虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/01(土)07:06:12 何の意... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/01(土)07:06:12 No.436862563

何の意味が?

1 17/07/01(土)07:06:54 No.436862602

二倍の重さ!

2 17/07/01(土)07:07:39 No.436862653

縫合を難しくするだけの刀

3 17/07/01(土)07:07:50 No.436862667

ちゃんと劇中で説明されたでしょ

4 17/07/01(土)07:08:30 No.436862716

これほんとに効果あるのかな

5 17/07/01(土)07:08:45 No.436862726

刃が二本売れる

6 17/07/01(土)07:09:07 No.436862753

肥溜めにつけた刀の方が殺傷力高いよね…

7 17/07/01(土)07:09:09 No.436862756

殺さずに苦しめる不殺の刀

8 17/07/01(土)07:09:17 No.436862764

鞘だけの剣心に一瞬でへし折られてめっちゃ笑った刀

9 17/07/01(土)07:09:35 No.436862790

即破られてる辺り、色々がばがばな刀だよ

10 17/07/01(土)07:09:37 No.436862793

いやさっさと斬り殺せよ

11 17/07/01(土)07:09:48 No.436862810

初期のだからただの試作品

12 17/07/01(土)07:09:53 No.436862816

読んだことないの?

13 17/07/01(土)07:10:14 No.436862836

一本で使うこと想定した形してないし鞘をそれ専用に作って最初から繋げておけばいいのでは

14 17/07/01(土)07:10:24 No.436862846

アートだから実用性はイマイチ

15 17/07/01(土)07:10:28 No.436862848

>鞘だけの剣心に一瞬でへし折られてめっちゃ笑った刀 これやりたかっただけじゃ

16 17/07/01(土)07:10:47 No.436862868

>鞘だけの剣心に一瞬でへし折られてめっちゃ笑った刀 あの鞘も鉄だしまあ仕方ない

17 17/07/01(土)07:10:49 No.436862871

刃が近いと切断力も下がるので 拷問の為だけの刀だよ

18 17/07/01(土)07:11:10 No.436862890

読んだうえで普通にその場で斬り殺せよといってるんでしょ

19 17/07/01(土)07:11:13 No.436862894

実写映画だとメイン兵器かつ結構強かった

20 17/07/01(土)07:11:27 No.436862908

女の衣服と皮膚を切り裂く用の娯楽剣

21 17/07/01(土)07:11:38 No.436862917

>二倍の重さ! スレ画の人は凄い腕力なのでは?

22 17/07/01(土)07:11:43 No.436862924

言っても18年前に完結した漫画だからな

23 17/07/01(土)07:12:07 No.436862954

白刃の太刀の前座

24 17/07/01(土)07:12:27 No.436862974

ていうかこの形じゃ同じ所を斬れなくない?

25 17/07/01(土)07:12:40 No.436862988

両手に持って二刀で斬りかかった方が強いやつ

26 17/07/01(土)07:12:45 No.436862995

DQの鉄の爪みたいなので攻撃すれば

27 17/07/01(土)07:12:56 No.436863005

剃刀なら5枚歯まであるぞ

28 17/07/01(土)07:13:11 No.436863027

コレクターが「見てみてこの変な刀!」っていうシーンだからな

29 17/07/01(土)07:13:39 No.436863050

コレクション自慢してたら破壊された…

30 17/07/01(土)07:14:08 No.436863074

赤空さん実用よりもインパクトに走る人だったの

31 17/07/01(土)07:14:19 No.436863089

ガンダムWのツインバスターライフルと一緒

32 17/07/01(土)07:15:16 No.436863137

刀身が2つあったら重くて振り回せたもんじゃないよね

33 17/07/01(土)07:15:24 No.436863142

騙されて色々買わされてそうな箒頭

34 17/07/01(土)07:16:02 No.436863170

赤空はたぶんこれかっこよくね?的な感覚で刀作ってる

35 17/07/01(土)07:16:16 No.436863181

>赤空さん実用よりもインパクトに走る人だったの 無限刃て要は最初から切れ味悪い刀なんじゃ… 薄刃のが強い気がする

36 17/07/01(土)07:16:27 No.436863196

>実写映画だとメイン兵器かつ結構強かった 完全に固定されないでハサミみたいな動きしてたよね

37 17/07/01(土)07:16:55 No.436863231

志々雄一派被害者すぎる…

38 17/07/01(土)07:17:13 No.436863247

初期はとりあえずこんなん作る

39 17/07/01(土)07:17:33 No.436863271

>ソードカラミティのシュベルトゲベールと一緒

40 17/07/01(土)07:18:09 No.436863313

>無限刃て要は最初から切れ味悪い刀なんじゃ… >薄刃のが強い気がする 燃える刀ってかっこいいし…

41 17/07/01(土)07:19:03 No.436863366

最初から刃こぼれさせることで切れ味一定を経て逆刃刀は赤空さんのセンスはキテるよね…

42 17/07/01(土)07:19:20 No.436863383

>燃える刀ってかっこいいし… 待てよ 燃えることは元々想定されてないだろ!?

43 17/07/01(土)07:19:56 No.436863417

意味とかいうけどこんな玩具みたいな刀で滅茶苦茶強かったから十本刀に入れたんだからな 相手が剣心だったからやられただけで

44 17/07/01(土)07:20:06 No.436863432

>燃える刀ってかっこいいし… そういやししおの秘剣て武器依存なんかね…

45 17/07/01(土)07:20:40 No.436863469

>初期はとりあえずこんなん作る 回想を見る感じ とりあえずノリで作って自分でもこれはねえなー!ってものが大量にあるよね

46 17/07/01(土)07:20:56 No.436863484

>燃える刀ってかっこいいし… 俺実写映画でこれの良さわかった!

47 17/07/01(土)07:23:36 No.436863662

斬りよりも突きの方が殺傷性高そうな刀

48 17/07/01(土)07:24:15 No.436863707

>薄刃のが強い気がする すぐ駄目になるんじゃ…

49 17/07/01(土)07:24:45 No.436863742

無限刃って手入れめんどくさそう

50 17/07/01(土)07:24:52 No.436863752

奇剣とはいうけどこれ柄の構造の問題で刃自体は普通の刀だよね

51 17/07/01(土)07:25:42 No.436863810

>>薄刃のが強い気がする >すぐ駄目になるんじゃ… すぐ駄目にならないから赤空クオリティなんだよ

52 17/07/01(土)07:25:46 No.436863818

初期型だから仕方ないね

53 17/07/01(土)07:25:58 No.436863843

漫画だから…

54 17/07/01(土)07:26:14 No.436863860

>奇剣とはいうけどこれ柄の構造の問題で刃自体は普通の刀だよね ホラ…角度とか…

55 17/07/01(土)07:26:31 No.436863876

ビーダマンで風のビリーが使ってたやつだ!

56 17/07/01(土)07:27:28 No.436863957

親父がこんなんばっか作ってたらそら青空も嫌になる

57 17/07/01(土)07:28:23 No.436864021

人誅編の自動追尾剣の方がよっぽど頭悪いもん作ってると思う

58 17/07/01(土)07:28:57 No.436864060

切れ味の確かな包丁作りに専念は真っ当過ぎる…

59 17/07/01(土)07:28:58 No.436864063

志々雄の十本刀っていわれて 最初にこいつ出てきたから この人が十本刀かあと思った小学校時代

60 17/07/01(土)07:29:26 No.436864090

磁石剣だっけ

61 17/07/01(土)07:29:35 No.436864100

>人誅編の自動追尾剣の方がよっぽど頭悪いもん作ってると思う あの人砂鉄ついた剣舐めてる…

62 17/07/01(土)07:29:53 No.436864120

逆刃刀だって実用性皆無だろ 作った人がそもそもそういう人なんだよ

63 17/07/01(土)07:30:04 No.436864138

>切れ味の確かな包丁作りに専念は真っ当過ぎる… マトモな生き方すぎてぐうの音も出ない…

64 17/07/01(土)07:30:17 No.436864149

>人誅編の自動追尾剣の方がよっぽど頭悪いもん作ってると思う トンデモ過ぎるけど少年誌に必要なのはああいうのかなって…

65 17/07/01(土)07:30:51 No.436864175

>磁石剣だっけ あの剣は使うまでのプロセスがアホすぎて笑ってしまう

66 17/07/01(土)07:31:47 No.436864229

砂鉄ぶっかける暇があるならそこで殺せるよね?

67 17/07/01(土)07:31:56 No.436864242

これ無かったら剣心どうしてたのかな…ってレベルには素晴らしい作品だよ逆刃刀

68 17/07/01(土)07:32:06 No.436864251

所詮初期作で同じコンセプトの刀作ってない当たりお察し

69 17/07/01(土)07:32:30 No.436864278

砂鉄追尾はさすがに厳しかったよ…

70 17/07/01(土)07:32:57 No.436864306

まあ逆刃刀は一番格好いいよね

71 17/07/01(土)07:33:30 No.436864333

初期型だからなぁ こんなのも試しに作ってみたくなっちゃう

72 17/07/01(土)07:33:51 No.436864361

弥彦傷口に砂鉄侵入して治ったあとも追尾効きそう

73 17/07/01(土)07:34:02 No.436864375

実際あのオカマはギミックだよりで腕の方は大したことないって言われてるし…

74 17/07/01(土)07:34:13 No.436864387

つまり名作になるか駄作になるかは用途に合致するかどうかだろ

75 17/07/01(土)07:34:14 No.436864390

実写版だと後期型にされてたような気がする

76 17/07/01(土)07:34:16 No.436864391

これや無限刃も真打か試作品がどっかに眠ってるんだろうか

77 17/07/01(土)07:34:20 No.436864394

マンガだから自動追尾してるが 普通ならおそらく徐々に毛むくじゃらと化す磁石剣が出来るだけである

78 17/07/01(土)07:34:54 No.436864426

絶対砂鉄のほうが引き寄せられるだけだよね

79 17/07/01(土)07:35:05 No.436864436

それなりの傷でも相手に回復困難なスリップダメージを与えるから暗殺用として使えるんじゃないかな

80 17/07/01(土)07:35:08 No.436864444

鞭のようにしなるのを利用して攻撃する刀の方が好き

81 17/07/01(土)07:36:03 No.436864505

こんな奇天烈な拷問器具刀作っておいて後の世のためにとか言っちゃうのが赤空クオリティ

82 17/07/01(土)07:36:12 No.436864520

あえて切れない刀とか刀というこんせぷとに反逆してて恰好よくない

83 17/07/01(土)07:36:32 No.436864550

でもよォ結局逆刃刀は刀として使えない訳だから しゃっくー先生なりの一種の引退宣言みたいなもんなんじゃ

84 17/07/01(土)07:37:33 No.436864624

でも磁力剣って民明書房の本にも記されてるってジャンプの別の漫画でいってたし…

85 17/07/01(土)07:37:40 No.436864639

刀匠として有能すぎて変な方向いっちゃったんだろうな というのがどの作品からも伝わってくる

86 17/07/01(土)07:37:51 No.436864649

普通の刀鍛冶からは忌み嫌われてそうな赤空

87 17/07/01(土)07:38:31 No.436864692

刀狩りっていうけどただの赤空フェチの張

88 17/07/01(土)07:38:43 No.436864703

普通の方なの傍らで趣味の刀も作ってただけだよね!? 何も奇抜なものしか作らなかったわけじゃないだろ?

89 17/07/01(土)07:39:39 No.436864768

他の奇剣ってのが気になる卍さんと比べてみたい

90 17/07/01(土)07:40:58 No.436864861

>刀狩りっていうけどただの赤空フェチの張 たぶん普通の刀も持ってるんだろうが こんなの持ってたらそりゃ自慢しちゃうよね

91 17/07/01(土)07:42:07 No.436864938

>スレ画の人は凄い腕力なのでは? 鞭っぽい剣を扱うのに凄い筋力いると思う…

92 17/07/01(土)07:43:09 No.436865021

逆刃刀だから殺傷能力ないでござるよおろろ~ とかやってたけど握り逆にするだけでなんでも切れちゃうくらいヤバい切れ味だし なんでお目こぼしされてたのかわからん…

93 17/07/01(土)07:44:21 No.436865108

逆刃刀は刃が無い方が使いやすくない?

94 17/07/01(土)07:45:23 No.436865181

>砂鉄ぶっかける暇があるならそこで殺せるよね? 暗器で殺すことに意義あるってやつだし仕方ない

95 17/07/01(土)07:45:35 No.436865205

無限刃は最終型というのが腑に落ちない 赤空殿考えに考えた末がこれでござるか

96 17/07/01(土)07:46:09 No.436865250

>こんな奇天烈な拷問器具刀作っておいて後の世のためにとか言っちゃうのが赤空クオリティ ガドリングさんに通ずるものがあるな

97 17/07/01(土)07:47:52 No.436865372

あの世界は使い手の強弱の方が遥かに大事だというのを悟って 変に殺傷力とか考えるよりは強いやつがずっと戦えるような刀が最強って結論に至ったのかもしれない

98 17/07/01(土)07:48:49 No.436865442

どうせ切れ味悪くなるなら最初から悪くしとこう!って徹夜明けのテンションで打ったんだろうな

99 17/07/01(土)07:50:28 No.436865558

>逆刃刀だから殺傷能力ないでござるよおろろ~ >とかやってたけど握り逆にするだけでなんでも切れちゃうくらいヤバい切れ味だし >なんでお目こぼしされてたのかわからん… 反りが逆になってバランスが変わるからそれなりの腕前じゃないと切れにくいのかもしれない 剣心腕が立ちそうにない見た目してるし

100 17/07/01(土)07:50:53 No.436865590

ぶっちゃけ志々雄が使わなかったら長く使えるだけの切れ味がちょい悪い刀だし

101 17/07/01(土)07:52:00 No.436865695

逆刃刀が切れ味ゼロの打撃武器になるのも赤空の腕前あってこそ

102 17/07/01(土)07:52:10 No.436865710

一番最初に逆刃刀はすんなり切れないみたいなこと言ってたな 確かにあそこに刃がついてたら斬りにくいだろう

103 17/07/01(土)07:52:25 No.436865730

斬馬刀いいよね…

104 17/07/01(土)07:53:29 No.436865814

たけのこでござるって言い訳した方が良かったかもしれん

105 17/07/01(土)07:53:58 No.436865843

竹光!

106 17/07/01(土)07:54:13 No.436865861

あのギザギザの刃のあいだに脂つまったらまったく斬れなくなりそう

107 17/07/01(土)07:54:36 No.436865893

「」殿 ひてんみつるぎすたいるの神速抜刀から繰り出される曲がらない鉄の棒はあんぜんでござるか?

108 17/07/01(土)07:55:20 No.436865948

日本刀の反りって刃物として引ききる動作がしやすくなるためって聞いた 逆刃刀ならそれも出来ないから反りの無い直刀でいいよね

109 17/07/01(土)07:55:48 No.436865979

幕末人はやたらと頑丈だから安全

110 17/07/01(土)07:55:53 No.436865989

>斬馬刀いいよね… 布にくるまってるときの大きさが違いすぎる

111 17/07/01(土)07:56:06 No.436866006

赤空さんはロマンを重視する人だったんだ

112 17/07/01(土)07:57:45 No.436866116

>日本刀の反りって刃物として引ききる動作がしやすくなるためって聞いた >逆刃刀ならそれも出来ないから反りの無い直刀でいいよね 日本刀前提の剣術ばっかりなのにいきなり直刀にされても困るし…

113 17/07/01(土)07:57:53 No.436866126

かなり特殊な作り方しないと逆刃刀はつくれないからありえないとかよくいわれたけど だからこそそれを可能にした赤空さんはへんた…天才刀匠だったんだとおもう

114 17/07/01(土)07:58:02 No.436866139

剃刀の刃を2枚指にはさんで治りにくい切り傷をつけるのは昔の不良のケンカ方法だった

115 17/07/01(土)07:59:14 No.436866220

無限刃はモンハンで言えば斬れ味紫は出ないけど白が異様に長い武器みたいな

116 17/07/01(土)07:59:14 No.436866221

逆刃刀は神社に奉納する用の刀だったんだから実用性なんか考えてないだろう

117 17/07/01(土)07:59:24 No.436866237

抜刀術に逆刃って切ろうとすると抜刀技術活かせないよね?

118 17/07/01(土)07:59:27 No.436866243

>これ無かったら剣心どうしてたのかな…ってレベルには素晴らしい作品だよ逆刃刀 木刀なり竹刀なりたけのこなり持てばいいだろ

119 17/07/01(土)08:00:37 No.436866337

デスサイズヘルよりは意味ありそう

120 17/07/01(土)08:00:44 No.436866346

逆刃刀で抜刀術したら一番使用感覚変わりそうなの飛龍閃だと思う

121 17/07/01(土)08:01:28 No.436866411

剣を棄てて棍棒を持てばいいでござるよ

122 17/07/01(土)08:01:47 No.436866439

>抜刀術に逆刃って切ろうとすると抜刀技術活かせないよね? 師匠ぐらいのガタイと技量があれば関係無いけどござるはな…

123 17/07/01(土)08:02:14 No.436866467

木刀より総合的な殺傷力は低そうな気もする逆刃刀

124 17/07/01(土)08:02:21 No.436866476

>抜刀術に逆刃って切ろうとすると抜刀技術活かせないよね? 誰がどう使うかは問題じゃない 作りたいから作ったんだ

125 17/07/01(土)08:03:19 No.436866553

鞘に油を流し込んでいくヌメヌメにしておく

126 17/07/01(土)08:03:45 No.436866594

アンクは分割して上手く使ってたよね

127 17/07/01(土)08:04:44 No.436866673

>木刀なり竹刀なりたけのこなり持てばいいだろ たけみつ!

128 17/07/01(土)08:04:49 No.436866679

力を加減するんじゃなくて逆刃で思いっきり打ち込むのができるるろうにスタイル

129 17/07/01(土)08:05:06 No.436866705

鞘すぐに割れそう

130 17/07/01(土)08:05:25 No.436866738

鉄の棒で頭をおもっくそぶん殴っても不殺でござるよ

131 17/07/01(土)08:07:58 No.436866950

鉄の棒で殴ったくらいじゃ死なない人達で助かったな

132 17/07/01(土)08:09:08 No.436867049

あの世界の幕末を生き延びた人々だから頑丈にできてるんだよ

133 17/07/01(土)08:09:09 No.436867050

明治の人は強いな

134 17/07/01(土)08:10:48 No.436867190

毎度思うけど愚連腕って志々雄の方のダメージもでかいはずよね

135 17/07/01(土)08:11:20 No.436867241

そりゃ明治は激動の時代だしな

136 17/07/01(土)08:12:06 No.436867308

>毎度思うけど愚連腕って志々雄の方のダメージもでかいはずよね あれは爆発より強いオーラで手を覆ってるから大丈夫

137 17/07/01(土)08:12:22 No.436867329

頑丈じゃない人は死んだだけだ

138 17/07/01(土)08:13:29 No.436867430

CCOとか二重の極みを何の理由も無く防いでたけど明治だからしょうがない

139 17/07/01(土)08:16:21 No.436867697

龍巻閃で折られた背中の刀2本もなんか変な刀だったんだろうか

140 17/07/01(土)08:18:39 No.436867899

鯨波も引き金とか見当たらないのにアームストロング砲だのグレネードランチャーだの撃ってたけど明治だから仕方ないな

141 17/07/01(土)08:25:22 No.436868391

鑑定団に出したらどういう評価受けたんだろう

142 17/07/01(土)08:25:32 No.436868409

明治だったら何やっても許されるってわけじゃねーからな!

143 17/07/01(土)08:26:19 No.436868479

砂鉄剣って周りに金属が無い場合限定でしか使えなくない? だから子供が相手だったんだろうけど

144 17/07/01(土)08:27:56 No.436868593

>砂鉄剣って周りに金属が無い場合限定でしか使えなくない? 志々雄相手に使ってたら思いっきり額に命中するか 志々雄が砂鉄剣に向かって頭から飛んでくるな

145 17/07/01(土)08:29:26 No.436868699

弥彦に素人剣術なんていわれるくらいだから普段はほとんど使ってないロマン武器なんだろう

146 17/07/01(土)08:30:16 No.436868760

百均のネギカッターのでかい版

147 17/07/01(土)08:31:54 No.436868873

>弥彦に素人剣術なんていわれるくらいだから普段はほとんど使ってないロマン武器なんだろう 普段どころか砂鉄剣は神谷道場に乗り込む直前に縁が配ったもの

148 17/07/01(土)08:34:48 No.436869114

普通に使ったら真っ先に相手の刀に引き寄せられるだけだからな 相手が真剣持ってない前提じゃないと正しい運用ができない武器

149 17/07/01(土)08:36:34 No.436869259

使った本人が体中に金属製品仕込んでそうだけど

150 17/07/01(土)08:41:52 No.436869676

あの鉄粉にしか反応しない魔法の磁力なんだよきっと

151 17/07/01(土)08:43:59 No.436869837

武器と敵の体をワイヤーでつなぐだけで自動追尾する男塾よりはマシだろ

152 17/07/01(土)08:45:52 No.436869992

そもそもマンガにしたり顔でツッコミするほうが野暮

153 17/07/01(土)08:48:04 No.436870173

そもそも赤空さんはマニアックな刀工で別に有名じゃなくて 彼の剣は流行りもしなかったってことをお忘れなく

154 17/07/01(土)08:49:09 No.436870269

>そもそも赤空さんはマニアックな刀工で別に有名じゃなくて >彼の剣は流行りもしなかったってことをお忘れなく でも虎徹や菊一文字に打ち勝てる作品作れる

155 17/07/01(土)08:50:12 No.436870369

マニアックな方向だけど殺人奇剣で有名ではあったろ

↑Top