ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/01(土)00:00:00 [代理の代理の代理よ…被ったらこっちを消すわよ…] No.436819389
…土曜日よ!
1 17/07/01(土)00:00:15 No.436819432
㏋!!
2 17/07/01(土)00:00:30 No.436819499
ぺたぎゅらぁ!
3 17/07/01(土)00:00:46 No.436819562
ほっぺにちゅ♡
4 17/07/01(土)00:01:01 No.436819621
ホームラン軒!
5 17/07/01(土)00:01:22 No.436819693
今日から7月ね… …今日は6月31日かと思ってたわ
6 17/07/01(土)00:02:27 No.436819942
ちなみに今日は海開きに山開き… 個人的には海派だから湘南の海岸に来たわ…鵠沼海岸ね
7 17/07/01(土)00:04:03 No.436820317
いろは:今年は海に行きたいですねぇ…
8 17/07/01(土)00:05:22 No.436820652
早い所はもう梅雨明けだというのに雨がすごかったねキュプ
9 17/07/01(土)00:05:32 No.436820681
タルト:海なら釣りしたいですぞー
10 17/07/01(土)00:06:14 No.436820851
なんか九州は来週から晴れると言うわ… そしてそのまま梅雨明けにつながってしまうんじゃないかと…はっきり言って異常気象よ
11 17/07/01(土)00:06:29 No.436820908
長靴が欲しいよね☆
12 17/07/01(土)00:06:53 No.436821010
タルト:高下駄があれば水たまり平気じゃないですか?
13 17/07/01(土)00:07:40 No.436821183
ちなみに今梅雨があけてるのは奄美大島よね… 意外と奄美大島があけたらすぐなのよね…そしてこのまま晴れたらダムが危ないわ
14 17/07/01(土)00:08:17 No.436821321
>タルト:海なら釣りしたいですぞー 湘南の海はシラスが有名よ…ちりめんじゃこに畳鰯…
15 17/07/01(土)00:09:09 No.436821507
『七月も早々ド平坦なう』
16 17/07/01(土)00:09:47 No.436821630
因みにGW中の旅行で湘南巡りもしたけど… 鎌倉高校に差し掛かる前に携帯の電池が切れたのよ…だからほとんど撮れなかったわ
17 17/07/01(土)00:10:05 No.436821698
七月といえば七夕があるのですよねー
18 17/07/01(土)00:10:52 No.436821877
竹林から竹を取って来ないと… …私の父は近くに笹はないけど竹林があるからと竹をもらって来たわ
19 17/07/01(土)00:10:58 No.436821908
まぁ海水浴場で釣りしたら怒られるけどねキュプ
20 17/07/01(土)00:15:51 No.436822991
そりゃ怪我するもんね☆
21 17/07/01(土)00:16:10 No.436823066
ゾッとするわよね…まぶたとか耳に釣り針が引っかかるとか
22 17/07/01(土)00:16:31 No.436823127
そもそも海岸で魚は多分釣れないのです… …釣れないのですよね?
23 17/07/01(土)00:17:05 No.436823239
…博多湾の汽水域で泳いで川を上るエイなら動画で撮影されてたわ
24 17/07/01(土)00:17:30 No.436823327
(今日が最終話なのね…孤独のグルメ)
25 17/07/01(土)00:18:02 No.436823426
タルト:ヒラメくらいなら居るかもしれないから取って来ますぞー!
26 17/07/01(土)00:20:30 No.436823887
タコ取って来ましたぞー!紫色でなんか丸い紋が付いてますぞー!
27 17/07/01(土)00:21:46 No.436824143
海岸からでも魚は釣れるよキュプ ヒラメもそうだけどキスやマゴチクロダイといった美味しい魚とかね これからの時期海水浴場じゃないところでは竿を出して砂浜でのんびり本読んだり昼寝しながら当たりを待つ人がいると思うよ
28 17/07/01(土)00:22:17 No.436824248
>タコ取って来ましたぞー!紫色でなんか丸い紋が付いてますぞー! ヒョウモンダコじゃない…こんなものはアスファルトにそぉぉぉぉぉぉい!!!
29 17/07/01(土)00:22:53 No.436824365
…黒鯛が海岸にいるの!?
30 17/07/01(土)00:23:14 No.436824432
ちゃんと海岸にも魚が居るのですねー
31 17/07/01(土)00:24:23 No.436824636
この鎌倉高校前付近の海は面白いのよね…海と一緒に富士山も見れるから su1920425.jpg
32 17/07/01(土)00:25:03 No.436824767
(泳いでたらマグロと間違われて水揚げされたタルボット)
33 17/07/01(土)00:26:43 No.436825087
海と富士山は清水の三保の松原とかもすごく良かったよー
34 17/07/01(土)00:27:42 No.436825314
なるほどね…静岡側からも観れるのね
35 17/07/01(土)00:27:58 No.436825383
と言うか静岡側が本場だと思うよ☆
36 17/07/01(土)00:28:33 No.436825531
世界遺産の構成要素という意味で本場だね!
37 17/07/01(土)00:29:54 No.436825810
そうよね…やっぱり帰りは御殿場から海に出て富士市あたりから眺めるのも良かったかもしれないわ… 富士吉田市に向かうのと御殿場に向かうのがあってどっちにするか迷って…
38 17/07/01(土)00:30:15 No.436825886
>世界遺産の構成要素という意味で本場だね! (割と本気で悔しいほむ)
39 17/07/01(土)00:31:32 No.436826172
世界遺産を構築するものにハズレはない… 羨ましウィア!
40 17/07/01(土)00:31:47 No.436826227
噛んだじゃない…
41 17/07/01(土)00:32:05 No.436826289
ちょっと前まで中国からの観光客で賑わってたけど今は空いててのんびり観光するには丁度いいらしいね静岡から富士山が望めるスポットはキュプ 今年は静岡から鎌倉まで海岸沿いに行ってみようかな
42 17/07/01(土)00:35:00 No.436826874
大体位置的にはこんな感じよね… ss294200.jpg
43 17/07/01(土)00:36:12 No.436827111
鎌倉は今でも休日は海外からのお客さんがすっごいわよ… 江ノ電に乗車規制が出るほどに…
44 17/07/01(土)00:38:25 No.436827627
この入り組んだ海でしたらお魚さんが多いでしょうなー
45 17/07/01(土)00:39:01 No.436827759
熱海の辺かな?キュプ
46 17/07/01(土)00:39:57 No.436827944
本当静岡側を旅するのも楽しいかもしれないわ… 考えたら静岡と愛知を周れば東京以西の太平洋側は紀伊半島を除けば踏破したことになるから…
47 17/07/01(土)00:42:17 No.436828413
>熱海の辺かな?キュプ ええ…熱海がまるでミニチュアみたいで思わず写したわ… そのあとに伊豆大島側に回ったけど… 空からだと全然スケール感掴めないのよね… ss294201.jpg
48 17/07/01(土)00:43:37 No.436828672
三原山の上空あたりだね☆
49 17/07/01(土)00:44:22 No.436828821
静岡なっがいから東海道五十三次の旅でもするつもりでのんびりやるといいよ…
50 17/07/01(土)00:46:57 No.436829399
本当に長いわよね…愛知と神奈川に繋がってるなんて 基本的に太平洋側と瀬戸内海側の県って長いところが多いわよね…
51 17/07/01(土)00:47:36 No.436829553
あ…静岡ならあそこに行かなくちゃいけないわ …さわやか! ハンバーグ好きには憧れのスポットだから…
52 17/07/01(土)00:48:09 No.436829676
地球の丸さが実感できる高度になるとスケールは判り図らくなっちゃうよねキュプ >考えたら静岡と愛知を周れば東京以西の太平洋側は紀伊半島を除けば踏破したことになるから… 静岡から愛知へ愛知の伊良湖からフェリーで鳥羽に向かえば紀伊半島も踏破できるよ
53 17/07/01(土)00:49:10 No.436829885
東部中西部でまったく文化が異なることに驚くといいよ…
54 17/07/01(土)00:50:22 No.436830136
鳥羽水族館いいとこだよー
55 17/07/01(土)00:52:07 No.436830456
メモっておくわ… …流石に鳥羽水族館は三重だったわ…静岡だったらどうしようかと
56 17/07/01(土)00:52:29 No.436830529
長いと端から端で全然文化が変わるんだっけ☆
57 17/07/01(土)00:53:07 No.436830677
>長いと端から端で全然文化が変わるんだっけ☆ 福岡だって東西南北で言語が通じないくらい文化が違うのよね…
58 17/07/01(土)00:54:10 No.436830858
>あ…静岡ならあそこに行かなくちゃいけないわ >…さわやか! >ハンバーグ好きには憧れのスポットだから… 『あぁ、なんかコハなんとかでも静岡取材と称してそこらしいトコに食べに行ってたのは見た事あるなうよ』 『そっちではゆるやか名義だった上に何故か某武内と某きのこ同伴だったなうけど』
59 17/07/01(土)00:54:39 No.436830940
…東京から神奈川に向かって更に静岡に そこから知多半島から三重にわたって和歌山を通って大阪から帰る …これね!
60 17/07/01(土)00:56:09 No.436831209
そろそろ時間ね…私寝るわ 今日は晴れる事が多いみたいだけど急な雨に気をつけて… おやすみなさい…
61 17/07/01(土)00:57:17 No.436831417
道中の海岸付近で棒を振り回してる白い小さい生き物を見てもそっとしておいてくれると助かるよキュプ