虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今まで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/01(土)01:35:22 No.436837941

    今まで普通自動車の免許だけだったけど AT小型限定の免許とることにした 久しぶりの教習所めっちゃこわい!

    1 17/07/01(土)01:50:17 No.436840091

    ここはお前の日記帳

    2 17/07/01(土)01:52:29 No.436840368

    お巡りさんも乗り回すアクシストリート でもそれほど静かじゃないよね

    3 17/07/01(土)01:52:31 No.436840370

    原2になったら一気にスピードレンジ上がるからまともな装備で乗るようにな

    4 17/07/01(土)01:52:40 No.436840394

    教官が同乗しないから早めにコースを覚えるのが勝利の鍵

    5 17/07/01(土)01:53:09 No.436840452

    オートマなら楽勝では

    6 17/07/01(土)01:53:20 No.436840474

    俺もカブ乗りたいから取りたい小型at おいくら?

    7 17/07/01(土)01:54:49 No.436840684

    スレ「」じゃ無いけど7万前後かな

    8 17/07/01(土)01:56:15 No.436840868

    日常的に乗ってストップアンドゴーの多い原2だからこそ出来るなら水冷車種をお勧めしたい

    9 17/07/01(土)01:57:28 No.436841042

    京都なら5万とかそんなん ぶっちゃけ教習料金そのものより小型やってる教習所がけっこう限られてるから教習時間確保する方が面倒だったり

    10 17/07/01(土)01:57:39 No.436841066

    >日常的に乗ってストップアンドゴーの多い原2だからこそ出来るなら水冷車種をお勧めしたい モデルによっては出力が1.5倍くらい違うのな やっぱ耐久性とかの面でも有利なんだろうか

    11 17/07/01(土)01:58:55 No.436841231

    原2は125までだっけ

    12 17/07/01(土)02:01:31 No.436841555

    >原2になったら一気にスピードレンジ上がるからまともな装備で乗るようにな ヘルメットはアライさん! 首から下はコミネマン! それでピンクなナンバープレートのスクーターに跨るのはやりすぎに感じるけど 実際はこれでも駄目なときは駄目なんだろうな…

    13 17/07/01(土)02:01:49 No.436841593

    原理的には水冷の方がウォータージャケットとラジエターとウォーターポンプとリザーブタンクのぶん重くなり部品点数が増えるわけだが 実際乗るとやっぱ出力も静穏性も全然違う カブ110とPCXなんかを乗り比べると同じ排気量帯とは思えなくなってくる

    14 17/07/01(土)02:04:41 No.436842055

    >首から下はコミネマン! 全部クシタニにしようぜ!

    15 17/07/01(土)02:10:03 No.436842764

    原ニで水冷なんてあるの?ってちょっとググったらリードとかPCXって水冷なのね 知らんかった

    16 17/07/01(土)02:13:42 No.436843227

    ヤマハもNMAXとヒリシティが水冷125ccだな なぜかスズキは無い

    17 17/07/01(土)02:27:45 No.436845050

    俺はヒョードーマン!

    18 17/07/01(土)02:32:49 No.436845620

    やり過ぎるトイ事はない 無いけど動きにくくなったり夏場に暑くて死んだりするので気をつけてほしい

    19 17/07/01(土)02:37:02 No.436846131

    まともなヘルメットと胸ガード付けてりゃいいよ

    20 17/07/01(土)02:39:08 No.436846391

    7万前後なら普通二輪取っちゃっていいんじゃ

    21 17/07/01(土)02:48:38 No.436847425

    普通自動二輪車持ってるけど通勤には50cc使ってるマン

    22 17/07/01(土)02:49:17 No.436847504

    50ccは便利で楽しいからな…