虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いつも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/01(土)06:29:38 No.436860504

いつも同じ時間に起きれるってのは特技と言ってもいいんだろうか

1 17/07/01(土)06:30:12 No.436860532

余程ストレスない人生送ってるんだな

2 17/07/01(土)06:30:46 No.436860559

土日でも出勤のための時間に起きるというのは ストレスない人生とは違うと思う

3 17/07/01(土)06:32:10 No.436860617

自然に五時半くらいに起きるようになってこれは…歳か

4 17/07/01(土)06:32:50 No.436860652

目覚ましなくても起きれるのは熟睡できてないせいだと聞いた…

5 17/07/01(土)06:33:29 No.436860681

>土日でも出勤のための時間に起きるというのは >ストレスない人生とは違うと思う まさにそんな感じ

6 17/07/01(土)06:34:01 No.436860709

平日だろうが休日だろうが繁忙期だろうが元旦だろうが5時半に目が覚めるからつらい

7 17/07/01(土)06:34:41 No.436860743

眠りの質を高めたい 寝過ごすことはないけどいつも起きる時間より早く目覚めたりすることがよくある

8 17/07/01(土)06:35:17 No.436860774

最近4時間で目が覚めてしまう眠りたいのに細切れ睡眠になる

9 17/07/01(土)06:35:47 No.436860803

>土日でも出勤のための時間に起きるというのは >ストレスない人生とは違うと思う それが嫌だから平日も休日も22時に寝て5時に起きてるわ

10 17/07/01(土)06:36:18 No.436860840

布団をお高いのに変えたらぐっすりいけるかもしれませんぜ

11 17/07/01(土)06:36:48 No.436860871

指定時間に起きるのは常にストレスかかってる証拠だぞ

12 17/07/01(土)06:36:57 No.436860882

寝るのにも体力いるらしいな…

13 17/07/01(土)06:37:29 No.436860913

本当にノンストレスの目覚めは日の出と共に起きること

14 17/07/01(土)06:37:43 No.436860927

起きる時間ではなく 寝る時間をきっちり決めてる 夜更かしはしない

15 17/07/01(土)06:38:03 No.436860945

>寝過ごすことはないけどいつも起きる時間より早く目覚めたりすることがよくある 今の時期は明るくなるのも鳥がうるさいのも早いから遮光カーテンにかえて耳栓したらいいんじゃないか

16 17/07/01(土)06:39:18 No.436861017

みんな結構同じ悩み抱えてるんだな…

17 17/07/01(土)06:41:44 No.436861164

起きる時間より早く目覚めてしまうのは強迫観念

18 17/07/01(土)06:41:45 No.436861167

平日起きた時は大体二度寝できる眠さなのに休日に一度起きると目が冴えて眠れない 何故だ

19 17/07/01(土)06:42:15 No.436861192

>みんな結構同じ悩み抱えてるんだな… みんな年なのを認めないんだと思う

20 17/07/01(土)06:42:26 No.436861204

>平日起きた時は大体二度寝できる眠さなのに休日に一度起きると目が冴えて眠れない >何故だ 精神的利得の有無

21 17/07/01(土)06:43:35 No.436861269

休日だったら眠くなったらいつでも眠れるからひとまず起きるな

22 17/07/01(土)06:44:32 No.436861324

>休日だったら眠くなったらいつでも眠れるからひとまず起きるな これ大きいよねノンストレスだ 眠いの無理して起きてゲームやったり虹裏やっても楽しくない

23 17/07/01(土)06:45:19 No.436861358

社会人になってから7時間以上寝たことがない 時々「」が夕方まで寝てたってのを味わって見たい

24 17/07/01(土)06:50:09 No.436861640

休日は早く起きて午前中運動して 疲れて帰ってきたら昼飯食べて寝て 夕方起きたら夕飯食べて寝る なんか猫のような生活だ

25 17/07/01(土)06:51:50 No.436861725

途中でトイレ行きたくなったり腰が痛くなって起きたりするから7時間とか寝られない

26 17/07/01(土)06:53:50 No.436861816

朝になると言いようのない不安に襲われる

27 17/07/01(土)06:54:04 No.436861833

睡眠で悩んでも睡眠薬に手を出すのは最終手段だぞ

28 17/07/01(土)06:55:16 No.436861901

明け方に目が覚めて心臓バクバクしてるのいいよね 死ぬんじゃないかって思う

29 17/07/01(土)06:56:00 No.436861938

起きる時間は固定されちゃうと中々変えられないので 長く寝たいなら寝る時間を早くするのが良い

30 17/07/01(土)06:56:42 No.436861977

全裸で寝たら肩こりから解放されたので全裸で寝てる 休日は全裸だ

31 17/07/01(土)06:56:56 No.436861991

明日は休みだから目覚ましかけないで寝るぜーってなっても普通に6時前後に起きちゃう なんだかんだでお得ではある

32 17/07/01(土)06:57:14 No.436862008

寝ていたいのに休みの日は早く目が覚める

33 17/07/01(土)06:58:01 No.436862046

目覚ましセットしてない仕事がない土日でも平日とほぼ同じ時間に起きちゃう imgが捗るので特に不便とは思っていない

34 17/07/01(土)06:58:13 No.436862056

よく何かに追いかけられる夢で強制的に目が覚める

35 17/07/01(土)06:58:48 No.436862096

夜尿は仕方ないけど腰痛は寝所が体に合ってないんじゃないかな

36 17/07/01(土)06:59:45 No.436862142

今日はなんか喧嘩する夢見て起きた感がある

37 17/07/01(土)07:05:41 No.436862534

いつ寝ても同じ時間に目覚めるけど 寝不足は寝不足なのでおつらい 歳を重ねるごとに実感がデカくなっていく

38 17/07/01(土)07:07:15 No.436862630

平日は出勤に適した時間に目がさめるが休日はよほど疲れてない限り、平日より早く目がさめる… やっぱやらねばに比べてやりたいがある日は体が動くな

39 17/07/01(土)07:07:46 No.436862662

うなされながら起きたり何度も起きる 仕事か仕事のせいか

40 17/07/01(土)07:07:58 No.436862678

眠りの質が悪いのは眠る直前まで手元のスマホ弄ってるのも原因なんだろうなと思うけど 眠りの質測ってくれる目覚ましアプリがスマホに入ってるから手元に置かざるを得ない

41 17/07/01(土)07:08:23 No.436862708

最近何故か美少女に生まれ変わってやったーと思ったら駅で速攻れいぷされたりとかひどい夢をよく見る…

42 17/07/01(土)07:11:09 No.436862888

眠りの質上げたいなら最低寝る一時間前にはネットやテレビの類は見るなと聞くが そんなん守ったら平日ほぼ虹裏見れなくなっちゃうじゃん…

43 17/07/01(土)07:11:33 No.436862914

ストレスが溜まると夢の中で怒り始める

44 17/07/01(土)07:19:18 No.436863381

寝る直前までアニメ見てても大丈夫よ 18時以降頭を能動的に使う作業しなければOK

45 17/07/01(土)07:19:58 No.436863419

それはそれで残業で無理だよ…

46 17/07/01(土)07:20:09 No.436863436

>そんなん守ったら平日ほぼ虹裏見れなくなっちゃうじゃん… 健康のためには虹裏やめないとな

47 17/07/01(土)07:20:39 No.436863466

むしろストレスある方が定時起きしちゃうね

48 17/07/01(土)07:22:30 No.436863579

>それはそれで残業で無理だよ… まぁ生活環境にもよるよ 一人暮らしと実家だとまた変わってくる

49 17/07/01(土)07:42:02 No.436864932

>眠りの質を高めたい >寝過ごすことはないけどいつも起きる時間より早く目覚めたりすることがよくある 学者が言ってたが 絶対量が足りないと眠りの質とか意味がないという 具体的に言えば一日七時間の睡眠は確保

50 17/07/01(土)07:49:01 No.436865460

7時間眠れるだけの時間は確保してるんだけど絶対どっかで目が覚める… 二度寝できればいいんだけど出来ないことのほうが多いし出来たとしてもなんか損した気分になる

51 17/07/01(土)08:06:07 No.436866797

前の会社が時間管理しやすくて8時間睡眠を続けれてたけどその時は体調が最高に良かった

↑Top