虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/30(金)15:18:50 >良い機関 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/30(金)15:18:50 No.436713432

>良い機関

1 17/06/30(金)15:19:30 No.436713520

〉〉1 スレ立て乙

2 17/06/30(金)15:19:56 No.436713582

自己アピールを欠かさない秘密機関

3 17/06/30(金)15:24:54 No.436714291

世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験を突破したのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えた彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関

4 17/06/30(金)15:25:16 No.436714341

1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話

5 17/06/30(金)15:26:11 No.436714475

9 話

6 17/06/30(金)15:26:54 No.436714577

テンプレ乙!

7 17/06/30(金)15:27:20 No.436714630

あの軍人さんまたスパイごっこしてる…

8 17/06/30(金)15:30:20 No.436715021

潔く自演

9 17/06/30(金)15:30:56 No.436715098

躊躇なく煽り

10 17/06/30(金)15:31:08 No.436715120

その名は

11 17/06/30(金)15:32:35 No.436715318

再放送があると聞いてワクワクしております!

12 17/06/30(金)15:39:51 No.436716369

. 9 9話9 9

13 17/06/30(金)15:41:15 No.436716577

朝にも見たぞ風機関!

14 17/06/30(金)15:42:55 No.436716825

>再放送があると聞いてワクワクしております! またD機関の無様が衆目に晒されてしまうのか…

15 17/06/30(金)16:02:34 No.436719605

D機関のトップってカタログにいても分かりづらいよね それに比べて風機関はほんと見つけやすい

16 17/06/30(金)16:03:30 No.436719757

>精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは

17 17/06/30(金)16:04:25 No.436719890

スパイが見つかりやすくてどうする

18 17/06/30(金)16:12:19 No.436721033

最終話だけ録画失敗してたから再放送いっぱい嬉しい!

19 17/06/30(金)16:16:50 No.436721632

9話を認められないうちはまだまだ…

20 17/06/30(金)16:17:31 No.436721731

>スパイが見つかりやすくてどうする 料亭の仲居さんにもすぐわかる!便利!

21 17/06/30(金)16:18:00 No.436721796

http://comic.mag-garden.co.jp/jokergame/ 謎に包まれた9話の結末が今ここに

22 17/06/30(金)16:18:18 No.436721838

その通りだけどちゅうさは本当に見つけづらいからな…

23 17/06/30(金)16:18:19 No.436721841

ちばさいたま機関俺も見たいであります!

24 17/06/30(金)16:18:48 No.436721907

若いころのハイドリッヒ・ラング

25 17/06/30(金)16:19:53 No.436722068

伊達にユーリに次ぐ人気アニメじゃないな

26 17/06/30(金)16:24:28 No.436722710

>謎に包まれた9話の結末が今ここに 丁寧に描きやがって…

27 17/06/30(金)16:24:49 No.436722751

真面目に見ても面白いかんな! まぁ真面目に見るとやっぱりこの回が一番面白いんだけど!

↑Top