虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/01(土)02:52:35 王子が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/01(土)02:52:35 No.436847909

王子が念能力手に入れたら王の思惑から外れちゃわない?

1 17/07/01(土)02:54:05 No.436848043

テータちゃんの背中が剥がされるのが楽しみだ

2 17/07/01(土)02:56:24 No.436848286

テータちゃん常識人過ぎて酷い死に方しそう

3 17/07/01(土)02:57:33 No.436848400

念能力を手にしちゃいけない人間って何? 奇人変人犯罪者いくらでも今まで居たじゃん

4 17/07/01(土)03:00:37 No.436848699

むしろきちんと教えずにリソース無駄遣いさせてクソ能力おぼえさせりゃええと思うんやけど

5 17/07/01(土)03:03:07 No.436848942

別系統の修行させて念容量を削ろうってのはテータの相方がいってる

6 17/07/01(土)03:04:37 No.436849100

>むしろきちんと教えずにリソース無駄遣いさせてクソ能力おぼえさせりゃええと思うんやけど そんなチンケな発想に引っかかる間抜けじゃないだけじゃないかな

7 17/07/01(土)03:05:38 No.436849209

>そんなチンケな発想に引っかかる間抜けじゃないだけじゃないかな この漫画のことだしなぁ

8 17/07/01(土)03:06:50 No.436849327

政に関わるような人間が念能力覚えると好き放題出来るからな それで心根がまともならまだいいけど、ツェはツェだし大惨事に繋がりかねない

9 17/07/01(土)03:07:07 No.436849346

余程のお人好しでもない限りこの漫画人の言うことそのまま鵜呑みにするようなのいないしな

10 17/07/01(土)03:07:55 No.436849423

ヒマおじの悪口はよせ

11 17/07/01(土)03:08:29 No.436849461

知的だからこの王子の好みだろうしな…

12 17/07/01(土)03:08:53 No.436849500

センリツあたりと相性が良さそう

13 17/07/01(土)03:09:56 No.436849588

バカ王子とか見ると能力を与えちゃいけない人間が居る事はまあ分かるよね

14 17/07/01(土)03:11:31 No.436849722

>奇人変人犯罪者いくらでも今まで居たじゃん 別に既にいるからって与えていいなんて話にはならん

15 17/07/01(土)03:12:21 No.436849798

パリストンとかも与えちゃいけないタイプの人間だよね

16 17/07/01(土)03:12:29 No.436849816

色々いるけどこの王子は邪悪の部類なので教えさせるのはまずいという判断は確かに合ってると思う

17 17/07/01(土)03:13:31 No.436849919

例え才能あっても念は短期間でどうにかなるもんでもなさそうだしどう絡めるんだろうか

18 17/07/01(土)03:15:42 No.436850083

事前に防げるのであれば手にしちゃいけないタイプにこう思うのは別段おかしなことでもないんじゃ

19 17/07/01(土)03:17:26 No.436850207

テートちゃんはハンターじゃないけど念が使える系かな

20 17/07/01(土)03:17:51 No.436850238

まさか念覚えちゃうのかこの王子 念獣なんていう便利で能力盛れるもん持つから考えもしなかった

21 17/07/01(土)03:18:18 No.436850266

もう念持ってるじゃんと思ったけど今いるのは寄生されてるだけだから自分自身で念を覚える事出来るんだな

22 17/07/01(土)03:20:51 No.436850451

>奇人変人犯罪者いくらでも今まで居たじゃん そこに王族レベルの権力まで乗るわけでな…

23 17/07/01(土)03:20:54 No.436850457

>まさか念覚えちゃうのかこの王子 su1920594.jpg 念習得は不可避ってことで話進んでる

24 17/07/01(土)03:21:31 No.436850510

>例え才能あっても念は短期間でどうにかなるもんでもなさそうだしどう絡めるんだろうか 念のこもったパンチで殴るするとかかね

25 17/07/01(土)03:21:42 No.436850529

テータちゃんなんでこの王子の護衛になったん…

26 17/07/01(土)03:22:24 No.436850587

>テータちゃんなんでこの王子の護衛になったん… それこそこういう事態も想定してのことでは

27 17/07/01(土)03:22:38 No.436850606

>テートちゃんはハンターじゃないけど念が使える系かな 船に乗る前にハンター試験受けて合格してるでしょ

28 17/07/01(土)03:23:21 No.436850651

>奇人変人犯罪者いくらでも今まで居たじゃん なんでそこまで思い至って王子の肩書きを忘れるんだ

29 17/07/01(土)03:23:40 No.436850678

サムネでうさ耳

30 17/07/01(土)03:24:09 No.436850718

念獣は本人の念能力とはまた別なのか あれは死後の念に分類されるようなもんなのかな

31 17/07/01(土)03:25:40 No.436850825

別に念覚えたからって今すぐにどうこうってもんでもないしどうでもいいんじゃない 少なくともこの話には絡まないでしょ

32 17/07/01(土)03:26:09 No.436850862

発とか重い制約でもつけないと念覚えたばかりじゃショボいだけじゃない?

33 17/07/01(土)03:26:13 No.436850867

王子がどんな能力になるのか想像できない

34 17/07/01(土)03:26:16 No.436850874

>別に念覚えたからって今すぐにどうこうってもんでもないしどうでもいいんじゃない >少なくともこの話には絡まないでしょ それはあくまで読者視点の目先の話でしか無いからな

35 17/07/01(土)03:26:27 No.436850891

念獣見えるようになるだけでも勝率ぐんとアップでは

36 17/07/01(土)03:26:55 No.436850930

>少なくともこの話には絡まないでしょ いや絡まないわけないじゃん…

37 17/07/01(土)03:27:00 No.436850939

全部終わってこいつが次の王様で念も強力なの覚えたらめちゃやばい!って話だろ

38 17/07/01(土)03:27:09 No.436850948

なんかこんな話ばっかのまま10週終わっちゃわない?今回

39 17/07/01(土)03:27:24 No.436850964

そもそも目に見えてすごい能力じゃなければ脅威じゃないって単純な話でもないしなぁ

40 17/07/01(土)03:27:42 No.436850987

念獣がどう絡むかだねえ 蟻みたいに簡単に化けるかもしれん

41 17/07/01(土)03:28:15 No.436851028

念使いと念獣のコンビでさいつよ

42 17/07/01(土)03:28:27 No.436851050

つうか念獣ですでに大量にオーラ使ってるんだから 仮に念能力覚えてもほとんど使えなくないか

43 17/07/01(土)03:28:28 No.436851053

>それはあくまで読者視点の目先の話でしか無いからな まぁ読者視点だけど正直こんな話されてもとは思う ここからいきなり王子がキメラアント並みの速度で念究めてとかでもない限り無駄なエピソードなんじゃないのって思っちゃう

44 17/07/01(土)03:29:30 No.436851124

念習得はいいけど正攻法だとすげー時間かかるんじゃなかったっけ

45 17/07/01(土)03:30:15 No.436851185

ちんちんからガムが出る 制約として勃起したら動けなくなる みたいな能力にすれば大丈夫

46 17/07/01(土)03:30:37 No.436851221

>念習得はいいけど正攻法だとすげー時間かかるんじゃなかったっけ 腹に本気念パンすれば一発

47 17/07/01(土)03:30:45 No.436851226

蟻並みの肉体ならすぐ修得できる

48 17/07/01(土)03:30:48 No.436851232

念獣を操れるようになるんじゃ

49 17/07/01(土)03:30:53 No.436851237

念獣と他の能力者の念が見えるようになるだけで圧倒的なアドバンテージだとは思う

50 17/07/01(土)03:30:55 No.436851240

ゆっくり起こすか無理矢理起こすか 無理矢理だとゴンキル並の才能ないときついんだっけか

51 17/07/01(土)03:31:12 No.436851251

正攻法から遠い方法取らせるのと念獣のせいでおかしなことになるとか

52 17/07/01(土)03:31:17 No.436851259

>念習得はいいけど正攻法だとすげー時間かかるんじゃなかったっけ ゴンキルア並みの才能があってビスケって師匠がいてGIって最適の環境があってって状況で3か月でやっと発の開発とかだったよね

53 17/07/01(土)03:31:53 No.436851309

念獣視認したりコントロールできるようになったりしたらかなり厄介だと思うが

54 17/07/01(土)03:31:55 No.436851312

でもノストラードファミリーのネオンお嬢様みたいなのでも念使えたし王子もあっさり覚えそう

55 17/07/01(土)03:31:59 No.436851322

念習得すれば念獣見えるんだな

56 17/07/01(土)03:32:00 No.436851324

仮に念の超天才だったと仮定しても時間的に間に合わん

57 17/07/01(土)03:32:12 No.436851337

>無理矢理だとゴンキル並の才能ないときついんだっけか 威力あればあるほど雑魚でも習得できるみたいな設定あるはず 平時ゴンのジャジャングーでだいたい確定で覚える

58 17/07/01(土)03:32:21 No.436851347

ズシは最初の「オーラを認識してコントロールする」レベルで数ヶ月だっけ 無理やり起こして纏ができるようになってドヤ顔ってリオラロみたいなことになってしまう

59 17/07/01(土)03:33:20 No.436851418

念獣操作が可能になるとかそのくらいかね

60 17/07/01(土)03:33:38 No.436851440

制約クソ重い除念が一番いいんでないの? 自分以外に使ったら即死だけどある程度念を消せるとか

61 17/07/01(土)03:34:20 No.436851501

念獣ってあれあくまでも本人のオーラを使ってるだけで 念を覚えたとしても制御できるようなもんなのか 他人に掛けられた死後の念を操るようなもんだし

62 17/07/01(土)03:34:46 No.436851541

蟻はあっあっあっの後はすぐ習得してたけど あれは例外でいいんだよね

63 17/07/01(土)03:34:49 No.436851545

>腹に本気念パンすれば一発 su1920601.jpg テータちゃんが心配してるのはそれ

64 17/07/01(土)03:34:58 No.436851557

絶状態で悪意ある念を受ければ即死みたいな設定全然履行されないよね

65 17/07/01(土)03:34:59 No.436851559

>念獣視認したりコントロールできるようになったりしたらかなり厄介だと思うが そこまで王位争奪戦の間に到達できるのかね もう王子にたまたま都合よく最高クラスの念の才能があったってことにしちゃうしかなくない

66 17/07/01(土)03:35:16 No.436851573

念獣見えるのがメリットだけとはかぎらんだろうからなぁ

67 17/07/01(土)03:35:17 No.436851577

簡単な纏だけでも無能力者の王子殺すには十分ではあるよね 護衛は護衛同士や念獣任せなのは変わらんけど

68 17/07/01(土)03:35:46 No.436851621

第一王子はムキムキだし殴られて開眼を選ぶかもね

69 17/07/01(土)03:36:09 No.436851641

>念獣ってあれあくまでも本人のオーラを使ってるだけで >念を覚えたとしても制御できるようなもんなのか 寄生型は本体の意思を無視するって言われているから少なくとも完全なコントロールは不可能だと思う

70 17/07/01(土)03:36:25 No.436851662

>su1920601.jpg テータちゃん初登場時は微妙だったのにどんどん美人になってくな…これ死ぬな…

71 17/07/01(土)03:36:29 No.436851669

最悪の状態だけは避けなければ…って展開は大体避けきれないものだけど そういうの嫌ってあえて避けきるの好きそうだよね富樫

72 17/07/01(土)03:36:50 No.436851690

暴走する念獣とかもあるか

73 17/07/01(土)03:36:56 No.436851701

>あれは例外でいいんだよね 例外っていうか威力強いほど覚えやすいから丈夫な蟻は習得しやすいってメガネがやったのと同じことじゃない?

74 17/07/01(土)03:37:32 No.436851739

まともなのによくこんな外道に仕えてるな 女引っ掛けてなにしてるかも知ってるだろうし

75 17/07/01(土)03:37:34 No.436851742

テータちゃんツェリードの盲信者かと思ってたのに

76 17/07/01(土)03:37:35 No.436851747

>あれは例外でいいんだよね 念パンチで殴られて死なないだけのフィジカルあるからねキメラアント あとは天空闘技場200階到達レベルの身体能力があれば運が良ければ死なない ゴンキルアでも障害残る心配される危険度だけど

77 17/07/01(土)03:37:38 No.436851751

まず念獣が素人のオーラ消費で念能力者ぶっ殺せる規格外の便利さなんだから 短期間でできるのかとか予想つかんでしょ

78 17/07/01(土)03:37:53 No.436851770

>もう王子にたまたま都合よく最高クラスの念の才能があったってことにしちゃうしかなくない そこまでいかなくても凝とかできるようになるだけで結構有利になるのでは

79 17/07/01(土)03:37:55 No.436851775

ハンタはこういう目先のヤバさを出しといて 特に何もなくしちゃう可能性もあるから油断ならない

80 17/07/01(土)03:38:25 No.436851822

パクノダ現象か

81 17/07/01(土)03:38:48 No.436851856

>そういうの嫌ってあえて避けきるの好きそうだよね富樫 絶対に勝つって言ったクロロが!?って展開嫌だからクロロ勝たせたくらいだしありそう

82 17/07/01(土)03:39:01 No.436851872

>そこまでいかなくても凝とかできるようになるだけで結構有利になるのでは 簡単な形を捉えるまでにゴンキルアレベルで全力だして20秒かかるとかじゃないっけ

83 17/07/01(土)03:39:05 No.436851874

ジャイロとかいつ回収されるんだろうね…

84 17/07/01(土)03:39:42 No.436851911

強化系は発いらねえしオーラ使えるようになっただけで有利だよね…

85 17/07/01(土)03:39:47 No.436851916

>寄生型は本体の意思を無視するって言われているから 寄生型は元の念の持ち主だけじゃなく 宿主の意思や感情に左右されると説明追加された

86 17/07/01(土)03:39:57 No.436851932

どんなに理屈こねても念獣が作用してなんかうまくいきました で終わり得るよ

87 17/07/01(土)03:40:22 No.436851961

ライオン軽く捻れる第一王者は荒療治で習得できそうだ

88 17/07/01(土)03:40:51 No.436851995

考察してる「」はどんな念能力持ってんだよ…

89 17/07/01(土)03:40:57 No.436852005

極端な話念を知らない王子同士での政治的な揺さぶりにも使えるようになるだろうし 天空闘技場の入り口のヒソカじゃないけど纏できるだけでも一つ有利になるような気がする

90 17/07/01(土)03:41:04 No.436852013

>そこまでいかなくても凝とかできるようになるだけで結構有利になるのでは ウィング曰く才能はあるズシが纏できるようになるまで半年かかるって言ってたけど

91 17/07/01(土)03:41:28 No.436852039

どうせ具現化か操作か特質の能力覚えて厄介なことしてくれるんだろ?

92 17/07/01(土)03:41:59 No.436852072

王子はゴンやキルア以上の超天才でしたってされても冷める

93 17/07/01(土)03:42:35 No.436852117

でも才能も時間もそんなにないはずのレオリオですらサクっと念覚えたからウィングは大げさいってるだけじゃねーのかな

94 17/07/01(土)03:43:06 No.436852152

ただ自身が戦力になるのってこの戦いの目的というか理念的にはそぐわないよね

95 17/07/01(土)03:43:17 No.436852169

>半年かかるって言ってたけど 第七王子は護衛にオーラ見るだけで1年修行と言われてすぐあきらめた

96 17/07/01(土)03:43:36 No.436852195

「」はみんなオリジナル念能力を心に秘めてるんだ

97 17/07/01(土)03:43:45 No.436852201

書き込みをした人によって削除されました

98 17/07/01(土)03:43:59 No.436852223

暗黒大陸産の物を口にしたら念が強力になった!もありそう

99 17/07/01(土)03:44:13 No.436852254

立場的に亜空間に部屋作って自由に出入りできるみたいな能力がいいと思う

100 17/07/01(土)03:44:21 No.436852266

念獣とり憑いてんだから誰が何カ月かかったなんて参考にならんよ いくらでも引っくり返る

101 17/07/01(土)03:44:41 No.436852288

ツェさんは性格クソなだけで万能の天才っぽい感じだし 念も天才だから出来ました!とか言われてもまぁ納得できなかないが

102 17/07/01(土)03:44:54 No.436852310

ぶっちゃけ船の中で全部終わらせて欲しい

103 17/07/01(土)03:45:24 No.436852348

>考察してる「」はどんな念能力持ってんだよ… 展開予想でキャッキャウフフするのって念能力持ってないとできない行為だったん…?

104 17/07/01(土)03:45:38 No.436852366

そういえばメモリの無駄扱いされた人ってダブルの人が最初で最後だよね

105 17/07/01(土)03:46:22 No.436852430

纏とか凝とか出来そうもない娘がラブリーゴーストライター使ったりしてるしなあ…

106 17/07/01(土)03:46:32 No.436852441

レオリオあれで努力家だから…ハンター試験マラソン以上にボロクソになってたかもしれない

107 17/07/01(土)03:47:12 No.436852487

>第七王子は護衛にオーラ見るだけで1年修行と言われてすぐあきらめた まぁどうせ死なない程度の念能力で無理やり精孔こじ開けるんだろう 纏覚えれるかどうかも怪しいと思うけど

108 17/07/01(土)03:47:41 No.436852525

各分野の天才はナチュラルに念使ってるって設定なかった?

109 17/07/01(土)03:47:49 No.436852535

野良の念能力者に多そうな変態職人タイプなのがまた…

110 17/07/01(土)03:48:26 No.436852571

>各分野の天才はナチュラルに念使ってるって設定なかった? あったね

111 17/07/01(土)03:48:31 No.436852574

>そういえばメモリの無駄扱いされた人ってダブルの人が最初で最後だよね そもそもメモリなんていう設定がヒソカが勝手に言ってるだけの経験則だし

112 17/07/01(土)03:49:30 No.436852647

纏とか凝とかはオーラを使う上で一般化された技術であって生まれつき固有の能力使えるような天才はまた別にいるんでしょう 死ぬほど上手い絵をうまれつき描けるけど水彩画は習わないとできないとかそういうような感じで

113 17/07/01(土)03:49:51 No.436852672

冷静に考えて護衛の人望ゼロで当たり前のように不利益になる話をされるって 護衛が全滅してるよりもよっぽどダメかもしれない

114 17/07/01(土)03:49:53 No.436852673

>そういえばメモリの無駄扱いされた人ってダブルの人が最初で最後だよね そもそもメモリの概念自体あそこ以外で言われたことあったっけ

115 17/07/01(土)03:50:02 No.436852683

>>そういえばメモリの無駄扱いされた人ってダブルの人が最初で最後だよね >そもそもメモリなんていう設定がヒソカが勝手に言ってるだけの経験則だし 護衛の人もいってるからアレはまぁヒソカだけの話でもないんんだろ

116 17/07/01(土)03:50:49 No.436852749

>そもそもメモリの概念自体あそこ以外で言われたことあったっけ 逆に言えば今回ヒソカと知り合いじゃないだろう護衛がメモリ云々言い出したってことは たまたまヒソカ以外誰も言わなかっただけなのでは

117 17/07/01(土)03:52:19 No.436852870

ゴンキルクラスでもいきなり目覚めさして 纒がせいぜい 蟻でも数日のたうちまわって習得なのに 馬鹿王子がその日どうこうで目覚めてもどうしようもないと思う

118 17/07/01(土)03:52:23 No.436852872

>護衛の人もいってるからアレはまぁヒソカだけの話でもないんんだろ え!?あれヒソカがモノローグでボクはそれを『メモリ(容量)が足りなくなる』と表現しているって言ってただけの奴なのに!?

119 17/07/01(土)03:52:25 No.436852873

ツェは護衛には性格糞なの隠してないのか

120 17/07/01(土)03:52:52 No.436852906

オーラ操作の基礎修行と念能力はそこまで関係ないのでは?

121 17/07/01(土)03:53:53 No.436852974

>護衛が全滅してるよりもよっぽどダメかもしれない 少なくとも護衛いなければおヒマ?された護衛に殺されることはないな

122 17/07/01(土)03:54:56 No.436853041

ゼパイルさんクラスで見えるからな

123 17/07/01(土)03:55:20 No.436853071

別に念獣以外は基本的に一般人の王子たち相手なら纒使えるだけでもえらい差が出来ると思う

124 17/07/01(土)03:55:24 No.436853073

ヂートゥがピンチの時にボウガン出したみたいに 追いつめられた時の強制発が怖いんでしょ

125 17/07/01(土)03:56:06 No.436853116

>ゼパイルさんクラスで見えるからな あの人数年以上物質にオーラ留められるレベルの天才ではあるし

126 17/07/01(土)03:56:20 No.436853132

なにを言いたいのかよく分からんけど 総量と得意系統の設定がある以上リソース無駄遣いの概念自体は普遍的で それをメモリって言葉で呼んでるのはヒソカの個人的表現というだけでは

127 17/07/01(土)03:56:55 No.436853184

合わない能力を覚えると効率が悪いっていう経験則が知れ渡っていてそれをヒソカはメモリの無駄遣いって呼んでいるだけのはなしでは…?

128 17/07/01(土)03:58:20 No.436853266

いや護衛の人が変装したヒソカなのでは?

129 17/07/01(土)03:58:36 No.436853290

>>護衛の人もいってるからアレはまぁヒソカだけの話でもないんんだろ >え!?あれヒソカがモノローグでボクはそれを『メモリ(容量)が足りなくなる』と表現しているって言ってただけの奴なのに!? つまり護衛は変装したヒソカってことじゃん!

130 17/07/01(土)03:58:38 No.436853291

>ヂートゥがピンチの時にボウガン出したみたいに >追いつめられた時の強制発が怖いんでしょ その前にオーラ消費して年獣もろともリタイアに思う ゴンキルクラスでも全身疲労なのに素人王子のオーラが残るって 無理じゃね

131 17/07/01(土)03:59:34 No.436853344

ホイコーローの父ちゃんも念獣見えてるみたいだけどエグい念能力持ってたりすんのかな

132 17/07/01(土)03:59:49 No.436853368

護衛さんが言ってるのは念容量 メモリとは言ってないよ

133 17/07/01(土)03:59:54 No.436853373

メモリってステータス振り分けみたいなもんじゃないの得意な能力は少ない数値で上げれて不得意な物は大量の数値が必要みたいな

134 17/07/01(土)04:01:08 No.436853446

ピトーの時程強さ的な意味でのやばさは感じないけど念覚えたらやばいわこいつ感は同じくらいある

135 17/07/01(土)04:01:26 No.436853471

富樫はゲーム好きだから発想元はもろRPGだよ

136 17/07/01(土)04:01:27 No.436853473

メモリというか得手不得手によるオーラ総量の使用率はあるでしょ あと複雑な効果を載せたりすればさらにコントロールや念の使用量は増えるし 自分のスタイルや特性に合わない発を習得するのをメモリの無駄遣いって言うのは別におかしなことではないと思うが

137 17/07/01(土)04:01:32 No.436853480

護衛ヒソカ説でだめだった

138 17/07/01(土)04:02:01 No.436853511

ちょっとあり得そうでダメだった

139 17/07/01(土)04:02:54 No.436853576

アリはすぐ習得してて理不尽を感じた

140 17/07/01(土)04:03:16 No.436853601

オーラ使って戦闘するなら基本技能の習熟度が直結するし 特に強化系なんてそれだけで戦ってるような感すらあるけど 逆に直接戦闘から離れれば基本技能あんまり関係なさそうな能力も結構あるよね

141 17/07/01(土)04:03:44 No.436853625

強化40% 変化60% 具現80% 特質100% 操作80% 放出60% って感じじゃなかったか

142 17/07/01(土)04:04:35 No.436853684

ゴンは野生児ってだけで戦闘訓練みたいのは受けてないでしょ 親父が逸材なのは王子も一緒だし

143 17/07/01(土)04:04:47 No.436853698

系統とどんな用途かで燃費やら変わるだろうしな

144 17/07/01(土)04:05:13 No.436853721

>アリはすぐ習得してて理不尽を感じた オーラは殴って強制開花できるし能力開発はプフがいるしね…

145 17/07/01(土)04:06:02 No.436853770

>アリはすぐ習得してて理不尽を感じた アリはまだ全然違う生き物なんだから納得できるよ 王子はこれで直ぐ習得するなら相当ちゃんとした理由出してくれないと納得しないだろ皆

146 17/07/01(土)04:06:40 No.436853811

足りないオーラを念獣がハンターから吸いだしたりして

147 17/07/01(土)04:06:40 No.436853813

>オーラ使って戦闘するなら基本技能の習熟度が直結するし >特に強化系なんてそれだけで戦ってるような感すらあるけど >逆に直接戦闘から離れれば基本技能あんまり関係なさそうな能力も結構あるよね まぁ別に念を極めるのに戦闘を極める必要性はないからな… 戦闘を全く意識しなけりゃめっちゃメモリ消費の激しい限定的な発でも別に問題ないし

148 17/07/01(土)04:07:01 No.436853835

使ってきそうなのは念獣が能力開発をサポートする能力が実はありましたよーとかかね 一ヶ月前に儀式したらしいから実はその時から身体を最適化してましたーと後付で添える感じ

149 17/07/01(土)04:07:45 No.436853886

ずっと蠱毒を繰り返して狡猾な力を増させてきた王族だぞ ネウロでいうシックスみたいなもんだし潜在能力なんてそりゃヤバイよ

150 17/07/01(土)04:07:58 No.436853899

>足りないオーラを念獣がハンターから吸いだしたりして 他人からの搾取は王族気質だし誰か一人くらいいそうだね

151 17/07/01(土)04:07:59 No.436853903

今までの設定遵守ってことなら あくまで念が見えるようになって危機回避能力が上がる程度かなあ

152 17/07/01(土)04:08:01 No.436853904

まぁ富樫の事だから考えうる限り最悪な方向で高度な念を簡単に身に着けそうだな でなきゃ邪悪だからダメ絶対の前置きで引っ張らない

153 17/07/01(土)04:09:05 No.436853979

>って感じじゃなかったか 習得可能限界のそれに使用精度がかかって弱さが2乗になる 意味合いがすこし違うから2乗で弱くなるってわけじゃないけど

154 17/07/01(土)04:09:07 No.436853981

スタンドだったら精神力だからいいんだけどね 人間家具作るのが趣味のキチガイだし でも念は生命力だから

155 17/07/01(土)04:09:09 No.436853983

念も心の才能みたいなもんだから とんでもない邪悪な能力が発現しそうだ

156 17/07/01(土)04:09:16 No.436853986

操作系なら条件キツくすればたとえ本人が弱くても能力次第で化ける

157 17/07/01(土)04:09:21 No.436853995

冨樫の新設定で簡単に盛れそうな問題だし頭固くしても無駄

158 17/07/01(土)04:09:54 No.436854038

ツェなんて髪食うおじさんぐらいの念しか覚えなさそうだけどな…

159 17/07/01(土)04:10:00 No.436854048

王子たちで殺しあう→命の危機→念できた!

160 17/07/01(土)04:10:10 No.436854060

まあ覚えてもどうせ解体ショーするのに便利な念能力ゲットとかでしょ

161 17/07/01(土)04:10:31 No.436854076

>今までの設定遵守ってことなら >あくまで念が見えるようになって危機回避能力が上がる程度かなあ 天才には無自覚な念能力者が多いって設定もあるから 気付いてなかった自分の能力の使い方を覚えてって感じかもしれんね

162 17/07/01(土)04:11:05 No.436854106

基礎的な事やらんでも近接戦闘は念獣と護衛がやる だから発だけ習得すればいいとか?

163 17/07/01(土)04:12:09 No.436854180

ツェの覚えた新能力でクラピカがメス堕ちするよ

164 17/07/01(土)04:12:30 No.436854197

修行ありきだけど燃が念の強さや習得効率にも直結するし 精神面でのアドバンテージは油断できんわ

165 17/07/01(土)04:12:31 No.436854201

そもそもどれだけ発が強力でも、基本的に念能力者同士での戦闘はオーラ総量とそのコントロールで勝敗付くことのほうが多いし

166 17/07/01(土)04:12:33 No.436854206

テータちゃん最初の実験台になりそうで怖い

167 17/07/01(土)04:12:55 No.436854234

絶対クラピカの事気に入るよね 剝製にしたいとか言いそう

168 17/07/01(土)04:13:56 No.436854291

バカ王子なら考えうるもっとも最悪の考えの少し斜め上の考えを出してくれるんだがな

169 17/07/01(土)04:14:52 No.436854349

ツェ緋の目移植してたとかありそう

170 17/07/01(土)04:15:07 No.436854359

クラピカ女装してツェに近づかないかな

171 17/07/01(土)04:15:56 No.436854412

赤ちゃん王子に望みを託そう

172 17/07/01(土)04:15:57 No.436854416

今から弱い修練をすれば役にたたないけどこいつにはそれがいい 逆に外法でやると体から噴出する体験を味わうからそれで扱えるようになったら面倒くさいって感じか

173 17/07/01(土)04:17:34 No.436854531

>今から弱い修練をすれば役にたたないけどこいつにはそれがいい >逆に外法でやると体から噴出する体験を味わうからそれで扱えるようになったら面倒くさいって感じか ぶん殴りで覚えると弱いながらも何かしらのまともな能力を得ちゃう可能性が高いからヤバイって話よ 普通に覚えるなら精々が上手く行って念獣を見れるようになるかどうか程度だし

174 17/07/01(土)04:17:39 No.436854536

ただでさえオーラ食われてる現状で 念開花しても即刻枯渇でしょ てーたちゃんはもっと長期的な意味で 開発考えてると思うよ 王子が死ぬ覚悟あるならオーラ駄々漏れで 枯渇する猶予までクソ能力や死念ばら蒔いて死ぬとかあるかもしれんが

175 17/07/01(土)04:17:48 No.436854544

>赤ちゃん王子に望みを託そう 善も悪も判断のつかない赤ちゃんこそエグい能力身につけそう

176 17/07/01(土)04:20:13 No.436854707

>今から弱い修練をすれば役にたたないけどこいつにはそれがいい >逆に外法でやると体から噴出する体験を味わうからそれで扱えるようになったら面倒くさいって感じか 少なくとも継承戦中に会得さえしなければサイコ王子が死ぬ確率のほうが遥かに高いし 仮に優勝しそうになれば念獣にやられたように見せかけて殺せばいい

177 17/07/01(土)04:20:34 No.436854727

>ただでさえオーラ食われてる現状で おヒマ?を使った王子はちょっと疲れた程度だから 念獣の消費するオーラなんて微々たるもんだろう そもそも一般人はオーラ垂れ流しでしょ

178 17/07/01(土)04:21:04 No.436854763

本人がどうというより念が見えるようになることで 念獣の運用方法覚えちゃって大変ってことになるのかも

179 17/07/01(土)04:22:52 No.436854869

こういう外法技って教えた本人が最初の実験台になって殺されるよね

180 17/07/01(土)04:23:03 No.436854882

子育て真っ最中だしさすがに冨樫といえど小さい子は殺さない…よね

181 17/07/01(土)04:23:41 No.436854917

>おヒマ?を使った王子はちょっと疲れた程度だから >念獣の消費するオーラなんて微々たるもんだろう ばらまくほど疲れるだろうし ゴンキルでさえ倒れる可能性のある 開発はまず容量もたないでしょ

182 17/07/01(土)04:23:57 No.436854936

>小さい子は殺さない…よね 最後の一人になるまで戦ってもらうホ

183 17/07/01(土)04:24:13 No.436854957

>念獣の運用方法覚えちゃって大変ってことになるのかも 操作できないよ念獣

184 17/07/01(土)04:25:34 No.436855040

赤ちゃんママが念を覚える

185 17/07/01(土)04:26:03 No.436855058

人間家具を作るのが趣味だから 念能力はイケアだな

186 17/07/01(土)04:26:40 No.436855110

>操作できないよ念獣 操作できなくても見えて能力把握したらなんか利用できるじゃん?

187 17/07/01(土)04:26:55 No.436855121

>こういう外法技って教えた本人が最初の実験台になって殺されるよね 死んだほうがマシな状態にされるパターンも多いよね

188 17/07/01(土)04:27:21 No.436855147

テータちゃんは絶対酷いことになるだろうな…

189 17/07/01(土)04:27:28 No.436855148

赤ん坊が勝ったら予想通り過ぎるから 死んだ事にしてクラピカが逃がしそうだな

190 17/07/01(土)04:27:39 No.436855158

>操作できなくても見えて能力把握したらなんか利用できるじゃん? 見えるやつに性質聞けばいいだけだから リスクと合わないよ

191 17/07/01(土)04:27:45 No.436855165

テータってパリストン組とかだっけ?

192 17/07/01(土)04:29:34 No.436855270

>リスクと合わないよ そこは能力次第じゃないかな

193 17/07/01(土)04:29:38 No.436855272

可能性としては特質系だけでしょ 特質は他と性質違うしネオンみたいな素人が強能力もありうる その念ガチャで特質SSR 引くのが怖いのでは

194 17/07/01(土)04:30:41 No.436855340

>そこは能力次第じゃないかな 操作出来ないルールあるから 性質を理解するくらいしかないよやれること

195 17/07/01(土)04:31:00 No.436855364

特質系は本当ズルい能力までアリだからズルい

196 17/07/01(土)04:34:26 No.436855565

会得した念能力が上手いこと念獣の能力と相性抜群になるのはわかる

197 17/07/01(土)04:40:04 No.436855899

こんだけ変な趣味持ってるとヤバそうな発が発現しそうで怖いな

198 17/07/01(土)04:41:09 No.436855963

テータちゃんモノローグでもツェに様付けしてるのめっちゃかわいい

199 17/07/01(土)04:47:50 No.436856278

女性の惨殺が大好きなわけだし絶対狙われるよね

200 17/07/01(土)04:54:42 No.436856599

惨殺シーンがどの程度描かれるかどうかが重要

201 17/07/01(土)04:57:19 No.436856716

より強い念で攻撃されるとより目覚めやすいって説明どっかにあったっけ?

202 17/07/01(土)04:59:28 No.436856816

なるべくエッチな目に合ってほしい

203 17/07/01(土)05:01:13 No.436856902

>より強い念で攻撃されるとより目覚めやすいって説明どっかにあったっけ? ない

204 17/07/01(土)05:04:08 No.436857064

コルトがモズに殴られる時は本気で殴らなければ意味がないって台詞があった

205 17/07/01(土)05:04:26 No.436857082

まぁ不思議な力に触れた結果その力に目覚めました はコレでもかってくらいわかりやすい展開だからありえるっちゃありえるだろ

206 17/07/01(土)05:13:52 No.436857499

ネンパンチでないとだめなの? 念能力で攻撃された場合は念は発露しないのかい?

207 17/07/01(土)05:16:20 No.436857606

クラピカが覚えたてで旅団を圧倒したんだから 王子が念覚えたら才能で作中トップクラスの念能力者になることもありえる

208 17/07/01(土)05:17:30 No.436857656

若い女で念能力者 これ用済みになったら…

↑Top