17/07/01(土)02:07:45 今考え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/01(土)02:07:45 No.436842456
今考えてもクラウドの設定理解するの難しすぎる…
1 17/07/01(土)02:08:07 No.436842494
設定ってそういう
2 17/07/01(土)02:09:20 No.436842648
実は正確には知らない ソルジャー時の記憶がザックスのコピーでよかったっけ?
3 17/07/01(土)02:09:49 No.436842720
>ソルジャー時の記憶がザックスのコピーでよかったっけ? うn
4 17/07/01(土)02:10:04 No.436842765
みんな!
5 17/07/01(土)02:10:13 No.436842784
GAIJINがFF7大好きすぎるのもよく分かんなかったりする
6 17/07/01(土)02:11:18 No.436842931
次世代機FF一発目の主人公がガチの精神病とかどうなんです!?
7 17/07/01(土)02:12:09 No.436843036
思い込みの力はすごい
8 17/07/01(土)02:12:14 No.436843047
そんなむつかしいことあったっけ? 一念発起して都会にでたコミュ障の若者がコミュ障なせいでエリート採用に落ちて 里帰りした時に火事場パワー見せたせいで実験動物にされて頭おかしくなって 友達のエリートと自分重ね合わせてただけでしょ?
9 17/07/01(土)02:12:28 No.436843077
まずティファの懐の広さからして理解が追いつかない
10 17/07/01(土)02:12:31 No.436843085
今見ても色々要素詰め込み過ぎだと思う
11 17/07/01(土)02:13:17 No.436843169
精神病だったっけ? 自分のこと昔から知ってるやつの前で俺すげえソルジャーだったぜ!って思い込んで色々喋ってる程度じゃなかった?
12 17/07/01(土)02:13:40 No.436843218
>そんなむつかしいことあったっけ? そりゃ全部理解した後ならそうやって要約できるでしょうけどよ
13 17/07/01(土)02:14:57 No.436843389
シドが32歳ってのも信じられない
14 17/07/01(土)02:15:06 No.436843405
ソルジャーになれなかったのは体質的な理由じゃなかったっけ
15 17/07/01(土)02:15:29 No.436843468
いつかどこかで本当のクラウドくんに会えるといいですね
16 17/07/01(土)02:15:40 No.436843489
>ソルジャーになれなかったのは体質的な理由じゃなかったっけ ヘタレだから才能あるのに見いだされなかっただけ
17 17/07/01(土)02:15:53 No.436843517
クラウドもだけどセフィロス周りもちょくちょくややこしくて困る
18 17/07/01(土)02:15:57 No.436843529
ゲーム中ではほとんど理解出来なかったな
19 17/07/01(土)02:15:58 No.436843531
埋め込まれたジェノバ細胞には他人の記憶の中にいる人物になりすます能力があったはず
20 17/07/01(土)02:16:10 No.436843550
主人公がクラウドじゃなかったと思いきややっぱりクラウドだったとか セフィロスがジェノバの擬態だったとか宝条の研究が意味わからんとか子供が理解するのは難しいよこれ
21 17/07/01(土)02:16:35 No.436843588
クラウドさんのコスプレも大人気だぞ
22 17/07/01(土)02:16:44 No.436843615
>ソルジャーになれなかったのは体質的な理由じゃなかったっけ セフィロスコピー施術の際にソルジャー化と全く同じ工程があるので…
23 17/07/01(土)02:17:44 No.436843743
>セフィロスがジェノバの擬態だったとか それは本体じゃなくて各地にいるセフィロスな
24 17/07/01(土)02:18:01 No.436843776
>>そんなむつかしいことあったっけ? >そりゃ全部理解した後ならそうやって要約できるでしょうけどよ 当時小学生だったが同じように理解はしていたよ でも当時は流石にそんな馬鹿な話は無いだろうと自分の認識の方を疑っていた
25 17/07/01(土)02:18:27 No.436843838
>ヘタレだから才能あるのに見いだされなかっただけ 単にジェノバ細胞移植に耐性が無かったせい
26 17/07/01(土)02:18:36 No.436843857
俺も適性がなかったから魔晄漬けで壊れたのかと思ってた
27 17/07/01(土)02:18:48 No.436843884
すげぇイケメンのヴィンセントもよく考えたらNTR未満マンだし…
28 17/07/01(土)02:18:54 No.436843892
幼馴染なのは確かなのによくわからん視点の思い出を話されるティファは怖かったろうな…
29 17/07/01(土)02:19:17 No.436843944
本編で語られなかった部分が相当エグいよね…
30 17/07/01(土)02:19:21 No.436843954
>当時小学生だったが同じように理解はしていたよ >でも当時は流石にそんな馬鹿な話は無いだろうと自分の認識の方を疑っていた さすがー
31 17/07/01(土)02:19:27 No.436843969
>すげぇイケメンのヴィンセントもよく考えたらNTR未満マンだし… 言葉に詰まって三年寝太郎だからな… まー小学生はそもそも出会えなかったり
32 17/07/01(土)02:19:29 No.436843973
>>ソルジャーになれなかったのは体質的な理由じゃなかったっけ >セフィロスコピー施術の際にソルジャー化と全く同じ工程があるので… それと神羅屋敷で読めるテキストから キレてないときのクラウドの精神薄弱が原因だから精神的な理由
33 17/07/01(土)02:19:53 No.436844028
>本編で語られなかった部分が相当エグいよね… 大体宝条クソって言っときゃいい空気感
34 17/07/01(土)02:19:54 No.436844031
>幼馴染なのは確かなのによくわからん視点の思い出を話されるティファは怖かったろうな… 受け入れて看病までしてくれる 母性すごい
35 17/07/01(土)02:19:56 No.436844035
久々にやると…長い…
36 17/07/01(土)02:20:31 No.436844107
ACやDCでなんでまたカッコつけマンに戻ってたんだ
37 17/07/01(土)02:20:39 No.436844135
ビーチでもだけど宝条めちゃモテるんだよね なんだろうなんか話術とかあるんだろうか
38 17/07/01(土)02:20:41 No.436844141
>久々にやると…長い… 普通にやると1周50時間ぐらいだっけ
39 17/07/01(土)02:20:42 No.436844146
>ACやDCでなんでまたカッコつけマンに戻ってたんだ 躁状態抜けたから
40 17/07/01(土)02:20:45 No.436844155
いやでもまあ宝条はクソ
41 17/07/01(土)02:20:55 No.436844186
召喚獣がやたら多い
42 17/07/01(土)02:21:22 No.436844237
>躁状態抜けたから 余命幾許もない病気にかかったからだよ!
43 17/07/01(土)02:21:22 No.436844238
>召喚獣ムービーがやたら長い
44 17/07/01(土)02:21:26 No.436844247
社長もクソだけどなんか許された風潮
45 17/07/01(土)02:21:49 No.436844301
リメイクされてもまだPHS持ってんのかな
46 17/07/01(土)02:21:52 No.436844309
>すげぇイケメンのヴィンセントもよく考えたらNTR未満マンだし… 勝手に変態人妻の誘惑に勘違いしただけだよね…
47 17/07/01(土)02:22:18 No.436844379
ティファもどっか壊れてるとしか…
48 17/07/01(土)02:22:18 No.436844381
>社長もクソだけどなんか許された風潮 キャノンとかで頑張ったからかな
49 17/07/01(土)02:22:22 No.436844394
PVでスマホとか持ってなかったっけ
50 17/07/01(土)02:22:31 No.436844410
リアルでFF7理解できないとか言ってる人って見たこと無いし 頭が変な人が騒いでるだけなんちゃうんって思ってる
51 17/07/01(土)02:23:12 No.436844498
>キレてないときのクラウドの精神薄弱が原因だから精神的な理由 ようは精神弱くて任務的にもジェノバ細胞に対する抵抗力もへっぽこだからやめとこって話だよね 元ソルジャーの人でもリュニオンリュニオン言い出すのに当時のクラウドくんがやってたらアッサリ壊れそう
52 17/07/01(土)02:23:42 No.436844562
ここで言うことじゃないけど更に闘う者達すごく好き
53 17/07/01(土)02:23:46 No.436844574
ザックスはまだ適合性あったんやったっけ すぐ起きたってことはまだマシなのか
54 17/07/01(土)02:24:07 No.436844628
CCのクラウドはなんか可愛くてザックスが世話焼くのもわかる
55 17/07/01(土)02:24:16 No.436844642
リメイクいつ出るの?
56 17/07/01(土)02:24:27 No.436844662
来年
57 17/07/01(土)02:24:48 No.436844706
最近やり直したら神羅屋敷が楽しい
58 17/07/01(土)02:24:52 No.436844718
>俺も適性がなかったから魔晄漬けで壊れたのかと思ってた 純粋な適正でいうならオリジナルであるセフィロスよりあった可能性すらある 曲がりなりにもセフィロス倒してるからこそハネモノのクラウドにハッスルした宝条が魔晄漬けにするって順番だしな クラウドはリミットゲージ溜まってないとダメな子だから普段の検査じゃハネられる
59 17/07/01(土)02:24:53 No.436844724
>リメイクいつ出るの? ディスク1ですら未定だから早くても2018末やろ まー出ないか
60 17/07/01(土)02:25:51 No.436844821
最初からやってみるとクラウドが印象ほど無愛想と言うか無口じゃなかった 皮肉屋ではあるけど
61 17/07/01(土)02:26:10 No.436844856
>曲がりなりにもセフィロス倒してるからこそハネモノのクラウドにハッスルした宝条が魔晄漬けにするって順番だしな (そして大したことなかったから忘れる)
62 17/07/01(土)02:26:20 No.436844874
実際ザックスインストールしたら本物のソルジャー1st顔負けの性能に仕上がったからな
63 17/07/01(土)02:26:32 No.436844897
>最初からやってみるとクラウドが印象ほど無愛想と言うか無口じゃなかった >皮肉屋ではあるけど 割と早い段階でエアリス相手にペラペラ喋るからな
64 17/07/01(土)02:26:36 No.436844907
クラウドは必要があれば女装も辞さないからな…
65 17/07/01(土)02:26:48 No.436844939
クラウドはちゃんと本人でしたーってネタばらしは開発者怖気づきやがって…って落胆したわ 主人公が誰も知らないどっかの誰かさんで何か問題あったのかね
66 17/07/01(土)02:27:09 No.436844985
>最初からやってみるとクラウドが印象ほど無愛想と言うか無口じゃなかった >皮肉屋ではあるけど 初心者の館でここぞとばかりに語りまくるクラウドさん
67 17/07/01(土)02:27:10 No.436844987
エアリスにベラベラやるのってザックス憑依してたからじゃねーの
68 17/07/01(土)02:27:30 No.436845023
最近かっこよさに全振りしてるからcv櫻井は違うと思うんだよなかっこいいけど じゃあ誰がいいって聞かれてもわかんないけど
69 17/07/01(土)02:27:51 No.436845061
クラウドは精神的にゾーンに入ると物凄いタイプだからな… 見ろよ何時間もスノボしてる…
70 17/07/01(土)02:28:06 No.436845096
>クラウドはちゃんと本人でしたーってネタばらしは開発者怖気づきやがって…って落胆したわ >主人公が誰も知らないどっかの誰かさんで何か問題あったのかね 別のゲームだけどザ・サードバースデイで主人公は知らないおばさんってなったら大炎上したから 危険な賭けではあると思う
71 17/07/01(土)02:28:08 No.436845098
興味ないねって言う割には色々頭突っ込むチョコボ頭さん
72 17/07/01(土)02:28:09 No.436845100
ジェノバ周りの設定は例の画像で理解した
73 17/07/01(土)02:28:19 No.436845123
序盤の時期に一般のソルジャー1stや2ndたちはどこに配備されていたんだろう
74 17/07/01(土)02:28:26 No.436845135
>最近かっこよさに全振りしてるからcv櫻井は違うと思うんだよなかっこいいけど ゆうても田舎から出てきたばっかの喋る蔵人マジでダサいからな… リメイクじゃ見れない要素だけど
75 17/07/01(土)02:29:38 No.436845278
CCのセフィロスとガクトの超人バトルムービー大好きですまない…
76 17/07/01(土)02:29:40 No.436845283
>序盤の時期に一般のソルジャー1stや2ndたちはどこに配備されていたんだろう 凄い頑張ったザックスが気付いたらいっぱい掃除してたとかそういう話にしておこう
77 17/07/01(土)02:29:47 No.436845296
まぁ後付けだけどあの時点でソルジャー組織ズッタズタだし…
78 17/07/01(土)02:29:56 No.436845317
>主人公が誰も知らないどっかの誰かさんで何か問題あったのかね むしろあの神羅兵だったのか!って言うのが最高にカタルシスを感じる場所じゃね?
79 17/07/01(土)02:30:06 No.436845332
普通にプレイしてるとわからないこと多すぎ問題
80 17/07/01(土)02:30:14 No.436845351
序盤に1st出てきたら勝てないよな…
81 17/07/01(土)02:30:26 No.436845376
>主人公が誰も知らないどっかの誰かさんで何か問題あったのかね 回想の伏線に繋がらないだろアホか
82 17/07/01(土)02:30:36 No.436845388
パンツ盗んだのはクラウドなのかザックスなのか分からなくなってきたぞ
83 17/07/01(土)02:30:40 No.436845400
原発の暗喩とか小学生の頃はわかんなかったからなぁ CCとかで念入りにやるんだけどNEそこら辺
84 17/07/01(土)02:30:55 No.436845420
とりあえず剣を奪われる3rd
85 17/07/01(土)02:30:58 No.436845426
>パンツ盗んだのはクラウドなのかザックスなのか分からなくなってきたぞ ザックスはあの村とはほぼ関係ないよ!
86 17/07/01(土)02:31:00 No.436845434
何だかんだでバイク載ったりスケボーしたり元根暗のわりにアクティブなクラウドさん チョコボレースにも出まくる
87 17/07/01(土)02:31:37 No.436845489
女装はザックスの性癖である可能性があるのか…
88 17/07/01(土)02:31:39 No.436845490
知らないおじさんだったMGS5でふざけんなってなったから 俺はクラウド本人で良かったと思うよ
89 17/07/01(土)02:31:49 No.436845505
魔晄炉爆破なんて未曾有のテロ起こされたら普通は他の魔晄炉や本社の守り固めるわな… ハイデッカーが無能だった証拠か
90 17/07/01(土)02:31:59 No.436845520
最後好青年になったのに外伝や出張では根暗になるクラウドさん
91 17/07/01(土)02:32:01 No.436845526
>パンツ盗んだのはクラウドなのかザックスなのか分からなくなってきたぞ あのときティファが部屋に入ったのか確認してくるけど あれは勝手に入ったの?という咎めじゃなくて本来あの時間ティファはずっと部屋にいたからだと思うよ
92 17/07/01(土)02:32:18 No.436845558
>原発の暗喩とか小学生の頃はわかんなかったからなぁ 環境テロリストが原発爆破しまくるとか今考えるとロック過ぎる…
93 17/07/01(土)02:32:32 No.436845588
セールやってたから買ったけど展開がスピーディすぎてびびる 人が死んでる!お前のせいだなオラァ!って叩き落されて バレットがなんかおセンチになったあとチョコボレースで一回勝つだけでごめんね!無罪だよ!とか
94 17/07/01(土)02:32:36 No.436845596
>回想の伏線に繋がらないだろアホか それこそティファに合わせたジェノバ細胞の力だとか ザックスに聞かされた話ででっち上げただけって済むじゃん?
95 17/07/01(土)02:32:37 No.436845598
なんで思い込みで乗り物酔い治るんだよって思ってたけど最近PSVRでVR酔い体験して逆の立場だけどそんなこともあるか…って納得した
96 17/07/01(土)02:32:55 No.436845630
主人公にしてはガチテロリストだけどのばらも似たようなもんだった
97 17/07/01(土)02:32:59 No.436845637
女装はエアリスにやらされただけだろ つまりどちらかが目覚めただけ
98 17/07/01(土)02:33:11 No.436845661
>それこそティファに合わせたジェノバ細胞の力だとか >ザックスに聞かされた話ででっち上げただけって済むじゃん? それ面白いの?
99 17/07/01(土)02:33:14 No.436845667
絶対にザックスだと思うな クラウドはカッコつけだからそんなこと興味ないね
100 17/07/01(土)02:33:22 No.436845684
やたら煽ったり罵声浴びせてるの放置しないほうがいいよ
101 17/07/01(土)02:33:58 No.436845762
>最後好青年になったのに外伝や出張では根暗になるクラウドさん いうほど好青年では無かったよ そもそもインター版でもそうだしCCだともっとそうだけど 根明のザックスとは全然似てないからアレが素なんだよ
102 17/07/01(土)02:34:03 No.436845770
FFは大体テロリストというか反体制だな
103 17/07/01(土)02:34:07 No.436845776
リメイクではユフィとヴィンセントの加入は任意じゃなくてストーリーに組み込んでほしい
104 17/07/01(土)02:34:16 No.436845790
メインヒロインぽく出てくるエアリスがガチで死ぬ時点でかなり冒険してると思うの
105 17/07/01(土)02:34:23 No.436845806
>主人公にしてはガチテロリストだけどのばらも似たようなもんだった リターナー!
106 17/07/01(土)02:34:30 No.436845819
リメイクでもクラウドはあの顔と声でいこうよみんなとかいくぜ!とか言ってくれるんだろうか
107 17/07/01(土)02:34:38 No.436845833
勘違いされがちだけど魔晄炉は地熱発電ネタなのだ… 少なくとも地上げの元ネタはそっち
108 17/07/01(土)02:34:55 No.436845865
むしろ本編終盤が特別明るく振舞ってたというかやる気に満ち溢れてただけだよね…
109 17/07/01(土)02:35:05 No.436845884
>メインヒロインぽく出てくるエアリスがガチで死ぬ時点でかなり冒険してると思うの 当時のゲームは割合ロックなところある
110 17/07/01(土)02:35:10 No.436845891
登場作品でのビッグスとウェッジの死亡率ってどんなもんなんだろう
111 17/07/01(土)02:35:20 No.436845905
>勘違いされがちだけど魔晄炉は地熱発電ネタなのだ… そういうことにしたい
112 17/07/01(土)02:35:40 No.436845957
リメイククラウドは絶対に明るい発言なんかしなさそうなツラしてる
113 17/07/01(土)02:36:00 No.436845996
FF8も傭兵斡旋業者がパレードを狙撃したりしてたな…
114 17/07/01(土)02:36:02 No.436846001
>登場作品でのビッグスとウェッジの死亡率ってどんなもんなんだろう 少なくとも15Changじゃ普通に死んでないから最近は生存率上がってそう
115 17/07/01(土)02:36:15 No.436846024
>むしろ本編終盤が特別明るく振舞ってたというかやる気に満ち溢れてただけだよね… あれが素ではあるんだ あれは別にそこまで明るくないというか仲間に対して少しおどおどしてるのが素
116 17/07/01(土)02:36:19 No.436846033
>リメイククラウドは絶対に明るい発言なんかしなさそうなツラしてる 蜜蜂の館でテンションマックスにしなさそう
117 17/07/01(土)02:36:25 No.436846051
いいや絶対に初心者の館で講釈たれてもらう
118 17/07/01(土)02:36:31 No.436846073
>むしろ蜜蜂の館が特別明るく振舞ってたというかやる気に満ち溢れてただけだよね…
119 17/07/01(土)02:36:58 No.436846124
>なんで思い込みで乗り物酔い治るんだよって思ってたけど最近PSVRでVR酔い体験して逆の立場だけどそんなこともあるか…って納得した 友達と話に夢中になってると酔わないとかあるし 気分悪くなるのって割りと気分しだいだからな…
120 17/07/01(土)02:37:06 No.436846136
>勘違いされがちだけど魔晄炉は地熱発電ネタなのだ… 原子炉用語のメルトダウンを起こした魔晄炉が出てくるし明確に原発でしょ
121 17/07/01(土)02:37:21 No.436846164
リメイクだとクールなスカし野郎になるんだろうなぁ 意外なところで意外なキャラになるのが面白いのに
122 17/07/01(土)02:37:21 No.436846165
クラウドはリミットゲージの溜まり具合に左右されすぎだよ 体もココロも
123 17/07/01(土)02:37:49 No.436846237
>FF8も傭兵斡旋業者がパレードを狙撃したりしてたな… 世界中の紛争戦争に戦力売ってる傭兵組織でありながらその実魔女を殺すのが目的の思想集団だからなSEED
124 17/07/01(土)02:37:59 No.436846253
>リメイクだとクールなスカし野郎になるんだろうなぁ >意外なところで意外なキャラになるのが面白いのに 変なスイッチが入るのは話の展開に必要だしまたぶっ壊れるんじゃないか ミニゲームもできなくなっちゃう
125 17/07/01(土)02:38:10 No.436846267
クラウドと遊戯は性格の割に格好が弾けすぎだと思う
126 17/07/01(土)02:38:22 No.436846289
今更だけど桜花狂咲ラーニングするんだろうなリメイク…
127 17/07/01(土)02:38:23 No.436846292
あのモデルでキャバクラに突撃するの想像したら面白すぎる
128 17/07/01(土)02:38:25 No.436846298
FFのシナリオロックすぎない…?
129 17/07/01(土)02:38:27 No.436846303
>それ面白いの? 面白いかどうかって言うより 後から余計な辻褄合わせされてお話にミソ付いてると思ったんだよ 不快にさせたようですまんね
130 17/07/01(土)02:38:29 No.436846309
SFC(2D)→PS(3D)を直に体験出来て良かった 変化の衝撃度はここが最も大きい
131 17/07/01(土)02:38:49 No.436846346
>リメイクだとクールなスカし野郎になるんだろうなぁ >意外なところで意外なキャラになるのが面白いのに 発売前はそんな風に言われてた15の連中が愉快なアホばかりでしたが
132 17/07/01(土)02:38:55 No.436846357
>原子炉用語のメルトダウンを起こした魔晄炉が出てくるし明確に原発でしょ あれ炉だからって理由でわかりやすくメルトダウンって言葉使っただけってぶっちゃけられてる
133 17/07/01(土)02:38:58 No.436846368
>あのモデルでキャバクラに突撃するの想像したら面白すぎる 相当筋肉質になってしまったからな…
134 17/07/01(土)02:39:00 No.436846376
余計でもなんでもなかったと思うけど
135 17/07/01(土)02:39:03 No.436846379
>変なスイッチが入るのは話の展開に必要だしまたぶっ壊れるんじゃないか FF15が出るまではこうは思えなかったな こう思える展望が出来たのはFF15のおかげだ
136 17/07/01(土)02:39:10 No.436846394
キングダムハーツでもヘラクレスに担がれてたクラウドさんが完全クールになるとかありえないよ
137 17/07/01(土)02:39:45 No.436846447
いやぁクラウド本人だったのは蛇足だったと思う
138 17/07/01(土)02:40:03 No.436846472
>FFのシナリオロックすぎない…? 死体の保存とかしないし…
139 17/07/01(土)02:40:52 No.436846564
>発売前はそんな風に言われてた15の連中が愉快なアホばかりでしたが あれは開発側はロードムービーみたいなの出してたつもりなのに見た目でホスト漫遊記みたいに思われただけだし… いや初期案のプロンプトとかダメっぽいわ
140 17/07/01(土)02:40:55 No.436846569
で いつリメイク出るの?
141 17/07/01(土)02:41:03 No.436846584
>あれ炉だからって理由でわかりやすくメルトダウンって言葉使っただけってぶっちゃけられてる なんの媒体で?
142 17/07/01(土)02:41:18 No.436846608
>発売前はそんな風に言われてた15の連中が愉快なアホばかりでしたが 前半までも愉快なアホとは言い難いし 後半はめっちゃギスギスしてたんですが!
143 17/07/01(土)02:41:24 No.436846616
>で >いつリメイク出るの? まだ発表すらされない…
144 17/07/01(土)02:41:36 No.436846642
>なんの媒体で? デジキューブの攻略本のインタビューやね
145 17/07/01(土)02:41:49 No.436846670
最終盤で急に熱血系主人公になられても困惑する
146 17/07/01(土)02:42:44 No.436846770
>前半までも愉快なアホとは言い難いし >後半はめっちゃギスギスしてたんですが! いいから夢でも釣ってろ
147 17/07/01(土)02:43:49 No.436846888
>リメイクだとクールなスカし野郎になるんだろうなぁ それは元々では そこだけを取り上げられる心配なんだろうけど…
148 17/07/01(土)02:44:14 No.436846935
>いやぁクラウド本人だったのは蛇足だったと思う 「こいつセフィロスコピーだったのか」からの本当にクラウドでしたっていうのが伏線含めて受けたポイントだろ 構造的にはナイスだよ
149 17/07/01(土)02:44:28 No.436846956
出る気配のないリメイクの心配なんて鬼が笑うぞ
150 17/07/01(土)02:44:49 No.436846995
よく考えると初っ端から大量殺人してるよなぁ
151 17/07/01(土)02:45:17 No.436847047
>よく考えると初っ端から大量殺人してるよなぁ セシルなんか言ってやれ
152 17/07/01(土)02:45:20 No.436847053
レベルキャップどこまでで科せられるんだろとかDISC1に心配する要素は多い
153 17/07/01(土)02:45:23 No.436847059
>鬼が笑うぞ エフッ! エフッ! エフッ!
154 17/07/01(土)02:45:26 No.436847067
>死体の保存とかしないし… 首なし死体保存してたどころか道中でちょくちょく体の一部が襲ってくるし…
155 17/07/01(土)02:46:32 No.436847164
クレイジーモーターサイクルやったあとミッドガル出たとこで終わるなら正直DISC1だけずっとやるかもしれん…
156 17/07/01(土)02:46:44 No.436847188
バレットが戦闘でドルルルッって発砲するモーションが すげぇ!銃器だ!ってやたら新鮮に映ったのは覚えてる
157 17/07/01(土)02:46:56 No.436847214
いちいち全員のコマンド入れるのめんどくさいし味方は15みたいに勝手に戦ってほしい
158 17/07/01(土)02:47:27 No.436847278
>クレイジーモーターサイクルやったあとミッドガル出たとこで終わるなら正直DISC1だけずっとやるかもしれん… ぶっちゃけFF7はそこまでが1番FF7だからな
159 17/07/01(土)02:47:28 No.436847281
音楽はあの音源が完成されすぎてて超えられる気がしない
160 17/07/01(土)02:47:36 No.436847296
やってる分にはクラウドの正体より道中のセフィロスがジェノバって方が分からなかった けどセフィロスの意思で動いてることには違いないからストーリーの理解には問題ないんだよね
161 17/07/01(土)02:47:45 No.436847317
野村はキンハー忙しいし 馬場あたりがリメイク関われば早く作られるかもしれんね
162 17/07/01(土)02:48:26 No.436847400
確かにキンハー終わってからやな…
163 17/07/01(土)02:48:38 No.436847427
ずっと血の跡が掃除されない本社ビルの連中は狂ってますよ
164 17/07/01(土)02:48:40 No.436847433
テロにしろ蜜蜂の館にしろ仕方ないけどマイルドにされるんだろうな
165 17/07/01(土)02:48:41 No.436847434
>いいから夢でも釣ってろ FF15を愉快なアホ達の大冒険だと思ってるなら 本当にプレイしたの?と言わざるを得ない
166 17/07/01(土)02:49:35 No.436847544
キンハー終わってからってあれ最近3年以内完成目標にしてなかったっけ…
167 17/07/01(土)02:49:53 No.436847579
>キンハー終わってからってあれ最近3年以内完成目標にしてなかったっけ… 左様
168 17/07/01(土)02:50:06 No.436847602
>音楽はあの音源が完成されすぎてて超えられる気がしない リメイクの動画だと原曲のイメージを壊さずクオティを上げてると感じたが
169 17/07/01(土)02:50:18 No.436847618
ロケットパンチを装備してワクワクしながら戦闘してみたら 飛ばさずにぶん殴るのかよ!?となった思い出
170 17/07/01(土)02:50:18 No.436847619
>FF15を愉快なアホ達の大冒険だと思ってるなら >本当にプレイしたの?と言わざるを得ない 後半ずっとギスってるって言ってる方が本当にプレイしたの?って感じだが
171 17/07/01(土)02:51:08 No.436847707
>後半ずっとギスってるって言ってる方が本当にプレイしたの?って感じだが 少なくとも愉快なアホたちの話ではないな
172 17/07/01(土)02:51:27 No.436847753
リメイクはエンディングが味気ないのをもうちょっと何とかしてほしい 長くしろとは言わん もう少しボリュームあってもいい気がする
173 17/07/01(土)02:52:08 No.436847862
7の話してるのに15でレスポンチするバカは消えてくれ
174 17/07/01(土)02:52:17 No.436847878
>後半ずっとギスってるって言ってる方が本当にプレイしたの?って感じだが ずっととは言ってないしギスってから常に暗い雰囲気だったのは事実だろ
175 17/07/01(土)02:52:49 No.436847931
>ずっととは言ってないしギスってから常に暗い雰囲気だったのは事実だろ いや愉快なアホたちの大冒険だったよ
176 17/07/01(土)02:52:52 No.436847938
ゲームの話なんて頭に入ってこねぇわ
177 17/07/01(土)02:53:02 No.436847958
>7の話してるのに15でレスポンチするバカは消えてくれ 管理されないから自分語り辞められないのはしゃーなし
178 17/07/01(土)02:53:22 No.436847981
>いや愉快なアホたちの大冒険だったよ まぁ言い方によってはそうだね
179 17/07/01(土)02:53:31 No.436847996
FF15ディスりたいならmayでやれとしか
180 17/07/01(土)02:55:33 No.436848197
>リメイクはエンディングが味気ないのをもうちょっと何とかしてほしい あの地表まで迫ったメテオが消滅したのか宇宙へ押し返されたのか見せてほしい
181 17/07/01(土)02:56:26 No.436848289
>ゲームの話なんて頭に入ってこねぇわ そこまでは断言はしないけど プレイヤー側の問題として伏線や展開読み落としやすかったり クリエイター側の問題として納期や作業量から来る超展開で無理やり纏めがちだったり シナリオ重視しつつ他の要素も力入れないといけないRPGだとそういう問題点目立ちやすいなとは思う
182 17/07/01(土)02:56:35 No.436848305
当時ちゃんとは理解してなかったと思うけどなんかふっきれて良くなったのはわかったからいい
183 17/07/01(土)02:57:48 No.436848426
ウヘヘヘヘ 俺はなにをした!
184 17/07/01(土)02:58:22 No.436848481
クックックッ黒マテリアがどうなるかが見所
185 17/07/01(土)02:58:45 No.436848528
二時間映画の三部作とか4クールのアニメとかなら伏線や情報整理もやりやすくなるんだろうか…
186 17/07/01(土)02:59:38 No.436848611
>プレイヤー側の問題として伏線や展開読み落としやすかったり >クリエイター側の問題として納期や作業量から来る超展開で無理やり纏めがちだったり >シナリオ重視しつつ他の要素も力入れないといけないRPGだとそういう問題点目立ちやすいなとは思う 要はメインストーリーで最低限理解出来ないようなのがダメなんだよ FF13が最たるものだけどね FF7はメインストーリーで十分補完できるし悪くはないと思うが
187 17/07/01(土)03:00:09 No.436848662
本編だけならまだしも外伝含めると何が何やら!
188 17/07/01(土)03:01:13 No.436848762
CC外伝として扱うから更にわかりにくいんだよ まあ後付かなり多いんだけどなあのゲームー
189 17/07/01(土)03:02:15 No.436848858
>死体の保存とかしないし… 死体の保存は現代でも重要なことだよ ましてや最愛の恋人を亡くしあのポーションやフェニックスの尾がある世界で生き返りの秘宝の噂を知っていて都合よくご近所に長期保存可能な施設があるって分かってたら誰だって保存するよね?
190 17/07/01(土)03:02:22 No.436848872
ガクトと地下にいたなんか女神っぽいのとか未だになんだかわからん
191 17/07/01(土)03:03:03 No.436848936
>ガクトと地下にいたなんか女神っぽいのとか未だになんだかわからん ガクトはリンゴをセフィロスに食ってもらうのが生きがいのリンゴマスターだよ
192 17/07/01(土)03:03:58 No.436849023
外伝含めてもDCでガクト復活してどうなったんや感があるからダメ
193 17/07/01(土)03:04:24 No.436849066
業務形態として他業種のシナリオ作成とはまた別のスキルも必要だろうし当時の制作体制ま考えると 単純にストーリー管轄が少し上手く行ってなかったというワケでもないだろうしな…
194 17/07/01(土)03:04:43 No.436849115
話が終わった後バッソ野ざらしになって錆びてんのだけは改変して欲しい あれ一応一生懸命働いた金で買った家宝やねんぞ
195 17/07/01(土)03:05:36 No.436849204
いつの間にか単独で世界の運命を左右する生き物になってたなヴィンセント…
196 17/07/01(土)03:05:47 No.436849225
13も終わってみれば単純な話なんだけどね…
197 17/07/01(土)03:06:06 No.436849262
>ぶっちゃけFF7はそこまでが1番FF7だからな やっぱそうだよね?! 定食屋の雰囲気とかすっごい好き
198 17/07/01(土)03:06:15 No.436849275
>話が終わった後バッソ野ざらしになって錆びてんのだけは改変して欲しい >あれ一応一生懸命働いた金で買った家宝やねんぞ むしろあれがグッと来るんじゃないか 無常観ある
199 17/07/01(土)03:06:26 No.436849297
シド45位だよね… 55でもいいくらい
200 17/07/01(土)03:07:36 No.436849396
>13も終わってみれば単純な話なんだけどね… なんか奇跡ばっか起こってんなこいつらって思ってたら神が直接介入してたとかな
201 17/07/01(土)03:08:43 No.436849486
ヒュージマテリアのパスコードは毎回忘れる
202 17/07/01(土)03:09:17 No.436849529
コンピレーションの時系列見返してみるとイリーナがタークス入りを決断してから採用まで早くてびっくりした
203 17/07/01(土)03:09:23 No.436849541
>なんか奇跡ばっか起こってんなこいつらって思ってたら神が直接介入してたとかな ずっと手のひらの上だったからね…
204 17/07/01(土)03:10:04 No.436849602
>定食屋の雰囲気とかすっごい好き ジュージュー音とか細かいよなあ ミッドガル内って全力で細部まで突き詰めてる感じある
205 17/07/01(土)03:10:13 No.436849619
>いつの間にか単独で世界の運命を左右する生き物になってたなヴィンセント… エンド後はカオスは星に還ったみたいだしまあいいだろう…
206 17/07/01(土)03:10:19 No.436849630
>>13も終わってみれば単純な話なんだけどね… >なんか奇跡ばっか起こってんなこいつらって思ってたら神が直接介入してたとかな その辺をメインでしっかりと語らないからダメなんだよアレは
207 17/07/01(土)03:10:51 No.436849666
>その辺をメインでしっかりと語らないからダメなんだよアレは シナリオ固くまとめたのリターンズになってからじゃねーのこれってやりながら思ってた
208 17/07/01(土)03:11:50 No.436849750
>いつの間にか全く君写真と顔違わない?なカオスになってたなヴィンセント…
209 17/07/01(土)03:12:31 No.436849822
7のEDは人類滅亡したよ派なので続編とされる派生作品一個も見たことないんだ その方がすっきりして好き
210 17/07/01(土)03:12:48 No.436849853
ヴィンセントはおっさんなのにDCでロリゲットしたのが許されないよ
211 17/07/01(土)03:13:55 No.436849956
500年後だからな…3年後のACはなんの意味もない
212 17/07/01(土)03:15:20 No.436850055
カオスは妙に盛られた
213 17/07/01(土)03:15:30 No.436850065
FF7はドデカいネタばらしをティファと一緒にやるからわりとわかりやすい部類だろう
214 17/07/01(土)03:15:35 No.436850073
500年後でもヴィンセント生きてそうな気がする
215 17/07/01(土)03:16:17 No.436850122
神羅ビルの一般フロアとかもあちこち凝ってたね…
216 17/07/01(土)03:16:52 No.436850167
>FF7はドデカいネタばらしをティファと一緒にやるからわりとわかりやすい部類だろう むしろ上手かったというか一番テンション上がるシーンだったと思うんだけどな
217 17/07/01(土)03:17:32 No.436850212
世界周ってるだけでワクワクしたなあ ハードの移行期とか色々あってのものなんだろうけどめっちゃ楽しかった
218 17/07/01(土)03:17:36 No.436850219
7はFFじゃなかったらミッドガルだけで話が進んでいきそうな雰囲気はあるよね
219 17/07/01(土)03:17:39 No.436850223
>ヴィンセントはおっさんなのにDCでロリゲットしたのが許されないよ カップリングにユフィちゃんが空いたのでやっぱり俺が嫁に貰って生きていける!やったー!
220 17/07/01(土)03:17:43 No.436850228
>むしろ上手かったというか一番テンション上がるシーンだったと思うんだけどな あれのおかげでやっぱティファヒロインだわってなる
221 17/07/01(土)03:17:54 No.436850243
二周目ティファ視点意識してやると本当にホラー
222 17/07/01(土)03:19:17 No.436850321
新羅ビルってセフィロス襲撃前からモンスターうようよいてこの会社大丈夫かって思ってた よく考えたらミッドガル全体がそんな感じでやばかった
223 17/07/01(土)03:20:30 No.436850424
DCとCC結局やってないけど今ってDLストアとかで買えんのかな
224 17/07/01(土)03:21:10 No.436850480
現場にいなかったはずなのに細部に至るまで事細かに覚えてる しかも完全に自分と再会してた気分でいる幼馴染とか怖すぎる…
225 17/07/01(土)03:22:55 No.436850634
一応いたからホッとするっていう吊橋効果なのかな…
226 17/07/01(土)03:24:25 No.436850737
まあティファ本人もあの事件で結構混乱してたから…
227 17/07/01(土)03:25:49 No.436850840
>世界周ってるだけでワクワクしたなあ >ハードの移行期とか色々あってのものなんだろうけどめっちゃ楽しかった ミッドガルから出るとこだったか遠くに陽が落ちかけてる所がリアル過ぎてなぜか涙出たな当時…
228 17/07/01(土)03:26:29 No.436850892
ティファがアヘってるクラウドを発見した途端に急にキリッとするクラウドさんのシーンも結構楽しみだな
229 17/07/01(土)03:27:13 No.436850951
>ティファがアヘってるクラウドを発見した途端に急にキリッとするクラウドさんのシーンも結構楽しみだな ホラーすぎる…
230 17/07/01(土)03:28:24 No.436851045
早くPS4のグラでエアリス相手にマウントとって殴りつけるシーンが見たいですよ俺は
231 17/07/01(土)03:28:30 No.436851055
SFC末期のドット絵はかなり凄いことになってたせいかこのへんのポリゴンゲーあまりグラフィックすげーってならなかったんだよな当時 たんに捻くれたガキだっただけの気もするけど
232 17/07/01(土)03:30:36 No.436851218
いやでもFF7の背景とか絵作りは当時からすごかったよ… そのせいでめっちゃ見づらかったところもあったが
233 17/07/01(土)03:35:30 No.436851596
偽ソルジャー 偽アバランチ 偽幼馴染み 偽クールわんこ 偽ぬいぐるみ 偽者がたくさん
234 17/07/01(土)03:36:24 No.436851659
クラウドの精神世界のセフィロス刺してから落とすところでメインテーマ流れるのいいよね
235 17/07/01(土)03:37:53 No.436851773
ポリゴン! ってだけで未来を感じた
236 17/07/01(土)03:37:57 No.436851783
クラウドの設定よりセフィロス側の細胞関連の話がめんどくさすぎる がくぽめんどくさすぎる
237 17/07/01(土)03:38:18 No.436851808
あの時ちゃんと助けにきてくれたんだねっていうシーンはマジ大好き
238 17/07/01(土)03:38:36 No.436851836
>SFC末期のドット絵はかなり凄いことになってたせいかこのへんのポリゴンゲーあまりグラフィックすげーってならなかったんだよな当時 >たんに捻くれたガキだっただけの気もするけど 凄いのは背景と暗転後のポリゴンであって よく目にするローポリキャラはやっぱダメだったと思うよ
239 17/07/01(土)03:40:49 No.436851991
野生のモンスターとか機械もあるだろうけど それ以外のモンスターが元人間っていう設定が怖い