸ってるのカッコいい以上の事考えてないよね作者も

337 17/07/01(土)14:07:30 No.436914902

スレ画読んでみたけど 主人公はイジメられてた過去があったの?

338 17/07/01(土)14:07:33 No.436914910

>は???青木は生徒無視するようなクソみたいなやつなんですけど…? あんだけ散々余計な御世話だとガンガン言ってようやく放っておくって選択に至ったんだから むしろ面倒見良い方だよ…

339 17/07/01(土)14:07:47 No.436914938

でもこういう相談できる場がないと悪いやつが好き勝手しやすくなるんだよな

340 17/07/01(土)14:07:55 No.436914954

自分達がこなっちゃんを見捨てたのにこなっちゃん助けられなかった青木先生を責めまくる主人公達

341 17/07/01(土)14:08:00 No.436914962

一概になろうといっても 「」たちが楽しんでたオバロも幼女戦記もこのすばもなろうだよ……

342 17/07/01(土)14:08:00 No.436914963

>でもこの主人公は本来はそう悪いやつでもないんでしょ? 「」がドン引きする作者の思考代理人ゆえ…

343 17/07/01(土)14:08:12 No.436914993

>>なんでワザワザそういう台詞入れたか考えたらそういう事じゃね? >どういう事? >どっちにしろ追い出したんではなくて自分から出て行ったんだけど >主人公的には謝罪を不承不承受け入れてはもらったって認識なんだし ブロはそう思った 仲の良かったデブが「ガキだよなー」言ってる辺りが答えじゃね

344 17/07/01(土)14:08:29 No.436915033

まわりに相談するのは大事だって何回も「」は主張してるじゃん なんでスレ画は叩かれなきゃならないの?

345 17/07/01(土)14:08:38 No.436915054

そもそも先輩とマトモなコミュニケーション取ってないし人となりも分かるようなエピソードもなく こいつはこういう人間だろうきっとこうだろうみたいな感じで主人公からの一方的な憶測で話が進んでそのまま終わるのがホラー過ぎる…

346 17/07/01(土)14:08:40 No.436915058

俺が好きだったのはダレンシャンとバーティミアスとズッコケ三人組とハリーポッターだからセーフ!

347 17/07/01(土)14:08:49 No.436915082

>イケメンがタバコ吸ってるのカッコいい以上の事考えてないよね作者も むにゃ兵は単に当時の腐好きするイケメンキャラだね

348 17/07/01(土)14:08:49 No.436915084

>つまり「」にとっても邪悪な存在ってことじゃん! 高校生の頃は流石に友達いたよ…

349 17/07/01(土)14:08:58 No.436915100

>青木への難癖は完全に難癖だけど青木自体はそんなに素晴らしい人格者って感じではなかったように思うよ 設定上は済んだ波動をしているので裏表とかなく完全な善意でやってる設定ではあるんだが ただその善意がイラつくんだよ欺瞞だとか主人公が難癖付けてる形なので…

350 17/07/01(土)14:08:59 No.436915104

相談じゃなくて陰口じゃねーか!

351 17/07/01(土)14:08:59 No.436915105

他と違うんだぜ思考ってのがよくわからんな この主人公はそんなに自己主張激しいのか

352 17/07/01(土)14:09:19 No.436915140

>こいつはこういう人間だろうきっとこうだろうみたいな感じで主人公からの一方的な憶測で話が進んでそのまま終わるのがホラー過ぎる… リアルじゃね

353 17/07/01(土)14:09:20 No.436915143

これ石井は出ていく前に相談されてそうだと思った

354 17/07/01(土)14:09:24 No.436915155

>主人公はイジメられてた過去があったの? 両親死んで荒れてて世話になった叔父夫婦の事も親がいないからってバカにしやがって!? と飛び出て寮生活決めたようなアホの子だよ

355 17/07/01(土)14:09:28 No.436915166

>他と違うんだぜ思考ってのがよくわからんな >この主人公はそんなに自己主張激しいのか 自己主張の激しそうなレスだ

356 17/07/01(土)14:09:32 No.436915175

何かと反発して無視してた癖に放って置かれることになったらそれはそれで失望したとか言い出すブロ

357 17/07/01(土)14:09:34 No.436915182

なろうの多くはやられ役が分かりやすく無能でクズだけど これは主人公の敵対役が「あれ?そんな悪人じゃなくね?」なのに 作中で無能でクズとして扱われたりひどいめにあうので俺の知的レベルには難しい

358 17/07/01(土)14:09:36 No.436915187

>モデルになった先生は高校生の作者にちゃんとクラスで友達を作りなさいと言ってのける邪悪だよ 外に友達いるし!!って言い訳してたけど 学校の悩みとか相談できないよね…

359 17/07/01(土)14:09:41 No.436915199

>青木先生が邪悪に指摘していたからな… なんてじゃあくなんだ…

360 17/07/01(土)14:09:44 No.436915207

>一概になろうといっても >「」たちが楽しんでたオバロも幼女戦記もこのすばもなろうだよ…… アールーカーディーアー!!!

361 17/07/01(土)14:09:56 No.436915233

>これ石井は出ていく前に相談されてそうだと思った 愚痴られてはいそうだよな

362 17/07/01(土)14:09:58 No.436915237

>他と違うんだぜ思考ってのがよくわからんな >この主人公はそんなに自己主張激しいのか 主人公というフィルターを通して作者の意見をバンバン内心で語るキャラなんで

363 17/07/01(土)14:10:01 No.436915242

>両親死んで荒れてて世話になった叔父夫婦の事も親がいないからってバカにしやがって!? >と飛び出て寮生活決めたようなアホの子だよ あれだけは非を認めてるし、相手も悪いけど!

364 17/07/01(土)14:10:19 No.436915285

>相談じゃなくて陰口じゃねーか! 相談?された側から見たら同居人がおかしいわーっていう愚痴だもんね

365 17/07/01(土)14:10:29 No.436915303

>アールーカーディーアー!!! 幼女戦記はそうだったすまない でも「」たちがなろうなろう言ってる辺りそういう作品群は無視してて都合がいいなって

366 17/07/01(土)14:10:32 No.436915309

>>他人を見下してない人ってどういう人の事なんだろう >他人を尊重してる人だろう ナントカする人という言い方がまずいと思うな 見下す行動にせよ尊重する行動にせよ結局は程度問題に帰するからナントカしがちな人と きちんと言葉にしておく方が誤解は少ないかも ただついでに結局という次元で話をすれば傍目にバランスを得てようが欠いてようが 他者への愛を自己愛より下に置くという意味で見下さざるを得ない点を踏まえると 見下していない人は自己破壊に向かう人とも言ったら面白そう もっと普通の意味でいえば相手の価値を尊重する形で包括できる価値観が持てる人とも言えそう

367 17/07/01(土)14:10:33 No.436915311

>外に友達いるし!!って言い訳してたけど >学校の悩みとか相談できないよね… 学校の悩みを内で相談するとスレ画になっちゃうじゃん

368 17/07/01(土)14:10:37 No.436915322

>なろうの多くはやられ役が分かりやすく無能でクズだけど >これは主人公の敵対役が「あれ?そんな悪人じゃなくね?」なのに >作中で無能でクズとして扱われたりひどいめにあうので俺の知的レベルには難しい 現実的でいいじゃないか

369 17/07/01(土)14:10:37 No.436915326

先輩だけじゃなくてブロも干渉持とうとしてるようには見えないのが問題 本当に気にしてるなら最初にアプローチするのはクラスのみんなじゃなくて先輩自身に対してだろ

370 17/07/01(土)14:10:42 No.436915338

>なろうの多くはやられ役が分かりやすく無能でクズだけど >これは主人公の敵対役が「あれ?そんな悪人じゃなくね?」なのに >作中で無能でクズとして扱われたりひどいめにあうので俺の知的レベルには難しい 別に「」のために書かれた訳ではないので理解する必要ないよ

371 17/07/01(土)14:10:43 No.436915340

先輩とうまくやっていけてないって普通に言えば真剣な悩みとして扱ってもらえたんじゃないかな 昨今の学生の人間関係を憂うものなんてやったばかりに

372 17/07/01(土)14:10:46 No.436915348

>高校生の頃は流石に友達いたよ… 「はー!?クラス外には友達いるんですけおお!1!合わない人間と仲良くする必要ないんですけおおお!!!11」ということを中高生読者も見るサイトに書いてたのが作者だ

373 17/07/01(土)14:10:47 No.436915353

三人称視点で描いてればだいぶ違ったんだろうけど内面書いちゃったからね

374 17/07/01(土)14:10:49 No.436915357

スレ画の気持ち悪いところは 主人公の独善性による独白が 「正しいものである」と語りかけてるような感じ サイコパスというかソシオパスというか

375 17/07/01(土)14:10:54 No.436915376

>>相談じゃなくて陰口じゃねーか! >相談?された側から見たら同居人がおかしいわーっていう愚痴だもんね 少なくとも個人名出す必要はまったくないよね

376 17/07/01(土)14:10:55 No.436915382

ムニャヘイ出てたら喫煙シーンが今回同期の最遊記と並べられるところだった

377 17/07/01(土)14:10:59 No.436915390

なろうを持ち出せばいいと思ってる子は浮いてるのに気付いてほしいかなって

378 17/07/01(土)14:11:15 No.436915426

>あれだけは非を認めてるし、 うn >相手も悪いけど! それはない

379 17/07/01(土)14:11:21 No.436915444

>でも「」たちがなろうなろう言ってる辺りそういう作品群は無視してて都合がいいなって 「」たちってなによ まさか「」がみんな同一人物だと思ってるの?

380 17/07/01(土)14:11:33 No.436915479

>先輩だけじゃなくてブロも干渉持とうとしてるようには見えないのが問題 >本当に気にしてるなら最初にアプローチするのはクラスのみんなじゃなくて先輩自身に対してだろ 石井には餞別と手紙まで残してるしね…

381 17/07/01(土)14:11:40 No.436915499

>本当に気にしてるなら最初にアプローチするのはクラスのみんなじゃなくて先輩自身に対してだろ でも彼女作る時に周りに相談して行動決めるやつっているじゃん

382 17/07/01(土)14:11:44 No.436915514

みんなゴチャゴチャ言ってるけど 「作者の頭がおかしい」 「作者の社会性が欠如してる」 で終わる話じゃないの

383 17/07/01(土)14:11:45 No.436915517

幼女はもとからなろうには投稿してないのに何で消したとか罵倒されて 作者がえ…?と困惑してたとかなんとか

384 17/07/01(土)14:11:52 No.436915535

先輩は最初から引っ越しするつもりだったとしても決め手になったのはブロなのかな 少なくともブロはそう思っているようだし でも気の毒に思いつつも嫌な奴を排除できたことへの喜びが上回る石井もちょっとスッキリしてる

385 17/07/01(土)14:11:52 No.436915536

ていうかこの漫画の主人公と相対する人や環境とかって過去に作者が言われた事やされた事なんじゃ…

386 17/07/01(土)14:12:04 No.436915558

>「作者の頭がおかしい」 >「作者の社会性が欠如してる」 なんだヒロアカと同じか

387 17/07/01(土)14:12:15 No.436915582

なろうは読んだことないけどなろモンは好きだよってくらい

388 17/07/01(土)14:12:20 No.436915591

>「はー!?クラス外には友達いるんですけおお!1!合わない人間と仲良くする必要ないんですけおおお!!!11」ということを中高生読者も見るサイトに書いてたのが作者だ まあ事実じゃね? 仲良く出来るなら仲良くしといたほうがお得だし気楽だとは思うけど

389 17/07/01(土)14:12:28 No.436915613

アパートの人々が主人公からの又聞きで主人公の敵対者をボロクソ言う流れが本当にひどい あの環境で思春期過ごしたら誰だって歪む

390 17/07/01(土)14:12:34 No.436915631

>これは主人公の敵対役が「あれ?そんな悪人じゃなくね?」なのに >作中で無能でクズとして扱われたりひどいめに 破壊者かな?

391 17/07/01(土)14:12:41 No.436915651

もっとあからさまにおかしな場面ないの

392 17/07/01(土)14:12:42 No.436915654

>で終わる話じゃないの 終わったらつまんないだろう?

393 17/07/01(土)14:12:45 No.436915662

幼女戦記の原作者は原作の読み込みが足りないからな

394 17/07/01(土)14:13:04 No.436915706

>スレ画の気持ち悪いところは >主人公の独善性による独白が >「正しいものである」と語りかけてるような感じ >サイコパスというかソシオパスというか それは善悪を他人に委ねるか自分に委ねるかの違いじゃないの

395 17/07/01(土)14:13:09 No.436915713

こなっちゃんの出番があれだけっていうのはおかしい

396 17/07/01(土)14:13:28 No.436915753

>まさか「」がみんな同一人物だと思ってるの? この文で「」をすべて同一人物と言ってるように見えたの? たちってつけてるんだけど

397 17/07/01(土)14:13:29 No.436915755

そういう状況でない限りは合わない人間と仲良くする必要はないとは思う でもこれ最悪のこじらせ方してるから…

398 17/07/01(土)14:13:36 No.436915769

わざわざ青木先生を敵役として「内心では何を考えてるかわかったもんじゃないクズ」じゃなくて 内心でも善意で生きてるの確定だけどそれが薄っぺらいと位置付ける辺りになんか歪みを感じるよね

399 17/07/01(土)14:13:38 No.436915777

>これは主人公の敵対役が「あれ?そんな悪人じゃなくね?」なのに >作中で無能でクズとして扱われたりひどいめに U19の谷先生みたいなもんか

400 17/07/01(土)14:13:40 No.436915783

「」は本当に自分の気に食わないものは適当に理屈つけて叩くんだな

401 17/07/01(土)14:13:42 No.436915793

>みんなゴチャゴチャ言ってるけど >「作者の頭がおかしい」 >「作者の社会性が欠如してる」 >で終わる話じゃないの それただの分断処理じゃん 現実逃避となにが違うの

402 17/07/01(土)14:13:42 No.436915794

被害者になるだけだから出ないほうがいいんだよ

↑Top