虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 二等船... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/30(金)20:40:58 No.436766366

    二等船室いいよね

    1 17/06/30(金)20:41:37 No.436766496

    壱岐対馬のフェリーがこんな感じだった

    2 17/06/30(金)20:41:54 No.436766568

    結構パンツ見れる

    3 17/06/30(金)20:42:08 No.436766623

    周り客が静かで横になったときにエンジンの音が聞こえること以外快適だよね…

    4 17/06/30(金)20:43:30 No.436766910

    冬の新日本海フェリーとか空いてて最高に楽しかった 今はベッドが増えたね

    5 17/06/30(金)20:44:23 No.436767108

    良くないよ… 狭くても個室が欲しい

    6 17/06/30(金)20:44:26 No.436767123

    ビールを飲む以外にやることが無いとか楽しい

    7 17/06/30(金)20:44:49 No.436767207

    荒れるとゲロだらい大活躍

    8 17/06/30(金)20:44:59 No.436767238

    カタフルメタルジャケット

    9 17/06/30(金)20:45:48 No.436767406

    年増に行った時は中めっちゃ混んでたから甲板でかっこいいポーズで座りながら寝てたな…

    10 17/06/30(金)20:45:55 No.436767435

    下手にお洒落な所よりおっさんおばさん相手のほうが気楽に話せるからいいよね

    11 17/06/30(金)20:45:58 No.436767445

    ここに泊まれるのがフェリーのウリじゃないの!?

    12 17/06/30(金)20:46:39 No.436767589

    修学旅行帰りの太平洋フェリーは低気圧直撃で地獄絵図だった

    13 17/06/30(金)20:46:46 No.436767612

    梶尾真治の思い出エマノンを読むとフェリーに乗りたくなる

    14 17/06/30(金)20:47:16 No.436767724

    ここで寝れるくらいの神経の太さはほしい

    15 17/06/30(金)20:47:19 No.436767737

    はめっこしまくるんやろ

    16 17/06/30(金)20:47:22 No.436767746

    ここで一晩過ごすときに船内のカップ麺自販機で買った高いのをもそもそと啜っている人を見ながらコンビニで買ってきた夜食セットで一杯やるのが好き

    17 17/06/30(金)20:50:33 No.436768477

    財布やら何やらスられたらどうしようと思うと流石に寝れないな

    18 17/06/30(金)20:50:58 No.436768572

    特2等が安定

    19 17/06/30(金)20:51:41 No.436768719

    >ケツ掘られたり口に陰茎ねじこまれたらどうしようと思うと流石に寝れないな

    20 17/06/30(金)20:52:07 No.436768808

    >財布やら何やらスられたらどうしようと思うと流石に寝れないな フロントに預けるから大丈夫

    21 17/06/30(金)20:52:25 No.436768858

    こういうのって片道1h以内の離島間を運行するフェリーとかにしかないんじゃないの 寝るほど長旅の船でこれは上段だろ

    22 17/06/30(金)20:53:02 No.436768989

    10人とかのグループで面積占有出来るならいいんだろうけどね…

    23 17/06/30(金)20:54:45 tu4gY5A6 No.436769345

    めっちゃダニに喰われるよね

    24 17/06/30(金)20:55:05 No.436769399

    1人旅も多いぞ

    25 17/06/30(金)20:55:28 No.436769488

    北海道九州間のフェリーがないことに困惑してるけど普通どうやっていくの…

    26 17/06/30(金)20:56:39 No.436769737

    太平洋フェリーにだってあるぞ

    27 17/06/30(金)20:56:50 No.436769772

    学生の頃は北海道と関東を毎年2往復していた

    28 17/06/30(金)20:57:25 No.436769885

    北海道九州間は潮の流れの関係で補給なしじゃ無理かだら どこかで中継してるはず

    29 17/06/30(金)20:58:09 No.436770023

    フェリー使ってのバイク旅とか憧れるけど日数考えるとなかなか…

    30 17/06/30(金)20:58:11 No.436770030

    スレ画のは新潟-佐渡か

    31 17/06/30(金)20:58:18 No.436770053

    深夜親のところから抜け出してゲームコーナー見にきてる小学生と遊んだりしてたな…

    32 17/06/30(金)20:58:28 No.436770089

    学生の時分以来乗ってないから久々に使ってみたいが 昔は酔わなかったけど今酔わない自信がない

    33 17/06/30(金)20:58:36 No.436770111

    最近は遠距離フェリーは大部屋は減ったかも

    34 17/06/30(金)20:59:00 No.436770204

    >北海道九州間のフェリーがないことに困惑してるけど普通どうやっていくの… 名古屋いけ

    35 17/06/30(金)20:59:14 No.436770241

    >スレ画のは新潟-佐渡か 近すぎる…

    36 17/06/30(金)20:59:49 No.436770377

    見たらさんふらわあもやっと二等寝台が互い違いのやつになったか 単純な2段ベッド付き合わせのやつ知らない人と目が合って辛いんだよな…

    37 17/06/30(金)21:00:18 No.436770473

    運要素が高い空いてるときは個室取らなくて良かったーと思う 大学生の団体とか学生の団体と当たると地獄

    38 17/06/30(金)21:00:40 No.436770545

    最近のフェリーにはビデオゲーム筐体が起きてなくて不安な気持ちになる

    39 17/06/30(金)21:01:31 No.436770717

    最近このタイプが減って個別にマット敷いてるタイプに置き換わってきた

    40 17/06/30(金)21:01:34 No.436770728

    >良くないよ… >狭くても個室が欲しい 一等チケット買えや

    41 17/06/30(金)21:01:55 No.436770810

    スマホを手放せないお子たちには辛いかも

    42 17/06/30(金)21:02:23 No.436770921

    四角い枕

    43 17/06/30(金)21:03:17 No.436771090

    フェリーはいいよね 移動中にもゆったりできるってのはいい 風呂入ったり風呂入ったり風呂入ったり

    44 17/06/30(金)21:03:52 No.436771200

    >梶尾真治の思い出エマノンを読むとフェリーに乗りたくなる 鶴田さんの漫画版もいい… 小説の一編でしかないのを長回しに撮った感じで一冊分にする贅沢さ

    45 17/06/30(金)21:04:19 No.436771296

    星がすごいと聞いた

    46 17/06/30(金)21:04:23 No.436771314

    四国へ行く時はジャンボフェリーを寝床にしてる

    47 17/06/30(金)21:04:34 No.436771353

    読書がめっちゃ捗る

    48 17/06/30(金)21:04:35 No.436771356

    そうか今だとコンセントあるとこじゃないと落ち着けないのか

    49 17/06/30(金)21:05:01 No.436771438

    結構混んでるときに乗って朝食券使えずに降りてしまったのが 今でも後悔してるでも家族旅行のテーブルと相席は無理だった

    50 17/06/30(金)21:05:27 No.436771547

    ジャンボフェリーの歌いいよね

    51 17/06/30(金)21:05:36 No.436771574

    ずっと喋り通しの年寄りがいると疲れる

    52 17/06/30(金)21:05:59 No.436771649

    九四フェリー乗った時は無茶なドライブで腰やられてたので1時間以上ずっと立ってたな

    53 17/06/30(金)21:06:06 No.436771672

    飛鳥だかアイーダだかの高級客船とかものってみたいなぁ お金ないなぁ

    54 17/06/30(金)21:06:37 No.436771798

    二段ベッドの下のベッドの下で寝てたら起こされて心配されて寝れなかったぞ

    55 17/06/30(金)21:06:45 No.436771821

    深夜のロビーの雰囲気が好きだ なんか落ち着く

    56 17/06/30(金)21:07:06 No.436771914

    二輪で移動してるとフェリー凄くいいよね 安いし休めるし旅してる感じもいい

    57 17/06/30(金)21:07:42 No.436772048

    安くはない

    58 17/06/30(金)21:08:30 No.436772221

    深夜の雰囲気良いよね みんな一斉に死んだんじゃないかってくらい寝てる2等船室出て 海が黒すぎて2時間ぐらい見てた

    59 17/06/30(金)21:08:32 No.436772229

    北海道に転勤になったからバイク乗ってフェリーで引っ越ししてみた たのしかった

    60 17/06/30(金)21:08:51 No.436772295

    >鶴田さんの漫画版もいい… >小説の一編でしかないのを長回しに撮った感じで一冊分にする贅沢さ 寡作の作家だけどエマノンの絵は多いよね 理想の女性像らしいし 寡作だけど

    61 17/06/30(金)21:08:52 No.436772299

    まずは桜島フェリーくらいの距離で慣らすのがいいんだろうか

    62 17/06/30(金)21:09:11 No.436772381

    >飛鳥だかアイーダだかの高級客船とかものってみたいなぁ >お金ないなぁ 日本で乗船にこだわらなければ1泊1万円程度からもあるし乗っては見たいけど日数取られるからまとまった休みが取れない仕事でなかなか縁がない

    63 17/06/30(金)21:10:25 No.436772644

    コンセントの近くを確保する

    64 17/06/30(金)21:11:18 No.436772841

    一生船に乗らず人生終える人もいるんだろうなぁと思うと自分は割と乗ってる方だと思う

    65 17/06/30(金)21:11:55 No.436772983

    二等の個室が好き

    66 17/06/30(金)21:12:33 No.436773130

    アイーダって船内カジノとかビール醸造機とかあるんでしょ 日本でそういうの作ってよかったのかね?

    67 17/06/30(金)21:12:49 No.436773186

    九州北海道は九州大阪と名古屋もしくは敦賀北海道を乗り継ぎかな

    68 17/06/30(金)21:13:21 No.436773281

    かわいい女の子とお話しできる可能性もある

    69 17/06/30(金)21:13:26 No.436773296

    男性も女性も船員さんの制服がかっこ良い あれは憧れるわー

    70 17/06/30(金)21:15:17 No.436773657

    九州から東京までのフェリーもっとないのかなぁって思うと全然ないんだよねぇ しかも乗り場がわけわからんところにある

    71 17/06/30(金)21:16:00 No.436773811

    >安くはない バイクは手荷物扱いになるから車と比べると凄く安い 特に明石大橋渡る事考えると1/4位の値段で済んだ覚えがある

    72 17/06/30(金)21:16:45 No.436773973

    床硬いからめっちゃ酔ってダメだった

    73 17/06/30(金)21:16:49 No.436773990

    思ったより安くはない なにか安くするコツとかあるんだろう

    74 17/06/30(金)21:16:56 No.436774012

    >>安くはない >バイクは手荷物扱いになるから車と比べると凄く安い >特に明石大橋渡る事考えると1/4位の値段で済んだ覚えがある 保険料あるから安く無いよー

    75 17/06/30(金)21:17:25 No.436774106

    奴隷船ってこんな感じだったのかなと遠い昔に思いを馳せる

    76 17/06/30(金)21:17:32 No.436774127

    逆だ手荷物になるから高いんだ 車は車両代含んだドライバー料金が設定されてて安い

    77 17/06/30(金)21:18:04 No.436774251

    これを睡眠時間に計算して道中組み立ててる時に子供の集団と出くわしたらもうあうち

    78 17/06/30(金)21:18:12 No.436774279

    >一生船に乗らず人生終える人もいるんだろうなぁと思うと自分は割と乗ってる方だと思う 車やバイク無ければ飛行機か新幹線でいいからね…

    79 17/06/30(金)21:18:18 No.436774293

    最近はもっぱら特2等の個室にしてる 仕切りがあるだけで快適さが全然違う

    80 17/06/30(金)21:18:53 No.436774440

    深夜と早朝の境目の誰もいない大浴場で 船の揺れに合わせて水面が移動するのを眺めて楽しむ

    81 17/06/30(金)21:19:11 No.436774513

    車も日程次第じゃレンタカーのが安いからなぁ…

    82 17/06/30(金)21:19:50 No.436774651

    >思ったより安くはない >なにか安くするコツとかあるんだろう 早割りとかあんまないよね

    83 17/06/30(金)21:19:52 No.436774656

    新日本海フェリーの揺れっぷりいいよね

    84 17/06/30(金)21:19:54 No.436774661

    ss294164.jpg 二等個室好き

    85 17/06/30(金)21:21:02 No.436774920

    屋久島丸、桜島、根占、島原、九四国道、遊覧船だけど洞爺湖のエスポワール 書き出すとあんまり乗ったことなかったわ その代わり同じところを複数回使ってるな

    86 17/06/30(金)21:21:16 No.436774980

    運ぶのはこの身一つだがあえてフェリー選ぶ 楽しいよ船旅

    87 17/06/30(金)21:21:22 No.436775008

    お盆に取ろうと思ったらサーバーダウンして電話も1時間半繋がらなかった それくらい需要はあるんだ

    88 17/06/30(金)21:21:33 No.436775054

    >新日本海フェリーの揺れっぷりいいよね 内海のフェリーばっか乗ってると偶に外洋フェリー乗るとビビる

    89 17/06/30(金)21:22:09 No.436775215

    車で乗り込むときと降りるときが楽しい

    90 17/06/30(金)21:22:26 No.436775280

    海が荒れてるときにデッキに出るの楽しいよね

    91 17/06/30(金)21:22:50 No.436775375

    >車で乗り込むときと降りるときが楽しい バイクを優先で出してくれる所はレーシンググリッドみたいでバイクも楽しい 後だとツマンナイ

    92 17/06/30(金)21:23:06 No.436775446

    >車も日程次第じゃレンタカーのが安いからなぁ… てか離島料金でも3泊はしないと大抵レンタカーの方が安い よっぽど自分の車で回りたいとか荷物が多い人向けだよカーフェリーは

    93 17/06/30(金)21:23:18 No.436775494

    離れ行く岸壁を見ながら甲板に立ってる俺超カッコいいと思いながら潮風が目に優しくない

    94 17/06/30(金)21:23:22 No.436775512

    瀬戸大橋の下をくぐる時の写真を撮りたいけどいつも失敗する

    95 17/06/30(金)21:23:46 No.436775619

    自動二輪なら安いでしょ

    96 17/06/30(金)21:24:51 No.436775897

    出口が1つしか無い所で一番奥に陣取ってしまったため 夜中にトイレに行けずにビニール袋にした

    97 17/06/30(金)21:24:51 No.436775901

    家族で車込みで規制するならお安いからね

    98 17/06/30(金)21:26:06 No.436776211

    おがさわら丸は 寝る→デッキで鳥を見る→自衛隊カレーを食う しかしなかったけどヒマって感じではなかったなぁ

    99 17/06/30(金)21:26:19 No.436776261

    離島行きの小さなフェリーも良い

    100 17/06/30(金)21:26:40 No.436776337

    >家族で車込みで規制するならお安いからね お盆前後は家族連ればかりだよね いかにも帰省って感じで微笑ましいというかなんというか

    101 17/06/30(金)21:26:54 No.436776406

    >アイーダって船内カジノとかビール醸造機とかあるんでしょ >日本でそういうの作ってよかったのかね? 日本に領海内の時だけ醸造したビール出さないとかで対応できるんでない? カジノ禁止国の領海内に入ると領海出るまで施設閉鎖するなんて話もあるし

    102 17/06/30(金)21:28:27 No.436776798

    船に乗ったのなんて横浜港の湾内周回フェリーくらいだな…

    103 17/06/30(金)21:28:35 No.436776830

    いつも利用するフェリーはお風呂ついてる 上がると揺れと熱で酔いが地獄の時あるけど揺れる中の湯船楽しい

    104 17/06/30(金)21:29:01 No.436776939

    >瀬戸大橋の下をくぐる時の写真を撮りたいけどいつも失敗する 夏に出てる納涼船オススメ何回もしたくぐるよ

    105 17/06/30(金)21:29:05 No.436776965

    とりあえず酒買い込む 夕方から飲んで深夜に目覚める ロビーのテレビ前で死んだように眠ってる人達を眺めながらカップ麺買って啜る

    106 17/06/30(金)21:29:09 No.436776979

    >>鶴田さんの漫画版もいい… >>小説の一編でしかないのを長回しに撮った感じで一冊分にする贅沢さ >寡作の作家だけどエマノンの絵は多いよね >理想の女性像らしいし >寡作だけど エマノン繋がりでフェリーの中でハウザーの記憶読んでたら女の子に声かけられないかな

    107 17/06/30(金)21:30:23 No.436777325

    >自動二輪なら安いでしょ 自転車は安い 原付もまあ安い 中免から軽自動車と同じ値段する 保険あるからしかたがないね

    108 17/06/30(金)21:30:41 No.436777405

    100円位で個室で映画が見れた気がする もうずっとここに篭ってようかと思った

    109 17/06/30(金)21:30:45 No.436777420

    ステーキの食べ放題が無くなった太平洋フェリー何で…

    110 17/06/30(金)21:31:57 No.436777762

    泊まるのは二等船室にして 朝飯は波の音を聞きながら船内のレストランで食べるんだ

    111 17/06/30(金)21:35:50 No.436778846

    >ステーキの食べ放題が無くなった太平洋フェリー何で… まじかよ…

    112 17/06/30(金)21:36:29 No.436779017

    おがさわら丸夜中に目が覚めてなんとなしにデッキに出たら航路のど真ん中でほぼ360°真っ黒で発狂すると思った

    113 17/06/30(金)21:37:47 No.436779384

    人いない時間に風呂入って景色独り占め気持ちいい

    114 17/06/30(金)21:38:03 No.436779452

    夜の海めっちゃ怖いよね… 船との境目見てると吸い込まれた

    115 17/06/30(金)21:38:51 No.436779710

    二輪はまあ概ね高いね