17/07/01(土)11:03:55 セブン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)11:03:55 No.436886763
セブンイレブンの弁当といえばこいつが鉄板だよね
1 17/07/01(土)11:05:56 No.436887001
あれ?298じゃなかった?
2 17/07/01(土)11:07:44 No.436887236
どの弁当も年々味は良くなってるが量が減ってきている
3 17/07/01(土)11:08:42 No.436887372
麦飯なのがありがたい
4 17/07/01(土)11:08:53 No.436887395
そして価格は上がる
5 17/07/01(土)11:08:54 No.436887398
値段も上がっている
6 17/07/01(土)11:11:51 No.436887771
定番といえば三色鶏弁当だと思う
7 17/07/01(土)11:12:13 No.436887818
これは本当にうまいから困る
8 17/07/01(土)11:14:14 No.436888092
肉が薄いと悲しくなる
9 17/07/01(土)11:14:58 No.436888190
>どの弁当も年々味は良くなってるが量が減ってきている 高齢化の波が…
10 17/07/01(土)11:16:19 No.436888355
コレ最初はもっと量多かったし… 塩ダレも別に袋でいっぱい付いてきてたし… 肉ももうちょい厚かったし…
11 17/07/01(土)11:16:48 No.436888414
肉も米も自分で用意するからタレだけ売って欲しい
12 17/07/01(土)11:17:48 No.436888541
量は減る 値段は上がる
13 17/07/01(土)11:18:15 No.436888597
セブンは売れた商品は一回引っ込めて色々削ってまたお出しするよね
14 17/07/01(土)11:18:52 No.436888656
6月中旬からチルド以外の弁当も肉とか増やしたらしいぞ でも近年のセブンの弁当少ないよね
15 17/07/01(土)11:19:11 No.436888697
リニューアルという名の値上げ
16 17/07/01(土)11:19:30 No.436888737
また飯400gチキン南蛮出さねぇかな
17 17/07/01(土)11:19:39 No.436888751
>量は減る >値段は上がる 10年後にはどうなってしまうんだ
18 17/07/01(土)11:19:39 No.436888752
どこもかしこもこれ系は量が少ない
19 17/07/01(土)11:20:40 No.436888868
>10年後にはどうなってしまうんだ このまま減り続ければおそらくはスプーン一口分で1000円くらいは取ってくるだろうな
20 17/07/01(土)11:21:12 No.436888924
つぎは唐揚げ弁当の唐揚げが小さくなって数減らされるんだろうなって思ってるよ
21 17/07/01(土)11:21:29 No.436888962
>リニューアルという名のコスト削減
22 17/07/01(土)11:21:31 No.436888976
前に中が二段敷きになってる弁当かってびっくりしたな… ほとんど詐欺だアレ
23 17/07/01(土)11:21:33 No.436888980
マジか… 札束が必要になるな
24 17/07/01(土)11:22:09 No.436889067
セブンに限らず食品価格が高騰し続けてるよねここ10数年 カップ麺も高くなり申した
25 17/07/01(土)11:23:02 No.436889180
一度あがったら安くはならないんだよね… なんかおかしいよね…
26 17/07/01(土)11:24:12 No.436889333
>一度あがったら安くはならないんだよね… >なんかおかしいよね… そりゃ材料費が高騰しっぱなしだから安くはならんわな
27 17/07/01(土)11:24:21 No.436889359
>6月中旬からチルド以外の弁当も肉とか増やしたらしいぞ えぇ嘘だろ何グラム…?
28 17/07/01(土)11:24:58 No.436889445
別に飲食店の様なクオリティをコンビニ弁当に求めてないからもっと量多くして安くしてほしい とは思ってるけど一途そんな考えの人はそんなに居ないんだろう
29 17/07/01(土)11:25:31 No.436889521
これに餃子をプラスして食べてる うまい
30 17/07/01(土)11:25:57 No.436889585
コンビニ弁当を値段見ずに買える大人になりたかった
31 17/07/01(土)11:26:18 No.436889638
高級志向 こだわりの食材 手間暇かけたといろんな理由を付けて値上げをする メーカー品よりも独自ブランドの商品の方が高くなってきた
32 17/07/01(土)11:26:39 No.436889685
セブンイレブンdel
33 17/07/01(土)11:26:41 No.436889689
残業で8時9時帰りがデフォみたいな状態で スーパーもう閉まってるからコンビニ弁当以外に選択肢がない生活してるから 安くてそれなりの値段の献立がなくなってくるのがすごい困る…
34 17/07/01(土)11:27:23 qvAzio5c No.436889766
スレッドを立てた人によって削除されました
35 17/07/01(土)11:27:24 No.436889770
セブンは冷凍のかつ煮が美味いんだよなー あれあっためて出してくれないかな
36 17/07/01(土)11:27:50 No.436889820
セブンのペペロンチーノとか昔はコスパ最強クラスの量だったのに値上げしたよね…
37 17/07/01(土)11:27:50 No.436889821
>残業で8時9時帰りがデフォみたいな状態で >スーパーもう閉まってるからコンビニ弁当以外に選択肢がない生活してるから >安くてそれなりの値段の献立がなくなってくるのがすごい困る… 8時とか9時ならスーパーまだまだ開いてない…?
38 17/07/01(土)11:28:22 qvAzio5c No.436889874
スレッドを立てた人によって削除されました
39 17/07/01(土)11:29:05 No.436889962
鯵の方が好き
40 17/07/01(土)11:29:07 No.436889963
量を求めるならポプラに行こう 近くにない
41 17/07/01(土)11:29:09 No.436889969
>コンビニなんかで何千円もこういう粗末なもんを平然と買い込んでる大人になりたいか? >馬鹿だろお前の育ってきた世界 そんな粗末なレスをする大人にはなりたくないよ
42 17/07/01(土)11:29:15 No.436889981
>8時とか9時ならスーパーまだまだ開いてない…? 田舎のスーパーは8時には閉まる…閉まるのだ…
43 17/07/01(土)11:29:17 No.436889991
3食入り焼きそば+肉入り冷凍カット野菜いいよね って言いたいけどあのカット野菜も久々買ったら肉少なくなってた気がするな…
44 17/07/01(土)11:29:31 No.436890022
麺類はよく買うけど弁当は買わないな
45 17/07/01(土)11:29:33 No.436890027
8時9時帰りなんてめっちゃ早く帰れてるじゃん! とか思ってしまってすまない
46 17/07/01(土)11:29:36 No.436890033
スレ画は漬物的なの付かなくなったからさみしい
47 17/07/01(土)11:29:46 No.436890057
安くない?
48 17/07/01(土)11:30:17 No.436890119
自分はセブンなら鯵ほぐしご飯が好きだな…
49 17/07/01(土)11:30:30 No.436890148
値段はともかく量が減ってるから 1個だけだと満腹にならなくてサイドメニューを買う 総合的にお高くなる
50 17/07/01(土)11:30:43 No.436890178
ハラス弁当もなかったっけ あれ好きだった
51 17/07/01(土)11:30:47 No.436890188
コンビニ弁当にドハマリする年配の人ってけっこういるらしいから 量少なくしてるのはそういう人狙ってるのかも
52 17/07/01(土)11:31:11 No.436890228
おにぎり百円はあまり変わらんけど量減ってんのかねやっぱ
53 17/07/01(土)11:32:22 No.436890384
>別に飲食店の様なクオリティをコンビニ弁当に求めてないからもっと量多くして安くしてほしい >とは思ってるけど一途そんな考えの人はそんなに居ないんだろう 俺もそう思う 所詮コンビニで買える大量生産の商品に値段上げてまでの味は求めてないかな
54 17/07/01(土)11:32:23 No.436890388
>おにぎり百円はあまり変わらんけど量減ってんのかねやっぱ 表示が昔200kcalだったのが180kcalになったりしてる気がする
55 17/07/01(土)11:33:11 No.436890498
コンビニで買うよりスーパーの弁当のほうが安くて量ある時代になってしまった
56 17/07/01(土)11:33:39 No.436890557
>コンビニで買うよりスーパーの弁当のほうが安くて量ある時代になってしまった それは昔からだと思います…
57 17/07/01(土)11:33:44 No.436890572
>コンビニで買うよりスーパーの弁当のほうが安くて量ある時代になってしまった 時代というかそれは昔からでは…
58 17/07/01(土)11:33:48 No.436890578
高くなるのはしょうがないにしても量削るのは勘弁してほしい 1個じゃ足りないから2個買うことになって一気に金額が上がる
59 17/07/01(土)11:33:51 No.436890585
ほか弁買うとご飯の盛りが多くて驚く
60 17/07/01(土)11:34:20 No.436890646
たまにリニューアルで味変えてまるきり別の商品みたいにするよね
61 17/07/01(土)11:34:36 No.436890687
>高くなるのはしょうがないにしても量削るのは勘弁してほしい >1個じゃ足りないから2個買うことになって一気に金額が上がる それを狙ってるからしゃーない
62 17/07/01(土)11:34:43 No.436890706
>おにぎり百円はあまり変わらんけど量減ってんのかねやっぱ そもそもいまどきシーチキンおにぎりでも110円120円が当たり前になってきてて 100円で買えるのなんて塩むすびくらいじゃないかな
63 17/07/01(土)11:34:56 No.436890734
>高くなるのはしょうがないにしても量削るのは勘弁してほしい >1個じゃ足りないから2個買うことになって一気に金額が上がる 1個で我慢すれば痩せられるしお金も貯まるって事じゃん!
64 17/07/01(土)11:35:10 No.436890763
>3食入り焼きそば+肉入り冷凍カット野菜いいよね >って言いたいけどあのカット野菜も久々買ったら肉少なくなってた気がするな… あれ安くていいんだけど中国産だから買えない俺だ
65 17/07/01(土)11:36:08 No.436890888
ご飯炊いておかずはスーパーで買おうと思ってもスーパーのお惣菜の揚げ物率高すぎて 最終話 アげものだけの世界 になる
66 17/07/01(土)11:36:18 No.436890914
>たまにリニューアルで味変えてまるきり別の商品みたいにするよね 量減るより許せないやつだ
67 17/07/01(土)11:36:54 No.436891004
おいしいけどちょっと味が濃いかなって あと柚子胡椒いらない
68 17/07/01(土)11:36:54 No.436891005
量減りすぎてもはや弁当一個じゃ足りない
69 17/07/01(土)11:37:18 No.436891062
総菜コーナー揚げ物率は八割超えてんじゃないだろうか 残りは寿司とパスタ
70 17/07/01(土)11:37:45 No.436891140
この間のセブンのとんかつ弁当はとんかつの衣が傷んだエビフライみたいな味でちょっとクオリティ低すぎる…って思った
71 17/07/01(土)11:37:52 No.436891154
スーパーのよくわからない298円お弁当買おうねぇ
72 17/07/01(土)11:38:02 No.436891189
まず量を減らす! 頃合いを見て価格も上げる! お菓子もだ!!
73 17/07/01(土)11:38:24 No.436891238
弁当とおにぎり2個で
74 17/07/01(土)11:38:30 No.436891249
スーパーの総菜はずっと似たようなのばかりで飽きてしまう
75 17/07/01(土)11:38:49 No.436891295
>弁当とおにぎり2個で 700円になります
76 17/07/01(土)11:39:05 No.436891338
量減らしてもう一品買わせようという戦略かね
77 17/07/01(土)11:39:09 No.436891349
女子には丁度いい量とかで女子に合わせた量にしてるのかな
78 17/07/01(土)11:39:11 No.436891353
>たまにリニューアルで味変えてまるきり別の商品みたいにするよね 好きだったカキアゲそばの中身がごぼうメインになって まずくて食えたもんじゃなくなるの良いよね…良くない…
79 17/07/01(土)11:39:51 No.436891433
健康のことを考えなければカップ麺1個足しかな
80 17/07/01(土)11:40:02 No.436891453
もっと質より量をとってほしい
81 17/07/01(土)11:40:14 No.436891481
セブンは100円代のプライベートブランドのカップ蕎麦と298円代の小さい弁当しか買わない
82 17/07/01(土)11:40:29 No.436891511
コンビニ弁当に飽きたらセブンミールで
83 17/07/01(土)11:40:31 No.436891515
とにかく高い もっと安く多くしてほしい 何とかならんのか
84 17/07/01(土)11:40:59 No.436891593
>とにかく高い >もっと安く多くしてほしい >何とかならんのか スーパー 行け
85 17/07/01(土)11:41:19 No.436891643
量だと自分でお米たいておにぎりを作るしかないよね 夏場は危険でできないか
86 17/07/01(土)11:41:35 No.436891678
どこのコンビニものり弁とか幕の内あたりはおかずの種類の変動がはげしすぎる… この前まで唐揚げ入ってたのに今日は無い…唐揚げ返して…ってなる
87 17/07/01(土)11:41:39 No.436891686
コンビニは昔から利便性を金で買うところだから安くしろというのはさすがにムチャかと
88 17/07/01(土)11:41:41 No.436891693
缶詰とかもシーチキン缶は値段ちょっと上がっても良いから量を100gにしてくだち!ってなる 丼ものとかに混ぜる場合80gじゃ物足りないよ…
89 17/07/01(土)11:42:34 No.436891831
そのうちハイパーインフレ起きそうじゃない?
90 17/07/01(土)11:42:53 No.436891875
スープ春雨×2で
91 17/07/01(土)11:43:33 No.436891955
百円ちょっとの袋入りサラダをかさ増しによく買うな
92 17/07/01(土)11:43:46 qvAzio5c No.436891986
スレッドを立てた人によって削除されました
93 17/07/01(土)11:44:16 No.436892066
近くにコンビニしかねえのか…
94 17/07/01(土)11:45:08 No.436892185
ローソンが売り上げは上がったけど人件費のせいで営業利益は大幅減とか言ってて終わりが近いと思う業界
95 17/07/01(土)11:45:45 qvAzio5c No.436892265
スレッドを立てた人によって削除されました
96 17/07/01(土)11:46:22 No.436892355
冷凍食品は年々美味しくなっていってる気がする
97 17/07/01(土)11:46:26 No.436892364
スーパーで298円弁当がさらに半額になったのを買う!
98 17/07/01(土)11:46:28 No.436892367
外国人店員がやたら増えたな
99 17/07/01(土)11:47:00 No.436892446
外人からしたらこの量はファックなんじゃないのか
100 17/07/01(土)11:47:08 No.436892465
ロボットにコンビニでやってるようなオペレーションできる時代なんてずっと先だろうしなあ
101 17/07/01(土)11:47:46 No.436892545
ファミマの大盛り明太パスタいいよね…安い
102 17/07/01(土)11:48:34 No.436892659
>ファミマの大盛り明太パスタいいよね…安い 超の文字が抜け落ちた腑抜けじゃん
103 17/07/01(土)11:49:15 qvAzio5c No.436892761
スレッドを立てた人によって削除されました
104 17/07/01(土)11:49:24 No.436892779
>スーパーで298円弁当がさらに半額になったのを買う! 偶に腹痛に襲われる
105 17/07/01(土)11:49:40 No.436892828
微妙な値上がりのせいでこうきりよく値段を調整しにくいのがもどかしい
106 17/07/01(土)11:49:55 No.436892868
頓珍漢なこと行ってるやつがいるなと思ったら案の定
107 17/07/01(土)11:50:32 No.436892973
冷凍のチャーハン美味しいしコンビニ弁当よりやすかよ
108 17/07/01(土)11:50:34 No.436892984
最寄りのファミマからセブンに足を伸ばしたら飯がどれもうまい… ファミマでまともなのパスタだけど冷食の方がうめえし…
109 17/07/01(土)11:51:33 No.436893126
この間セブンの接客研修があってそこで聞いたけどデータで値段がある程度高くても量より質がいい方が買いたいって人が多いらしいよ
110 17/07/01(土)11:52:01 No.436893196
牛丼屋行った方が安いという
111 17/07/01(土)11:52:02 No.436893197
>冷凍のチャーハン美味しいしコンビニ弁当よりやすかよ 弁当パッケの成りしてない奴は意外とそう思うな
112 17/07/01(土)11:52:08 No.436893221
バイトって大変だね
113 17/07/01(土)11:52:21 No.436893259
>この間セブンの接客研修があってそこで聞いたけどデータで値段がある程度高くても量より質がいい方が買いたいって人が多いらしいよ 最近好景気だからかな
114 17/07/01(土)11:52:29 No.436893285
冷凍エビチャーハンいいよね
115 17/07/01(土)11:53:06 No.436893361
冷凍ラーメンとか冷凍つけ麺もいいよね
116 17/07/01(土)11:53:37 No.436893454
まあコンビニで満腹食おうと思ったら700円超えるしな
117 17/07/01(土)11:54:28 No.436893569
なので減らしマース
118 17/07/01(土)11:54:44 No.436893614
ちょっと前にあったソースヒレカツのお弁当がめっちゃ美味かった
119 17/07/01(土)11:54:48 No.436893626
>この間セブンの接客研修があってそこで聞いたけどデータで値段がある程度高くても量より質がいい方が買いたいって人が多いらしいよ だから逆の少数意見は無視されちゃうんだ 時代の流れか…しゃーない
120 17/07/01(土)11:55:50 No.436893774
その少数は客ではないってことだからな…
121 17/07/01(土)11:55:54 No.436893786
>だから逆の少数意見は無視されちゃうんだ >時代の流れか…しゃーない 昔からじゃねーかな…
122 17/07/01(土)11:56:01 No.436893806
生うどんならめんつゆ込みの素で20円以下だぜぇ!!
123 17/07/01(土)11:56:24 No.436893860
どっちかならいいんだけど何で減らすついでに値段も上げる
124 17/07/01(土)11:56:45 No.436893927
(減らした分質が上がっているわけではない)
125 17/07/01(土)11:58:08 No.436894124
結局足元見られてる
126 17/07/01(土)11:58:17 No.436894140
>どっちかならいいんだけど何で減らすついでに値段も上げる 減らしただけじゃ利益分カバーできないからに決まってるだろ
127 17/07/01(土)11:58:41 No.436894202
スーパーの弁当とかおにぎりくそまじゅい…
128 17/07/01(土)11:58:45 No.436894211
>どっちかならいいんだけど何で減らすついでに値段も上げる そうしないと儲からない
129 17/07/01(土)11:58:46 No.436894214
このままいくとアタッシュケースいっぱいの紙幣で弁当1つ買う時代が来る
130 17/07/01(土)11:59:04 No.436894264
最近はお昼にはちょっと会社の車拝借して 近場のコンビニよりちょっと遠いホモ弁に行って平日割ののり弁買って食う方が満足度高い事に気づいた 気分のいい時は海苔タルにするんじゃ…
131 17/07/01(土)11:59:17 No.436894294
サンドイッチうまい
132 17/07/01(土)11:59:25 No.436894310
量が食いたいときは二郎とか大盛り無料のつけめんとか食べ放題ランチかな…
133 17/07/01(土)12:00:02 No.436894413
二郎とかの量を求める人が食べるもんじゃないから…
134 17/07/01(土)12:00:03 No.436894414
昼飯買う店ではないな
135 17/07/01(土)12:00:12 No.436894430
毎年冷やし中華の具を変えるのやめて欲しい
136 17/07/01(土)12:00:45 No.436894507
5~6年前と比べると量が減って値段上がって割に合わなくなってる
137 17/07/01(土)12:01:19 No.436894602
コンビニは朝飯の店
138 17/07/01(土)12:01:44 No.436894656
ジンバブエみたいになりそうで怖いから農家やりたいじぇ
139 17/07/01(土)12:02:24 No.436894756
割高なコンビニ弁当買ってる時点で値段を高い高い言うのはどうかと思う 量とか味に言及するのはいいけど
140 17/07/01(土)12:02:54 No.436894819
量が減るのも値段が高くなるのも一緒よ
141 17/07/01(土)12:02:55 No.436894825
>スーパーの弁当とかおにぎりくそまじゅい… 安くても買って後悔するよね…
142 17/07/01(土)12:03:00 No.436894833
割高言うが500円未満の弁当自体何処行っても少ない
143 17/07/01(土)12:03:02 No.436894840
何も難しいことは言ってないんだ 売り出した当初の味当初の値段当初の量でやってくれってだけなんだ
144 17/07/01(土)12:04:03 No.436894969
(前年度よりも利益伸ばさないといけないので)難しいです
145 17/07/01(土)12:04:03 No.436894971
>何も難しいことは言ってないんだ >売り出した当初の味当初の値段当初の量でやってくれってだけなんだ 原材料費も人件費も騰がってるのに無茶をおっしゃる…
146 17/07/01(土)12:04:06 No.436894979
>何も難しいことは言ってないんだ >売り出した当初の味当初の値段当初の量でやってくれってだけなんだ 難しいから値上げしてるんやな 喜劇なんやな
147 17/07/01(土)12:04:15 No.436895008
輸入が高くつくから高くするね…
148 17/07/01(土)12:04:34 No.436895051
>何も難しいことは言ってないんだ >売り出した当初の味当初の値段当初の量でやってくれってだけなんだ わかりました あなたの給料もずっと据え置きで
149 17/07/01(土)12:04:34 No.436895054
言うほど物価変わってるっけ
150 17/07/01(土)12:04:52 No.436895099
>量が減るのも値段が高くなるのも一緒よ 一個で足りるかどうかだから量が減るのはマズイ
151 17/07/01(土)12:05:13 No.436895140
>何も難しいことは言ってないんだ >売り出した当初の味当初の値段当初の量でやってくれってだけなんだ 原材料費と人件費下げるしかないねえ ブラック企業にしたいのかな
152 17/07/01(土)12:05:25 No.436895180
原材料費が上がると値上がりするけど下がっても安くはならない
153 17/07/01(土)12:05:42 No.436895229
普段は利用しないがおにぎり100円セールのときにはアホほど買わせてもらう
154 17/07/01(土)12:05:43 No.436895234
>言うほど物価変わってるっけ 全体的に上がってる 税金も雪だるま式にかかるのを忘れてはいかん
155 17/07/01(土)12:05:44 No.436895238
>言うほど物価変わってるっけ ジワジワ上がってる それで所得は横ばいだからな…
156 17/07/01(土)12:05:59 No.436895273
味と質はほどほどでいいから量くれよ!
157 17/07/01(土)12:06:16 No.436895321
体感は量を減ったのも含めて数年前の1.2~1.5倍かな ポテトチップスなんかわかりやすい減り方
158 17/07/01(土)12:06:18 No.436895326
その時その時で一番安い店を利用してるな
159 17/07/01(土)12:06:23 No.436895334
>味と質はほどほどでいいから量くれよ! それなら安いスーパー行くのがよくない?
160 17/07/01(土)12:06:39 No.436895374
だからなんで量を求めるのにコンビニを使うんだよ!
161 17/07/01(土)12:06:49 No.436895411
近くにないからわからんけどポプラがご飯の盛りいいんだっけ?
162 17/07/01(土)12:07:20 No.436895479
質を求めるなら外食するのでここらへんはハンパだ
163 17/07/01(土)12:07:27 No.436895497
>近くにないからわからんけどポプラがご飯の盛りいいんだっけ? 北海道はコメやすいからね
164 17/07/01(土)12:07:46 No.436895558
どうもこうもねえよ! 物価は上がって!所得は下がる!
165 17/07/01(土)12:07:55 No.436895586
おにぎりで量を調節する形になるな
166 17/07/01(土)12:08:02 No.436895599
>割高言うが500円未満の弁当自体何処行っても少ない スーパーか弁当やいけばいいじゃん
167 17/07/01(土)12:08:15 No.436895631
スーパーなんてすぐ閉まっちゃうじゃん…
168 17/07/01(土)12:08:55 No.436895744
>スーパーか弁当やいけばいいじゃん スーパーでもそれなりの味のを買うと500円くらいするからな…
169 17/07/01(土)12:09:02 No.436895767
24時間開いててコンビニより安くて量が多い 牛丼屋しかあるまい
170 17/07/01(土)12:09:13 No.436895800
近所のスーパーの弁当不味い 肉じゃが買ったら玉ねぎが辛いわ人参が青臭いわジャリジャリするわで本当に悲しかった
171 17/07/01(土)12:09:29 No.436895840
スーパーで買えって言ってるのは夜買うことしか考えてなさそうな
172 17/07/01(土)12:09:36 [西友] No.436895852
>24時間開いててコンビニより安くて量が多い >牛丼屋しかあるまい ふっふっふ
173 17/07/01(土)12:10:32 No.436895996
>ふっふっふ 近場のお前潰れたんだよ!! 帰ってきてくれよ!
174 17/07/01(土)12:10:48 No.436896032
>ふっふっふ お前のところの298円弁当は本当に美味しくない
175 17/07/01(土)12:11:02 No.436896071
>ふっふっふ 店は24時間開いてるけど弁当は24時間置いてないじゃん!
176 17/07/01(土)12:11:26 No.436896146
>お前のところの298円弁当は本当に美味しくない 半額なりにくい上に美味しくないよねあれ…
177 17/07/01(土)12:11:37 No.436896171
>スーパーで買えって言ってるのは夜買うことしか考えてなさそうな なんで夜?
178 17/07/01(土)12:12:20 No.436896271
>スーパーで買えって言ってるのは夜買うことしか考えてなさそうな むしろ君が何を想定してるのかさっぱり分からん
179 17/07/01(土)12:12:40 No.436896321
近所の西友系は値段の割りに微妙な上に割引も2割までになっちゃったので行かなくなった
180 17/07/01(土)12:12:44 No.436896335
>スーパーなんてすぐ閉まっちゃうじゃん… 夜9時以降は飯食うな
181 17/07/01(土)12:13:54 No.436896526
お昼のうちに夕飯の分の弁当買っておけばいいんじゃないの?
182 17/07/01(土)12:13:59 No.436896538
スーパーで買うなら半額しか認めんって思考の人はいそう